企業動静 Corporate Affair in 1999
◆<馬>自動車部品のDelloyd、今年は業績改善予想
【クアラルンプル】自動車/自動車部品ビジネスを手掛けるDelloyd Ventures Bhd(DVB)は、マレーシア経済の復調や自動車販売の回復ぶりから1999年度の業績改善に自信を抱いている。
(...続きを読む)
1999-06-28 ArtNo.19601(1102/2375)
◆<馬>オートエア、M$807万利益目標はぼ達成
【クアラルンプル】自動車用エアコン部品製造のAutoair Holdings Bhdは上半期の利益目標395万Mドルをほぼ実現できたことから、1999年6月期の通年の利益目標807万Mドルも実現できるものと見ている。
(...続きを読む)
1999-06-28 ArtNo.19602(1103/2375)
◆<印度>5月の乗用車販売23%アップ
【ニューデリー】インドの5月の乗用車販売は4万7578台と、昨年同月の3万8689台に比べ23%増加したが、マーケット・リーダーのMaruti Udyog Ltd(MUL)の販売台数は首都圏におけるユーロ排ガス規準不適合車締め出し措置の打撃を受け、3万3762台から3万3680台に0.24%減少した。
(...続きを読む)
1999-06-28 ArtNo.19603(1104/2375)
◆<印度>現代自動車、9月半ばに1500CC高級車新モデル発売
【チェンナイ】韓国現代自動車の子会社Hyundai Motors India Ltd (HMIL)は“LC”のコードネームを持つ1500CC高級乗用車新モデルを9月半ばにソウル、フランクフルト、中東と同時にインド市場にも投入する。
(...続きを読む)
1999-06-28 ArtNo.19605(1105/2375)
◆<印度>日立マクセル、フロッピー・ディスク工場建設も
【ワドダラ】日立マクセル子会社のMaxell Asia(Singapore)Ltdはインドにフロッピー・ディスクやその他の関係アクセサリーの製造拠点を設ける可能性を研究している。
(...続きを読む)
1999-06-28 ArtNo.19606(1106/2375)
◆<印度>RIL、3年内にポリエステル製造能力を2倍に拡大
【ムンバイ】リライアンス・インダストリーズLtd(RIL)は昨年度、前年比19%増の年間60万1000トンのポリエステルを製造したが、向こう3年間に同製造能力を2倍に拡大、世界のトップ3ポリエステル製造会社を目指す。
(...続きを読む)
1999-06-29 ArtNo.19607(1107/2375)
◆<星>DBSバンク、金融持ち株会社組織
【シンガポール】シンガポール開発銀行(DBS)は金融サービス持ち株会社DBS Group Holdings Ltd (DBSH)を設立するとともに、上場資格を返上し、新会社を身代わりに上場せ、それ自身は持ち株会社DBSHの子会社になる計画だ。
(...続きを読む)
1999-06-29 ArtNo.19608(1108/2375)
◆<星>タマセク会長、肌理の細かいスチュワードシップ標榜
【シンガポール】政府投資会社Temasek Holdingsは、ワールド・クラスの企業をより多く育成する狙いから、膨大なグループ企業を管理する際、より一層プロアクティブなアプローチを採用する方針だ。
(...続きを読む)
1999-06-29 ArtNo.19609(1109/2375)
◆<星>Sテック、ページ/移動データ/長距離無線業務を統合
【シンガポール】シンガポール・テクノロジーズは傘下のページング、モービル・データ、トランク・ラジオ3部門を合併した後売却もしくは証取に上場する可能性を検討している。
(...続きを読む)
1999-06-29 ArtNo.19610(1110/2375)
◆<星>MCIワールドコム、日本/ASEAN接続ハブ構築計画
【シンガポール】米国第2の長距離電話会社MCI WorldComは東南アジアにおけるインターネット・キャパシティーを一層拡大、域内市場のシェア拡張を図る。
(...続きを読む)
1999-06-29 ArtNo.19612(1111/2375)
◆<馬>タジュディン氏のMAS/TRI支配権益に赤信号
【クアラルンプル】マレーシア航空(MAS)のタジュディン・ラムリ会長は120億Mドルの債務返済の圧力に抗して、ナショナル・キャリアの支配権維持を図っている。
(...続きを読む)
1999-06-29 ArtNo.19613(1112/2375)
◆<馬>タイム・エンジニアリングの債務再編で電話会社合併も
