企業動静 Corporate Affair in 1999
◆<馬>スイス測量機器会社Endress、20%売上増予想
【クアラルンプル】スイスの石油・ガス鉱区測量機器サプライヤー、Endress+Hauser(M)Sdn Bhdは、今年1340万Mドル、来年は20%増の1600万Mドルの年商達成に自信を抱いている。
(...続きを読む)
1999-07-16 ArtNo.19810(1252/2375)
◆<馬>アダプティブ・マイクロ、工場自動化にM$1500万投資
【クアラルンプル】電子ビジュアル情報機器製造のAdaptive Micro Systems (M) Sdn Bhd(AMSM)は1500万Mドルを投じて工場の自動化を図る。
(...続きを読む)
1999-07-16 ArtNo.19811(1253/2375)
◆<馬>DKHビナ、フィルム・スタジオ開発マネージャーに
【クアラルンプル】Datuk Keramat Holdings(M)Bhdは14日、マルチメディア・スーパー・コリドー(MSC)内の情報技術(IT)ハブ、サイバージャヤにマレーシア初のフィルム・スタジオ及びエンターテイメント・コンプレックスを設けるプロジェクトのマネージャーに子会社のDKH Bina Sdn Bhdを指名した。
(...続きを読む)
1999-07-16 ArtNo.19813(1254/2375)
◆<印度>RPL、日産54万バレル製油所の商業運転開始
【ムンバイ】リライアンス・ペトローリアムLtd(RPL)は14日、1万4250クローを投じてグジャラート州ジャムナガル市Motikhavdiに建設した年産2700万トン/日産54万バレルのマンモス製油所の商業運転を開始した。
(...続きを読む)
1999-07-16 ArtNo.19814(1255/2375)
◆<印度>IPCL政府持分入札の締め切りを8月30日に延期
【ニューデリー】インド政府はIndian Petrochemicals Corporation Ltd (IPCL)政府持分のいわゆる戦略的売却入札の締め切り期日を8月30日まで繰り延べる方針を決めた。
(...続きを読む)
1999-07-16 ArtNo.19816(1256/2375)
◆<印度>Bharat Electronics、IC合弁協議
【バンガロール】政府系Bharat Electronics Ltd (BEL)は集積回路(IC)の製造を目指し、外国の潜在パートナーと協議を進めている。
(...続きを読む)
1999-07-19 ArtNo.19819(1257/2375)
◆<星>英国NTL、デジタル地上TV放送インフラの主役目指す
【シンガポール】英国拠点の通信/放送サービス・グループNTLは15日、アジアにおけるデジタル地上TV放送(DTT)インフラの主要なプロババイダーに成ることを目指し、シンガポールに地域本部をオープンした。
(...続きを読む)
1999-07-19 ArtNo.19820(1258/2375)
◆<星>仏薬品会社RPR、第2工場オープン、第1工場拡張
【シンガポール】フランスの医薬品会社Rhone-Poulencグループに属する米国ペンシルバニア州拠点のRhone-Poulenc Rorer(RPR)は15日、5000万米ドルを投じてトゥアスに設けたシンガポールにおける第2工場をオープンするとともに、1500万米ドルを投じて、隣接する第1工場を拡張、また付近4haの土地を利用して、一層の事業拡張を行う可能性も示唆した。
(...続きを読む)
1999-07-19 ArtNo.19822(1259/2375)
◆<馬>ジャーディン、コンサルタント&ソフト会社設立
【クアラルンプル】英国拠点のジャーディン・アンド・アソーシエーツ(J&A)は地元のブミプトラ企業Caidmark Sdn Bhdと提携し、30:70の出資率で払込資本20万Mドルのコンサルタンシー&ソフトウェア会社Jardine Asset Management Sdn Bhd(JAMSB)を設立した。
(...続きを読む)
1999-07-19 ArtNo.19823(1260/2375)
◆<馬>エイサー、来年は営業活動20%拡大
【台北】台湾のコンピューター・メーカー、Acer Groupは来年新技術や新製品の開発、訓練プログラムを通じてマレーシア業務を20%拡張する。
(...続きを読む)
1999-07-19 ArtNo.19824(1261/2375)
