企業動静 Corporate Affair in 2004
◆ONGC、トリプラに700MWガス発電所計画
【コルカタ】事業の垂直統合化計画の一環としてトリプラ州Sonamuraに3000乃至3500クロー(US$6.49億-7.57億)を投じ700MW(メガワット)のガス・ベースの火力発電所を建設するOil and Naturual Gas Corporaiton Ltd (ONGC)は、独立電力供給業者(IPP)としての地歩を固めつつある。
(...続きを読む)
2004-08-23 ArtNo.33996(1052/1656)
◆ONGCのポリマー抽出ビジネスにIOC/GAILが異議
【ニューデリー】Petronet LNG Ltd(PLL)がカタールのRasGasから輸入した液化天然ガス(LNG)を原料にエタン(C2)およびプロパン(C3)を抽出するプロジェクトに関しては、石油天然ガス省が2002年にOil and Natural Gas Corporation (ONGC)に委ねる意向を表明したが、Indian Oil (IOC)とGAIL (India) Ltd を含む他の石油・ガス会社が異議を唱えている。
(...続きを読む)
2004-08-23 ArtNo.33997(1053/1656)
◆IOC、ポリプロピレン事業にイタリアの技術導入検討
【ニューデリー】Indian Oil Corporation(IOC)は、総コスト6300クロー(US$13.62億)と見積もられるナフサ・クラッカーと下流部門ポリマー・ユニットを設ける計画の一部を成すポリプロピレン・ユニットにイタリアの技術を導入することを検討している。
(...続きを読む)
2004-08-25 ArtNo.34001(1054/1656)
◆Tata Steel、トン当たり2千ルピー値下げ
【ムンバイ】Tata Iron and Steel Company Ltd (Tisco)は22日深夜、主要製品の価格をトン当たり2000ルピー即日引き下げると発表した。
これまでのトン当たり価格は2万5000-3万ルピー。
(...続きを読む)
2004-08-25 ArtNo.34002(1055/1656)
◆国営鉄鋼会社SAIL、トン当たり1千ルピー値下げ
【ニューデリー】国営Steel Authority of India Ltd(SAIL)は23日、過熱するインフレを抑制する狙いから鋼板と条鋼双方のトン当たり価格を1000ルピー引き下げた。
(...続きを読む)
2004-08-25 ArtNo.34003(1056/1656)
◆Tata、オリッサ州に年産600万トンの総合鉄鋼プラント建設
【ブーバネスワル】Tata Iron and Steel Company Ltd (Tisco)は19日、オリッサ州政府に1万5000クロー(US$32.45億)を投じ年産600万トンの総合的鉄鋼プラントを建設する計画を正式に提出した。
(...続きを読む)
2004-08-25 ArtNo.34004(1057/1656)
◆Kinetic、スクーターNova新バージョン発売
【ニューデリー】地元二輪車メーカー、Kinetic Motor Company Limited(KMCL)は、大きめな4ストローク・エンジンを搭載、新しい縞模様も施され、スマートさを増したスクーター、Kinetic Novaを改めて発売した。
(...続きを読む)
2004-08-25 ArtNo.34005(1058/1656)
◆耐久消費財メーカー、自由貿易協定の影響に懸念
【ムンバイ】インド政府が近隣諸国と自由貿易協定(FTA:free trade agreements)を結ぶ中で、耐久消費財メーカーは将来の事業拡張の方針を決めかねている。
FTAは一定期間後に二国間の輸入関税をゼロにすることを目指しており、例えばタイやシンガポールとFTAを結べば、地元企業や多国籍企業がインドに積極的に投資しなくなる可能性がある。
(...続きを読む)
2004-08-25 ArtNo.34006(1059/1656)
◆エレクトロラックス、近く床置きエアコン発売
【ハイデラバード】Electrolux India Limited(EIL)は、ヒンドゥーの祝日“Diwali”シーズンに1.7トンと3.4トンの床置き型エアコンを発売する計画だ。
(...続きを読む)
2004-08-25 ArtNo.34007(1060/1656)
◆上半期の冷蔵庫販売、期待裏切る
【ティルバナンタプラム】今年上半期の冷蔵庫売上げが街角の予想を裏切ったのは、雨期の遅れに伴う災難の1つと言えそうだ。
(...続きを読む)
