左予備スペース
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
右予備スペース
Site Search
Delivered from Singapore
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
外交地域政治 Foreign Affair in 1998
◄◄◄ back199件の関連記事が見つかりました( 1/4 pageを表示 [ 1~50 ] )next ►►►
元のページへ戻る ►1998-01-07 ArtNo.13363(1/199)
◆<星>真の対中商談は契約調印後にスタート:上級相
【シンガポール】中国においては真の商談は契約調印後にスタートするため、対中ビジネスを手がける者は、忍耐力と柔軟性を要求されると言う。(...続きを読む)
1998-01-12 ArtNo.13422(2/199)
◆<星>首相、先週末米大統領と電話で会談/タイ蔵相ら、来星
【シンガポール】先週末にはクリントン大統領がゴー・チョクトン首相に長距離電話をかけ、両首脳は東南アジアの通貨危機の最新状況に関して意見を交換した。
またタイの蔵相/中央銀行総裁が突然シンガポールを訪れた。(...続きを読む)
1998-01-12 ArtNo.13433(3/199)
◆<印度>ソフト人材流出:米国発行ビザの40%がインド人向け
【ニューデリー】インド人ソフトウェア専門家の大挙進出で昨年米国政府により発行された入国査証の内40%がインド人に対するもので占められた。(...続きを読む)
1998-01-14 ArtNo.13449(4/199)
◆<星>首脳、米財務副長官一行と会談
【シンガポール】ゴー・チョクトン首相は12日、外務省及び金融管理局(MAS)幹部とともにイスタナでローレンス・サマーズ財務副長官に率いられる米国のハイレベル代表団と90分間にわたり会見した。(...続きを読む)
1998-01-15 ArtNo.13464(5/199)
◆<星>首相、スハルト大統領との会談に満足
【ジャカルタ】ジャカルタ市郊外の大統領公邸で13日夜、1時間にわたってスハルト大統領と会談後記者会見したシンガポールのゴー・チョクトン首相は、スハルト大統領の経済改革実行の決意に満足したと語った。(...続きを読む)
1998-01-15 ArtNo.13469(6/199)
◆<馬>副首相、域内経済の自信再建で米国に支援要請
【クアラルンプル】米国のローレンス・サマーズ副財務長官は13日、マレーシアの経済再建努力を賞賛、これに対してマレーシアのアンワル副首相兼蔵相は東アジア経済の自信再建に対する米国の支援を要請した。(...続きを読む)
1998-01-16 ArtNo.13480(7/199)
◆<星>蘇州プロジェクト、2、3年で黒字転換も:副首相
【シンガポール】シンガポールと中国が合弁で進める蘇州工業パーク(SIP)は蘇州市政府との軋轢にも関わらず、ここ2、3年で投資収益の環流が見込める。(...続きを読む)
1998-01-19 ArtNo.13514(8/199)
◆<馬>首相、インドネシア労働者100万人の就業を保証
【ジャカルタ】マハティール首相は17日インドネシアに赴きスハルト大統領と会談、マレーシアで就業するインドネシア出稼ぎ労働者100万人(非合法を含む)の農園部門等への再就業を支援し、本国送還はできるだけ避けることを約束した。(...続きを読む)
1998-01-19 ArtNo.13515(9/199)
◆<馬>IMF専務理事、金利引き上げ勧告
【クアラルンプル】国際通貨基金(IMF)のミッシェル・カムドシュ専務理事は16日、マレーシアに金利引き上げにより、Mドル軟化に伴うインフレの高進に対処するよう勧告した。(...続きを読む)
1998-01-22 ArtNo.13557(10/199)
◆<星>上級相、タイ首相に構造改革貫徹の必要指摘
【バンコク】リー・クアンユー上級相は20日、訪問先のタイで、チュアン・リークパイ首相と会談、域内諸国が直面する経済危機を打開する道は、国際通貨基金(IMF)のガイドラインに従い、各国政府が国民と一致協力して構造改革に取り組むことであるとの点で意見の一致を見た。(...続きを読む)
1998-01-22 ArtNo.13558(11/199)
◆<星・馬>首相、通貨危機問題等で意見交換
【シンガポール】シンガポールのゴー・チョクトン首相は20日、突然マレーシアのジョホール州に赴き、スバナ・ゴルフ・リゾートでマハティール首相と会談、域内の経済危機問題や二国間関係について意見を交換した。(...続きを読む)
1998-01-23 ArtNo.13568(12/199)
◆<星>上級相、経済危機克服の3条件/5施策提起
【バンコク】シンガポールのリー・クアンユー上級相は21日、タイの国防学院で講演、東アジアが直面する金融危機を克服する3つの先決条件や政府が採用すべき5施策等を提起した。(...続きを読む)
1998-01-27 ArtNo.13618(13/199)
◆<馬>アジアで最初に経済危機克服も:米国大使
