左予備スペース
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
右予備スペース
Site Search
Delivered from Singapore
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
対日関係 Relation with Japan in 1998
◄◄◄ back453件の関連記事が見つかりました( 1/10 pageを表示 [ 1~50 ] )next ►►►
元のページへ戻る ►1998-01-05 ArtNo.13330(1/453)
◆<星>ナットスチール、テレデータ/GTEと移動電話に入札
【シンガポール】シンガポール電信局(TAS)が募集した基本通信ライセンスと移動電話ライセンスの入札は先月31日午前10時に締め切られたが、当初から予想されていた3チーム以外に、政府系ナットスチール、テレデータ、そして米国拠点のGTEコーポレーションから成るP2PコンソーシアムPte Ltdが移動電話ライセンスに応札した。(...続きを読む)
1998-01-06 ArtNo.13346(2/453)
◆<星>富士通/CA、マルチ・メディア・データベースを販促
【シンガポール】コンピュータ・アソシエイツ(CA)と富士通は昨年12月にマルチメディア・データベース・ソフト“ジャスミン”をアジア市場に投入、共同で販促を進めている。(...続きを読む)
1998-01-07 ArtNo.13361(3/453)
◆<星>東芝、TV工場従業員75人を解雇
【シンガポール】東芝シンガポールは5日、アレクサンドラ・ディストリパークに設けたカラーTV組立工場の従業員75人を解雇した。(...続きを読む)
1998-01-07 ArtNo.13371(4/453)
◆<印度>三菱、小型車計画放棄、Zenクラスのモデル投入検討
【チェンナイ】三菱自動車はインドにおける小型車製造計画を放棄し、Maruti800を上回るカテゴリーの乗用車を製造する可能性を検討している。(...続きを読む)
1998-01-12 ArtNo.13419(5/453)
◆<星>三井化学、US$2億第2プラントの可否検討
【シンガポール】三井化学はこのほど着工された総コスト6600万米ドルのフェノールA(BPA)工場に原料を供給するフェノール上流部門工場を新たに2億米ドル余を投じて建設する可否を今年5月か6月までに決定する。(...続きを読む)
1998-01-13 ArtNo.13443(6/453)
◆<印度>丸紅等、セミコンダクター・コンプレックス権益に関心
【ニューデリー】モトローラ、SGSトムソン、丸紅IBM等の多国籍企業がセミコンダクター・コンプレックスLtd(SCL)の支配権益買収に関心を表明している。(...続きを読む)
1998-01-14 ArtNo.13456(7/453)
◆<馬>松下電器(M)、通貨危機乗り切りで3戦略
【シャーアラム】松下電器マレーシア(Melcom)はMドルの軟化と経済の先行き不透明に伴う困難を乗り切るため向こう2年間に“地元部品使用率の引き上げ”、“地元への技術移転加速”、“新技術導入のための訓練強化”の3戦略を実行する。(...続きを読む)
1998-01-14 ArtNo.13457(8/453)
◆<馬>モデナス、輸出拡大/超勤停止/昇給凍結で危機乗り切り
【グルン】川崎重工業が19%、日商岩井が11%出資する国産オートバイ・メーカー、モトシカル・ダン・エンジン・ナシオナルSdn Bhd(Modenas)は、今年5000~1万台のクリス110モーターサイクルの輸出を目指している。(...続きを読む)
1998-01-14 ArtNo.13459(9/453)
◆<印度>日本コンピューター開発、Technaとソフト合弁
【カルカッタ】日立グループ傘下の日本コンピューター開発(NCK)は先週土曜、シリコン・バリー拠点のTechnaグループとソフトウェア貿易に関わる合弁契約を結んだ。(...続きを読む)
1998-01-14 ArtNo.13460(10/453)
◆<印度>アロカ、HCL-Pickerとタイアップ
【バンガロール】HCL-Pickerは日本の医療用電子装置会社アロカと三次元超音波診断機器の販売で提携した。(...続きを読む)
1998-01-14 ArtNo.13461(11/453)
◆<印度>HML、三菱の支援下にレディーズ・カー計画
【ニューデリー】ヒンドスタン・モーターズLtd(HML)は三菱の支援下にカスタム・メードのレディーズ・カーを市場に投入する。(...続きを読む)
1998-01-15 ArtNo.13475(12/453)
◆<印度>現代、Santro投入しマルティの市場支配に挑戦
【ニューデリー】韓国のHyundai Motors Co(HMC)の現地子会社Hyundai Udyog Ltdは13日、スズキとインド政府の合弁会社Maruti Udyog Ltd(MUL)の小型車市場支配に挑戦する1000cc/2ボックスのハッチバック・カーSantroを発表した。(...続きを読む)