2004-08-25 ArtNo.34008(1061/1656)
◆オンキヨー、再来年は年商US$2163万目指す
【チェンナイ】Onkyo Indiaの年商は年率70%の成長を遂げており、2006年までに現在の46クロー(US$995万)から100クロー(US$2163万)に拡大する見通しだ。
(...続きを読む)
2004-08-25 ArtNo.34009(1062/1656)
◆リナックスの普及に弾み
【チェンナイ】少なからぬ州政府や教育機関、法人がリナックス(Linux)オペレーティング・システム(OS)の採用を検討している。
(...続きを読む)
2004-08-25 ArtNo.34011(1063/1656)
◆肥料協同組合Kribhco、PDILにUS$3.8億拡張工事発注
【ムンバイ】政府系肥料協同組合Krishak Bharati Co-operative Ltd (Kribhco)はグジャラート州Hazira工場に1750クロー(US$3.78億)を投じ、設備を拡張する計画の主要部分をProjects & Development India Ltd (PDIL)に発注した。
(...続きを読む)
2004-08-25 ArtNo.34012(1064/1656)
◆Grandix Pharma、9月から商業生産開始
【チェンナイ】タミールナド州Chennai拠点のGrandix Pharmaceuticals Ltd(GPL)は11クロー(US$238万)を投じ、同州Alathurに日量900万錠の非抗生物質製剤工場を設けた。
(...続きを読む)
2004-08-27 ArtNo.34014(1065/1656)
◆Sterlite、オリッサ州に年産500万トンの製鉄所建設
【ブーバネスワル/ムンバイ】非鉄金属大手Sterlite Industries Ltd(SIL)の持ち株会社Vedanta Resourcesとその親会社Volcan Investmentsは、合弁でSterlite Iron & Steel Company(SISC)を設立、1万2500クロー(US$27.033億)余を投じ、オリッサ州Keonjhar県Palaspanga付近に年産500万トンの鉄鋼プラントを設ける計画だ。
(...続きを読む)
2004-08-27 ArtNo.34016(1066/1656)
◆Vizag Steel、トン当たり1000ルピー値下げ
【ニューデリー】国営Rastriya Ispat Nigam Ltd(RINL)傘下のVisakhapatnam Steel Plant(VSP)は24日、全ての製品価格をトン当たり1000ルピー引き下げると発表した。
(...続きを読む)
2004-08-27 ArtNo.34017(1067/1656)
◆Essar/Jindal/Ispatも鉄鋼製品値下げ発表
【ムンバイ】インフレ高進を抑制する狙いからTata Iron and Steel Company Ltd (Tisco)が率先して主要製品価格をトン当たり一律2000ルピー引き下げたのを受けて、Essar、Jindal、Ispat等の他の鉄鋼メーカーも23日、相前後して値下げを発表した。
(...続きを読む)
2004-08-27 ArtNo.34018(1068/1656)
◆Hindalco、Indian Aluminiumの中核事業を吸収合併
【ムンバイ】Aditya Birla GroupのHindalco Industries Ltd(HIL)は23日、傘下のIndian Aluminium Company Ltd (Indal)中核業務をそれ自身と合併する方針を発表した。しかしIndalのアルミフォイル部門は合併対象から除外される。
(...続きを読む)
2004-08-27 ArtNo.34019(1069/1656)
◆MECL、炭層メタン/ボーキサイト/砂鉱の探査活動強化
【コルカタ】マハラシュトラ州Nagpurを拠点にする鉱業省傘下のMineral Exploration Corporation Limited (MECL)は、炭層メタン(CBM)/ボーキサイト/砂鉱(mineral sands)の探査活動を通じ、ボリュームとトップ・ラインの成長を促進する計画だ。
(...続きを読む)
2004-08-27 ArtNo.34020(1070/1656)
◆Chennai Petroleum、付加価値拡大通じ成長加速
【チェンナイ】年間精製能力の300万トン・アップと品質改善プロジェクトを完成させたChennai Petroleum Corporation Ltd (CPCL)は、付加価値の拡大等を通じた新たな成長戦略を立案した。
