労働 Labour in 2000
◆<印度>港湾争議、短期決着は望み薄?
【ニューデリー】今週火曜に発生した全国11の主要港におけるストライキは政府と労組が交渉の席につかぬまま膠着状態が続いており、短期間に決着する見通しは薄いとされる。
(...続きを読む)
2000-01-25 ArtNo.21661(2/71)
◆<印度>港湾ストライキ、終息
【ムンバイ】インド労組は23日、政府が待遇改善要求を部分的に受け入れたことから5日間にわたり全国11の主要港を混乱に陥らせた港湾ストライキを中止した。
港湾業務の渋滞に伴う被害は9000万米ドルと見積もられている。
(...続きを読む)
2000-02-02 ArtNo.21738(3/71)
◆<星>シーゲート、一層の工場閉鎖の可能性否定
【シンガポール】ディスク・ドライブ(HDD)メジャー、シーゲート・テクノロジーは月曜(1/31)、今年6月に閉鎖を予定するSenoko工場以後、シンガポールにおける一層の工場閉鎖計画は目下のところ存在しないと発表した。
(...続きを読む)
2000-03-10 ArtNo.21815(4/71)
◆ドットコム、今年1万人分の就業機会創出:ヘッドハンター
【ムンバイ】今日、紙上に掲載される求人広告の9割が情報技術(IT)部門、多くはdot.com 企業によるもので、ドットコムは今年新たに1万人分の就業機会を提供する見通しだ。
この内3000ポストは上級職と見られる。
(...続きを読む)
2000-03-14 ArtNo.21845(5/71)
◆NIIT、チェンナイにソフト開発センター新設
【チェンナイ】ニューデリー拠点のナショナル・インスティテュート・オブ・インフォメーション・テクノロジー(NIIT)は、タミールナド州チェンナイに新たなソフトウェア輸出ユニットを設けることを検討している。
(...続きを読む)
2000-03-21 ArtNo.21905(6/71)
◆Y2K終息で在米インディアン技術者1万5000人が帰国?
【ニューデリー】米国在住のインディアン情報技術(IT)専門家1万5000人余が2000年(Y2K)問題に関わる契約の満了に伴い帰国を強いられる見通しだ。
(...続きを読む)
2000-03-28 ArtNo.21980(7/71)
◆IT起業家チーム、US$10億インド版MIT創設準備
【ニューデリー】インディアン情報技術(IT)起業家、Desh Deshpande、Vinod Khosla、Arjun Malhotra、Vinod Gupta、Purnendu Chatterjeeの諸氏に率いられるチームは、バークレー拠点カリフォルニア大学の支援も得、10億米ドルを投じて、ライフ・サイエンス/メタル・サイエンス/インターネット/コンピューティング領域におけるインド版マサチューセッツ工科大学(MIT)を標榜する“Global Institute for Science and Technology(GIST)”を設立する計画だ。
(...続きを読む)
2000-04-03 ArtNo.22039(8/71)
◆中小企業が90年代の生産と輸出の伸びを牽引
【コーチン】インドの1990年代の経済成長は生産も輸出も中小企業が牽引役を務めた。
中小企業の総生産は1991/92年の17万8699クローから1998/99年の52万7515クローに200%近い成長を見た。
(...続きを読む)
2000-04-10 ArtNo.22124(9/71)
◆ラジアント・ソフトウェア、マレーシア企業と提携
【チェンナイ】タミールナド州チェンナイ拠点のRadiant Software Ltd(RSL)はマレーシア企業Vision In Practice Sdn.Bhdと49:51の出資率で合弁会社を設立、マレーシアにおけるトレーニング/コンサルタント市場を開拓する。
(...続きを読む)
2000-04-11 ArtNo.22131(10/71)
◆商工相、外資誘致に新アプローチ採用
【ニューデリー】ムラソリ・マラン商工相は、既存外国直接投資(FDI)家のフィードバックと州政府の参画、そして海外遊説をセットにした新FDI誘致戦略を採用する。
(...続きを読む)
2000-04-14 ArtNo.22185(11/71)
◆港湾労働者、今月30日より無期限スト準備