1998-01-15 ArtNo.13476(13/453)
◆<印度>スズキ、人事問題を棚上げし政府との協議希望
【ニューデリー】スズキはインド政府との対等出資合弁事業Maruti Udyog Ltd(MUL)の専務取締役(MD)人事を巡る紛争を棚上げし、MULの未来計画に関して政府と話し合うことを希望している。(...続きを読む)
1998-01-16 ArtNo.13491(14/453)
◆<印度>トヨタ、来月バンガロール工場起工
【バンガロール】トヨタ自動車が地元のキロルスカル・グループと76:24の出資率で進める多目的車の製造計画がいよいよ来月離陸する。(...続きを読む)
1998-01-16 ArtNo.13492(15/453)
◆<印度>Bajaj、250CC以下の川崎バイク全車種製造
【ニューデリー】Bajajオートはインドにおける自動2輪車製造のリーダーとしてのプレゼンスを強化する狙いから、4ストローク・エンジン・スクーター全車種及び250CC以下の川崎オートバイ全車種を製造する計画だ。(...続きを読む)
1998-01-20 ArtNo.13534(16/453)
◆<印度>トヨタ、ハイブリッド・エンジン車投入検討
【ニューデリー】トヨタはインド市場に投入するファミリー・タイプの多目的車に、燃費の面でも、排ガス抑制の面でも、従来のエンジンを遙かに上回る性能を発揮するガソリン・エンジンと電動モーターを併用した最新のハイブリッド・エンジンを搭載する可能性を検討している。(...続きを読む)
1998-01-20 ArtNo.13535(17/453)
◆<印度>三菱電機、自動車用電子給油制御部品の合弁製造協議
【チェンナイ】三菱電機はタミールナド州チェンナイ拠点のUcalグループのキャブレターズ・インディアと、自動車用電子給油制御部品等の製造に関わる合弁交渉を進めている。(...続きを読む)
1998-01-20 ArtNo.13538(18/453)
◆<印度>インド・ラマ、年産35万トンのPTA事業を実行
【ニューデリー】リライアンス・インダストリーズLtd(RIL)に次ぐインド第2のポリエステル・メーカー、インド・ラマ・シンセティクスLtd(IRSL)は、国際価格の軟化や国内市場における設備能力の過剰に関わらず、総コスト1360クロー、年産35万トンの純粋テレフタル酸(PTA)製造プロジェクトを実行する方針を決めた。(...続きを読む)
1998-01-23 ArtNo.13579(19/453)
◆<印度>スズキ、MUL株主総会開催に同意
【ニューデリー】Maruti Udyog Ltd(MUL)は向こう数週間内に特別株主総会を開催し、スズキを代表する5番目の取締役人事の承認を求める。(...続きを読む)
1998-01-26 ArtNo.13610(20/453)
◆<印度>ホンダ、小型車製造の噂否定
【チェンナイ】ホンダ・シエル・カーズ・インディアLtd(HSCIL)は23日、近い将来インドで小型車を製造する可能性を否定した。(...続きを読む)
1998-01-27 ArtNo.13626(21/453)
◆<印度>Maruti、ジプシー(ディーゼル)の発売遅延
【ムンバイ】Maruti Udyog Ltd(MUL)の多目的車ジプシーのディーゼル・バージョンは当初予定された1998/99年度中には発売されない雲行きだ。
プジョーのTUD5ディーゼル・エンジンを搭載したジプシーは、今年5月に発売予定のZenディーゼル・バージョンに続きインド市場にお目見えするはずだった。(...続きを読む)
1998-01-27 ArtNo.13627(22/453)
◆<印度>東洋エンジニアリング・インディア、硫黄回収技術導入
【ニューデリー】エンジニアリング・コンサルタント会社トーヨー・エンジニアリング・インディア(TEI)は、親会社の東洋エンジニアリングから硫黄回収技術を導入する。(...続きを読む)
1998-02-02 ArtNo.13652(23/453)
◆<印度>住友商事、ヒンドージャのセル式電話事業にテコ入れ
【ムンバイ】住友商事はヒンドゥージャ・グループの通信事業投資子会社インダスインド・テレコム・ネットワークLtdの45%の権益を買収した。(...続きを読む)
1998-02-03 ArtNo.13663(24/453)
◆<馬>正副首相、近く日台訪問し金融危機問題協議
【ブキ・ムルタジャム】マハティール首相はアジアを襲った金融危機問題を協議するため近く日本及び台湾を訪問する。(...続きを読む)
1998-02-03 ArtNo.13665(25/453)
◆<馬>NTT-MSC、年内にM$4千万投資
【クアラルンプル】日本電信電話(NTT)が昨年9月に設立したの完全出資子会社NTT-MSC Sdn Bhdは、マルチメディア・スーパー・コリドー(MSC)におけるプロジェクトに今年内に4000万Mドルを投資する。(...続きを読む)
