企業動静 Corporate Affair in 2000
◆中核グループ、MULの50%権益売却決定
【ニューデリー】政府持分処分に関する次官級中核グループ(CGSD:Core Group of Secretaries on Disinvestment)は先週金曜の会議で、インド政府とスズキの対等出資合弁会社Maruti Udyog Ltd(MUL)の50%の政府持分全てを今会計年度内に処分する方針を決めた。
(...続きを読む)
2000-06-20 ArtNo.22835(952/2328)
◆トムソン、マイクロソフトと手を組みインド市場開拓
【カルカッタ】フランスの年商80億米ドルのエレクトロニクス・メジャー、Thomson Multimediaはマイクロソフトと手を組み、インドにおけるマルチメディア・ビジネスに乗り出す構えだ。
(...続きを読む)
2000-06-20 ArtNo.22836(953/2328)
◆ヒューレット・パッカード、バンガロール工場でサーバー製造
【バンガロール】Hewlett-Packard(HP)はカルナタカ州バンガロールの工場でHP NetServer E200の製造を開始する。
目下同工場ではビジネス用パーソナル・コンピューター(PC)のBrioとVectra、ホームPCのPavilionが製造されている。
(...続きを読む)
2000-06-20 ArtNo.22837(954/2328)
◆ネットグル、ソフトウェア開発施設拡張
【ニューデリー】ナスダック登録のインターネット企業Netguru Incは20クロー(US$447万)を投じてインド国内におけるソフトウェア開発施設を拡張する。
(...続きを読む)
2000-06-20 ArtNo.22838(955/2328)
◆SASインスティテュート、サティアムとタイアップ
【ハイデラバード】米国SAS Institute Inc傘下のデータ・ウェアハウジング/データ・マイニング・ソルーションを手掛けるSAS Institutは、銀行/電気通信業界を中心にデータ・ウェアハウジング/データ・マイニング・ソルーションを提供する地元のSatyam Computer Services Ltdとタイアップすると発表した。
(...続きを読む)
2000-06-20 ArtNo.22840(956/2328)
◆アグファ・ゲバルト、完全出資子会社設立
【ニューデリー】ドイツの化学企業Bayer group傘下のベルギー拠点のAgfa Gevaertは完全出資会社Agfa Gavaert India (P) Ltdを設立、インドにおける写真材料関連ビジネスに乗り出した。
(...続きを読む)
2000-06-20 ArtNo.22841(957/2328)
◆インド化学技術学院、テクノ・マーケッティング・サービス覚書
【ハイデラバード】Indian Institute of Chemical Technology (IICT)はCustom Molecules Pvt Ltdにテクノ・マーケッティング/プロセス・デベロプメント/技術移転サービスを提供する覚書を交換した。
(...続きを読む)
2000-06-20 ArtNo.22844(958/2328)
◆今年はインド人11人がフォーブス長者番付に
【ニューデリー】Wipro CorporationのAzim Premji会長とReliance Industries LTD(RIL)のDhirubhai Ambani会長を初めとする11人のインド人がForbes誌最新号(7月3日号)が掲載した世界長者番付けに名を連ねており、昨年の7人を上回った。
また11人中7人が情報技術(IT)革命の申し子で占められた。
(...続きを読む)
2000-06-21 ArtNo.22845(959/2328)
◆発電事業の金融アレンジ遅延で電力不足再現も:金融筋
【ムンバイ】今年度内に金融アレンジの完了が見込める発電プロジェクトは、僅か5件、合計3000MW(メガワット)に過ぎないことから、遠からず電力不足が再現するのではないがと懸念されている。
(...続きを読む)
2000-06-21 ArtNo.22846(960/2328)
◆BHEL、海外電力事業契約獲得で政府の支援要請