◆<馬>サムソン電子、KLSE上場準備開始
【スルンバン】Samsung Electronicsグループは2002年のクアラルンプル証取(KLSE)上場を目指し、準備作業を開始している。
(...続きを読む)
1999-07-19 ArtNo.19825(1262/2375)
◆<馬>旧三洋工業、オーナー交代に伴いI-Bhdに社名変更
【クアラルンプル】消費用電子製品の相手先商標製造業者(OEM)Neico Industries(M)Bhd(旧社名Sanyo Industries Bhd)の44.46%の権益を手に入れた不動産開発/製造/金融サービスを中核とする持ち株会社Sumurwang Groupは、オーナーシップのチェーンジと、よりダイナミックなイメージを表象するI-Bhdに社名を改める方針だ。
(...続きを読む)
1999-07-19 ArtNo.19828(1263/2375)
◆<印度>電信局の17都市におけるセル式電話経営をOK
【ニューデリー】電信委員会は国内17都市における電信局(DOT)のセル式電話経営に青信号を出した。
(...続きを読む)
1999-07-19 ArtNo.19829(1264/2375)
◆<印度>現代、Santroの販売目標を上方修正
【チェンナイ】顧客のSantroに対する需要増加や市場全体の積極的な反応からHyundai Motor India (HMI)は1999年の乗用車の販売目標を約8000台上乗せした。
(...続きを読む)
1999-07-19 ArtNo.19831(1265/2375)
◆<印度>金融機関、Essarへの融資を正式に拒絶
【ムンバイ】Essar Steel Ltd (ESL)は先週木曜、今月20日に満期を迎える2億5000万米ドル変動利付き債(FRN)の償還を巡り、インダストリアル・デベロプメント・オブ・インディア(IDBI)に率いられる金融機関からリファイナンスもブリッジ・ローンも拒絶されたことから、FRNの国際償還義務を履行せぬインド初の企業になる見通しだ。
(...続きを読む)
1999-07-20 ArtNo.19833(1266/2375)
◆<星>オン大統領の指摘に国会で全面的に回答:首相
【シンガポール】シンガポール政府はオン・テンチョン大統領が先週金曜の記者会見の席上提起した大統領就任期間中に遭遇した各種の問題について国会議場で全面的な回答を行う。
(...続きを読む)
1999-07-20 ArtNo.19834(1267/2375)
◆<星>9月期には損失計上も:シーゲート
【シンガポール】ディスク・ドライブ・メーカー、シーゲート・テクノロジーは16日、予想外に不振な6月期第4四半期の業績を発表するとともに、異常な値下がり持続すれば今4半期は損失を計上する恐れもあると警鐘した。
(...続きを読む)
1999-07-20 ArtNo.19835(1268/2375)
◆<星>アドビ、アジア・プロダクション・センター設置
【シンガポール】米国拠点の出版/イメージング・ソフトウェア・ジャイアンツ、Adobe Systemsは、シンガポールをアジアにおけるプロダクション・センターに選んだ。
(...続きを読む)
1999-07-20 ArtNo.19836(1269/2375)
◆<星>DHL、チャンギ空港にS$5800万新ハブ建設
【シンガポール】DHLワールドワイド・エクスプレスは16日、5800万Sドルを投じてシンガポールのチャンギ・エアポートに新ハンブ・ファシリティーを設けると発表した。
(...続きを読む)
1999-07-20 ArtNo.19837(1270/2375)
◆<星・豪>製油所はコスト削減策の対象外:BPアモコ
【シンガポール】欧州第2の石油会社BP AmocoのJohn Browne重役(CEO)は先週木曜、大規模なコスト削減プログラムを発表したが、シンガポールとオーストラリアの製油施設は、同削減計画の影響を受けないと言う。
(...続きを読む)
1999-07-20 ArtNo.19838(1271/2375)
◆<馬>アナンダ・クリシュナン氏、ロンドン展示ビジネスに関心
【クアラルンプル】通信/放送/不動産開発等幅広い事業を展開する地元ビジネスマン、アナンダ・クリシュナン氏は地元企業カントリー・ハイツ・ホールディングズBhd(CHHB)と手を結びロンドン・エキシビション・センター(LEC)プロジェクトに関する商談を進めている。
