企業動静 Corporate Affair in 2004
◆ソニー、記憶媒体製品の販促に注力
【ニューデリー】Sony Indiaは今年、記憶媒体/電池(RM&E:Recording Media & Energy)部門の売上を25%拡大する計画で、取り分け記憶媒体製品のアグレッシブな販促戦略を既に展開している。
(...続きを読む)
2004-10-22 ArtNo.34380(1352/1656)
◆GM、US$4千万投じ年産能力を2倍に拡張
【ニューデリー】General Motors India(GMI)は18日、180クロー(US$3925万)を追加投資し、グジャラート州Halol工場の年間自動車製造能力を現在の2万5000台から5万台に拡張する方針を明らかにした。
(...続きを読む)
2004-10-22 ArtNo.34381(1353/1656)
◆ホンダ/スズキ、三輪車市場に進出?
【ニューデリー】ホンダとスズキが、ハイ・マージンを享受する三輪車市場に揃って進出する可能性が予想されている。
(...続きを読む)
2004-10-22 ArtNo.34382(1354/1656)
◆新日鐵等、Tata Steelのメガ鉄鋼事業に関心
【ムンバイ】国際鉄鋼メジャー、Arcelor、新日鐵、韓国の浦項綜合製鐵(Posco:Pohang Iron and Steel Company)がTata Iron and Steel Company Ltd(Tisco)のオリッサ州における年産600万トンの鉄鋼プロジェクトに関心を寄せている。
(...続きを読む)
2004-10-22 ArtNo.34383(1355/1656)
◆SAIL、来月鉄鋼価格に見直し
【ムンバイ】インド最大の鉄鋼メーカー、Steel Authority of India Ltd(SAIL)は来月、鉄鋼製品価格に見直しを加える方針だ。
(...続きを読む)
2004-10-22 ArtNo.34384(1356/1656)
◆AV Birla、オリッサ州アルミ事業にUS$43.6億投資
【ブーバネスワル】Aditya Birla groupはオリッサ州における2つのアルミナ/アルミニウム・プロジェクトに合計2万クロー(US$43.6億)を投資する計画だ。
(...続きを読む)
2004-10-22 ArtNo.34385(1357/1656)
◆UP州1千MW発電事業に内外の企業が関心
【ムンバイ】ウッタルプラデシュ州Sonebhadra県Anparaに1000MW(メガワット)の石炭火力発電所を設ける計画にAditya Birla Group、Torrent、GMR、China Light & Power、Reliance Energy Limited (REL)等の企業が関心を表明している。
(...続きを読む)
2004-10-22 ArtNo.34387(1358/1656)
◆Panacea Biotech、英国企業とワクチン製造技術で提携
【ニューデリー】ニューデリー拠点の地場製薬会社Panacea Biotech Ltd(PBL)は、英国拠点のCambridge Biostability Ltd(CBL)と、ワクチン保管用のコールド・チェーンを必要としない製造技術に関する提携を結んだ。
(...続きを読む)
2004-10-25 ArtNo.34389(1359/1656)
◆Tata Steel、二級製品部門業務のアウトソーシング検討
【ムンバイ】Tata Iron and Steel Company Ltd(Tisco)は二級製品のマーケッティングをMetalJunction.comに委託する可能性を検討している。
(...続きを読む)
2004-10-25 ArtNo.34390(1360/1656)
◆向こう一年間に小型乗用車市場の競争白熱化
【ムンバイ】インド乗用車市場は、向こう1年間に一連の新モデルが発売されるため、取り分けボリューム・セグメントの競争が過熱する見通しだ。
(...続きを読む)
2004-10-25 ArtNo.34391(1361/1656)
◆スクーター市場の成長基調持続、上半期に10%アップ
【ニューデリー】今年上半期(2004/4-9)のスクーター販売台数は47万台と、昨年同期の43万台に比べ10%の成長を見た。
(...続きを読む)
2004-10-25 ArtNo.34392(1362/1656)
◆今年上半期の二輪車販売13%アップ
【ニューデリー】モーターサイクルとスクーター販売の好調、モーペッド販売の穏やかな伸びに支えられ、今年上半期(2004/4-9)の二輪車販売台数287万台と、昨年同期の254万台に比べ13.1%の成長を見た。
(...続きを読む)
2004-10-25 ArtNo.34393(1363/1656)
◆Videocon、York製エアコンの流通引き受け
【ムンバイ】Videoconグループは、米国拠点のYork International Corporation(YIC)と、後者のプレミアム・セグメント・エアコンをインド国内で販売する協定を結んだ。
(...続きを読む)
2004-10-25 ArtNo.34394(1364/1656)
◆ソニー、アイワ音響機器の全国的販促に着手
【ムンバイ】年商1000クロー(US$2.18億)のSony Indiaは、アイワ・オーディオ・システムの全国的販促のロード・マップを作成した。