【ニューデリー】Bharat Heavy Electricals (Bhel)はインド政府の支援下に海外、恐らくバングラデッシュとスリランカにおける2発電事業契約を獲得、これらを跳躍台に国際電力市場にデビューする計画だ。
(...続きを読む)
2000-06-21 ArtNo.22848(961/2328)
◆タタ、クロム鉱/精鉱製造事業に注力
【ニューデリー】国内生産のほぼ50%に相当する年間75万トンのクロム鉱を生産しているTata Iron and Steel Company (Tisco)は、クロム鉱の生産量を100万トンに拡大するとともに、クロム鉄(HCFC:high carbon ferro chrome)の生産を2000-01年度には20万トンに、長期的には30万トンに拡大する計画だ。
(...続きを読む)
2000-06-21 ArtNo.22849(962/2328)
◆SAIL、VISLの合金鉄製造施設をボカロに移転
【カルカッタ】国営Steel Authority of India Ltd(SAIL)は、カルナタカ州BhadravatiのVisvesvaraya Iron and Steel Plant(VISL)の2鉱炉をビハール州のBokaro Steel Plant(BST)に移転し、合金鉄を製造する方針だ。
(...続きを読む)
2000-06-21 ArtNo.22850(963/2328)
◆Greaves、イタリヤ建機会社Cifaと技術提携
【ムンバイ】Thaparグループの年商700クロー(US$1.56億)のエンジニアリング子会社Greaves Ltdはイタリヤの建設機械メーカー、Cifa Spaと、レディー・ミックス・コンクリート(RMC)機器の製造に関わる技術協定を結んだ。
(...続きを読む)
2000-06-21 ArtNo.22851(964/2328)
◆ボッシュ・シーメンス、家電パーク設置
【チェンナイ】年商100億マルクのBosch Siemens Home Appliances (BSHA)Groupはグジャラート州Gandhinagar付近に同社にとってアジアにおける2番目の製造拠点になるホーム・アプライアンス・パークを設ける計画だ。
同社は既に中国に製造施設を設けている。
(...続きを読む)
2000-06-21 ArtNo.22852(965/2328)
◆ウォーバーグ・ピンカス、Moser BaerにUS$5100万出資
【ニューデリー】非公開株式投資信託会社E M Warburg Pincus & Coは、インド拠点のエレクトロニク・データ・ストーリッジ会社Moser Baer India Limited(MBIL)の14.8%の権益を5100万米ドルで買収すると発表した。
(...続きを読む)
2000-06-21 ArtNo.22853(966/2328)
◆二輪車のBAL、同業9社とメガB2Bポータル開設
【ムンバイ】地元二輪車大手Bajaj Auto Ltd(BAL)は主要な二輪車及び四輪車メーカー9社と手を結びメガB2B(ビジネス対ビジネス)ポータルを開設する。
(...続きを読む)
2000-06-21 ArtNo.22854(967/2328)
◆Zee、インターネット事業にUS$5.36億投資
【ムンバイ】Zee Telefilms Ltd(ZEL)とその子会社は、国内26都市における光ファイバーケーブルと同軸ケーブルから成る幹線網の構築計画に2400クロー(US$5.36億)を投資する。
(...続きを読む)
2000-06-21 ArtNo.22855(968/2328)
◆サイバーウェイブ、イスラエルのケーブルモデム企業と提携
【ハイデラバード】タミールナド州チェンナイ拠点のカテゴリーBインターネット・サービス・プロバイダー(ISP)、Cyberwave Internet Solutions Ltd (CISL)は、ケーブル・モデム技術のリーダーに数えられるイスラエル拠点のNetGameと手を結び、後者のケーブル・モデム製品のインドにおけるマーケッティングに乗り出した。
(...続きを読む)
2000-06-21 ArtNo.22856(969/2328)
◆政府、インフォシス/ウィプロの海外企業買収包括認可申請棄却