(...続きを読む)
1999-07-20 ArtNo.19839(1272/2375)
◆<馬>カントリー・ハイツ、MRC買収初年度にM$4400万利益
【スリ・クンバガン】Country Heights Holdings Bhd(CHHB)はMines Resort City(MRC)プロジェクトの“セブン・ワンダーズ”から2000年2月期には4400万Mドルの税引き前利益を上げられる見通しだ。
7ワンダーズの総売上は2億250万Mドルと予想される。
(...続きを読む)
1999-07-20 ArtNo.19842(1273/2375)
◆<馬>ブミプトラ・コマース・バンク、不良買付8%未満に
【クアラルンプル】バンク・オブ・コマース(BOC)とバンク・ブミプトラの合併により誕生したブミプトラ・コマース・バンクの自己資本比率は初年度から11%乃至12%、不良貸付(NPL)は8%未満と、強力な資本ベースを備えることになる。
(...続きを読む)
1999-07-20 ArtNo.19845(1274/2375)
◆<印度>MUL、傘下ディーラーのインディカ販売を禁止
【ムンバイ】Maruti Udyog Ltd (MUL)は傘下ディーラー及びその親族が、タタ・エンジニアリング&ロコモーティブLtd(TELCO)の小型乗用車インディカの販売を行うことを禁止、MULとTELCOの二者択一を求めている。
(...続きを読む)
1999-07-20 ArtNo.19846(1275/2375)
◆<印度>Telco、6月期四半期に33.5クロー純損失
【ムンバイ】タタ・エンジニアリング&ロコモーティブLtd(TELCO)は6月期4半期に前年同期比25%増の1595.9クローの営業額を記録、営業利益も103.5クローから121.6クローに拡大したものの、依然として昨年同期の35.6クローを僅かに下回る33.5クロー(US$773万)の純損失を計上した。
(...続きを読む)
1999-07-20 ArtNo.19847(1276/2375)
◆<印度>Essar、FRN保持者に償還期限繰り延べ請求?
【ムンバイ】袋小路に追い込まれた感のあるEssar Steel Ltd(ESL)は先週金曜、同社取締役会は変動利付き債(FRN)の保持者に対し、7月20日の償還期限に関する通知を発する方針を決めたと発表した。
(...続きを読む)
1999-07-21 ArtNo.19849(1277/2375)
◆<星>HP社、US$1.5億投じ法人のEサービス支援
【シンガポール】ヒューレット・パッカード・カンパニー(HP)は、シンガポールでインターネット・ベースのEサービスを計画するスタートアップ企業や既存企業を支援するため今年1億5000万米ドルを投じる計画だ。
(...続きを読む)
1999-07-21 ArtNo.19851(1278/2375)
◆<星>インターネット・コマースに転向したビジネスマン
【シンガポール】panpac media.comのChong Huai Seng副社長は、伝統的ビジネス・スタイルから抜け出し、インターネットの潮流に身を投じたシンガポールのビジネスマンの1人。
この4月セスダック登録企業の社名に“.com”を付け足したのも、同潮流の草分け“Yahoo!”の成功にあやかるとともに、インターネット・カルチャーにより社員を薫陶するためと、チョン氏は語る。
(...続きを読む)
1999-07-21 ArtNo.19854(1279/2375)
◆<馬>BASF、US$9億石化事業をスケジュール通り実行
【クアラルンプル】パハン州クアンタン市近郊Gebengにおける9億米ドルの石油化学プロジェクトは国際市況の変動に関わらず、スケジュール通り実行し、キャパシティーにも変更を加えない。
(...続きを読む)
1999-07-21 ArtNo.19855(1280/2375)
◆<馬>イーストマン、排水処理施設にM$700万投資
【クアラルンプル】イーストマン・ケミカル・マレーシアSdn Bhdはパハン州クアンタン市近郊Gebeng工業区に設けたコポリエステル・プラスチック製造施設に700万Mドルを投じて排水処理システムを増設する。
(...続きを読む)
1999-07-21 ArtNo.19856(1281/2375)
◆<馬>HP社、6ヶ月以内にEサービス・パイロット事業開始