【カルカッタ】国内主要港の港湾労働者は12日、運輸相が行った公約を政府が履行しないなら4月30日より全国規模の無期限ストライキを実施すると声明した。
(...続きを読む)
2000-04-18 ArtNo.22203(12/71)
◆ハイテク人材不足の中でITインフラ領域では供給過剰も
【ニューデリー】ソフトウェア・ブームはハイテク・エンジニアの需要を急増させているが、情報技術(IT)インフラ産業領域には業界のニーズと教育/訓練機関のカリキュラムのミスマッチから供給過剰現象も生じている。
(...続きを読む)
2000-04-19 ArtNo.22225(13/71)
◆インド工科大学、US$10億フェースリフト計画立案
【ニューデリー】インド工科大学(IIT:Indian Institutes of Technology)理事会のメンバーと政府代表は先週、米国拠点の複数のIIT卒業生も含めて会合、インフラの拡充や研究活動の強化を含む10億米ドルのフェースリフティング・プランを立案した。
(...続きを読む)
2000-04-28 ArtNo.22317(14/71)
◆バンガロールにアジア初のワイヤレス・インスティテュート創設
【チェンナイ】タミールナド州チェンナイ拠点のMarshal's Supersoft Technology Ltd(MSTL)は、Telecommunications Consultants India Ltd (TCIL)及び米国拠点のJMS Worldwide Incの支援下にカルナタカ州バンガロールに1億ルピー(US$229万)を投じて恐らくアジア初のワイヤレス・インスティテュートを創設する。
.
(...続きを読む)
2000-05-05 ArtNo.22369(15/71)
◆修正予算案、給与所得者にも恩恵
【ニューデリー】シンハ蔵相が3日、国会に提案した新年度予算案修正案の下、共同申告者を有せぬ15万ルピー以上の所得者にはこれまで同様、15%の税率が課されるが、源泉徴収(TDS:Tax Deducted at Source)の場合は10%の税率になる。
(...続きを読む)
2000-05-08 ArtNo.22393(16/71)
◆フィノレックス、国際情報技術学院創設
【ムンバイ】電気・通信ケーブル/PVCパイプ/ジェリー装填電話線等の製造でインド最大規模を誇るFinolex Groupはマハラシュトラ州プーナ近郊のHinjewadiIT(情報技術)パーク内に国際情報技術学院(IIIT:International Institute of Information Technology)を創設した。
(...続きを読む)
2000-05-15 ArtNo.22460(17/71)
◆Bajaj Tempo、プーナ工場争議で他工場の操業も停止?
【プーナ】地元三輪車及び軽商用車(LCV)メーカー、Bajaj Tempo Ltd(BTL)のプーナAkurdi .工場で発生した争議はマハラシュトラ州Pithampur工場の操業にも影響を及ぼし、同社の収益に深刻な打撃を及ぼしそうだ。
(...続きを読む)
2000-05-17 ArtNo.22485(18/71)
◆政府持分大型売却うん釀--従業員持株制/ゴールデン・シェア
【ニューデリー】政府持分の大型売却の動きがうん釀している。
労組懐柔策としてゴールデン・シェアの発行や従業員持ち株制度(ESOP)が準備されているもようで、バジパイ首相は、予算国会休会を機に実行のシグナルを発したと言う。
(...続きを読む)
2000-05-23 ArtNo.22533(19/71)
◆MUL、自動車需要減退で週5日制試行
【ニューデリー】自動車産業全般を襲った需要の軟化からMaruti Udyog Ltd(MUL)は、向こう3週間、週5日勤務制を試験導入する。
(...続きを読む)
2000-05-24 ArtNo.22553(20/71)
◆欧州/日本の需要でインドIT人材の供給逼迫も
【バンガロール】欧州/日本がインドの情報技術(IT)タレントに関心を寄せる中で、需給不均衡が顕在化するのではないかと懸念されている。
(...続きを読む)
2000-05-29 ArtNo.22601(21/71)
◆商工省、EPZ/FTZ企業に解雇の自由提案
【ニューデリー】商工省は輸出加工区(EPZ)及び特別経済区(SEZ)に進出した企業に雇用/解雇の自由を認めるとともに、労組の罷業や怠業を防止する諸施策を講じるよう提案した。
