左予備スペース
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
右予備スペース
Site Search
Delivered from Singapore
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
企業動静 Corporate Affair in 1999
◄◄◄ back2375件の関連記事が見つかりました( 27/48 pageを表示 [ 1301~1350 ] )next ►►►
元のページへ戻る ►1999-07-23 ArtNo.19890(1301/2375)
◆<印度>コーチンLNGターミナルに三菱重工等11チームが入札
【コーチン】ペトロネットLNGが募集したケララ州Kochiの液化天然ガス(LNG)ターミナルのエンジニアリング/資材調達/建設(EPC)請負入札には、国際コンソーシアム11チームが応札した。(...続きを読む)
1999-07-23 ArtNo.19891(1302/2375)
◆<印度>電信局、24社に総額2085クローの通信ケーブル発注
【ニューデリー】電信局(DOT)は月曜、24社に延べ2780万5900ケーブル・キロ・メーター、総額2085クローのゼリー・フィルド通信ケーブル(JFTC)の納入契約を発注した。(...続きを読む)
1999-07-23 ArtNo.19892(1303/2375)
◆<印度>VSNL子会社、インターネット事業で国際パートナー物色
【ムンバイ】インドの国際電話事業独占会社Videsh Sanchhar Nigam Ltd(VSNL)の完全出資子会社VSNL Seamless Services Pvt Ltd(VSS)はインターネット/Eコマース領域で合弁を組む国際パートナーを物色している。(...続きを読む)
1999-07-23 ArtNo.19893(1304/2375)
◆<印度>フィアット、パリオ発売を1年延期
【ニューデリー】イタリヤの自動車メーカー、フィアットが完全出資するFiat India Automobiles Ltd(FIAL)は当初今年7月にインド市場にPalioを投入する予定だったが、2000年6月乃至7月に延期した。(...続きを読む)
1999-07-26 ArtNo.19894(1305/2375)
◆<星>STグループ、CSMを近くナスダックに登録
【シンガポール】シンガポールの主要な政府系企業グループ、Singapore Technologies Pte Ltd(STPL)は傘下のChartered Semiconductor Manufacturing Ltd(CSM)/ST Assembly Test Services Pte Ltd(STATS)/Singapore Food Industries Pte Ltd(SFI)の公開上場を計画しており、CSMと半導体産業向け試験/包装サービスを手掛けるSTASは米国ナスダックへの登録が目指されている。(...続きを読む)
1999-07-26 ArtNo.19895(1306/2375)
◆<星>契約製造銘柄はトップパフォーマンス:電子産業半期業績
【シンガポール】シンガポール電子業界の半期業績に対するアナリストらの見通しは区々だが、契約製造業者に関しては誰もがトップパフォーマンスを予想している。
ビジネス・タイムズのインタービューを受けた6人のアナリストは、また世界的市況に左右される電子銘柄は、不動産や金融銘柄とは異なり、域内経済回復の恩恵はそれほど受けないとの点でも意見の一致を見た。(...続きを読む)
1999-07-26 ArtNo.19896(1307/2375)
◆<星>C&W、モービルワンの30%権益売却希望
【シンガポール】英国第2の電話会社ケーブル&ワイヤレス(C&W)は、シンガポール第2の移動電話会社モービルワン・アジアの30%持分を、パートナーのケッペル・テレコミュニケーションズ&トランスポーテーション(KT&T)及びシンガポール・プレス・ホールディングズ(SPH)に売却を図っている。(...続きを読む)
1999-07-26 ArtNo.19897(1308/2375)
◆<星>Sitelコール・センター、ウェブサービスも提供
【シンガポール】Sitel Corporationは200万Sドルを投じてタンピニース・ポイントに設けた新コール・センターを通じて提供するWebServicingが来年の営業額の20~30%に貢献するものと期待している。(...続きを読む)
1999-07-26 ArtNo.19898(1309/2375)
◆<星>Allen&Gledhillにトップ法律事務所の折り紙
【シンガポール】シンガポールの法律事務所Allen & Gledhillは、域内法人の社外法律顧問サービス満足度調査で、地元同業者の中では唯一、多国籍法律事務所と肩を並べトップ・グループに名を連ねた。(...続きを読む)
1999-07-26 ArtNo.19900(1310/2375)
◆<馬>GITN、M$2510万EGNet敷設契約に調印
