左予備スペース
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
右予備スペース
Site Search
Delivered from Singapore
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
企業動静 Corporate Affair in 2000
◄◄◄ back2328件の関連記事が見つかりました( 16/47 pageを表示 [ 751~800 ] )next ►►►
元のページへ戻る ►2000-05-25 ArtNo.22569(751/2328)
◆Eicher、中型トラクターにシフト
【ニューデリー】Eicher Ltd傘下のEicher Tractors Ltd(ETL)は、同社が市場シェア60%を誇る24馬力トラクターの売れ行きが鈍化したことから、30~40馬力の中型トラクターに重心を移動する方針だ。(...続きを読む)
2000-05-25 ArtNo.22570(752/2328)
◆CGイガラシ、ユーロ軟化で対策立案
【チェンナイ】タミールナド州チェンナイ市のマドラス輸出加工区を拠点とするCG Igarashi Motors Ltd(CGIML)は、最近のユーロ軟化の趨勢に懸念を抱き、偶発事故対策を準備している。(...続きを読む)
2000-05-25 ArtNo.22571(753/2328)
◆三洋、BPL家電子会社シェアを50%に拡大目指す
【コーチン】三洋電機は、BPL Home Appliances(BPLHA)の36%のシェアを買収し、その持分を現在の14%から50%に引き上げる計画で、TPG Nambiar氏に率いられるBPLグループと同問題を協議している。(...続きを読む)
2000-05-25 ArtNo.22572(754/2328)
◆国際金融公社、Moser Baerに4千万米ドル融資
【ニューデリー】世界銀行の民間金融子会社International Finance Corporation (IFC)は22日、フロッピー・ディスク製造のMoser Baer Indiaに投資と貸付を通じて4000万米ドルを融資すると発表した。(...続きを読む)
2000-05-25 ArtNo.22573(755/2328)
◆Sitra、精紡・加撚機械の省エネ・ドライブ・システム開発
【コインバトール】タミールナド州拠点のSouth India Textile Research Association (Sitra)は精紡(Ring Spinning)及び加撚(Doubling)マシーンのためのエネルギー効率の良い運転システム“Sitra Enerspin Drive System”を開発、特許権を取得した。(...続きを読む)
2000-05-25 ArtNo.22574(756/2328)
◆ポラリス、米国データ・インクをUS$2100万で買収
【チェンナイ】タミールナド州チェンナイを拠点にカスタム・メード・ソフトウェア・ソルーションの開発やサービスを手掛ける年商160クロー(US$3643万)のPolaris Software Labは22日、米国ニュージャージー拠点のData Incを2100万米ドルで買収する覚書を交換した。(...続きを読む)
2000-05-26 ArtNo.22575(757/2328)
◆バジパイ首相、Paradip製油所の起工式主宰
【Paradip】Atal Behari Vajpayee首相は23日、Indian Oil Corpration Ltd(IOC)がオリッサ州Paradipに建設する国内初のゼロ残留物製油所の起工式を主宰した。(...続きを読む)
2000-05-26 ArtNo.22577(758/2328)
◆Ferro Scrap Nigam、新ビジネスに対応し設備近代化
【ニューデリー】鉄鋼省傘下のMetal Scrap Trade Corporation (MSTC)と米国Harsco Corporation Inc.の60:40の合弁会社Ferro Scrap Nigam Ltd(FSNL)は、総合鉄鋼メーカーのスクラップ需要の質的/量的拡大に応じるため、設備近代化に乗り出す。(...続きを読む)
2000-05-26 ArtNo.22578(759/2328)
◆Hindalco、今月末にIndal権益買収完了
【カルカッタ】Aditya Birla Group傘下のHindalco Industries Ltd(HIL)は今月末にはIndal Aluminium Company Ltd (Indal)の54.6%の権益の支払いを完了する。
これに伴いIndalはモントリオール拠点のAlcan Aluminium Companyグループから離脱し、HILの子会社として再スタートすることになる。(...続きを読む)
2000-05-26 ArtNo.22579(760/2328)
◆政府持分処分局、ナショナル・ミネラルの持分売却も延期
【ニューデリー】政府持分処分局(DOD:department of disinvestment)はNational Mineral Development Corporation (NMDC)の政府持分の処分を延期、その判断を政府持分処分閣僚委員会(CCD)に委ねた。(...続きを読む)