(...続きを読む)
2000-06-16 ArtNo.22807(22/71)
◆労組、テレコム・サービス局の法人化阻止宣言
【ニューデリー】インド政府はこのほど今年10月1日をもってDepartment of Telecom Services (DTS)を法人化すると発表したが、その僅か3日後の13日には、電気通信産業労組6組織が、通信労働者32万人に対する無料電話サービスと70日分のボーナス・パッケージと引き替えに労組が法人化を受け入れたとする政府の主張を否定、実力に訴えても法人化を阻止する方針を宣言した。
(...続きを読む)
2000-06-16 ArtNo.22808(23/71)
◆P&O、カンドラ港再開発巡り労組との話し合い呼びかけ
【ニューデリー】グジャラート州Kandla Portにコンテナ・ターミナルを開発する仮契約を結んだP&O Portsは、300クロー(US$6706万)プロジェクトの正式調印にこぎつけるための妥協策として、Dock Labour Board (DLB)労働者5人の雇用を認める方針だ。
(...続きを読む)
2000-06-20 ArtNo.22843(24/71)
◆ADR/GDRにリンク従業員持株制度をIT企業子会社にも適応
【ニューデリー】インド政府は、情報技術(IT)会社が米国預託証券(ADR)や国際預託証券(GDR)にリンクした従業員持株制度(ESOP)を、子会社の正社員にまで提供することを認めた。
(...続きを読む)
2000-06-22 ArtNo.22862(25/71)
◆商用車のアショック、依願退職スキームに220人が応募
【チェンナイ】インド南部を拠点に商用車の製造を手掛けるAshok Leyland Ltd (ALL)が導入した依願退職スキームに約220人が応募した。
(...続きを読む)
2000-06-27 ArtNo.22908(26/71)
◆MUL労組、政府持分売却の動きに抗議
【ニューデリー】スズキと政府の対等出資合弁会社Maruti Udyog Limited (MUL)の従業員組合Maruti Udyog Employees Union (MUEU)の代表は先週Manohar Joshi重工業相に会見、政府がその50%のMUL持分を僅かでも縮小するならストライキを行い、これに抗議する方針を伝えた。
(...続きを読む)
2000-06-28 ArtNo.22922(27/71)
◆政府、労組懐柔でテレコム・サービス局二分
【ニューデリー】インド政府は激高するIndian Telecom Services Association (ITSA)を宥める一方、Indian Administrative Services (IAS)の不満を買うことも回避する狙いから、Department of Telecom Services (DTS)をDepartment of Telecom Services (DETS)とDepartment of Telecom Operations (DTO)に分割する方針を決めた。
(...続きを読む)
2000-06-28 ArtNo.22924(28/71)
◆プラスチック工学技術中央学院、ハルディアに分校開設
【カルカッタ】総コスト5170クロー(US$11.55億)のHaldia Petrochemicals Ltd(HPL)が試運転を開始したことから予想されるプラスチック産業の急成長に備え、Central Institute of Plastics Engineering & Technology(CIPET)は西ベンガル州Haldiaに分校を設ける方針を決めた。
(...続きを読む)
2000-06-29 ArtNo.22938(29/71)
◆総理府、CPI政権と手を携えハルディア・ドック法人化に反対
【ニューデリー】バジパイ首相に率いられるインド人民党(BJP)政権の政治的信条と実際の経済運営は必ずしも一致せぬようで、総理府は左派共産党(CPI-M)が政権を握る西ベンガル州政府と手を携えHaldia Dock Complex(HDC)の法人化阻止を図っている。
(...続きを読む)
2000-06-29 ArtNo.22942(30/71)
◆労組、IBP政府持分売却巡り抗議スト
【ニューデリー】全インド労働連盟(FUAI)傘下のIBP Company Ltd従業員は、政府が国営石油商社IBP持分の売却を決めたことに抗議し、7月11日にストライキを行う。