【クアラルンプル】タイム・エンジニアリングBhd(TEB)の45億Mドル債務再編計画は電気通信会社の新たな合併の呼び水になりそうだ。
(...続きを読む)
1999-06-29 ArtNo.19614(1113/2375)
◆<馬>地元企業2社、MECの製造業務引き受け
【クアラルンプル】国内及び国外市場向けテレビジョン・セットの組立を手掛けるAnggun Permai Industries Sdn Bhd(API)と家電製品の製造/流通を手掛けるクアラルンプル証取(KLSE)上場のFiamma Holdings Bhd(FHB)は、財務困難に陥ったMalaysia Electric Corp Bhd (MEC)の製造業務買い取りを引き受けた。
(...続きを読む)
1999-06-29 ArtNo.19615(1114/2375)
◆<馬>開閉器/変圧器製造のEPEパワー、輸出市場開拓に注力
【クアラルンプル】開閉器及び変圧器の製造を手掛けるEPE Power Corp Bhdは製品/サービスの少なくとも50%を輸出、グローバル・プレーヤーへの変身を目指している。
(...続きを読む)
1999-06-29 ArtNo.19616(1115/2375)
◆<馬>ノベル、MSC事業への参画準備
【クアラルンプル】ネットワーキング・ソルーションの指導的プロバイダー、Novell Incはマルチメディア・スーパー・コリドー(MSC)プロジェクトへの最良の参加方式を研究している。
(...続きを読む)
1999-06-29 ArtNo.19617(1116/2375)
◆<印度>金融機関、Essarにエスクロー口座開設要求
【ムンバイ】Essar Steel Ltd(ESL)は2億5000万米ドル変動利付きノート(FRN)の償還期限が間近に迫る中で、金融機関との債務再編協議が暗礁に乗り上げたことから、一層深刻な財政破綻の危機に直面している。
(...続きを読む)
1999-06-29 ArtNo.19619(1117/2375)
◆<印度>TVSスズキ、スクーティー製造業務を新工場に移転
【チェンナイ】TVS-SuzukiはScootyの製造業務を向こう3-4ヶ月間にタミールナド州のHosur工場からカルナタカ州Mysorの新工場に移転する。
(...続きを読む)
1999-06-29 ArtNo.19620(1118/2375)
◆<印度>Bajaj、モーターサイクル市場に注力
【ムンバイ】インド最大のスクーター・メーカー、Bajaj Auto Ltd(BAL)はスクーター市場の成長がほとんど期待できなくなったことから、モーターサイクル市場におけるそのサクセス・ストーリーの再演を目指している。
(...続きを読む)
1999-06-29 ArtNo.19621(1119/2375)
◆<印度>コンパック、デスクトップ7万-8万台製造計画
【アーマダバード】コンパックはインド東部地区に新たな製造施設を設けるか、カルナタカ州バンガロールのデジタル・イクウィプメントの元工場を利用して、本格的製造活動に乗り出す計画で、当面デスクトップ・コンピューターを年間7万~8万台製造する。
(...続きを読む)
1999-06-30 ArtNo.19622(1120/2375)
◆<星>政府、蘇州タウンシップ管理権を中国側に移管
【シンガポール】シンガポールと中国は28日、両国政府間の協力事業として進められてきた江蘇省蘇州における合弁事業Suzhou(蘇州)Industrial Park(SIP)からシンガポール側が大幅に手を引き、管理権を中国側に委ねることに関する覚書を交換した。
(...続きを読む)
1999-06-30 ArtNo.19623(1121/2375)
◆<星>シンテク・ベンチャー、IT企業投資で好収益
【シンガポール】シンガポール・テクノロジーズ傘下のthe Vertex Groupは、内外の情報技術(IT)企業をターゲットに投資を行い、好収益を上げている。
(...続きを読む)
1999-06-30 ArtNo.19624(1122/2375)
◆<星>タクラル、円ヘッジの失敗等でS$2.19億損失
【シンガポール】シンガポール証取(SES)上場の地元電子製品流通業者Thakral Corporationは、円ヘッジの失敗等から1999年3月期に、2億1870万Sドルの純損失を計上した。
タクラルが損失を計上したのは初めてのことで、前年度には7040万Sドルの純益を計上していた。
(...続きを読む)
1999-06-30 ArtNo.19625(1123/2375)