【クアラルンプル】米国のジョンR.マロット大使は25日、「米国はマレーシアがアジア諸国の中で最も早く経済危機を克服する国の1つと見ている」と述べ、マレーシア経済の回復に楽観的見通しを示した。(...続きを読む)
1998-02-02 ArtNo.13644(14/199)
◆<星>上級相、スハルト大統領失態発言に釈明
【シンガポール】リー・クアンユー上級相の報道官を務めるヨン・ユンイン女史は先週、(...続きを読む)
1998-02-03 ArtNo.13663(15/199)
◆<馬>正副首相、近く日台訪問し金融危機問題協議
【ブキ・ムルタジャム】マハティール首相はアジアを襲った金融危機問題を協議するため近く日本及び台湾を訪問する。(...続きを読む)
1998-02-05 ArtNo.13688(16/199)
◆<星>首相、インドネシアの信用危機に新たな救済策提案
【ジャカルタ】ゴー・チョクトン首相は3日、インドネシアの銀行が発行した信用状に対する二国間乃至は多国間の保証ファシリティーを設け、インドネシアの経済危機乗り切りを支援することを提案した。(...続きを読む)
1998-02-07 ArtNo.13727(17/199)
◆<馬・泰>首相、自国通貨による貿易決済で原則合意
【バンコク】マレーシアのマハティール首相とタイのチュアン・リークパイ首相は5日、米ドルに依存せず、両国の通貨を用いて貿易決済を行う可能性を研究することで合意を見た。(...続きを読む)
1998-02-09 ArtNo.13733(18/199)
◆<星・馬>首相、通貨問題処理でASEANの団結の必要確認
【シンガポール】シンガポール/マレーシア両国首相は7日会談し、ASEANが一致団結して通貨問題の処理に当たらなければ満足の行く成果は期待できないとの点で意見の一致を見た。(...続きを読む)
1998-02-09 ArtNo.13738(19/199)
◆<馬・泰・比>ローカル通貨による貿易決済で合意:マ首相
【マニラ】マレーシア、タイ、フィリピンはASEAN域内においてローカル通貨により貿易決済を行う最初の国になる見通しだ。(...続きを読む)
1998-02-10 ArtNo.13753(20/199)
◆<馬>副首相、経済危機克服で日米に一層積極的な役割要請
【東京】マレーシアのアンワル副首相兼蔵相は9日、アジアが直面する金融危機に対して日米両国が見せた支援姿勢は依然不十分であるとし、一層積極的な役割を演じるよう呼びかけた。(...続きを読む)
1998-02-11 ArtNo.13768(21/199)
◆<馬>対日交渉で一大突破:副首相
【東京】アンワル副首相兼蔵相は10日、日本大蔵省官員との会談後記者会見し、アジア通貨危機に関する日本側との協議で一大突破が達成されたと語った。(...続きを読む)
1998-02-11 ArtNo.13769(22/199)
◆<馬>副首相、日本からの新たな投資の潮流予想
【東京】マレーシア経済に対する信頼が回復される中で、域内諸国が依然として経済危機に直面しているにも関わらず、日本の金融機関や企業界、特に製造部門がマレーシアへの投資を再開する兆しが生じている。(...続きを読む)
1998-02-12 ArtNo.13782(23/199)
◆インドネシア、<星>上級相談話に反発
【ジャカルタ】「アジアの通貨危機はインドネシアの正副大統領選挙後に終息する」とのリー・クアンユー上級相の談話に対してインドネシア各方面から反発が生じている。(...続きを読む)
1998-02-13 ArtNo.13798(24/199)
◆<馬>台湾US$20億基金設けKL株式市場に投資:副首相
【台北】台湾の中国信託銀行(チャイナトラスト・コマーシャル・バンクは10億~20億米ドルの基金を設け、マレーシアの株式市場に投資することを検討している。(...続きを読む)
1998-02-14 ArtNo.13809(25/199)
◆<星>首相、日本代表団にインドネシア支援提案の主旨説明
【シンガポール】松永光蔵相の特別顧問を務めるチノ・タダオ元大蔵次官に率いられる調査チームが12日、ゴー・チョクトン首相、リー・シエンロン副首相、リチャード・フー蔵相やシンガポールの経済官僚と会談、ゴー首相が最近提案したインドネシア銀行発行の信用状に各国が保証を提供すると言う提案の説明を受けた。(...続きを読む)
1998-02-14 ArtNo.13818(26/199)
◆<馬>アンワル副首相、台湾の投資約束土産に帰国
【クアラルンプル】アンワル副首相は12日、日台歴訪の日程を終え、少なからぬ台湾企業の投資約束を土産に帰国した。(...続きを読む)
1998-02-16 ArtNo.13824(27/199)
◆<星・日>明日マルチメディア協定に調印
【シンガポール】シンガポールと日本は明日(2/17)、マルチメディア協力協定に調印する。(...続きを読む)
1998-02-16 ArtNo.13829(28/199)
◆<馬・星>二国間問題は拘りを捨て柔軟に処理:マ首相
