左予備スペース
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
右予備スペース
Site Search
Delivered from Singapore
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
人物/人事 Personnal Affairs in 1999
◄◄◄ back410件の関連記事が見つかりました( 7/9 pageを表示 [ 301~350 ] )next ►►►
元のページへ戻る ►1999-09-27 ArtNo.20521(301/410)
◆<馬>蔵相、資本市場マスタープラン立案でトップ・パネル指名
【クアラルンプル】ダイム・ザイヌディン蔵相は、資本市場マスタープラン(CMP)の立案を支援する資本市場戦略委員会(CMSC)のメンバーを指名した。(...続きを読む)
1999-09-28 ArtNo.20531(302/410)
◆<星>フィリップ・ヨー氏、スンブコープ会長退任
【シンガポール】スンブコープ・インダストリーズ(SCI)のフィリップ・ヨー会長は今週金曜に退任、銀行家のピーター・シア氏が後任を務める。(...続きを読む)
1999-09-28 ArtNo.20533(303/410)
◆<星>PacNet、外国投資家に売却も:フィリップ・ヨー氏
【シンガポール】スンブコープ・インダストリーズ(SCI)は、仮に新オーナーが付加価値を高めることができるならナスダック登録インターネット・サービス・プロバイダー(ISP)パシフィック・インターネット(パックネット)の持分(42%)を外国投資家に売却する用意がある。(...続きを読む)
1999-09-29 ArtNo.20556(304/410)
◆<印度>フォード、Chhabria氏をカスタマイズ・デザイナーに
【ムンバイ】フォード・インディアは、オート・スタイリストのDilip Chhabria氏を、アド・オン・キットやカー・メーカー・カスタマイズ・サービスのデザイナーに指名した。(...続きを読む)
1999-09-29 ArtNo.20559(305/410)
◆<印度>サード・フロント・リーダー、首班指名で蠢動
【ニューデリー】インド人民党(BJP)に率いられる全国民主連盟(NDA:National Democratic Alliance)も、国民会議派も、過半数議席を獲得できない可能性が予想される中で、サード・フロント諸党間における自薦、他薦の首班指名論議が再燃している。(...続きを読む)
1999-09-30 ArtNo.20567(306/410)
◆<馬>資本管制の再導入はあり得ない:中央銀行副総裁
【ワシントン】マレーシアが外国投資家の信用失墜を招くリスクを犯して資本市場管制を再導入する可能性は少ない。
マレーシア中央銀行副総裁Zeti Akhtar Aziz女史は先週土曜当地で催された金融セミナーに出席後マスコミの質問に応じ、以上の見通しを示した。(...続きを読む)
1999-10-01 ArtNo.20579(307/410)
◆<星>CPF雇用主負担来年上半期に2%ポイント・アップ:副首相
【シンガポール】シンガポール政府は今年第3四半期の経済統計数字が出揃い、明年の経済成長見通しが明らかになった後、11月に明年上半期に予定される中央積立基金(CPF)雇用主負担率の復元の幅を決めるが、今年の国内総生産(GDP)成長率が4~5%の範囲なら、2%ポイントが現実的な水準と言う。(...続きを読む)
1999-10-05 ArtNo.20607(308/410)
◆<星>KRDL、シリコン・バリー進出で現地パートナー物色
【シンガポール】国家コンピューター局(NCB)傘下の情報技術研究所(ITI)と国立シンガポール大学(NUS)システムズ・サイエンス研究所(ISS)が1998年1月に合併して発足したKent Ridge Digital Labs(KRDL)は、米国シリコン・バリーに拠点を設けるため、現地パートナーを物色している。(...続きを読む)
1999-10-05 ArtNo.20608(309/410)
◆<星>電子取引のecQuaria、海外証取上場目指す
【シンガポール】Kent Ridge Digital Labs (KRDL)から昨年12月にスピンオフしたEコマース会社“ecQuaria”は創設後1年に満たないにも関わらず、既に利益を上げ、外国証取に上場することを検討している。(...続きを読む)
1999-10-05 ArtNo.20609(310/410)