◆<星>インターネット普及で、海底ケーブル敷設需要が急増
【シンガポール】インターネットとマルチメディア・サービスの急成長に伴い、海底ケーブルの需要が急増する中、Global Marine(Cable & Wirelessから分離)は先週、1000万米ドルを投じた2600重量トンのケーブル敷設船“The Networker”の進水式を催した。
(...続きを読む)
1999-06-30 ArtNo.19626(1124/2375)
◆<星>米国企業、高専3校とウエハー・ファブ機器訓練契約
【シンガポール】米国の半導体ウエハー製造施設の納入業者Applied Materials South East Asia (Amsea)は28日、シンガポールの工業専門学校3校(the Singapore/Ngee Ann/Temasek polytechnics)と、ウエハー・ファブリケーション・イクウィップメント・エンジニアリング訓練契約を結んだ。
(...続きを読む)
1999-06-30 ArtNo.19627(1125/2375)
◆<馬>M$1.2億MSCベンチャー・ファンド創設
【サイバージャヤ】マレーシアは28日、アジアのマルチメディア・ハブを目指し、1億2000万MドルのMSCベンチャー・キャピタル基金を創設した。
(...続きを読む)
1999-06-30 ArtNo.19628(1126/2375)
◆<馬>メジャレックス、HDD部品市場の25%シェア獲得に自信
【クアラルンプル】ディスク・ドライブ(HDD)部品製造のMeasurex Corp Bhdはマレーシア及び中国における製造能力拡張を梃子に、世界市場の25%のシェアを獲得することに自信を抱いている。
(...続きを読む)
1999-06-30 ArtNo.19629(1127/2375)
◆<馬>PSC、沿岸警備艇建造契約第1次支払M$2.9億受領
【クアラルンプル】PSC Industries Bhd (PSCI)はマレーシア海軍沿岸警備艇(OPV)6隻の設計/建造契約の第1次支払として2億9300万Mドルを受領した。
(...続きを読む)
1999-06-30 ArtNo.19630(1128/2375)
◆<馬>Hicom、M$1.58億損失計上
【クアラルンプル】マレーシアの重工業グループ、Hicom Holdings Bhdは自動車販売の低迷等が祟って、1999年3月期グループ営業額は前年の27億Mドルから16億6100万Mドルに38.4%ダウン、このために税引き前に1億2359万Mドル、税引後に1億5810万Mドルの損失を計上した。
前年には税引き前に9億581万Mドル、税引後に6億3190万Mドルの利益を計上していた。
(...続きを読む)
1999-06-30 ArtNo.19631(1129/2375)
◆<馬>Sungei Way、外国出資パートナー物色
【クアラルンプル】Sungei Way Construction Bhd(SWC)は最大40%の権益を外国投資家に提供する用意が有り、目下関係交渉を進めている。
(...続きを読む)
1999-06-30 ArtNo.19632(1130/2375)
◆<印度>タタ・ライソン、新スチール・サービス・センター計画
【カルカッタ】Tata Ryerson Ltd(TRL)は3つ目のスチール・サービス・センターをビハール州Jamshedpur設ける計画で第1期工事のコストは25クローと見積もられる。
(...続きを読む)
1999-06-30 ArtNo.19633(1131/2375)
◆<印度>政府、SAIL再編案を来月末に閣議承認
【ニューデリー】インド政府はスチール・オーソリティー・オブ・インディアLtd(SAIL)の組織再編計画に見直しを加え、7月末にも閣議承認する見通しだ。
(...続きを読む)
1999-06-30 ArtNo.19634(1132/2375)
◆大宇、<印度>からユーロⅢエンジン搭載車を輸出
【ニューデリー】Daewoo Motors India Ltd(DMIL)は来年半ばよりユーロⅢ排ガス規準適合車をインドから輸出する計画だ。
(...続きを読む)
1999-06-30 ArtNo.19635(1133/2375)
◆<印度>4/5月のタイヤ生産20%アップ
【ニューデリー】今年4月と5月のトラック及びバス用タイヤの生産量は139万1000本と、昨年同期の116万4000本をほぼ20%上回った。
(...続きを読む)
1999-07-01 ArtNo.19638(1134/2375)
◆<星>シーゲートも6月期の不振予告、HDD産業の受難持続?