1998-02-03 ArtNo.13670(26/453)
◆<印度>MUL取締役会、300クロー拡張計画を承認
【ニューデリー】Maruti Udyog Ltd(MUL)取締役会は先週土曜の会議で、1100クローの近代化プロジェクトの一環として300クローの拡張計画を承認したものの、技術移転や新モデルの発表に関しては何も決定されなかった。(...続きを読む)
1998-02-03 ArtNo.13671(27/453)
◆<印度>MUL労組幹部、鈴木発言に反発
【ニューデリー】Maruti Udyog Ltd(MUL)従業員組合のMathew Abraham書記長は1日、「出資パートナー間の紛争によりMULが破産に追い込まれる」との鈴木修社長(スズキ)の発言に遺憾の意を表明した。(...続きを読む)
1998-02-05 ArtNo.13689(28/453)
◆<星>三菱化学子会社、ディスク・メディア生産量を80%アップ
【シンガポール】ミツビシ・ケミカル・インフォニクス(MCI)は、40億円(S$5460万)を追加投資し、新たに4本の生産ラインを増設(現在5本)、ディスク・メディアの生産能力を80%拡大する。(...続きを読む)
1998-02-05 ArtNo.13700(29/453)
◆<印度>スズキ、MUL会長の解任を国際仲裁廷への訴に追加
【ニューデリー】スズキは、インド政府との対等出資合弁会社Maruti Udyog Ltd(MUL)の専務取締役(MD)人事を巡るインド政府との紛争の仲裁をパリの国際仲裁廷(ICA)に申請していたが、同申請にProbir SenguptaMUL会長の解任要求を追加した。(...続きを読む)
1998-02-06 ArtNo.13711(30/453)
◆<馬>CMC、スマートハウス・コンセプト販促
【クアラルンプル】マレーシア資本と日本資本の合弁会社CMCエンジニアリングSdn Bhdは、マルチメディア・スーパー・コリドー(MSC)内のタウンシップ、プトラジャヤ及びサイバージャヤにスマートハウス・コンセプトを売り込んでいる。(...続きを読む)
1998-02-06 ArtNo.13713(31/453)
◆<印度>三菱、西ベンガル石化事業権益買収でダウと競争
【ムンバイ】Chatterjee-Sorosグループがプロモーターを務める西ベンガル州における5170クローの石油化学プロジェクトへの出資を巡り、ダウ・ケミカルと三菱が競争している。(...続きを読む)
1998-02-07 ArtNo.13729(32/453)
◆<印度>スズキ、MULへの新技術移転に同意
【ニューデリー】Maruti Udyog Ltd(MUL)に対等出資するスズキとインド政府が5日催された同社取締役会の席上、懸案の技術移転問題やロイヤルティーの支払いに関して歩み寄りを見せたことから、地元紙はMULの専務取締役(MD)人事を巡るスズキとインド政府の紛争にも鎮静化の兆しが生じたと評している。(...続きを読む)
1998-02-07 ArtNo.13730(33/453)
◆<印度>TVSスズキ営業額、12%アップ
【バンガロール】TVSスズキの1997/98年度営業額は目標とする前年比15%増の1060クローには及ばないものの、12%増の1000クローをマークする見通しだ。(...続きを読む)
1998-02-07 ArtNo.13731(34/453)
◆<印度>デンソー、汚染防止装置/ラジエター製造パートナー物色
【ニューデリー】デンソー・インディアLtd(DIL)は、自動車用汚染防止装置とラジエターの合弁製造を計画、地元パートナーを物色している。(...続きを読む)
1998-02-09 ArtNo.13743(35/453)
◆<印度>Maruti会長、スズキ側取締役の姿勢を賞賛
【ニューデリー】Maruti Udyog Ltd(MUL)の人事を巡り国際仲裁廷におけるスズキとの紛争の最中にあるインド政府は6日、前日に催されたMUL取締役会の成功をスズキ側取締役の功労に帰し、歩み寄りの姿勢を見せた。(...続きを読む)
1998-02-09 ArtNo.13744(36/453)
◆<印度>Pricol、ディスク・ブレーキ製造で日本企業と交渉
【コインバートル】工具製造のPremier Instruments & Controls Ltd(Pricol)は、自動二輪車用ディスク・ブレーキの製造を目指し、複数の日系企業と技術協力交渉を進めている。(...続きを読む)
1998-02-09 ArtNo.13745(37/453)
◆<印度>ダイキン、Batliboiと技術協定
【ニューデリー】ダイキン工業はBatliboiと、ハイテク・エアコン部品の製造に関わる技術協力協定を結んだ。(...続きを読む)
1998-02-10 ArtNo.13753(38/453)
◆<馬>副首相、経済危機克服で日米に一層積極的な役割要請
