製薬/生物 Pharma/Biology in 2004
◆NPIL、マラリア薬独占販売権申請座礁
【ニューデリー】Nicholas Piramal India Ltd(NPIL)はマラリア治療薬“Aablaquine”の独占販売権(EMR:exclusive marketing right)をインド特許商標監督総監(CGPTI:Controller General of Patents and Trademarks of India)に申請したが、CGPTIはNPILが既に販売許可を有するAablaquineの剤形(dosage form )と新たに独占販売権が申請されたAablaquineの剤形が異なるため、NPILに説明を求めた。
(...続きを読む)
2004-04-23 ArtNo.33235(52/168)
◆Vimta Labs、US$1371万投じ研究施設増設
【ハイデラバード】総合的な臨床試験サービス会社を目指すアンドラプラデシュ州Hyderabad拠点のVimta Labs Ltd(VLL)は、ハイデラバード近郊Genome Valleyに位置するSP Biotek Parkの10.7エーカーの土地に60クロー(US$1371万)を投じ2段階に分けて15万平方フィートのリサーチ・ラボラトリーを増設する。
(...続きを読む)
2004-04-26 ArtNo.33249(53/168)
◆Reliance Life Science、臨床試験請負会社設立
【ムンバイ】Reliance Life Science (RLS)は、世界の製薬会社/バイオテクノロジー会社/医療機関に請負臨床調査サービスを提供するため、新会社Reliance Clinical Research Services(RCRS)を設立した。
(...続きを読む)
2004-04-28 ArtNo.33261(54/168)
◆Gail、住友化学と防虫カヤ製造合弁
【ニューデリー】国営ガス配給会社Gas Authority of India Ltd(Gail)は住友化学と提携し、防虫カヤ“オリセットネット(Olyset)”を国内製造する。
(...続きを読む)
2004-04-28 ArtNo.33262(55/168)
◆Ranbaxy、US$1億投じ原末/製剤の生産力拡張
【ニューデリー】地場大手製薬会社Ranbaxy Laboratories Limited(RLL)は向こう1年間に1億米ドルを投じてインド国内及びブラジルと米国における生産力を拡張する。
(...続きを読む)
2004-04-30 ArtNo.33290(56/168)
◆Novartis、ソフトウェア開発センター設置
【ムンバイ】スイス拠点のNovartis Pharma AG(NPAG)は、“Development IT@India”と銘打ったプロジェクトの下、マハラシュトラ州Mumbaiにソフトウェア開発センターを設置した。
(...続きを読む)
2004-05-03 ArtNo.33305(57/168)
◆Lupin、日本医薬品市場開拓目指しパートナー物色
【コルカタ】米国及び欧州連合(EU)にプレゼンスを築いたマハラシュトラ州Mumbai拠点の製薬会社Lupin Laboratories Ltd(LLL)は、今や世界第3の医薬品市場日本に照準を合わせている。
(...続きを読む)
2004-05-05 ArtNo.33313(58/168)
◆Ranbaxy、新化学物質2種類の臨床試験許可獲得
【ニューデリー】Ranbaxy Laboratories Limited(RLL)はインド薬品監督総監(Drugs Controller General of India)から2つの新化学物質(NCE:New Chemical Entity)の第1段階の臨床試験を行う許可を得た。
(...続きを読む)
2004-05-10 ArtNo.33350(59/168)
◆米国食品薬品局、DIVI'S Lab工場視察
【ハイデラバード】DIVI'S Laboratories Ltd(DLL)は、米国食品薬品局(USFDA:US Food and Drug Administration)が今月初、アンドラプラデシュ州Hyderabad近郊Choutuppalの同社製造施設を視察したと発表した。
(...続きを読む)
2004-05-12 ArtNo.33357(60/168)
◆TCG、政府研究機関と合弁でゲノミクス応用センター開設
【ニューデリー】The Chatterjee Group (TCG)に属する西ベンガル州Kolkata拠点のTCG Lifesciencesは、政府系のゲノミクス&統合生物学研究所(IGIB:Institute of Genomics and Integrative Biology)と対等出資で25クロー(US$571万)を投じ、デリー市内にゲノミクス応用センター(TCGA:The Centre for Genomics Application)を設ける。
(...続きを読む)
2004-05-14 ArtNo.33376(61/168)
◆SBL、新頭痛薬RelaxHed発売
【アーマダバード】デリー拠点のSBL Pvt Ltdは、グジャラート州とその他の地域における新ホメオパシー(homeopathy:同毒療法)頭痛薬“RelaxHed”の発売を開始した。
(...続きを読む)
2004-05-14 ArtNo.33377(62/168)
◆ホメオパシーのSBL、売上げ35%増目指す
【アーマダバード】ホメオパシー薬品(homeopathic drug:同毒薬)の製造を手掛けるSBL Pvt Ltdは、輸出市場の開拓にも力を入れ、今年末までに売上げを35%拡大することを目指している。
(...続きを読む)
2004-05-17 ArtNo.33397(63/168)