【シンガポール】ディスク・ドライブ(HDD)最大手のシーゲートは月曜(6/28)、6月期四半期業績が予想外に不振で、売上は3月期に比べ6%ダウン、1株益は当初予想の45米セントを下回る32~37米セントにとどまると警鐘した。
(...続きを読む)
1999-07-01 ArtNo.19639(1135/2375)
◆<星>半導体機器のASTI、2300万株公開
【シンガポール】シンガポール証取(SES)上場の電子部品製造/流通会社Flextech Holdings傘下の半導体機器/サービス会社ASTI Holdingsは29日、セスダック登録を目指し、2300万株を1株88Sセントで公開公募(IPO)した。
(...続きを読む)
1999-07-01 ArtNo.19640(1136/2375)
◆<星>独企業Infomatec、IPCの24.9%権益買収
【シンガポール】多額の負債を抱え経営難に直面する地場コンピューター・メーカーIPCコープは火曜(6/29)、同社の救済を引き受けた白馬の騎士は、ドイツ企業Infomatec AGであると発表したが、IPC株はこの日後半、過去30カ月来の高値から反落、7.5Sセント(15%)安の43.5Sセントで引けた。
(...続きを読む)
1999-07-01 ArtNo.19641(1137/2375)
◆<星>Eコマースから派生した5つの潮流注視を:FEDEX
【シンガポール】企業はEコマース領域における5つの主要な潮流を注視する必要があり、こうした潮流は好むと好まざるとに関わらず、ビジネスと消費者に影響を及ぼすと言う。
(...続きを読む)
1999-07-01 ArtNo.19643(1138/2375)
◆<馬>Lityan、無線データ通信インフラ構築に注力
【クアラルンプル】Lityan Holdings Bhd(LHB)はワイヤレス・データ・ネットワーク・ビジネスのインフラ構築を図っている。
(...続きを読む)
1999-07-01 ArtNo.19644(1139/2375)
◆<馬>MCSB、年内にITサービス2種発表
【クアラルンプル】クアラルンプル証取(KLSE)上場の情報技術(IT)会社MCSBシステムズBhdは、今年は2つのITベースの新サービスの提供を計画している。
(...続きを読む)
1999-07-01 ArtNo.19645(1140/2375)
◆<馬>トン・グアン、ストレッチ・フィルム製造能力倍増
【クアラルンプル】プラスチック・ビジネスを中核とするThong Guan Industries Bhdは、1000万Mドルを投じストレッチ・フィルムの製造能力を2倍に拡大する。
(...続きを読む)
1999-07-01 ArtNo.19646(1141/2375)
◆<馬>キャッシュ・リッチなKUB、資産買収の機会物色
【プタリンジャヤ】KUBマレーシアBhdは、4億5000万Mドルの現金準備を擁し、銀行借入はゼロ。
同社はこうした強力な財務基盤を梃子に、中核ビジネスに関わる資産買収の機会を探っている。
(...続きを読む)
1999-07-01 ArtNo.19649(1142/2375)
◆<印度>Jindal、傘下鉄鋼プラント売却の新方式立案
【ニューデリー】Jindal Strips Ltd (JSL)はVasindプラントをJindal Iron and Steel Company (Jisco)に売却するため、いわゆるキャッシュ・ニュートラルな方式を準備しており、追って銀行/金融機関に報告書を提出する。
(...続きを読む)