(...続きを読む)
2004-10-25 ArtNo.34395(1365/1656)
◆プラズマCTVメーカー各社、ボリューム販売拡大目指す
【ムンバイ】プラズマ及びプロジェクション・カラー・テレビジョン(CTV)市場では、Sony India Pvt Ltdが、ディストリビューション網の100%拡大を通じ、プロジェクションCTVのボリューム拡大を目指せば、Videocon Internationalは東芝ブランドをプロジェクションCTVからプラズマCTVにまで拡張、Mirc ElectronicsはプラズマCTVのホーム・マーケットを開拓するためアグレッシブな販促戦略を準備しており、今後競争の白熱化が予想される。
(...続きを読む)
2004-10-25 ArtNo.34396(1366/1656)
◆アルカテル、インドR&Dチームを1200人以上に倍増
【ムンバイ】Alcatel Indiaは来年までに研究開発(R&D)チームを現在の600人から2倍の1200人以上に拡大する。
(...続きを読む)
2004-10-25 ArtNo.34397(1367/1656)
◆Philips、07年までにソフトウェア人員を2倍に
【バンガロール】オランダの電子会社Philipsは、カルナタカ州Bangaloreに設けたPhilips Innovation Campus (PIC)に向こう5年間に5000万米ドルを追加投資する。
(...続きを読む)
2004-10-25 ArtNo.34399(1368/1656)
◆インド、世界の主要な特殊化学品輸出国に
【ムンバイ】Bayer、Clariant、DuPont、Sun Chemicals等の多国籍化学企業が、インドからのソーシングを拡大する中で、インドは世界の低価格特殊化学品輸出国のトップ・ツーとして浮上しつつある。
(...続きを読む)
2004-10-25 ArtNo.34400(1369/1656)
◆Emami、アーユルヴェーダ薬品市場に進出
【ニューデリー】西ベンガル州Kolkata拠点のパーソナルケア&ヘルスケア・メジャー、Emami Groupは来月からアーユルヴェーダ店頭薬を“Himani”商標で製造・販売する。
(...続きを読む)
2004-10-27 ArtNo.34404(1370/1656)
◆チェンナイ空港拡張も合弁方式で
【ニューデリー】インド政府は、デリーとムンバイにおける空港建設同様、タミールナド州Chennaiにも合弁方式により近代的なワールド・クラスの国際空港を建設する計画だ。
(...続きを読む)
2004-10-27 ArtNo.34406(1371/1656)
◆政府、石油会社の49%持分売却の用意
【ニューデリー】政府は、公共部門の政府持分売却に関して教条的アプローチを採用する考えはなく、譬え石油会社であっても公共企業の49%の持分を手放す用意がある。
(...続きを読む)
2004-10-27 ArtNo.34407(1372/1656)
◆Reliance Industries、上半期の輸出売上28%アップ
【ムンバイ】インド最大の石油化学/石油精製会社Reliance Industries Ltd(RIL)の今年上半期(2004/4-9)の輸出売上は1万40クロー(US$21.89億)と、昨年同期比28%増加した。
(...続きを読む)
2004-10-27 ArtNo.34408(1373/1656)
◆協同組合Iffco、US$1億投じ肥料製造能力拡張
【アウランガバード】農業肥料協同組合Indian Farmer Fertiliser Co-operative(Iffco)は、向こう2年間に480クロー(US$1.0465億)を投じ、傘下の4肥料工場の尿素製造能力を拡張する。
(...続きを読む)
2004-10-27 ArtNo.34410(1374/1656)
◆Wipro、オムロン・ソリューション・センター設置
【バンガロール】Wipro Ltdの情報技術(IT)子会社Wipro Technologies(WT)は、オムロンのために主として組み込みシステム領域の工学/設計サービスを提供するOmron Solutions and Innovation Centre (OSIC)を設置する。
(...続きを読む)
2004-10-27 ArtNo.34411(1375/1656)
◆Panta、Puneに開発センター設け高性能演算機市場開拓
【プネー】カリフォルニアを拠点にする創業2年のPanta Systems Inc(PSI)は、マハラシュトラ州Puneにデベロプメント・センターを設け、HPC(high performance computing)市場の開拓に本腰を入れる。
(...続きを読む)
2004-10-27 ArtNo.34412(1376/1656)
◆見通し暗い祭日シーズンの耐久消費財販売
【ムンバイ】ここ数年の経済成長で益々富裕になった3億人の中流所得層は、低利融資の便宜が拡大する中、韓国や中国メーカーの進出で値下がりした商品を買いまくっており、インドの40億米ドルの耐久消費財市場は急速に成長している。
しかし、高いインフレ率とモンスーンの降雨不足から、アナリストらは、11月半ばのDiwali商戦は例年になく厳しいものになると予想している。