2000-05-26 ArtNo.22580(761/2328)
◆4月の乗用車販売27%アップ、MULシェア過去最低の56%に
【ニューデリー】自動車産業は前途に多少陰りが生じたものの今年4月も依然として成長を遂げ、取り分け乗用車販売は5万3499台と、昨年同月の4万2042台に比べ27%の成長を記録した。
多目的車、商用車、モーペッド、モーターサイクルの販売も成長を見たが、スクーターと三輪車の販売は下降した。(...続きを読む)
2000-05-26 ArtNo.22581(762/2328)
◆フォード・インディア、10月よりIkonのCKDキット輸出
【チェンナイ】Ford India Ltd(FIL)は今年10月から小型乗用車Ikonの完全ノック・ダウン(CKD)キットの輸出を開始する。(...続きを読む)
2000-05-26 ArtNo.22583(763/2328)
◆繊維産業省、NTCのスワデシ・ポリテックス権益売却案を棄却
【ニューデリー】繊維産業省は、National Textile Corporation(NTC)が、ウッタラプラデシュ州カンプール(Kanpur)拠点のSwadeshi Polytex Ltd(SPL)の33.63%の持分を売却する計画を棄却した。(...続きを読む)
2000-05-26 ArtNo.22584(764/2328)
◆マイソール・キルロスカ、コルチェスター・ユニットを売却
【カルカッタ】工作機械の製造を手掛けるMysore Kirloskar Ltd (MKL)はコルチェスター製品部門を英国の600 Lathes Ltdに売却する。(...続きを読む)
2000-05-26 ArtNo.22585(765/2328)
◆横河ブルースター、ソフトウェア子会社新設
【バンガロール】横河電機と地元Blue Starの合弁に成るYokogawa Blue Star Ltd(YBSL)は24日、向こう3ヶ月間に加工業界にExtended Enterprise Applicationsサービスを提供する完全出資の情報技術(IT)ソルーション子会社“Plant-Centric Technologies”を設立すると発表した。(...続きを読む)
2000-05-26 ArtNo.22586(766/2328)
◆米カタリティック、US$1億ソフトウェア・タウンシップ開発
【ハイデラバード】米国企業Catalytic Software Inc子会社Catalytic Software Ltd(CSL)はアンドラプラデシュ州政府と、1億米ドルを投じてソフトウェア・デベロプメント・センター兼タウンシップを開発する覚書を交換した。(...続きを読む)
2000-05-26 ArtNo.22587(767/2328)
◆コグナザント、オフショアEビジネス開発でiノーティクスと提携
【チェンナイ】Cognizant Technology Solutions Ltd(CTS)はオフショアEビジネスの開発能力を培う上からDLJ direct holdings Inc傘下のiNautix Technologies Incとの提携を強化する。(...続きを読む)
2000-05-26 ArtNo.22588(768/2328)
◆ビジュアルソフト、政府の自由化政策に乗じM&A準備
【ハイデラバード】ハイデラバード拠点のソフトウェア・ソルーション/製品会社VisualSoft Technologies Ltd (VTL)は、政府の自由化政策に乗じ、合弁、企業買収、合併を通じ事業の拡張を図る。(...続きを読む)
2000-05-29 ArtNo.22590(769/2328)
◆エア・インディア、最大40%の権益を戦略パートナーに売却
【ニューデリー】インド政府は100%出資するAir India(AI)の最大40%の権益を戦略パートナーに売却する方針を決めたが、外資の持分は最大26%に制限される。(...続きを読む)
2000-05-29 ArtNo.22591(770/2328)
◆4月の二輪車販売、明暗分かつ
【ニューデリー】今会計年度のスタートを成す4月の二輪車販売は31万7000台と、昨年同月の27万5000台を8.9%上回ったが、LML Ltd、Escorts Yamaha、Majestic Auto等の売上はマイナス成長を記録、これに対してKinetic Motor、Hero Honda、TVS Suzuki、Bajaj Auto等は目覚ましい売上の伸びを達成、明暗を分けた。(...続きを読む)
2000-05-29 ArtNo.22592(771/2328)
◆ヤマハ、二輪車合弁事業にUS$1.38億追加投資
【ハイデラバード】地元パートナーNanda一族から合弁会社Escorts Yamaha Motor Ltd (EYML)の24%のシェアを買い取り、その持分を74%に引き上る方針を決めたヤマハは、新たに500クロー(US$1.38億)をEYMLに注入する計画で、内300クローは今会計年度内に投資される。(...続きを読む)
2000-05-29 ArtNo.22593(772/2328)
◆フィアット、プレミアム・モデルの完成車輸入検討
【チェンナイ】Fiat India Ltd(FIL)は親会社からプレミアム・モデルの完成車(CBU)を輸入し、インド市場における三菱ランサーとメルセデス・ベンツの間のギャップを埋める可能性を検討している。(...続きを読む)