【ニューデリー】大蔵省は中央銀行Reserve Bank of Indiaに対し、Infosys Technologies LtdとWiproから提出された合計100億米ドルの海外企業買収に対する包括認可申請を非公開処理するよう指示した。
(...続きを読む)
2000-06-21 ArtNo.22857(970/2328)
◆商工省、韓国産PTAに反ダンピング税提案
【ニューデリー】商工省の担当当局は韓国産の高純度テレフタル酸(PTA)に対し、反ダンピング税を課すよう提案した。
(...続きを読む)
2000-06-21 ArtNo.22858(971/2328)
◆スペシャリティー・ランバクシー、衛星ラボ増設に本腰
【ニューデリー】米国拠点のSpecialty Laboratories Incと地元のRanbaxy Laboratoriesが50:50の対等出資で設立した医療検査会社Specialty Ranbaxy Ltd(SRL)はサテライト・ラボラトリー及びコレクション・センターの積極的な拡張を計画、取り分け北部インド市場に照準を合わせている。
(...続きを読む)
2000-06-22 ArtNo.22860(972/2328)
◆MULトップ、近く緊急会議、Maruti800等値下げも
【プーナ】スズキとインド政府の自動車合弁会社Maruti Udyog Ltd (MUL)のトップ管理層は一両日中に緊急会議を開き、ここ数ヶ月の急速な売上下降に対する対策を協議する見通しだ。
(...続きを読む)
2000-06-22 ArtNo.22861(973/2328)
◆K州政府、TVSスズキの拡張計画含むプロジェクト15件認可
【バンガロール】カルナタカ州政府は19日、TVS SuzukiとIndo Rama Petrochemicalsの拡張プロジェクトを含む、総投資額1万クロー(US$22.35億)のメガ・プロジェクト15件を認可した。
(...続きを読む)
2000-06-22 ArtNo.22862(974/2328)
◆商用車のアショック、依願退職スキームに220人が応募
【チェンナイ】インド南部を拠点に商用車の製造を手掛けるAshok Leyland Ltd (ALL)が導入した依願退職スキームに約220人が応募した。
(...続きを読む)
2000-06-22 ArtNo.22864(975/2328)
◆電気工学B2Bコンソーシアム組織
【ムンバイ】地元訓練/ソフトウェア企業Aptech Ltdと地場エンジニアリング会社Crompton Greaves LtdのK. K. Nohria会長は19日記者会見し、電気工学産業のためのB2B(ビジネス対ビジネス)ドットコム・コンソーシアム“Elektraworld Consortium”の発足を宣言した。
(...続きを読む)
2000-06-22 ArtNo.22865(976/2328)
◆コンピューテック、格安US$335PC武器に国際市場開拓
【カルカッタ】カルカッタ拠点の年商72クロー(US$1609万)のComputech International Ltdは、インテル・プロセッサー搭載のローエンド・パーソナル・コンピューター(PC)をセット価格1万5000ルピー(US$335)で近く発売、インド国内市場ばかりでなく、近隣諸国市場も開拓する計画だ。
(...続きを読む)
2000-06-22 ArtNo.22866(977/2328)
◆タバコ会社ITC、情報技術部門を分離独立
【カルカッタ】タバコ会社ITC Ltdは情報技術(IT)部門を子会社として分離独立させる計画だ。
(...続きを読む)
2000-06-22 ArtNo.22867(978/2328)
◆アッサム州、送配電事業に民間の参加求める電力事業再編策発表
【DISPUR】アッサム州政府は19日、州電力局を2分し、送配電事業に民間の参加を求めることを主要な内容とする電力事業再編案を発表した。
(...続きを読む)
2000-06-22 ArtNo.22868(979/2328)
◆バーラット・オマーン製油事業、US$2.68億融資確保
【ニューデリー】マドヤプラデシュ州における見積もりコスト6500クロー(US$14.53億)のBharat Oman Refineries Ltd (BORL)プロジェクトに対し、Canara Bank及びBank of Indiaを含む指導的商業銀行が融資の意向を表明している。