(...続きを読む)
2004-08-27 ArtNo.34021(1071/1656)
◆SPC Bio、生物分解性ポリマーの製造施設建設
【ハイデラバード】SPC Biotech Private Limited(SPCBPL)は、21クロー(US$454万)を投じ、ハイエンドな生物分解性ポリマーを農業ベースの再生可能な資源から製造する施設を設ける計画だ。
この種のポリマーは吸収性の有る移植組織の製造に用いることができ、医療業界等で需要が急増している。
(...続きを読む)
2004-08-27 ArtNo.34022(1072/1656)
◆TVS Motor、今年はバイク販売15%増目指す
【コルカタ】TVS Motor Company Ltd(TVS)は、今会計年度(2004-05)のモーターサイクル販売台数が前年比15-16%増加するものと期待している。
(...続きを読む)
2004-08-27 ArtNo.34023(1073/1656)
◆Hitachi Home、今年はエアコン10万台販売目指す
【ニューデリー】事業再編を通じ損失の削減を図るHitachi Home & Life Solutions India (HHLSI)は、エアコン販売の拡大を梃子に今年は黒字転換が実現できるものと期待している。
(...続きを読む)
2004-08-27 ArtNo.34024(1074/1656)
◆Voltas、価格戦略奏功しエアコン売上げ急増
【ニューデリー】マス・マーケット価格戦略(mass-market pricing strategy)が奏功し、エアコン売上げの急増を見たVoltas Ltdは、向こう数ヶ月間にさらに多くのカテゴリーのプライス・バリア(price barrier:価格障壁)を取り除く計画だ。
(...続きを読む)
2004-08-27 ArtNo.34025(1075/1656)
◆ソニー、売上げ50%増、シェア12%目指す
【ハイデラバード】ソニーが100%出資するSony India Private Ltd(SIPL)は今年(2004-05)の売上げを昨年の800クロー(US$1.73億)から1200クロー(US$2.6億)に50%拡大するとともに、1万クローと見積もられるインド消費者用電子製品市場の12%のシェアを掌握する計画だ。
(...続きを読む)
2004-08-27 ArtNo.34026(1076/1656)
◆リコー、インド子会社2社を合併
【ニューデリー】オフィス自動化機器ビジネスを手掛けるリコーは、インド子会社2社、Gestetner IndiaとRicoh Indiaを合併し、単一の組織にする方針を決めた。
(...続きを読む)
2004-08-27 ArtNo.34027(1077/1656)
◆ソフトウェア契約、定額方式から実費償還方式にシフト
【コーチ】インド・ソフトウェア産業界においては、これまで定額請負契約(fixed price-based contracts)が主流だったが、役務時間費用と材料費(basis of time and material)をベースにした実費償還契約(T&M:Time and Material contracts)が採用されるケースが増えており、こうした潮流にはアウトソースする役務のコントロールを望む顧客の意向が反映されているようだ。
(...続きを読む)
2004-08-30 ArtNo.34028(1078/1656)
◆ヒマチャルプラデシュ州政府、水力発電計画に30%出資
【シムラ】ヒマチャルプラデシュ州政府は27日、公共部門のSatluj Jal Vidyut Nigam Ltd (SJVNL)と合弁で同州Rampurに400MW(メガワット)の水力発電所を設ける方針を決めた。
(...続きを読む)
2004-08-30 ArtNo.34029(1079/1656)
◆政府、メガ化学工業団地の開発促進
【コルカタ】インド政府はインフラストラクチャー面の支援を通じ、メガ化学産業団地の開発を振興する。
(...続きを読む)
2004-08-30 ArtNo.34030(1080/1656)
◆Themis、ハンガリー企業と合弁で活性原末製造
【ブタペスト】ハンガリーの製薬会社Richter Gedeon Rt(RGR)は、インドのThemis Medicare Ltd(TML)と合弁会社を設立、薬理活性原末(API: Active Pharmaceutical Ingredients)や中間体をインドで製造する。
(...続きを読む)
2004-08-30 ArtNo.34031(1081/1656)
◆オリッサ州政府、鉄鋼会社4社と投資計画覚書