2000-05-29 ArtNo.22594(773/2328)
◆フォード、ICICIバンクと提携しネット・デリバリー導入
【ムンバイ】Ford India Ltd (FIL)は、海外からのインターネットを通じた注文に応じてインド国内でのFord Ikonの配達を行う新ファシリティーを設けるため、ICICI Bankと関係契約を結んだ。(...続きを読む)
2000-05-29 ArtNo.22595(774/2328)
◆インテル・キャピタル、インドにUS$1億投資:バレット社長
【ニューデリー】Intel Corpのベンチャー・キャピタル子会社Intel Capitalは、インドにおける投資を昨年の1000万米ドルから1億米ドル以上に拡大する。(...続きを読む)
2000-05-29 ArtNo.22596(775/2328)
◆サン・マイクロシステムズ、US$950万追加投資
【バンガロール】Sun Microsystems Incは950万米ドルを投じてインドにおけるプレゼンスの強化を図る。(...続きを読む)
2000-05-29 ArtNo.22597(776/2328)
◆SAIL、HRC需要拡大でBokaroプラント近代化の恩恵期待
【ニューデリー】国営製鉄会社Steel Authority of India Ltd (SAIL)は、鉄鋼製品、取り分け熱間圧延コイル(HRC)に対する国内需要の拡大で、Bokaro Steel Plant (BSL)近代化の利益を実現できるものと自信を深めている。(...続きを読む)
2000-05-29 ArtNo.22598(777/2328)
◆SAIL、HR鋼板主要市場で反ダンピング税に直面
【ニューデリー】これまで様々な事業再編措置を通じて財政再建を図ってきた国内最大の政府系鉄鋼会社Steel Authority of India Ltd (SAIL)は、熱間圧延鋼板(hot-rolled steel plate)の主要輸出市場から閉め出され、新たな難局に直面している。(...続きを読む)
2000-05-29 ArtNo.22599(778/2328)
◆RILのBSES公開買い付けで1千MW発電事業に新展開?
【カルカッタ】石油・石油化学を中核とする地元複合企業Reliance Industries Ltd(RIL)が、国内最大の民間送電会社BSES Ltdの20%のシェアの公開買い付けを提案したことから、BSES Ltdが地元電力会社Damodar Valley Corporation(DVC)と合弁で進めるビハール州における見積もりコスト4000クロー(US$9.1億)、1000MW(メガワット)のMaithon Right Bank (MRB)プロジェクトにも新たな展開が生じるものと予想されている。(...続きを読む)
2000-05-30 ArtNo.22606(779/2328)
◆ジオメトリック、日本企業3社との長期関係の樹立目指す
【プーナ】エンジニアリング関連のソフトウェア・アプリケーション・プロバイダー、Geometric Software Solutions Co Ltd(GSSCL)は、目下、長期的関係の樹立を目指し、日本のキー・プレーヤー3社と協議を進めている。(...続きを読む)
2000-05-30 ArtNo.22607(780/2328)
◆ビジュアルソフト、欧米東南亜に製品サポート・センター開設
【ハイデラバード】来月末までに一連の新製品の発売を予定するハイデラバード拠点のソフトウェア・ソルーション及び製品開発会社VisualSoft Technologies Ltd (VTL)は、海外5カ所に製品サポート・センターを設ける一方、海外テクノロジー企業のための研究開発(R&D)アウトソーシング・ラボをインド国内に設け、またSheridon Softwareのようなテクノロジー企業と製品開発面で合弁を組むことも計画している。(...続きを読む)
2000-05-30 ArtNo.22608(781/2328)
◆3com、投資倍増、ラボ/訓練センター開設
【ニューデリー】米国拠点のネットワーキング・テクノロジー会社3com Corpは2000-01年度にはインドにおける投資を倍増、インターネット・テレフォニー/広帯域/ケーブル・アクセス等に関わる研究所を設けるとともに、訓練センターを開設する。(...続きを読む)
2000-05-30 ArtNo.22609(782/2328)
◆金融機関3社/TDB、バッテリー製造事業に90%融資
【ニューデリー】地元金融機関3社--Industrial Development Bank of India(IDBI)/Unit Trust of India (UTI)/Industrial Credit and Investment Corporation of India(ICICI)及び技術開発局(TDB)は、Twenty First Century Battery Ltd(TFCBL)とNational Research Development Corporation (NRDC)が合弁で進める26.5クロー(US$603万)の充電可能バッテリー製造プロジェクトに出資と融資を通じ、90%の費用を提供する。(...続きを読む)
2000-05-30 ArtNo.22610(783/2328)
◆ヒーロー、サービス・ビジネスに注目?