◆<星>地元法律事務所3社が合併、ハイテク起業家に支援提供
【シンガポール】シンガポールの地場小規模弁護士事務所3社Arthur Loke & Partners、Bernard, Rada & Partners、Tommy Lee & Partnersが、ハイテク・スタートアップの支援を手掛けるシリコン・バリー・スタイルの法律事務所を目指して合併、“Arthur Loke, Bernard, Rada and Lee”が1日誕生した。(...続きを読む)
1999-10-05 ArtNo.20610(311/410)
◆<馬>6グループを超える銀行の存続も:首相示唆
【クアラルンプル】マレーシアの大蔵省筋は、中央銀行が7月に国内金融機関を6グループに統合する計画を発表して以来、6行を超える銀行が存続する余地のないことを重ねて強調してきたが、2日ロンドンで英国在住マレーシア人らと対談したマハティール首相は、6行を超える銀行が存続する可能性を示唆、関係者を唖然とさせた。(...続きを読む)
1999-10-06 ArtNo.20623(312/410)
◆<星>クェック・レンベン氏のリーガル・ホテル買収計画座礁
【シンガポール】シンガポール・ホンリョン・グループ傘下のMillennium & Copthorne(M&C)が、香港を拠点とするリーガル・ホテル・インターナショナルの米国における7億2500万米ドル相当のホテル権益を買収する交渉は、9月30日の最終期限までに契約調印にこぎ着けることができず、ホンリョン・グループ総帥クェック・レンベン氏の米国ホテル市場における大躍進の夢が水泡に帰する恐れが出てきた。(...続きを読む)
1999-10-06 ArtNo.20629(313/410)
◆<馬>砒素中毒の兆候なし:アンワル氏医療報告
【クアラルンプル】クアラルンプル高裁は5日、アンワル前副首相に砒素中毒の兆候は見られないとする医療報告書の内容を発表した。(...続きを読む)
1999-10-07 ArtNo.20647(314/410)
◆<印度>ソフトバンク、マードク氏らとeVentures創設
【ニュデリー】ソフトバンクはメディア王Rupert Murdoch氏のニュース・コーポレーション及び地元P.K. Mittal氏のIspat Groupと手を結び、インターネット/Eコマースに関わる地元起業家を支援するベンチャー・キャピタル・ファンド“eVentures India”を創設した。(...続きを読む)
1999-10-08 ArtNo.20661(315/410)
◆<印度>タミールナド、石化事業で三井物産と覚え書き
【チェンナイ】タミールナド工業開発公社(TIDCO)は州内における7500クローのナフサ分解装置及び石化コンプレックス建設事業を巡り三井物産と覚え書きを交換した。(...続きを読む)
1999-10-11 ArtNo.20665(316/410)
◆<星>赤字企業シルクルートの25%権益にUS$2690万
【シンガポール】香港の実業家リチャード・リー氏は8日、シンガポールの赤字インターネット会社SilkRouteの25.1%の権益を2690万米ドルで買収する契約に調印した。
国家コンピューター局(NCB)の元情報技術(IT)アーキテクツ、Wong Toon King氏(33)が5年前に仲間と10万Sドルの資金を持ち寄って創設したシルクルートは、来年は余勢を駆ってシンガポールと米国の証取に同時上場する可能性を検討している。(...続きを読む)
1999-10-11 ArtNo.20675(317/410)
◆<印度>首相、経済議案の国会通過最優先公約
【ニューデリー】バジパイ首相は9日、KP Singh会頭に率いられるインド商工会議所連盟(Assocham)代表団に対して、ペンディングされている経済議案の国会通過を最優先する方針を確認した。(...続きを読む)
1999-10-12 ArtNo.20682(318/410)
◆<星>スルヤジャヤ一族、L&M通じカンバック目指す
【シンガポール】シンガポール拠点のエンジニアリング会社L&M Group Investmentsは目下黒字転換を目指した大規模な組織再編を進めており、これらにはL&M Geotechnicのシンガポール証取(SES)上場、L&M Systems Indonesiaのジャカルタ証取(JSE)上場が含まれる。(...続きを読む)
1999-10-12 ArtNo.20685(319/410)
◆<馬>3タイクーン、首相談話に励まされロビー外交に拍車?