【ブーバネスワル】オリッサ州政府鉄鋼・鉱業部のR.N. Bohidar次長は26日、鉄鋼会社4社-Sunflag Special Steels Ltd(SSSL)/Maharashtra Seamless Ltd(MSL)/Orissa Sponge Iron Ltd(OSIL)/SPS Sponge Iron Ltd(SSIL)-の代表と、州内における中規模プロジェクトに関わる覚書を交換した。
(...続きを読む)
2004-08-30 ArtNo.34032(1082/1656)
◆公認会計会社、Jindalの鉄鋼事業合併計画に疑問
【ムンバイ】ボンベイ高裁により指名された公認会計会社Kalyaniwall & Mistry (K&M)は、Jindal Vijayanagar Steel Ltd(JVSL)によるJindal Iron and Steel Company Ltd(Jisco)の合併計画の健全性に疑問を提起した。
(...続きを読む)
2004-08-30 ArtNo.34034(1083/1656)
◆運輸スト:TVS出荷停止/Hero 無影響/トヨタ保守休業
【ムンバイ】インド第3のバイク・メーカー、TVS Motor Company Ltd(TVSMC)は、トラック運輸業者のストライキの煽りを受け、出荷を停止した。
(...続きを読む)
2004-08-30 ArtNo.34035(1084/1656)
◆Bosch、コモン・レール装置事業等にUS$2.16億投資
【バンガロール】ドイツの自動車コンポーネント・メジャー、Boschは全てのシリンダーに燃料を供給できるコモンレール(共通配管:Common Rail)燃料供給装置をインドで製造する計画で、向こう4年間にインド業務に1000クロー(US$2.16億)前後を投資する。
(...続きを読む)
2004-08-30 ArtNo.34036(1085/1656)
◆中国Haier、Voltasにエアコン/冷蔵庫の製造委託
【ムンバイ】中国の耐久消費財メーカー、Haier(海爾)は、Tata Group傘下のVoltas Ltdと、エアコン及び冷蔵庫の製造委託契約を結んだ。
(...続きを読む)
2004-08-30 ArtNo.34037(1086/1656)
◆Electrolux、1万ルピー未満のスプリット・エアコン発売準備
【コルカタ】Electrolux Kelvinator Ltd(EKL)は近くインド初の1万ルピー未満のスプリット・エアコンを発売、市場に旋風を起こすことを目指している。
(...続きを読む)
2004-08-30 ArtNo.34038(1087/1656)
◆エアコンのBlue Star、第4工場建設
【チェンナイ】ハイエンド・エアコンの製造を手掛けるBlue Star Ltd(BSL)は、ヒマチャルプラデシュ州に第4工場を設けるとともに、既存3工場もフル稼働し、予想される需要拡大に応じる方針だ。
(...続きを読む)
2004-08-30 ArtNo.34039(1088/1656)
◆日立ホーム、今年のエアコン販売額14%アップ予想
【ハイデラバード】日立ホーム&ライフソリューションが完全出資するHitachi Home and Life Solutions (India) Limited (HHLI)は今会計年度の売上げが、前年の245クロー(US$5298万)から280クロー(US$6055万)に14%成長するものと期待している。
(...続きを読む)
2004-08-30 ArtNo.34040(1089/1656)
◆Flexitronics、Future Software買収
【チェンナイ】シンガポールを拠点にする年商145億米ドルの電子コンポーネント契約製造業者Flexitronicsは、タミールナド州Chennai拠点のテレコム・ソフトウェア・ソリューション会社Future Software Ltd(FSL)を買収する。
(...続きを読む)
2004-08-30 ArtNo.34041(1090/1656)
◆Philips Software、US$5千万第2ラウンド拡張計画準備
【バンガロール】Royal Philips Electronicsが完全出資するPhilips Software Centre Pvt Ltd (PSC)は向こう3年間に5000万米ドルを投じ、カルナタカ州Bangaloreに新キャンパスを設ける第2ラウンドの拡張計画に乗り出す。
(...続きを読む)
2004-09-01 ArtNo.34044(1091/1656)
◆全国送電網拡張計画に内外の企業が注目