【クアラルンプル】マハティール首相は今日(2/16)予定されるゴー・チョクトン首相との会談に先だってシンガポールのストレーツ・タイムズ及びビジネス・タイムズのインタビューに応じ、二国間問題は拘りを捨て、柔軟な姿勢で処理する必要があると指摘した。(...続きを読む)
1998-02-16 ArtNo.13830(29/199)
◆<馬>首相、ASEAN共通の電子取引フレームワーク構築提案
【クアラルンプル】マハティール首相は13日、急成長するエレクトロニク・コマース領域への進出でASEAN各国が共通のアプローチを採用すべきであると提案した。(...続きを読む)
1998-02-16 ArtNo.13832(30/199)
◆<馬>J州、シンガポールと共同でハイテク・パーク開発
【ジョホール・バル】ジョホール州は、シンガポールと協力して同州クライの800haの土地にハイテク・パークを開発する。(...続きを読む)
1998-02-18 ArtNo.13854(31/199)
◆<星>首相、インドネシアの通貨局構想に懸念
【クアラルンプル】ゴー・チョクトン首相は16日、インドネシアが通貨局を設け、ルピアと米ドルの固定相場制を導入することを計画していることに懸念を表明した。(...続きを読む)
1998-02-18 ArtNo.13859(32/199)
◆<馬・星>首脳会談で二国間関係正常化:バダウィ外相声明
【クアラルンプル】ジョホール州の治安問題に関わるリー・クアンユー上級相の法廷発言を巡り、マレーシアとシンガポールの外交関係に昨年初以来ある種のわだかまりが生じていたが、16日の両国首相の二者会談後記者会見したバダウィ外相は、「二国間関係は正常化した」と声明した。(...続きを読む)
1998-02-19 ArtNo.13874(33/199)
◆<星・馬>共同声明は二国間関係再構築のベースに:首相
【クアラルンプル】シンガポールとマレーシア両国政府は17日、両国首相の前日の合意に基づく共同声明を発表した。
共同声明には以下の諸点が含まれる。(...続きを読む)
1998-02-23 ArtNo.13917(34/199)
◆<星>上級相、地域経済危機克服の3施策提案
【シンガポール】シンガポールのリー・クアンユー上級相は20日、地域的な通貨/金融危機の影響を受けている東南アジア諸国が困難を乗り切るための施策として、1)政策の永続性確保、2)説得力のある改革政策の立案、3)情報の透明度アップ、4)市場開放を通じた外資誘致政策の堅持の3点を提起した。(...続きを読む)
1998-03-05 ArtNo.14060(35/199)
◆<馬>榊原大蔵次官、域内貿易の円決済案支持
【クアラルンプル】東南アジア3国歴訪の最初の訪問地マレーシアに3日到着した榊原英資大蔵事務次官は、アンワル副首相兼蔵相や中央銀行のアハマド・ドン総裁と会談後記者会見し、域内貿易決済にローカル通貨を用いることは、通貨危機の克服に有効と見られ、日本としてはASEAN諸国との貿易決済により多く円を使用する可能性を研究すると語った。(...続きを読む)
1998-03-09 ArtNo.14103(36/199)
◆<星>首相、過度な資金移動を抑制するメカニズムの必要性指摘
【シンガポール】ゴー・チョクトン首相は、国際金融体系を動揺させるような急激な資金移動に歯止めをかけるメカニズムの必要を指摘した。(...続きを読む)
1998-03-11 ArtNo.14131(37/199)
◆<星>蘇州市新市長、蘇州パークを最優先する方針を確認
【北京】蘇州市の陳徳銘新市長は8日、シンガポール記者団と会見し、蘇州パークを最優先すると改めて確認した。(...続きを読む)
1998-03-13 ArtNo.14164(38/199)
◆<馬>首相、MSC代表団率いドイツ訪問
【プタリンジャヤ】マハティール首相は、マルチメディア・スーパー・コリドー(MSC)プロジェクトを販促するため、代表団を率い今月19日から3日間の日程でドイツを訪問する。(...続きを読む)
1998-03-13 ArtNo.14168(39/199)
◆<馬>シンガポールの昨年の対KL投資激減
【シンガポール】シンガポール企業の昨年のマレーシアへの投資約定は117件、12億8000万Mドルと、前年の148件、48億Mドルから額で73%の落ち込みを見た。(...続きを読む)
1998-03-18 ArtNo.14220(40/199)
◆<星・馬>第2リンク隣接地に輸出加工区計画
【シンガポール】マレーシアのラフィダ通産相は、シンガポール産業連盟(SCI)が16日主催したビジネス会議の席上、シンガポールとマレーシアを結ぶ第2リンクに隣接して輸出加工区(EPZ)を設ける構想を披露、SCIのロバート・チュア会長も同構想を支持した。(...続きを読む)
1998-03-18 ArtNo.14227(41/199)
◆<馬>政府、インドネシア製輸送機の購入計画に再検討
【クアラルンプル】マレーシア政府はインドネシア製CN235輸送機6機を2億8600万Mドルで買収する計画に見直しを加えている。(...続きを読む)
1998-03-20 ArtNo.14262(42/199)
◆<印度>新政権、WTOに自動車政策釈明?