(...続きを読む)
2000-06-22 ArtNo.22869(980/2328)
◆ケアーン、Cambay鉱区に18油井掘削計画
【チェンナイ】英国拠点のCairn Energy plcの子会社Cairn Energy India Pty Ltd(CEIPL)は、最近石油及びガスの鉱脈を掘り当てたCambay沖合CB-OS/2鉱区に18本の油井を掘削する計画だ。
(...続きを読む)
2000-06-22 ArtNo.22870(981/2328)
◆BHP/ホーフオーフェンス/デマーグもIISCOに関心
【カルカッタ】国営Steel Authority of India Ltd (SAIL)が先月、募集した赤字経営の子会社Indian Iron and Steel Company Ltd(IISCO)の戦略パートナー選考入札には、オーストラリアの鉱山会社Broken Hill Propriety(BHP)、オランダの鉄鋼会社ホーフオーフェンス(Hoogovens)、ドイツのSMS デマーグ(Demag)等が関心を見せている。
(...続きを読む)
2000-06-22 ArtNo.22871(982/2328)
◆ラファージュ、私募で企業買収資金調達
【ムンバイ】フランスのセメント・ジャイアンツの現地子会社Lafarge India Ltdは株式の私募と借入を通じて1000クロー(US$2.235億)を調達、最近買収を決めたRaymond社セメント部門の785クロー(US$1.754億)の支払いに当てる計画だ。
(...続きを読む)
2000-06-22 ArtNo.22872(983/2328)
◆LNG輸送合弁の最低26%のシェアを地場海運会社に
【ニューデリー】ペトロネットLNG LtdがカタールのRasgasから購入する年間750万トンの液化天然ガス(LNG)の輸送を引き受けるコンソーシアムは、パートナーを務める地元海運会社に25年間の契約期間を通じて最低26%の持分を分与せねばならない。
(...続きを読む)
2000-06-22 ArtNo.22873(984/2328)
◆ムンバイ港湾局、液体化学品バース建設入札募集
【ニューデリー】ムンバイ港湾局(MPT:Mumbai Port Turst)は、ムンバイ・ハーバーのPir Pauに300万トンの液体化学品バースを建設する国際入札を募集した。
(...続きを読む)
2000-06-23 ArtNo.22875(985/2328)
◆タタ・パワー、独立電力業者4社の買収目指す
【ムンバイ】タタ・グループ傘下の電力事業3社を合併して発足することが決まったばかりのTata Powerは、早くもカルナタカ州、マドヤプラデシュ州、タミールナド州の独立電力供給業者(IPP)4社の買収工作に乗り出した。
買収コストは4000クロー(US$8.94億)にのぼる見通しだ。
(...続きを読む)
2000-06-23 ArtNo.22877(986/2328)
◆Bushanスチール、US$2.68億売上予想
【ニューデリー】自動車/大型家電製品市況のブームからBhushan Steel & Strips Ltd(BSSL)の今年の営業額は1200クロー(US$2.68億)に達する見通しだ。
(...続きを読む)
2000-06-23 ArtNo.22878(987/2328)
◆オリッサ・マイニング、Tiscoへのクロム鉱山リース説否定
【カルカッタ】クロム鉱や鉄鉱、その他の鉱物の採掘を手掛ける政府所有のOrissa Mining Corp Ltdは、クロム鉱山をTata Iron & Steel Co Ltd(TISCO)にリースするとの報道を否定した。
(...続きを読む)
2000-06-23 ArtNo.22879(988/2328)
◆光ファイバー・ケーブル敷設でライバル企業がコンソーシアム組織
【バンガロール】Bharti Mobile Limited(BML)はカルナタカ州バンガロール市内における光ファイバー・ケーブル敷設事業を巡り、BPL及びSpiceとコンソーシアムを組織、ケーブル敷設工事の重複を回避する方針だ。
(...続きを読む)
2000-06-23 ArtNo.22880(989/2328)
◆ソニー、US$450万でCMBCインディアの20%権益買収?