【東京】マレーシアのアンワル副首相兼蔵相は9日、アジアが直面する金融危機に対して日米両国が見せた支援姿勢は依然不十分であるとし、一層積極的な役割を演じるよう呼びかけた。(...続きを読む)
1998-02-10 ArtNo.13755(39/453)
◆<馬>大日本インキ子会社DIC、域内最大のエポキシ樹脂工場に
【パシル・グダン】大日本インキ工業傘下のDICエポキシ(マレーシア)Sdn Bhdは5980万Mドルを投じてジョホール州パシル・グダン工業区に建設中の工場が来年4月に完成すれば、域内最大のエポキシ樹脂製造会社になる。(...続きを読む)
1998-02-11 ArtNo.13765(40/453)
◆<星>松下グラフィック、S$2500万投じ設備拡張
【シンガポール】ファクシミリの製造販売を手がけるマツシタ・グラフィック・コミュニケーション・システムズ(MGS)は、向こう3年間に2500万Sドルを投じてシンガポールにおける製造及び製品デザイン設備を拡張する。(...続きを読む)
1998-02-11 ArtNo.13766(41/453)
◆<星>ACEダイキン、DVD売上400%アップ見込む
【シンガポール】エアコン製造のACEダイキンはデジタル・ビデオ・ディスク(DVD)の売上が向こう3年間に400%の成長を見るものと予想している。(...続きを読む)
1998-02-11 ArtNo.13768(42/453)
◆<馬>対日交渉で一大突破:副首相
【東京】アンワル副首相兼蔵相は10日、日本大蔵省官員との会談後記者会見し、アジア通貨危機に関する日本側との協議で一大突破が達成されたと語った。(...続きを読む)
1998-02-11 ArtNo.13769(43/453)
◆<馬>副首相、日本からの新たな投資の潮流予想
【東京】マレーシア経済に対する信頼が回復される中で、域内諸国が依然として経済危機に直面しているにも関わらず、日本の金融機関や企業界、特に製造部門がマレーシアへの投資を再開する兆しが生じている。(...続きを読む)
1998-02-12 ArtNo.13785(44/453)
◆<馬>昭和アルミニウム、M$3.75億ディスク基板工場建設
【クアラルンプル】昭和アルミニウムはクダ州のクリム・ハイテク・パークに3億7500万Mドルを投じて磁気ディスク基板工場を建設する。(...続きを読む)
1998-02-12 ArtNo.13788(45/453)
◆<印度>キルロスカ、日本企業と自動車部品合弁協議
【バンガロール】キルロスカ・グループはトヨタとの乗用車及び多目的車両の製造合弁会社トヨタ・キルロスカ・モーターPvt Ltdが設立されたのに伴い、日本企業約4社と別途自動車部品の製造に関わる合弁交渉を進めている。(...続きを読む)
1998-02-12 ArtNo.13789(46/453)
◆<印度>ビデオコン、米国Dolbyと音響機器製造で技術協力
【ニューデリー】地元企業Videocon Internationalは米国拠点の音響機器メーカー、Dolby Laboratoriesと、テープ・レコーダー、ラジオ、コンパクト・ディスク・プレーヤー等の製造に関わる技術協力協定を結んだ。(...続きを読む)
1998-02-13 ArtNo.13804(47/453)
◆<印度>ギア・ボックス計画巡りMULの紛糾再現?
【ニューデリー】インド政府はMaruti Udyog Ltd(MUL)のギア・ボックス製造計画のコスト上昇に慎重な検討を加えている。(...続きを読む)
1998-02-14 ArtNo.13809(48/453)
◆<星>首相、日本代表団にインドネシア支援提案の主旨説明
【シンガポール】松永光蔵相の特別顧問を務めるチノ・タダオ元大蔵次官に率いられる調査チームが12日、ゴー・チョクトン首相、リー・シエンロン副首相、リチャード・フー蔵相やシンガポールの経済官僚と会談、ゴー首相が最近提案したインドネシア銀行発行の信用状に各国が保証を提供すると言う提案の説明を受けた。(...続きを読む)
1998-02-14 ArtNo.13821(49/453)
◆<印度>トヨタ、99年末に多目的ファミリー車の製造開始
【バンガロール】トヨタ・キロルスカ・モーターPvt Ltdは、1999年末までに8-10人乗りの多目的ファミリー車(サルーン)をカルナタカ州Bidadi工場で製造、2000年から出荷を開始する。(...続きを読む)
1998-02-16 ArtNo.13824(50/453)
◆<星・日>明日マルチメディア協定に調印
【シンガポール】シンガポールと日本は明日(2/17)、マルチメディア協力協定に調印する。(...続きを読む)
対日関係 Relation with Japan in 1998
◄◄◄ back453件の関連記事が見つかりました( 1/10 pageを表示 [ 1~50 ] )next ►►►
右ペイン・広告スペース
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.