(...続きを読む)
2000-07-03 ArtNo.22967(31/71)
◆バジャジ、スクーターの売れ行き不振で週5日制導入
【プーナ】地元の二輪/三輪車メジャー、Bajaj Auto Ltd(BAL)は先週木曜(6/29)スクーター及び三輪車部門の就業日数を週6日から5日に短縮すると発表した。
(...続きを読む)
2000-07-03 ArtNo.22979(32/71)
◆インドの人材開発指数、174カ国中128位:UNDP
【ニューデリー】国連開発計画(UNDP)が先週木曜(6/29)発表した2000年度人材開発報告(Human Development Report 2000)によれば、インドの人材開発指数(HDI)は調査対象国174カ国中128位にランクされ、前年の132位から4ランク浮上した。
(...続きを読む)
2000-07-05 ArtNo.22996(33/71)
◆Telco、ラクナウ工場労働者との協議拒絶
【ニューデリー】Tata Engineering and Locomotive Company Limited (Telco)は今年3月以来ロックアウトされているLucknow(ウッタルプラデシュ州)工場の労働者と如何なる交渉も行わない方針だ。
(...続きを読む)
2000-07-05 ArtNo.23009(34/71)
◆社会主義的労働法を国際水準の新法規に転換
【ニューデリー】インド政府は旧式な社会主義的労働法を廃棄し、国際水準の法制を敷く狙いから多くの急進的改革を提案する見通しだ。
(...続きを読む)
2000-07-11 ArtNo.23062(35/71)
◆100%減価償却で、教育用PC普及率4倍に:調査会社
【ニューデリー】パーソナル・コンピューター(PC)の100%減価償却を認めるなら教育用PC普及率は2000年の100人当たり0.006台から2003年の0.017台に290%の成長を見る見通しだ。
(...続きを読む)
2000-07-25 ArtNo.23208(36/71)
◆IBMのオンライン教育にIIM/IIT/Ignouが関心
【ニューデリー】IBMはインドにおけるオンライン教育事業に本腰を入れる構えで、インド経営管理学院(IIM:Indian Institute of Management)、インド工科大学(IIT:Indian Institute of Technology)、遠隔教育大学Ignou(Indira Gandhi National Open University)等が同構想に関心を寄せている。
事が順調に運べば、IIMはインターネットを通じた経営管理技術改善コースを開講、Ignouもオンライン・コースを開設することになる見通しだ。
(...続きを読む)
2000-07-27 ArtNo.23239(37/71)
◆モトローラ、高等学府のデザイン・ラボ開設を支援
【ニューデリー】Motorola Semiconductorsはトップ14校の国内エンジニアリング高等学府にデザイン・ラボラトリーを設ける政府の計画を支援する。
(...続きを読む)
2000-07-28 ArtNo.23263(38/71)
◆Zee、シンガポール政府と広帯域マルチメディア教育実験
【バンガロール】Zee Telefilms Ltd(ZTL)の子会社Zee Interactive Learning Systems(ZILS)は、独自開発したマルチメディア教育メソドをシンガポールのコンバージャント・テクノロジー上において実験する。
(...続きを読む)
2000-08-04 ArtNo.23330(39/71)
◆バジャジ、管理職/現場主任対象の依願退職スキーム発表
【プーナ】地場二輪車大手のBajaj Auto Ltd(BAL)は、総合的な人員削減計画に着手、最近の管理職に続き、現場主任レベルの依願退職者を募集した。
(...続きを読む)
2000-08-18 ArtNo.23472(40/71)
◆政府持分処分省、人員増強し民営化に拍車
【ニューデリー】インド政府は、Indian Administrative Services (IAS)のスタッフや他の部門の幹部を投入することにより、政府持分処分省(Disinvestment Ministry)の人員を増強、民営化政策に拍車をかけるとともに、今会計年度内に1万クロー(US$22.35億)の持分処分を達成する方針だ。