【クアラルンプル】プルモダラン・ナシオナルBhd(PNB)とテレコム・マレーシアBhd(TMB)の55:45の合弁会社GITN Sdn Bhdは先週火曜、マレーシア政府とEGNetと命名された政府部門間及び個々の政府部門内部をリンクする仮想専用ネットワーク(VPN)の構築に関わる2510万Mドルの契約を結んだ。(...続きを読む)
1999-07-26 ArtNo.19901(1311/2375)
◆<馬>Eコマース、今年M$3.6億、2002年はM$38億に
【クアラルンプル】マレーシアにおけるEコマースの取引額は今年3億6100万Mドルが見込まれ、2002年には38億Mドルに達する見通しだ。(...続きを読む)
1999-07-26 ArtNo.19902(1312/2375)
◆<馬>Maxis、M$4億投じ固定式/国際電話サービス強化
【クアラルンプル】マレーシアの総合電話事業ライセンスを有するMaxis Communications Bhdは、今年と来年4億Mドル余を投じ、固定式電話と国際電話サービスを強化する。(...続きを読む)
1999-07-26 ArtNo.19905(1313/2375)
◆<印度>BPL、傘下企業3社を合併、一部権益を三洋にオファー
【バンガロール】BPL Sanyo Utilities and Appliances Ltd取締役会は23日、赤字経営のBPL Refrigeration Ltd/BPL Sanyo Finance Ltd/Alpha Securities Ltd との合併を承認した。
Nambiars一族に率いられるBPL groupは、合併後のBPL Sanyo Utilities and Appliances Ltdの一部権益を三洋にオファーするものと見られる。(...続きを読む)
1999-07-26 ArtNo.19906(1314/2375)
◆<印度>ヒーロー・ホンダ、第1四半期純益38クロー68%アップ
【ニューデリー】ヒーロー・ホンダ・モーターズの1999年3月期第1四半期の純益は前年同期の23クローから38クローに68%ジャンプした。
売上は同期に324クローから489クローに51%拡大した。(...続きを読む)
1999-07-26 ArtNo.19907(1315/2375)
◆<印度>TVSスズキ、第1四半期純益21クロー10%アップ
【チェンナイ】インドにおける二輪車メジャー、TVSスズキの1999年6月期第1四半期の売上は前年同期比33%増の365.04クローを記録したものの、マイソール工場の最適な利用が図れなかったこと等から、純益は僅か10.12%増の21.21クローにとどまった。(...続きを読む)
1999-07-26 ArtNo.19908(1316/2375)
◆<印度>エスコーツ・ヤマハ、第1四半期の二輪車販売89%アップ
【ニューデリー】二輪車のエスコーツ・ヤマハ・モーターLtd(EYML)は1999年6月期第1四半期に昨年同期の3万5812台を88.8%上回る6万7636台の二輪車を販売した。(...続きを読む)
1999-07-27 ArtNo.19909(1317/2375)
◆<星>シングテル、DBSと共同でモバイルEバンキング
【シンガポール】シンガポール・テレコム(シングテル)とDBSバンクは共同で今年9月から両社の顧客にモバイル・エレクトロニク・バンキング・サービスを提供する。(...続きを読む)
1999-07-27 ArtNo.19910(1318/2375)
◆<星>ファースト・エンジニアリング、インターネット企業権益買収
【シンガポール】セスダック登録の精密成形/プラスチック部品メーカーFirst Engineering Ltd(FEL)はインターネット企業の権益を買収し、プラスチック製オフィス用品の電子取引に乗り出す。(...続きを読む)
1999-07-27 ArtNo.19911(1319/2375)
◆<星>Flextech、C&WとのISP合弁協議確認
【シンガポール】シンガポール第2の上場半導体企業Flextech Holdingsは22日、第2級インターネット・サービス・プロバイダー(ISP)Swiftech Automationの一部持分を英国第2の電話会社Cable & Wirelessに売却する交渉を進めていることを確認した。(...続きを読む)
1999-07-27 ArtNo.19912(1320/2375)
◆<星>ISP3社、PC無料進呈目玉に顧客争奪
【シンガポール】PC(パソコン)無料進呈を目玉にした地元インターネット・サービス・プロバイダー(ISP)の顧客争奪戦は、パシフィック・インターネット(パックネット)とシングネットに続き、サイバーウェイが戦列に加わったことから、終に全面戦争に昇級した。(...続きを読む)
1999-07-27 ArtNo.19913(1321/2375)
◆<星>KSテック、セスダック登録目指す
【シンガポール】産業用機械の地元仕入れ業者、KS Tech(金声科技)は23日、セスダック登録を目指す株式公開を通じて300万~400万Sドルを調達する計画を明らかにした。(...続きを読む)
1999-07-27 ArtNo.19915(1322/2375)
◆<馬>企業王国の再編にアンワル事件の陰影?