【ニューデリー】インドは第10次/11次五カ年計画期間に7万1000クロー(US$153.55億)を投じて3万1000サークル・キロメーターの送電線を敷設する計画だが、内外の企業が、同プロジェクトの結節機関(nodal agency)、Power Grid Corporation of India Ltd(PGCIL)に少なからぬ問い合わせを寄せている。
(...続きを読む)
2004-09-01 ArtNo.34045(1092/1656)
◆石油ガス省、パイプライン事業の入札募集
【ムンバイ】石油天然ガス省は、Gas Transportation and Infrastructure Company Ltd(GTICL: Reliance Industriesの完全出資子会社)が進めるコモン・キャリア・ガス・パイプライン(common carrier gas pipelines:自社用ではなく他社のガス輸送を引き受けるパイプライン)プロジェクトに参画を望む企業に入札意向書(EOI:expressions of interest)の提出を求めた。
(...続きを読む)
2004-09-01 ArtNo.34046(1093/1656)
◆ONGC、カルナタカ州にUS$54億投資
【バンガロール】Oil and Natural Gas Corporation (ONGC)は、カルナタカ州Mangaloreに臨海特別経済区(SEZ)を開発するとともに、ガス・ターミナルを含む一連のエネルギー・プロジェクトに向こう数年間に2万5000クロー(US$54.066億)を投資する。
(...続きを読む)
2004-09-01 ArtNo.34047(1094/1656)
◆IOC、US$23億石化プロジェクト推進
【コルカタ】国営の石油精製・流通会社Indian Oil Corporation (IOC)は2002-2007年の間に投資する2万
(...続きを読む)
2004-09-01 ArtNo.34048(1095/1656)
◆Bhusan、オリッサ州に総合鉄鋼プラント建設
【コルカタ】原料の安定供給と経営の自立化を目指すBhusan Steel and Strips Ltd (BSSL)はオリッサ州に年産150万トンの総合的鉄鋼プラントと発電施設を設ける。
(...続きを読む)
2004-09-01 ArtNo.34049(1096/1656)
◆Sterlite、Balcoの44%政府持分を追加取得
【ニューデリー】インド政府はBharat Aluminium Company Ltd(BALCO)の44%持分をSterlite Industries Ltd (SIL)に、また5%の持分をBALCO従業員にオファーする方針を決めた。
(...続きを読む)
2004-09-01 ArtNo.34050(1097/1656)
◆Kinetic、Italjetスクーター7モデルお披露目
【プネー】地場二輪車メーカー、Kinetic Motor Company Limited(KMCL)は31日、50-250ccエンジンを搭載したItaljetスクーター7モデルをお披露目した。
(...続きを読む)
2004-09-01 ArtNo.34051(1098/1656)
◆Bajaj Auto、Discover武器にエグゼクティブ市場攻略目指す
【ムンバイ】Bajaj Auto Ltd(BAL)は近く発売する125ccバイク“Discover”により、インド・モータサイクルの最大セグメント、エグゼクティブ・バイク市場におけるシェアをHero HondaのSplendor及びPassion、さらにはTVSのVictor GLXと争い、雌雄を決する構えだ。
(...続きを読む)
2004-09-01 ArtNo.34052(1099/1656)
◆Carrier India、経営陣一新
【ニューデリー】Neville Moos会長兼MDの退陣に続き、G Raghavan社長が辞表を提出、マーケッティング主任も退社した。
Carrier Indiaトップ・マネージメントのこうした激震は、インド・エアコン市場に過去数年間に生じた変貌の一挿話と言えそうだ。
(...続きを読む)
2004-09-01 ArtNo.34053(1100/1656)
◆Samtel、ディスプレー新技術に注力
【ニューデリー】年商1300クロー(US$2.81億)のSamtel Groupはプラズマ・ディスプレーや有機EL(OLED:organic light emitting diodes)ディスプレー等の新技術や新製品を梃子に売上げ・利益の拡大を目指している。
(...続きを読む)
企業動静 Corporate Affair in 2004