【ニューデリー】年商4000クロー(US$9.1億)の二輪車メジャー、Hero groupは、テレコム企業と誼を通じたのもつかの間、チューリッヒの保険会社に接近し、注目されたが、最近では、海外のソフトウェア企業あるいはドットコム企業を買収し、情報技術(IT)市場に進出するとの噂が伝えられ、またコール・センター・ビジネスに乗り出すとの風説も聞かれる。(...続きを読む)
2000-05-30 ArtNo.22611(784/2328)
◆住友商事、インダスインド・テレコムの出資率引き下げ
【ムンバイ】住友商事はHindujaグループ傘下のIndusInd Telecomに対する出資率を45%から30%に引き下げた。
IndusIndはグジャラート州のセル式電話ライセンス所持者のFascelに32.5%出資している。(...続きを読む)
2000-05-30 ArtNo.22612(785/2328)
◆スイス航空/仏航空/SIA等がエア・インディア権益に関心
【ニューデリー】スイスエア、エアフランス、シンガポール・エアラインズ等がAir-India(AI)の26%権益に関心を表明、アラブ首長国連邦もレースに加わっている。(...続きを読む)
2000-05-30 ArtNo.22613(786/2328)
◆カルナタカ州、韓進に初のマイナー・ポート開発発注?
【バンガロール】カルナタカ州政府は、BOST(建設/経営/シェア/引渡)ベースの初のマイナー・ポート開発を近く発注するものと予想されている。(...続きを読む)
2000-05-30 ArtNo.22614(787/2328)
◆NHPC、ノルウェー企業と800MW発電事業合弁協議
【ニューデリー】National Hydroelectric Power Corporation (NHPC)は800MW(メガワット)のParbati II水力発電プロジェクトに関してノルウェー企業Stadtcraftと、かなり突っ込んだ合弁交渉を進めている(...続きを読む)
2000-05-30 ArtNo.22615(788/2328)
◆SAIL、損失US$3.9億、売上8.4%アップ
【ニューデリー】国営製鉄会社Steel Authority of India Ltd (SAIL)は2000年3月期に過去最高の970万トンの鉄鋼製品を販売、前年比8.4%増の1万6250クロー(US$36.999億)の売上を達成したものの、税引き前に前年の1618クローを上回る1720クロー(US$3.9162億)の損失を計上、過去最高記録を塗り替えた。(...続きを読む)
2000-05-30 ArtNo.22617(789/2328)
◆輸入石炭とのブレンドによりクリーン規則に対応:電力相
【ニューデリー】炭坑から1000キロ以上離れた火力発電所は、来年6月1日より洗浄もしくは選別済みで、アッシュ34%未満の石炭を使用せねばならなくなる。
この点に関してPR Kumaramangalam電力相は先週、洗浄もしくはブレンドによりアッシュは現在の平均59%から34%に引き下げられると楽観的見通しを示した。(...続きを読む)
2000-05-31 ArtNo.22622(790/2328)
◆三井物産、インディアン・アイアン&スチールの民営化に関心
【カルカッタ】国営製鉄会社Steel Authority of India Ltd(SAIL)が西ベンガル州Burnpurに設けた子会社Indian Iron & Steel Co(Iisco)の民営化入札に、三井物産、ロシアのTyazPromExports (TPE)、ウクライナと中国の鉄鋼グループ、が関心を表明した。(...続きを読む)
2000-05-31 ArtNo.22623(791/2328)
◆カルナタカ電力公社、セール&リース・バック方式準備
【バンガロール】売却後賃借する金融手法がインド電力事業界で再び脚光を浴びており、Karnataka Power Corporation Ltd(KPCL)も、210MW(メガワット)のRaichur Thermal Station事業に同方式を採用する考えだ。(...続きを読む)
2000-05-31 ArtNo.22624(792/2328)