(...続きを読む)
2000-08-30 ArtNo.23585(41/71)
◆向こう7年間のIT専門家訓練コストUS$6億
【ニューデリー】情報技術(IT)人材開発(HRD)対策本部のメンバーは先週金曜初会議を催し、増大するIT人材需要に応じるため、インドは向こう7年間に2800クロー(US$6.26億)を投じ訓練インフラを構築せねばならないとの点で意見の一致を見た。
(...続きを読む)
2000-08-30 ArtNo.23586(42/71)
◆シンガポール、NIIT人材1000人をリクルート
【ニューデリー】シンガポールの情報通信開発局(IDA:nfocomm Development Authority)はNational Institute of Information Technology(NIIT)と、後者がインドに設けたグローバル・トレーニング・センターから1年内に、情報技術(IT)人材1000人をリクルートすることに関する覚書を交換した。
(...続きを読む)
2000-08-31 ArtNo.23601(43/71)
◆二輪車のバジャジ、正社員の依願退職募集
【プーナ】地場二輪/三輪車メーカー、Bajaj Auto Ltd(BAL)は最近の市況低迷で売上が下降する中、マハラシュトラ州プーナ近郊のAkurdi工場において5800人の正社員を対象に依願退職者を募集した。
(...続きを読む)
2000-09-11 ArtNo.23707(44/71)
◆テレコム職員スト、経済活動にも影響
【ニューデリー】テレコム職員20万人以上が参加するストライキが3日目を迎えた先週金曜(9/8)、少なからぬ地域の音声/データ・リンクに支障を来たし、国民生活や経済活動が影響を受けた。
(...続きを読む)
2000-09-12 ArtNo.23725(45/71)
◆テレコム・スト終結、通信網徐々に復旧
【チェンナイ】テレコム労働者20万人以上が参加した3日間に及ぶストライキが終結し、インドの通信網は先週土曜(9/9)には徐々に復旧した。
(...続きを読む)
2000-09-21 ArtNo.23824(46/71)
◆MUL、労働争議で2日間操業停止
【ニューデリー】スズキとインド政府の対等出資自動車合弁会社Maruti Udyog Ltd(MUL)の経営陣は、就業環境の改善、年金スキームの修正、スーパーバイザー欠員の補充等を要求する労組のアジテーションが行われる中、19日から2日間にわたり操業を停止する方針を決めた。
(...続きを読む)
2000-09-25 ArtNo.23858(47/71)
◆MUL、3交替制に復帰、契約労働者待遇改善求めスト
【ニューデリー】Maruti Udyog Ltd(MUL)は先週通常の3交替操業に復帰したが、Gurgaon工場の契約労働者約300人は先週木曜、待遇改善等を求めストライキを行った。
(...続きを読む)
2000-09-25 ArtNo.23866(48/71)
◆クアンタム、イリノイ大学と共同で電算科学修士コース開設
【チェンナイ】米国拠点のQuantum Information Systems傘下のQuantum Instituteは米国イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校(UIUC:University of Illinois at Urbana-Champaign)と提携し、インドにコンピューター・サイエンス修士(MCS)コースを開設する。
(...続きを読む)
2000-09-26 ArtNo.23875(49/71)
◆専門委設置し、テレコム・サービス断絶の責任追及
【ニューデリー】Ram Vilas Paswan通信相は9月22日、特別委員会を設置し、最近のテレコム・サービス断絶の原因を調査、規律違反を犯したテレコム職員には厳重な措置をとると発表した。
(...続きを読む)
2000-09-27 ArtNo.23896(50/71)
◆ラジャスタン州、Chatter氏支援下にITアカデミー創設準備
【ジャイプール】ラジャスタン州のAshok Gehlot首席大臣は24日、地元ソフトウェア・タレントを育成するメガ情報技術(IT)アカデミーを創設する計画を明らかにした。
(...続きを読む)
労働 Labour in 2000