(...続きを読む)
2004-10-27 ArtNo.34413(1377/1656)
◆Bosch、ユーザー仕様の動力工具製造
【バンガロール】年商364億ユーロのRobert Boschの現地子会社、Bosch Power Tools India(BPTI)は、カルナタカ州Bangaloreに設けた工場でユーザーの仕様に基づく動力工具(power tool)の製造を開始した。
(...続きを読む)
2004-10-27 ArtNo.34414(1378/1656)
◆Bajaj Auto、AP州二輪車市場シェア45%に拡大予想
【ハイデラバード】Bajaj Auto Limited(BAL)はアンドラプラデシュ州における今会計年度の営業額が、昨年の500クロー(US$1.09億)から600クロー(US$1.31億)に20%アップ、市場シェアも35%から45%に拡大するものと見ている。
(...続きを読む)
2004-10-27 ArtNo.34415(1379/1656)
◆多用途車販売台数、上半期に19%アップ
【ニューデリー】今年上半期(2004/4-9)の多用途車(Utility vehicle)販売台数は11万451台と、昨年同期の9万3053台に比べ19%増加した。
(...続きを読む)
2004-10-27 ArtNo.34416(1380/1656)
◆Stemcor、オリッサ州鉄鋼会社の買収準備
【ムンバイ】英国の鉄鋼会社Stemcorは、オリッサ州を拠点にする年産150万トンの銑鉄工場の権益買収を検討しており、12月末までに最終方針を決める。
(...続きを読む)
2004-10-29 ArtNo.34421(1381/1656)
◆鉄鋼相、Rashtriya Ispat Nigamに合弁勧告
【ニューデリー】Rashtriya Ispat Nigam Ltd (RISL)は、政府の勧告に基づき合弁もしくは炭坑の買収を通じ、経営の健全化を図るものと見られる。
(...続きを読む)
2004-10-29 ArtNo.34422(1382/1656)
◆Bajaj、中国製マグアロイ・ホイール導入準備
【チェンナイ】Bajaj Auto Ltd(BAL)は、今年末までにトップ・エンドのモーターサイクル“Pulsar”とエグゼクティブ・バイク“Discover”にマグネシウム合金(mag alloy)製ホイールを採用する計画だ。
(...続きを読む)
2004-10-29 ArtNo.34423(1383/1656)
◆Bajaj、100ccスクーター発売計画
【チェンナイ】Bajaj Auto Limited(BAL)は来年1月までにDTSi(digital twin spark ignition)エンジンを搭載した100ccスクーター新モデル“Wave”を発売する。
(...続きを読む)
2004-10-29 ArtNo.34424(1384/1656)
◆Kinetic、エンジンの契約製造事業に進出
【バンガロール】Kinetic Engineering Ltd(KEL)は自動車コンポーネント産業のブームに乗り、エンジンもしくはエンジン部品の契約製造業務に乗り出す計画だ。
(...続きを読む)
2004-10-29 ArtNo.34425(1385/1656)
◆Kinetic、インドで一番高価なバイクComet 250発売
【バンガロール】Kinetic Engineering Ltd(KEL)は26日、国内で最も高価なモーターサイクル“Comet 250”を発売した。
カルナタカ州Bangaloreにおける店頭価格(ex-showroom = On Road Price - Road Tax - Insurance - Service Charges)は16万7000ルピー。
(...続きを読む)
2004-10-29 ArtNo.34426(1386/1656)
◆シーメンス、バンガロールにR&Dセンター開設
【バンガロール】ドイツの複合企業Siemensは、医療、情報技術(IT)、セキュリティー・オートメーション等の領域における未来派的研究活動を手掛けるためカルナタカ州Bangaloreに研究開発(R&D)センターを設けた。
(...続きを読む)
2004-10-29 ArtNo.34427(1387/1656)
◆シーメンス、市場戦略転換しマス家電市場に照準
【チェンナイ】Siemens製家電製品の流通を手掛けるRBS Home Appliances(RBSHA:旧社名BSH Home Appliances)は、ハイエンド製品に照準を合わせたこれまでの戦略を転換し、マス・マーケットの開拓に乗り出した。
(...続きを読む)
2004-10-29 ArtNo.34428(1388/1656)
◆Kochi Refineries取締役会、BPCLとの合併承認
【ムンバイ】Kochi Refineries Ltd(KRL)取締役会は、 Bharat Petroleum Corporation Ltd(BPCL)との合併を原則的に承認した。
(...続きを読む)
2004-10-29 ArtNo.34429(1389/1656)
◆Gujarat Alkalies、過酸化水素工場建設