【クアラルンプル】マレーシア政府が国内銀行業の再編に本腰を入れる中で、傘下銀行の生き残りを目指すビジネス・タイクーンQuek Leng Chan、Azman Hashim、Abdul Rashid Hussain3氏の動向が注目されている。(...続きを読む)
1999-10-13 ArtNo.20697(320/410)
◆<星>ネット会社ハローアジア、2000万米ドル調達
【シンガポール】インターネット・スタートアップの悩みはキャッシュ不足だが、HelloAsia.com Incに限ってはこうした通念は当てはまらない。
米国のチップ・ジャイアンツ、インテル・コープが6500万米ドルの提供を申し出たのに対して、ハローアジアの5人の共同創設者らは受け入れを辞退したと言う。(...続きを読む)
1999-10-13 ArtNo.20705(321/410)
◆<印度>シンハ蔵相、ビッグバン準備
【ニューデリー】ヤシュワント・シンハ蔵相は12日、金融機関トップと会見、新政府が金融部門の再編を最優先課題とする方針を確認した。(...続きを読む)
1999-10-14 ArtNo.20715(322/410)
◆<馬>金融再編は急がない:首相
【クアラルンプル】マハティール首相は12日、金融業の統合再編を急がぬ政府の姿勢を表明するとともに、銀行自身が、それぞれのアンカー・バンクを選ぶことができるとの考えを示した。(...続きを読む)
1999-10-14 ArtNo.20716(323/410)
◆<馬>首相、KL株価指数800点突破予想
【クアラルンプル】マハティール首相は12日、地元投資家に手持ちの株を売り急ぎせぬよう求めるとともに、クアラルンプル証取(KLSE)株価総合指数が今年末までには800点の大台を突破すると予想した。(...続きを読む)
1999-10-14 ArtNo.20717(324/410)
◆<馬>首相、経済危機がもたらした不均衡是正に華人の協力要請
【クアラルンプル】マハティール首相は12日催されたマレーシア中華工商連合会(ACCCIM)第53回年次総会開幕式の席上、最近の経済危機で再び顕在化したブミプトラ(マレー系住民)と非ブミプトラの間の富の不均衡を是正するため、華人社会に協力を求めた。(...続きを読む)
1999-10-16 ArtNo.20735(325/410)
◆<印度>バジパイ首相、69閣僚とともに就任宣誓
【ニューデリー】パジパイ首相他69人から成る閣僚が13日就任宣誓を行い、インド人民党(BJP)に率いられる24政党から成る全国民主連盟(NDA:National Democratic Alliance)政権が発足した。(...続きを読む)
1999-10-16 ArtNo.20736(326/410)
◆<印度>蔵相、第2次経済改革案の国会上程を公約
【ニューデリー】ヤシュワント・シンハ蔵相は14日、中期緊縮財政/公共企業の再編/金融業改革等の総合的な内容を盛り込んだ第2次経済改革案を国会に上程すると公約した。(...続きを読む)
1999-10-19 ArtNo.20760(327/410)
◆<馬>首相、景気刺激赤字予算案の国会上程示唆
【プトラジャヤ】マハティール首相は16日、今月29日に国会に上程される新年度予算案が景気刺激型の赤字予算案になる可能性を示唆した。(...続きを読む)
1999-10-19 ArtNo.20765(328/410)
◆<印度>バジパイ首相、経済改革の加速を公約
【ニューデリー】アタル・ビハリ・バジパイ首相は16日、全国放送された首相就任後初のスピーチの中で、経済改革を加速するため、インフラ開発の促進、外国直接投資を含む投資誘致のボトルネック除去を公約した。(...続きを読む)
1999-10-20 ArtNo.20771(329/410)
◆<星>ヨー氏、シングネット補助巡るTASの裁定に異議
【シンガポール】今月1日にSembCorp Industries(SCI)会長を退任し、SCIが42%出資するインターネット・サービス・プロバイダー(ISP)“Pacific Internet(パックネット)”の顧問に就任したフィリップ・ヨー氏(経済開発局会長)は18日、シンガポール・テレコム(シングテル)がそのISP子会社シングネットに違法な補助を行った事実はないとするシンガポール電信局(TAS)の裁定に異議を申し立てた。(...続きを読む)
1999-10-20 ArtNo.20774(330/410)
◆<星>経済危機で自由化加速:首相
【シンガポール】アジア経済危機は、自由化を加速し、汚職/ネポティズムを撲滅、経済建設に力を集中する機会をもたらした。
東アジア各国がこの機会を利用して、政府と業界の健全なパートナーシップを樹立するなら、東アジアは21世紀には再び全世界のために多くのビジネス機会を提供することができる。(...続きを読む)