◆ジャワハルラル・ネール港、US$1.3億投じ設備拡張
【ニューデリー】国内初のサテライト港、Jawaharlal Nehru Port(JNP)は向こう3年間にコンテナ中継輸送のハブになることを目指し、600クロー(US$1.366億)を投じてより喫水の深い船舶を受け入れることのできるナビゲーション施設を建設する。(...続きを読む)
2000-05-31 ArtNo.22625(793/2328)
◆エア・インディアの政府持分を一層縮小も:DOD幹部
【ニューデリー】政府持分処分局(DOD)のPradeep Baijal次官は29日、インド政府がAir India(AI)の持分を一層縮小する可能性があると示唆した。(...続きを読む)
2000-05-31 ArtNo.22626(794/2328)
◆インディカ事業がTelcoボトムラインに影響
【ムンバイ】Tata Engineering and Locomotive Company (Telco)は、2000年3月期には特別項目の134.34クロー(US$358万)の利益に助けられ、辛うじて71.20クロー(US$1621万)の純益を計上したが、前年の97.46クローを27%下回った。
税引き前利益は前年の107.16クローから75.2クローに下降した。(...続きを読む)
2000-05-31 ArtNo.22627(795/2328)
◆BAL、4ストロークCNGエンジン搭載オート力車発売
【ニューデリー】地場二/三輪車メジャー、Bajaj Auto Ltd (BAL)は29日、4ストロークCNG(圧縮天然ガス)エンジン搭載の環境にフレンドリーな国産“オート力車(autorickshaw)”を発売した。(...続きを読む)
2000-05-31 ArtNo.22628(796/2328)
◆アポロタイヤ、144.7%増益
【ニューデリー】Apollo Tyresの2000年3月期純益は76.06クローと、前年の31.08クローから144.7%ジャンプした。
(...続きを読む)
2000-05-31 ArtNo.22629(797/2328)
◆宇宙局、タイ衛星会社とCバンド・トランスポンダー契約
【ムンバイ】宇宙局(DOS)は、リアルビデオのインド国営テレビ・ネットワーク“Doordarshan”およびテレコミュニケーション用に、タイ拠点のShin SatelliteとCバンド・トランスポンダー3基の使用契約を結んだ。(...続きを読む)
2000-05-31 ArtNo.22630(798/2328)
◆米国VC、マイクロソフトとインディアン・ファンド創設
【ニューデリー】米国の大手ベンチャー・キャピタル会社Insight Capital Partnersは、マイクロソフトと手を結び、インドにおけるEコマース関連プロジェクトに投資する新ファンド“ConnectCapital”を創設した。(...続きを読む)
2000-05-31 ArtNo.22631(799/2328)
◆マイクロソフト/コンパック、フロントライン協力をインドに拡張
【ニューデリー】Microsoft CorporationとCompaq Computer Corporationは29日、そのフロントライン・パートナーシップをインドに拡張、1クロー(US$23万)を投資するとともに、カルナタカ州バンガロールにコンピテンシー・センターを設けると発表した。(...続きを読む)
2000-05-31 ArtNo.22632(800/2328)
◆文化オリエント、インド事業拡張に本腰
【ニューデリー】教育用ソフトウェア開発を中核とする文化オリエント株式会社(BOC:本社仙台市)は、ナリッジ・マネージメント(KM)/顧客関係マネージメント(CRM)ソルーションをインド市場に売り込むとともに、インドにおけるスタッフの増員/事業の拡張を計画している。(...続きを読む)
企業動静 Corporate Affair in 2000
◄◄◄ back2328件の関連記事が見つかりました( 16/47 pageを表示 [ 751~800 ] )next ►►►
右ペイン・広告スペース
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.