【ムンバイ】Sony Entertainment Television(ソニー)はCNBC Indiaの20%権益に最大450万米ドルを支払う見通しだ。
(...続きを読む)
2000-06-23 ArtNo.22881(990/2328)
◆ICICI/サティアム、合弁解消、出資を伴わぬ提携に転換
【ムンバイ】Industrial Credit and Investment Corporation of India(ICICI)傘下のICICI Bankは、昨年12月に発足を宣言したインターネット・サービス・プロバイダー(ISP)、Satyam Infowayとの50:50の合弁事業を早くも解消した。
(...続きを読む)
2000-06-23 ArtNo.22882(991/2328)
◆コーチン港湾局、Kinfraと合弁で特別経済区開発
【コインバトール】コーチン港湾局(CPT:Cochin Port Trust)はケララ州産業開発公社(Kinfra:Kerala State Industrial Infrastructure Development Corporation)と手を組み、Wellingdon Islandの南部埋め立て地に特別経済区(SEZ)を開発する。
(...続きを読む)
2000-06-23 ArtNo.22884(992/2328)
◆MUL取締役会、政府持分売却/値下げ問題等協議
【ニューデリー】スズキとインド政府を代表するMaruti Udyog Ltd (MUL)取締役会のメンバーは21日夕刻、商工省オフィスで会合、政府持分の処分や乗用車の値下げ問題を協議した。
(...続きを読む)
2000-06-23 ArtNo.22885(993/2328)
◆スクーターズ・インディア、ピアジオと提携協議
【ニューデリー】黒字転換を達成し、産業財政再建局(BIFR)に対する報告義務を免除された政府系のScooters India Ltd(SIL)は、コンサルタント会社PricewaterhouseCoopersによりリストアップされた戦略パートナー候補のイタリヤ企業Piaggio SPAと提携交渉を進めている。
(...続きを読む)
2000-06-23 ArtNo.22886(994/2328)
◆ルーカスTVS、ディーゼル燃料噴射装置部門のパートナー物色
【チェンナイ】タミールナド州チェンナイ拠点の年商13億米ドルのTVSグループと英国拠点のブレーキ/ディーゼル燃料噴射装置メーカーLucasVarity Plcの合弁に成るLucas-TVSは、年商104クロー(US$2324万)のディーゼル燃料噴射装置ビジネスを分離独立させた後、新パートナーとの合弁会社に転換する計画だ。
(...続きを読む)
2000-06-23 ArtNo.22888(995/2328)
◆時計のタイタン、社内製造から委託製造にシフト
【バンガロール】地場時計メーカーTitan Industriesは、自社工場における置き時計の製造を停止し、地元や海外のベンダーに製造を委ねる方式を採用している。
(...続きを読む)
2000-06-26 ArtNo.22890(996/2328)
◆5月の乗用車販売10.5%アップ、MULは25%ダウン
【ニューデリー】インド自動車製造業者協会(SIAM)の最新報告によれば、5月の乗用車販売は昨年同月の4万7566台から5万2593台に10.5%アップしたが、競争過熱と新販売税スキームが祟り乗用車市場のリーダー、Maruti Udyog Ltd(MUL)の乗用車販売は昨年同月の3万3680台から2万7533台に25%ダウン、市場シェアも70.8%から過去最低の52.3%に後退した。
(...続きを読む)
2000-06-26 ArtNo.22891(997/2328)
◆フィアット、R&D部門の一部をインドに移転検討
【ムンバイ】イタリヤの自動車会社Fiat Autoは、研究開発(R&D)業務の一部をインドに移転する可能性を研究している。
(...続きを読む)
2000-06-26 ArtNo.22892(998/2328)
◆現代、アクセントのディーゼル・バージョン発売
【ニューデリー】Hyundai Motor IndiaはAccentのディーゼル・バージョンを、ガソリン・バージョンに比べ5万ルピー高めの67万4000ルピー(US$1.5万)で売り出した。
(...続きを読む)
2000-06-26 ArtNo.22893(999/2328)
◆ピアジオ・グリーブズ、高度カスタマイズ三輪車オファー
【プーナ】イタリヤ企業Piaggio Spaと地元Greaves Ltdの51:49の合弁会社Piaggio Greaves Vehicles Ltd (PGVL)は、高度にカスタマイズされたスペシャル・パーパス・ビークルをインド市場に投入する計画で、自動三輪車市場に新風を吹き込むことになりそうだ。
(...続きを読む)
2000-06-26 ArtNo.22894(1000/2328)
◆ブルームバーグ、向こう6ヶ月間に巨額投資準備:CEO
【ムンバイ】年商20億米ドルの金融、ビジネスの情報プロバイダー、Bloombergは向こう6ヶ月間に段階的に巨額な資金を投入し、インドにおける足場を固める計画だ。
(...続きを読む)
企業動静 Corporate Affair in 2000