【クアラルンプル】ヒューレット・パカードCo(HP)は域内の電気通信会社やインターネット・サービス・プロバイダー(ISP)と、目下Eサービスに関わる協力交渉を進めており、6カ月以内にパイロット・プロジェクトを発表できる見通しだ。
(...続きを読む)
1999-07-21 ArtNo.19857(1282/2375)
◆<馬>SQM、豪州ストラテジク・システムズと流通代理契約
【クアラルンプル】品質管理関連の製品販売やサービスを手掛けるSQM Systems (M) Sdn Bhdは、オーストラリア企業Strategic Systems(WA)Pty Ltdとパートナーシップ協定を結んだ。
同協定の下、SQMはストラテジク・システムズのEPオンライン・テンプレート及びチェック・リストのディストリビューションを手掛ける。
(...続きを読む)
1999-07-21 ArtNo.19859(1283/2375)
◆<印度>MMTCのオリッサ鉄鋼プロジェクト進捗
【ニューデリー】ミネラルズ・アンド・メタルズ・トレーディング・コーポレーション(MMTC)がプロモーターを務めるラジャスタン州Jaipurにおける鉄鋼事業Neelachal Ispat Nigam Ltd (NINL)は、進捗を見ており、2000年初には高炉が完成する見通しだ。
(...続きを読む)
1999-07-21 ArtNo.19860(1284/2375)
◆<印度>今年末にはローエンド中型乗用車市場が主戦場に
【ニューデリー】小型乗用車市場への参入ラッシュが依然として冷めやらぬ中で、ローエンド中型乗用車市場への新モデルの投入競争が白熱化する雲行きだ。
(...続きを読む)
1999-07-21 ArtNo.19861(1285/2375)
◆<印度>二輪車のBajaj、第1四半期に7.76%減益記録
【ムンバイ】地場二輪車大手のBajaj Auto Ltd (BAL)は1999/2000年度第1四半期に前年同期(120.44クロー)比7.76%減の111.09クローの純益を計上した。
(...続きを読む)
1999-07-21 ArtNo.19862(1286/2375)
◆<印度>韓国LG、洗濯機市場でプレゼンス拡大
【ニューデリー】韓国LGエレクトロニクスの完全出資子会社LGエレクトロニクス・インディアPvt Ltd(LGEI)は、インドの洗濯機市場におけるプレゼンスを着々と拡大している。
(...続きを読む)
1999-07-22 ArtNo.19865(1287/2375)
◆<星>ファースト・エンジニアリング、近く蘇州工場オープン
【シンガポール】セスダック登録の精密成形/プラスチック部品製造会社First Engineering Ltd(FEL)は、中国事業拡張計画の一環として600万Sドルを投じて設けた蘇州工場の操業を今年第3四半期に開始する。
(...続きを読む)
1999-07-22 ArtNo.19866(1288/2375)
◆<星>米国Eコマース会社Sterling、地域本部開設
【シンガポール】市場調査会社IDCが日本を除くアジア太平洋地域におけるビジネス対ビジネスEコマース・ソフトウェアのトップ企業と折り紙を付けたSterling Commerceが20日、アジア太平洋地域オフィスをハワイからシンガポールに移した。
(...続きを読む)
1999-07-22 ArtNo.19867(1289/2375)
◆<星>モービル/BP、相次ぎ12%ガソリン値下げ
【シンガポール】モービルが先週末、ガソリンの12%値下げを告げるフルページの紙上広告を行ったのに対抗して、月曜にはブリティッシュ・ペトローリアム(BP)がほぼ同レベルの値下げを発表、新たな値下げ競争の火蓋が切られた。
(...続きを読む)
1999-07-22 ArtNo.19873(1290/2375)
◆<馬>Astro、11月よりホームバンキング・サービス開始
【クアラルンプル】ミーサット・ブロードキャスト・ネットワーク・システムズSdn Bhd(MBNS)はそのデジタル・サテライト・テレビジョン・ラジオ・ネットワーク“ASTRO(オール・アジア・テレビジョン&ラジオ・カンパニー)”を通じて今年11月からホーム・バンキング・サービスを提供する。
(...続きを読む)
1999-07-22 ArtNo.19875(1291/2375)
◆<印度>GM、アストラ/コルサのエンジンを現地生産