1999-07-01 ArtNo.19650(1143/2375)
◆<印度>日立、TELCOの建機子会社に出資検討
【バンガロール】日立はTelco Construction Equipment Company Ltd(TCEC)の少数権益買収を検討している。
(...続きを読む)
1999-07-01 ArtNo.19651(1144/2375)
◆<印度>IBMインディア、投資対象企業を物色
【ムンバイ】タタとIBMの50:50の合弁事業Tata IBMは、今月初IBMがタタの持分を買い取ったのに伴いIBM India Ltdに改名される。
(...続きを読む)
1999-07-02 ArtNo.19652(1145/2375)
◆<星>蘇州タウンシップ、蘇州新区と共同で不動産開発
【シンガポール】江蘇省蘇州市のスーチョー・インダストリアル・パーク(SIP)は水曜(6/30)、ライバルの工業パーク、スーチョー・ニュー・ディストリクト(蘇州新区)エコノミック・デベロプメント・グループ・コーポレーション(SND)と不動産の共同開発に関する協力協定を結んだ。
(...続きを読む)
1999-07-02 ArtNo.19653(1146/2375)
◆<星>シーゲートの業績悪化予告でHDD銘柄急落
【シンガポール】シーゲート・テクノロジーの業績悪化予告の直撃を受けたディスク・ドライブ(HDD)部品サプライヤー各社の株価は水曜(6/30)、それ以前数週間にわたった多幸感が一気に冷却、軒並み値を下げた。
(...続きを読む)
1999-07-02 ArtNo.19654(1147/2375)
◆<星>HDD部品製造のブリリャント、3分の1減益
【シンガポール】シンガポール証取(SES)上場のディスク・ドライブ(HDD)ベースメタル・サプライヤー、Brilliant Manufacturingの1999年3月期グループ純益は、HDD価格値下がりの影響を受け、1100万Sドルと、前年実績を3分の1ほど下回った。
(...続きを読む)
1999-07-02 ArtNo.19655(1148/2375)
◆<星>ゴールドトロン、S$1.75億ボトムライン損失計上
【シンガポール】一時は投資家の追求の的とされたセスダック登録の地場契約製造業者、ゴールドトロンは1999年3月期年度に1億7580万Sドルのボトムライン損失を計上、今や存続し得るか否かが懸念されている。
(...続きを読む)
1999-07-02 ArtNo.19657(1149/2375)
◆<馬>テレコム/UEM、Clob株に第3の買収提案
【クアラルンプル】マレーシア最大の電話会社テレコム・マレーシアBhd(TMB)と建設会社ユナイテッド・エンジニアーズ・マレーシア(UEM)は1日共同で、シンガポールの店頭市場セントラル・リミット・オーダー・ブック(CLOB)で取り引きされ、目下マレーシア拠点の証券会社のノミニー口座に凍結されているマレーシア株に対して、第3の買収案を提起した。
(...続きを読む)
1999-07-02 ArtNo.19658(1150/2375)
◆<馬>ブライト・パッケージ、光ファイバー・ビジネスを拡張
【クアラルンプル】アルミ・ホイル包装事業を中核とするクアラルンプル証取(KLSE)二部上場のBright Packaging Industry Bhd(BPIB)は総営業額に占める光ファイバー・ビジネスの比率を現在の10%から15%に拡大する計画だ。
(...続きを読む)
企業動静 Corporate Affair in 1999