1999-10-20 ArtNo.20775(331/410)
◆<馬>首相、東アジア通貨基金の創設を提案
【シンガポール】マハティール首相は18日、東アジア諸国独自のイーストアジア・マネタリー・ファンド(EMF)を創設し、東アジア諸国が直面する問題を処理するよう提案した。(...続きを読む)
1999-10-22 ArtNo.20785(332/410)
◆<星>首相/上級相、インドネシア正副大統領に祝電
【シンガポール】シンガポールのゴー・チョクトン首相とリー・クアンユー上級相は20日と21日、インドネシア国民協議会における波瀾に満ちた選挙戦の結果正副大統領に当選したイスラム勢力を代表するワヒド・アブドゥルラーマン氏(58)と闘争インドネシア民主党(PDIP)のムガワティ・スカルノプトゥリ総裁(51)に、それぞれ祝電を送付した。(...続きを読む)
1999-10-22 ArtNo.20786(333/410)
◆<星>日本経済の復興にはなお5年:リー上級相
【シンガポール】リー・クアンユー上級相は19日、日本はその経済/金融システムに対する徹底的な改革を必要としており、日本経済の全面的回復にはなお4~5年を要するとの見通しを語った。(...続きを読む)
1999-10-22 ArtNo.20788(334/410)
◆<星>電信局、フィリップ・ヨー氏の批判に回答
【シンガポール】シンガポール電信局(TAS)は20日、インターネット・サービス・プロバイダー(ISP)シングネットが親会社シンガポール・テレコム(シングテル)のクロス補助を受けていないとする同局の裁定は不透明との批判に対し、「業者間の紛争の処理や公正な競争の原則に反する行為の調査に際しては、TASも高い透明度の実現を目指すが、商業的にデリケートな情報は時には公開できない場合もある」と弁明した。(...続きを読む)
1999-10-25 ArtNo.20800(335/410)
◆<星・香港>共通通貨制の導入を検討すべき時期:香港財務長官
【シンガポール】香港特別行政区のDonald Tsang(曽蔭権)財務長官は、先週水曜、シンガポールで開催された東アジア経済サミットに出席後、ストレート・タイムズ紙のインタービューに応じ、シンガポールと香港が共通通貨の導入を検討すべき時機が到来しているとの考えを語った。(...続きを読む)
1999-10-25 ArtNo.20804(336/410)
◆<星>リアリスティクス、PC用3Dソフト開発ツールお披露目
【シンガポール】地元スタートアップ企業Realistix LabsのJames Lim重役(CEO)は21日、国家科学技術局(NSTB)のティオ・ミンキアン会長と共同記者会見し、パーソナル・コンピューター(PC)で自由に操作できる3次元(3D)ソフトウェア開発ツール“VR(virtual reality)3D”を公開した。(...続きを読む)
1999-10-26 ArtNo.20815(337/410)
◆<星・香/韓・台>の違いは価値観ではなく制度の相違:上級相
【ソウル】今回のアジア経済危機の過程でシンガポールと香港が受けた打撃が、韓国と台湾に比べ軽微であったのは、両者間の制度の相違に関係しており、価値観の相違によるものではない。(...続きを読む)
1999-10-26 ArtNo.20818(338/410)
◆<星>ATV、スタートアップ20社以上の上場支援
【シンガポール】先週、4800万米ドルのAsia Java Venture Fundのマネージャーに指名された“AsiaTech Ventures(ATV)”は、それ自身3年前に2人の青年が香港のアパートを振り出しに創設したベンチャー・ビジネス。
ATV共同創設者のHanson Cheah(ED/34)/James Yao(ED/33)両氏は、向こう数年間にハイテク・スタートアップ4000社に接触、内20~30社を証券市場にデビューさせると抱負を語る。(...続きを読む)
1999-10-26 ArtNo.20825(339/410)
◆<印度>外国直接投資は全て自動認可ルートに:蔵相
【ニューデリー】インド政府は実質的にほとんど全ての領域の外国直接投資(FDI)を自動承認ルートを通じて処理する方針だ。(...続きを読む)
1999-10-26 ArtNo.20826(340/410)
◆<印度>IOC、ソロス氏とIPCL/HPL政府権益買収目指す
【ニューデリー】Indian Oil Corporation (IOC)は、米国Soros財団傘下のChatterjee groupと手を組み、Indian Petrochemicals Corporation Ltd (IPCL)及びHaldia Petrochemicals Ltd (HPL)の政府持ち分買収を目指す。(...続きを読む)