【ニューデリー】日本は米国の支持も得てインドの自動車産業政策が、世界貿易機構(WTO)の貿易に関わる投資手段協定(TRIM)に違反していると最近、ジュネーブのWTO本部に訴えた。(...続きを読む)
1998-03-23 ArtNo.14280(43/199)
◆<星>日米関係が多極化時代の安定の要に:上級相
【シンガポール】今後20-30年後には、アジアにおける日本、中国、ロシアのプレゼンスが米国のそれを凌ぐ時代が来るものと見られ、その時も日米の同盟関係が維持されてさえいれば、域内の勢力均衡は保たれるが、そうでなければ、均衡は崩壊し、その後の事態は誰にも予測し難い。(...続きを読む)
1998-03-24 ArtNo.14299(44/199)
◆<星>国立図書館、サービス拡張、ビジネスにも恩恵
【シンガポール】国立図書館局(NLB)は先週水曜、英国国立図書館(BL)と、ボストン・スパーBL文書サプライ・センターへのアクセスに関わる覚書を交換した。(...続きを読む)
1998-03-25 ArtNo.14310(45/199)
◆<星>首相、通貨危機下の協力強化目指しミャンマー/タイ訪問
【シンガポール】通貨危機下の域内協力の補強を目指すイントラASEANミーティングが活発化する中で、ゴー・チョクトン首相は24日、民間業界代表団を率いて3日間の日程でミャンマー、タイ両国に赴いた。(...続きを読む)
1998-03-25 ArtNo.14311(46/199)
◆<星>首相、欧州投資家にアジアへの継続投資呼びかけ
【シンガポール】アジアは今日の金融危機を克服後、その経済基盤を一層強化する見通しで、欧州投資家は、アジアの復興の機に乗じる準備を今から整えるべきである。(...続きを読む)
1998-03-28 ArtNo.14355(47/199)
◆<星・印尼>US$20億貿易保証スキーム、近くスタート:首相
【バンコク】シンガポールとインドネシアの二国間貿易を支援する20億米ドルの政府保証スキームが近くスタートする。(...続きを読む)
1998-03-30 ArtNo.14378(48/199)
◆<馬>MSCをGemisis2000とリンク
【クアラルンプル】マレーシアン・インスティテュート・オブ・マイクロエレクトロニク・システムズ(Mimos)が先週木曜に発表したところによれば、マレーシアのマルチメディア・スパー・コリドー(MSC)は、英国のバーチャル・インフォメーション・ハイウェー“Gemisis2000”とのリンクの可能性を探っている。(...続きを読む)
1998-03-30 ArtNo.14379(49/199)
◆<馬>インドを自動車スペア・パーツのソースに
【イポー】マレーシア業界はMドル軟化に伴う困難を克服する上からも、インドをスペア・パーツの代替ソースとして検討すべきである。(...続きを読む)
1998-03-30 ArtNo.14380(50/199)
◆<印度>銑鉄業界、中国産コークスへの反ダンピング税に困惑
【ニューデリー】中国産コークスにトン当たり1800ルピーの暫定関税を課すことを提案した商務省ダンピング取締本部の3月20日付けの文書が、国内銑鉄業界に波紋を生じさせている。(...続きを読む)
外交地域政治 Foreign Affair in 1998
◄◄◄ back199件の関連記事が見つかりました( 1/4 pageを表示 [ 1~50 ] )next ►►►
右ペイン・広告スペース
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.