【クアラルンプル】アジア経済危機の打撃を被ったマレーシアの多くの企業王国が再編を迫られているが、アンワル前副首相兼蔵相と密接な関係を持つ企業グループと持たぬ企業グループの再編過程には顕著な相違が見られる。(...続きを読む)
1999-07-27 ArtNo.19916(1323/2375)
◆<馬>Maxis含む複数の企業がタイム・テレコム買収に関心
【ランカウィ】マレーシアの総合電話サービス会社Maxis Communications Bhd(旧社名Binariang)は、目下ライバル企業Time Telecommunications Sdn Bhd(タイム・テレコム)買収の可能性を研究している。(...続きを読む)
1999-07-27 ArtNo.19917(1324/2375)
◆<馬>プロトン、インドにおける製造計画協議
【チェンナイ】Hindustan Motors Ltd(HML)は、マレーシアの国産車メーカー、プロトンとチェンナイ工場におけるプロトン・カーの組立製造に関わる交渉を進めている。(...続きを読む)
1999-07-27 ArtNo.19918(1325/2375)
◆<馬>ERPソルーションのSymix、オフィス候補地物色
【クアラルンプル】エンタープライズ・リソース・プラニング(ERP)ソルーション・プロバイダー、Symix Systems Incはアジア太平洋地域ビジネス拡張戦略の一環としてマレーシアにオフィスを設ける計画で、目下候補地を物色している。(...続きを読む)
1999-07-27 ArtNo.19919(1326/2375)
◆<印度>アイワ、Baronと合弁で音響機器/TV製造
【ムンバイ】アイワは地元パートナーBaron Electronicsと、音響機器とTVの製造ラインをインドに設ける合弁契約を結んだ。(...続きを読む)
1999-07-27 ArtNo.19920(1327/2375)
◆<印度>Baron、中国企業と低コストカラーTV製造
【ムンバイ】Baronグループは中国のトップ・スリー・カラーTVブランドに数えられるTCLの製品を、既に熾烈な価格戦争が展開されるインド市場に投入、新攻勢に転じる構えだ。(...続きを読む)
1999-07-27 ArtNo.19922(1328/2375)
◆<印度>韓国大宇、自動車子会社の持分を51%に削減計画
【ムンバイ】韓国のコングロマリットDaewoo(大宇)はインドの自動車製造子会社Daewoo Motors India (DMIL)の持分を現在の91.63%から51%に引き下げる計画だ。(...続きを読む)
1999-07-27 ArtNo.19923(1329/2375)
◆<印度>TELCO、契約製造/生産分与パートナー物色
【ムンバイ】タタ・エンジニアリング・ロコモーティブ・カンパニーLtd(TELCO)のラタン・タタ会長は、1998/99年度報告書の中で契約製造/生産分与コンセプトの下に外国の主要自動車会社と提携する可能性を示唆したが、同社幹部によると、未だ外国企業からその種の提案は受けていないと言う。(...続きを読む)
1999-07-28 ArtNo.19926(1330/2375)
◆<星>スンブコープ、ジュロン島S$3億石化支援施設オープン
【シンガポール】Sembcorp Engineeringが45%出資するSembCorp Utilities and Terminals (SUT)は26日、ジュロン島上の化学/石油化学会社にユーティリティー・サービスや廃棄物管理等のサード・パーティー支援サービスを提供する総コスト3億500万Sドルの施設をオープンした。(...続きを読む)
1999-07-28 ArtNo.19927(1331/2375)
◆<星>スンブコープ、ナトゥナ・ガスの供給先を既に内定
【シンガポール】シンガポール・コンソーシアムがインドネシアのプルタミナとの22年契約の下、供給を受ける日量3億2500万立方フィートの西ナトゥナ産ガスの買い手は既に内定している。(...続きを読む)
1999-07-28 ArtNo.19928(1332/2375)