【バドダラ】グジャラート州政府が経営するGujarat Alkalies and Chemicals Ltd(GACL)は、同州Dahejに年産1万2500メートル・トンの過酸化水素製造施設を建設する。
(...続きを読む)
2004-11-01 ArtNo.34434(1390/1656)
◆Reliance/Tata等、グジャラート州配電事業に入札意向書提出
【アーマダバード】Reliance Energy/Tata Power/Indian Farmers Fertilisers Cooperative(Iffco)/National Thermal Power Corporation (NTPC)等の公共・民間部門企業17社が、AhmedabadとSuratを除くグジャラート州内の都市の配電事業に関する入札意向書(EOI:expression of interest)を提出した。
(...続きを読む)
2004-11-01 ArtNo.34435(1391/1656)
◆Deepak Nitrite、原油急騰で50%生産削減
【ムンバイ】マハラシュトラ州Pune拠点の特殊化学品会社Deepak Nitrite Ltd (DNL)は原油高騰に伴う原料供給の逼迫からRehnoucinolの生産を50%削減した。
(...続きを読む)
2004-11-01 ArtNo.34436(1392/1656)
◆Avesthagen、デンマーク企業と骨粗鬆症治療で提携
【バンガロール】カルナタカ州Bangaloreのバイオテクノロジー企業Avestha Gengraine Technologies Pvt Ltd(AGTPL)はデンマーク拠点のCentre for Clinical and Basic Research (CCBR)及びその子会社Nordic Biosciencesと、骨粗鬆症及び骨関節症関連の研究を共同で進める合弁覚書を取り交わした。
(...続きを読む)
2004-11-01 ArtNo.34438(1393/1656)
◆Shah Alloys、US$872万投じ冷間圧延鋼板製造施設建設
【アーマダバード】海綿鉄と合金鉄の主要メーカー、Shah Alloys Ltd(SAL)は、40クロー(US$872万)を投じ年産1万メートル・トンの冷間圧延(CR)シート及びコイル製造施設を設ける。
(...続きを読む)
2004-11-01 ArtNo.34440(1394/1656)
◆Tata Steel/L&T、オリッサ州新港開発で合弁会社設立
【ムンバイ】Tata Iron and Steel Company Ltd(TISCO)とLarsen & Toubro Ltd (L&T)はオリッサ州Dhamraに150億-200億ルピーを投じて新港を開発するため50:50の出資率で合弁会社を設立した。
(...続きを読む)
2004-11-01 ArtNo.34441(1395/1656)
◆LML、モーターサイクル100万台販売目指す
【ハイデラバード】地元二輪車メーカー、LML Ltdは2006年3月までに年間100万台のモーターサイクルを販売、市場シェアも現在の5-8%から18-20%に拡大することを目指している。
(...続きを読む)
2004-11-01 ArtNo.34442(1396/1656)
◆Sona Koyo、富士機工製品のインドにおける販売計画
【チェンナイ】ステアリング・システムの指導的メーカー、Sona Koyo Steering Systems(SKSS)は富士機工株式会社のライセンスを取得し、後者の製品をインド国内で販売することを計画している。
(...続きを読む)
2004-11-01 ArtNo.34443(1397/1656)
◆Zenith Finesse、中国製視聴覚機器の小売ビジネスに進出
【コルカタ】法人向け中国製高級ギフトのサプライを手掛けるZenith Finesse (India) Pvt Ltd(ZFIPL)は、中国のGold Yip(金業電器)と提携し、視聴覚機器の小売ビジネスに進出した。
(...続きを読む)
2004-11-01 ArtNo.34444(1398/1656)
◆IBM会長、首相/情報技術通信相と会談
【ニューデリー】IBMのSamuel J. Palmisano会長兼CEOは10月28日、Dayanidhi Maran情報技術(IT)通信相と会談、インドにおける事業拡張計画等について話し合った。
(...続きを読む)
2004-11-01 ArtNo.34445(1399/1656)
◆Satyam、シンガポール政府機関と提携しITサービス販促
【ハイデラバード】地元ソフトウェア大手Satyam Computer Services(SCS)は、シンガポールの政府機関と手を結び情報技術(IT)アウトソーシング・サービスのマーケッティングを行う計画だ。
(...続きを読む)
2004-11-01 ArtNo.34446(1400/1656)
◆VCファンド、電子出版会社NewgenにUS$1千万投資
【チェンナイ】タミールナド州Chennai拠点のNewgen Imaging Systems(NIS)に対するCarlyle Groupの1000万米ドル投資が、インドの電子出版業界における初のベンチャー・キャピタル投資として注目されている。
(...続きを読む)
企業動静 Corporate Affair in 2004