1999-10-27 ArtNo.20830(341/410)
◆<星>HP新社長、ゴー首相とEサービス網構築問題協議
【シンガポール】最近Hewlett-Packard 社の社長兼CEOに就任したCarleton (Carly) S. Fiorina女史(44)は25日、ゴー・チョクトン首相と会見、ASEAN全域をカバーするEサービス構築構想等について意見を交換した。(...続きを読む)
1999-10-27 ArtNo.20834(342/410)
◆<星>上級相、SESと香港証取のリンク提案
【香港】リー・クアンユー上級相は25日、シンガポールと香港の証券取引所をリンクし、急成長する企業やハイテク・スタートアップ企業のためにより大きな流動性を創出するとともに、内外投資家を域内資本市場に誘致するよう提案した。(...続きを読む)
1999-10-28 ArtNo.20846(343/410)
◆<星>東亜の命運は中米関係に依存:リー副首相
【ニューヨーク】中米関係が安定している限り東アジア諸国は経済建設に専心でき、譬えアジア諸国間に潜在的矛盾が存在しても米国と言う善意の第3者が後見役を務めるなら一触即発の危機には立ち至らない。
しかし米国が東アジアから撤退すれば、日本に再軍備を強いることになり、東アジアは極度に不安定な状況に陥ると言う。(...続きを読む)
1999-10-28 ArtNo.20851(344/410)
◆<馬>銀行合併の最終期限が守られねば、政府が介入:首相
【クアラルンプル】マレーシア銀行界が新たに設定された2000年末の最終期限までに合併を完了しないなら、政府は介入せざるを得ない。(...続きを読む)
1999-10-28 ArtNo.20856(345/410)
◆<印度>政府、専門委員会に競争法の立案指示
【ニューデリー】インド政府はS.V.S. Raghavan元商務省次官を座長とする専門委員会にグローバル化時代を迎えた国内経済にマッチしたモダンな競争法の立案を委ねた。(...続きを読む)
1999-10-29 ArtNo.20861(346/410)
◆<星>上級相、インドネシア閣僚陣容に折り紙
【香港】シンガポールのリー・クアンユー上級相は27日、アブドゥルラーマン・ワヒド大統領とムガワティ・スカルノプトゥリ副大統領に率いられるインドネシア新政権の陣容は現状で可能な最良のチームと折り紙をつけた。(...続きを読む)
1999-10-29 ArtNo.20866(347/410)
◆<馬>銀行再編、マラヤン/ブミプトラ/RHB/パブリックが浮上
【クアラルンプル】中央銀行のAli Abul Hassan Sulaiman総裁が10月21日付けの回状において銀行買収のアンカー・バンクは少なくとも20億Mドルの株主基金を保持せねばならないと宣言したことから、1)Malayan Banking、2)Bumiputra-Commerce Bank、3)RHB Bank、4)Public Bankの4行が、銀行統合のリード・バンクとして急浮上している。(...続きを読む)
1999-11-01 ArtNo.20878(348/410)
◆<星>STテレメディア、アナンダ氏と広帯域ネット覚書
【シンガポール】シンガポール・テクノロジーズ・テレメディア(STテレメディア)は先週金曜(10/29)、マレーシアの著名なビジネスマン、アナンダ・クリシュナン氏の私的投資会社Usaha Tegas傘下のPaxys Sdn Bhdと、マルチメディア・サービスや電子取引を可能にする域内広帯域ネットワーク構築に関わる覚え書きを交換した。(...続きを読む)
1999-11-01 ArtNo.20886(349/410)
◆<馬>汚職調査局、アンワル氏のM$30億隠し預金捜査
【クアラルンプル】汚職調査局(ACA)は、中央銀行のDatuk Abdul Murad Khalid前総裁補が法廷宣誓書の中で明らかにした、アンワル・イブラヒム前副首相が在職当時30億Mドル以上の政治資金を秘密口座に蓄えていたとする証言を巡り、特別チームを組織し捜査に乗り出した。(...続きを読む)
1999-11-01 ArtNo.20891(350/410)
◆<印度>インフォシス、シンガポール経済開発局会長を取締役に
【バンガロール】インフォシス・テクノロジーズLtdは先週金曜(10/29)の取締役会で、シンガポール経済開発局のフィリップ・ヨー会長を取締役(社外)として迎えることを決めた。(...続きを読む)
人物/人事 Personnal Affairs in 1999
◄◄◄ back410件の関連記事が見つかりました( 7/9 pageを表示 [ 301~350 ] )next ►►►
右ペイン・広告スペース
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.