◆<星>データクラフト、サムソン製ネットワーク機器の流通引受
【シンガポール】シンガポール証取(SES)メインボード上場のシステム統合会社Datacraft Asiaは26日、韓国企業Samsung Electronicsのケーブル・テレビジョン・ネットワーク・デジタル・モデムやインターネット・ビデオ・フォーンのアジア太平洋地域におけるマーケッティング/流通/支援サービスを引き受けた。(...続きを読む)
1999-07-28 ArtNo.19929(1333/2375)
◆<星>ロイターズ・ベンチャーズ、アジアのネット企業に投資
【シンガポール】英国拠点の通信会社ロイターが数週間前に組織したReuters Venturesはインターネット・コンテンツやインターネット技術に関わる若いアジア企業への投資を目指している。(...続きを読む)
1999-07-28 ArtNo.19930(1334/2375)
◆<馬>ロールスロイス、航空機エンジン部品製造合弁協議
【ランカウィ】ロールスロイス・インターナショナルLtdは、Naluri Bhd(旧社名マレーシアン・ヘリコプター・サービシズ)と、来年合弁会社を設立し、航空機エンジンのハイテク部品を製造する問題を協議している。(...続きを読む)
1999-07-28 ArtNo.19931(1335/2375)
◆<馬>サムスディン氏、企業グループ再編計画に積極参与
【クアラルンプル】マレーシアのビジネスマン、サムスディン・アブ・ハッサン氏は46億Mドルの負債を抱え、経営難に陥ったテレコミュニケーション会社タイム・エンジニアリングの債権者との交渉に乗り出した。(...続きを読む)
1999-07-28 ArtNo.19936(1336/2375)
◆<印度>フォード、輸出専門工場起工
【チェンナイ】フォード・インディアLtdは26日、チェンナイの既存工場に近いサプライヤー・パークの7万平方フィートの用地に専ら輸出向け製品を製造する新工場の起工式を催した。(...続きを読む)
1999-07-28 ArtNo.19938(1337/2375)
◆<印度>日立、Telco建機子会社に23%出資
【プーナ】タタ・グループのTELCO Construction and Equipment Company Ltd (TECL)は、日立に23%の出資を求めている。(...続きを読む)
1999-07-29 ArtNo.19941(1338/2375)
◆<星>米国製薬会社MSD、トゥアス工場を3倍に拡張準備
【シンガポール】米国拠点のMerck Sharp & Dohme(MSD)は目下トゥアスに3億米ドルを投じて建設中の製薬工場を2倍乃至3倍に拡張する可能性を検討している。(...続きを読む)
1999-07-29 ArtNo.19942(1339/2375)
◆<星>NEL、アップルiBook製造説否定
【シンガポール】世界の契約製造業者番付第5位にランクされるNatSteel Electronics (NEL)は26日、アップル・コンピューターのノートブックPC(パソコン)新製品iBookの製造契約を獲得したとの噂を否定したが、同社株はこれを受けて先週の終値より20セント安の7.05Sドルで引けた。(...続きを読む)
1999-07-29 ArtNo.19944(1340/2375)
◆<星>DBSランド、半期純益S$1.2億、174%アップ
【シンガポール】シンガポール開発銀行(DBS)系列の地場大手不動産会社DBSランドは27日、1999年6月期半期に前年同期比174%増の1億2290万Sドルの純益を計上したと発表した。(...続きを読む)
1999-07-29 ArtNo.19945(1341/2375)
◆<馬>首相、Eコマースの危険に警鐘
【ランカウィ】マハティール首相は27日、世界が今正に突入しようとしているEコマース時代は全ての国の政府にとって困難で危険に満ちた時代でもあると警鐘した。(...続きを読む)
1999-07-29 ArtNo.19947(1342/2375)
◆<馬>国営石油、プロトン権益買収を今週中に完了