【ニューデリー】ジェネラル・モーターズ・コーポレーション(GMC)はインド市場に近く投入する中型乗用車新モデル“Corsa”だけでなく、既存のOpel Astraについても、当初計画通りエンジンとトランスミッションを来年末までに現地生産する方針だ。
(...続きを読む)
1999-07-22 ArtNo.19876(1292/2375)
◆<印度>Ikon、11月に3バージョンお目見え
【プーナ】フォード・インディアLtd(FIL)は今年11月23日に中型乗用車新モデルIkonの3バージョンをインド市場に投入する。
(...続きを読む)
1999-07-23 ArtNo.19879(1293/2375)
◆<星>地元ソフト会社Apex、ナスダック登録目指す
【シンガポール】保険業界向けソフトウェアのサプライヤーとしてはシンガポール最大の規模を誇るApex Systemsは向こう3乃至4年内にナスダックに登録、その1年後にはシンガポールのセスダック登録も果たす計画だ。
(...続きを読む)
1999-07-23 ArtNo.19880(1294/2375)
◆<星>データワン・アジア、ISAPライセンス獲得
【シンガポール】Keppel Telecommunications & Transport(KTT)とSingapore Press Holdings(SPH)は21日、両社の合弁に成るDataOne(Asia)Pte Ltdがシンガポール電信局(TAS)からインターネット・アクセス・サービス・プロバイダー(IASP)ライセンスを獲得したと発表した。
(...続きを読む)
1999-07-23 ArtNo.19881(1295/2375)
◆<星>Ossia、Eコマース進出目指しインターネット企業買収
【シンガポール】地元のマーケッティング/ディストリビューション・グループ、Ossia Internationalは、Eコマースを通じたディストリビューション・チャンネルの強化を目指し、地元のインターネット会社Gatecrash.com Corpの51%の権益を買収する。
(...続きを読む)
1999-07-23 ArtNo.19882(1296/2375)
◆<星>アジアISPは最良の投資対象:投資調査会社
【シンガポール】アジアのインターネット・サービス・プロバイダー(ISP)は向こう12ヶ月間は好収益を実現する最良の機会を提供する見通しだが、中/長期的にはオンライン広告とEコマースがインターネット上において最も多くの収益を生み出す。
(...続きを読む)
1999-07-23 ArtNo.19883(1297/2375)
◆<星>Tri-M、フィリピン・カーメルレイ・パークに一番乗り
【マニラ】シンガポール証取(SES)上場の電子契約請負業者Tri-Mテクノロジーは21日、シンガポールのジョージ・ヨー通産相とフィリピンのJose Pardo商工相の立ち会いの下、マニラ南方ラグーナのCarmelray Industrial Park IIにおける新工場を正式オープンした。
(...続きを読む)
1999-07-23 ArtNo.19885(1298/2375)
◆<馬>UEM、パイプ・ライン敷設契約獲得の噂で株価急騰
【クアラルンプル】マレーシア最大の土木/建設請負業者ユナイテッド・エンジニアーズ・マレーシアBhd(UEM)の株価は21日、大型パイプ・ライン敷設契約を獲得したとの噂で11.8%値上がりした。
(...続きを読む)
1999-07-23 ArtNo.19886(1299/2375)
◆<馬>UEM子会社ファーマニアガ、KL証取二部上場目指す
【クアラルンプル】ユナイテッド・エンジニアーズ・マレーシアBhd(UEM)傘下の薬品会社Pharmaniaga Bhdはクアラルンプル証取(KLSE)二部上場を目指し、業界他社との事業の統合再編を進めている。
(...続きを読む)
1999-07-23 ArtNo.19889(1300/2375)
◆<印度>民営化委員会、3社の政府持分100%売却提案
【ニューデリー】政府持分処分委員会(DC)は、Metal Scrap Trade Corporation Ltd(MSTC)/Sponge Iron India Ltd (SIIL)/Mineral Exploration Corporation Ltd (MECL)3社の政府持分をいずれも100%処分することを提案した。
(...続きを読む)
企業動静 Corporate Affair in 1999