【クアラルンプル】マレーシアの国営石油会社ペトロナスは今週中にもHicom Bhdから国産車製造会社プロトンの27.2%の権益を買収する契約に調印する。(...続きを読む)
1999-07-29 ArtNo.19948(1343/2375)
◆<馬>MSCベンチャー・ファンドに旺盛な反応
【クアラルンプル】マレーシアのテクノプラナーがマルチメディア・スーパー・コリドー(MSC)にそのプレゼンスを築くのを支援するため昨年6月に設立された1億2000万MドルのMSC Venture One Fundは、既に30件の申請を受理、来月末にも初の資金提供を行う。(...続きを読む)
1999-07-29 ArtNo.19951(1344/2375)
◆<印度>アイシン精機、NTTFと自動車部品製造合弁
【バンガロール】トヨタ・グループのアイシン精機はバンガロール拠点のNTTFと合弁会社を設立、Toyota Kirloskarが2000年1月にインド市場に投入する多目的車向け自動車ボディー部品の製造に乗り出す。(...続きを読む)
1999-07-29 ArtNo.19954(1345/2375)
◆<印度>パワージェン、複数の発電事業に2000クロー出資準備
【ムンバイ】英国PowerGen UK plcの子会社PowerGen Indiaは27日、グジャラート、タミールナド、カルナタカ等の州における既に実行に移された様々な発電事業に最大2000クローを投資する用意が有り、目下関係方面と交渉を進めていると確認した。(...続きを読む)
1999-07-30 ArtNo.19956(1346/2375)
◆<星>ICデザインのブロードコム、製造/R&D拠点開設
【シンガポール】ナスダック登録の指導的な集積回路(IC)デザイン会社Broadcom Corporationは28日、シンガポールに製造/営業/研究開発(R&D)施設をオープンした。(...続きを読む)
1999-07-30 ArtNo.19957(1347/2375)
◆<星>GES、台湾企業とUS$3千万LCD製造契約
【シンガポール】シンガポール証取(SES)上場の地場コンピューター製造/流通会社GESインターナショナルは台湾企業Prisma Graphics Systemsから液晶ディスプレー(LCD)の相手先商標製造(OEM)契約を獲得、同契約だけで向こう12ヶ月間に3000万米ドル余の売上を見込んでいる。(...続きを読む)
1999-07-30 ArtNo.19958(1348/2375)
◆<星>HDD産業の受難時代なお持続:マクスター
【シンガポール】シンガポールのディスク・ドライブ(HDD)産業はより厳しい時代の到来に備え一層ベルトを締める必要がある。(...続きを読む)
1999-07-30 ArtNo.19961(1349/2375)
◆<馬>英国BAe、地元企業3社とMSCで航空機部品デザイン
【クアラルンプル】British Aerospace (BAe)と地元パートナー3社SME Aerospace/Composite Technology Research of Malaysia(CTRM)/ExcelNetは28日、民間用/軍事用航空機部品をマルチメディア・スーパー・コリドー(MSC)内で設計し、マレーシア国内で製造することに関するスマート・パートナーシップ覚書を交換した。(...続きを読む)
1999-07-30 ArtNo.19962(1350/2375)
◆<馬>英国エンジニアリング会社Bエリオット、第2工場計画
【クアラルンプル】英国拠点のエンジニアリング・グループB Elliott Ltdは、2000年第2四半期に1500万~2000万Mドルを投じ、マレーシアに第2工場を設ける計画だ。(...続きを読む)
企業動静 Corporate Affair in 1999
◄◄◄ back2375件の関連記事が見つかりました( 27/48 pageを表示 [ 1301~1350 ] )next ►►►
右ペイン・広告スペース
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.