◆Orchid、セファゾリンの簡略化新薬申請提出
【ニューデリー】Orchid Chemicals & Pharmaceuticals(OCP)は抗菌製剤“セファゾリン(Cefazolin)”の簡略化新薬申請(ANDA:Abbreviated New Drug Applications)を米国食品薬品局(USFDA)に提出した。
(...続きを読む)
2004-05-19 ArtNo.33404(64/168)
◆Charak、喘息治療薬発売準備
【ムンバイ】これまで婦人科領域を強みとして来た地元アーユルヴェーディック薬品会社Charak Pharma Private Limited(CPPL)は呼吸器疾患/心臓病/皮膚病領域の開拓を目指し、近く喘息治療用シロップ/錠剤/ハーバル吸入薬等を発売する。
(...続きを読む)
2004-05-21 ArtNo.33418(65/168)
◆米国食品薬品局、Neuland Lab製造施設を視察
【ハイデラバード】米国食品薬品局(USFDA:United States Food and Drugs Administration)は、このほどアンドラプラデシュ州Hyderabad拠点の製薬会社Neuland Laboratories Ltd (NLL)がハイデラバード市外に設けた工場を実地調査した。
(...続きを読む)
2004-05-24 ArtNo.33439(66/168)
◆Cetex Petro、ファインケミカルに照準
【チェンナイ】企業家グループによりRP Goenka氏のRPGグループから先月買収されたCetex Petrochemicals Ltd(CPL)は、ニッチ・マーケットの開発を梃子に精密化学(fine chemical)事業を拡張する方針だ。
(...続きを読む)
2004-05-24 ArtNo.33440(67/168)
◆後発薬のサンド、第3工場オープン
【ムンバイ】オーストリア拠点の世界第2の後発医薬品(generic drugs)会社Sandoz(Novartis子会社)は、1300万米ドルを投じてマハラシュトラ州Mumbai近郊Kalweに設けた第3工場をオープンした。
(...続きを読む)
2004-05-26 ArtNo.33456(68/168)
◆対米薬品輸出50%ダウン
【ニューデリー】インドの製薬会社は、スペイン、中国、日本、ドイツ、米国の同業者を上回る薬品マスター・ファイル(DMF:drug master file)を米国食品薬品局(USFDA:US-Food and Drugs Administration)に提出、米国原末(bulk drug)市場をコモディティー・マーケットに化した感があるが、インドの対米薬品輸出は2004年初3ヶ月に50%の落ち込みを見た。
(...続きを読む)
2004-05-28 ArtNo.33467(69/168)
◆Dr Reddy's、フルコナゾール後発薬暫定認可取得
【ハイデラバード】アンドラプラデシュ州Hyderabad拠点の地場大手製薬会社Dr Reddy's Laboratories Ltd(DRLL)は、米国食品薬品局(USFDA:United States Food and Drug Administration)から抗真菌薬フルコナゾール(fluconazole)の簡略化新薬申請(ANDA:Abbreviated New Drug Applications)暫定認可を取得した。
(...続きを読む)
2004-05-28 ArtNo.33468(70/168)
◆Tata Consultancy、バイオ・スイート開発
【ハイデラバード】Tata Consultancy Services(TCS)のバイオインフォマティクス部門は、コンソーシアムの一員として、生命科学研究/薬品開発/バイオインフォマティクス関連アプリケーション等の領域におけるハイエンドなプロセッシングに欠かせぬクラスター・コンピューティングを支援する“bio-suite”ソフトウェアの開発に取り組んでいる。
(...続きを読む)
2004-05-31 ArtNo.33477(71/168)
◆Morepen、コレステロール抑制剤の国際特許取得
【ニューデリー】地場製薬会社Morepen Laboratories Ltd(MLL)はコレステロール抑制剤アトルバスタチン(Atorvastatin)新結晶体の国際特許権を取得した。
(...続きを読む)
2004-06-04 ArtNo.33501(72/168)
◆製薬会社Krebs、バイオ燃料/食品ビジネスに進出準備
【ハイデラバード】アンドラプラデシュ州Hyderabadを拠点に発酵技術を用いた薬理活性原末(API:active pharmaceutical ingredients)の製造を手掛けるバイオケミカル企業Krebs Biochemicals and Industries Ltd(KBIL)は、成長加速戦略の一環としてバイオ燃料やその下流部門製品、さらには食品領域への進出を計画している。
(...続きを読む)
2004-06-07 ArtNo.33507(73/168)
◆Himalaya Drug、消費者保健部門の50%成長目指す
【ハイデラバード】カルナタカ州Bangalore拠点のハーバル・ヘルスケア製品メジャー、Himalaya Drug Company(HDC)は、2004-05年度に消費者保健部門(consumer health division)の50%成長達成を目指している。
消費者保健部門は2003-04年度の同社営業額350クロー(US$7726万)に45クロー(US$993万)貢献した。
(...続きを読む)
2004-06-09 ArtNo.33532(74/168)
◆NPIL、フランス企業と提携しスキンケア製品市場開拓
【ムンバイ】地場製薬会社Nicholas Piramal India Ltd (NPIL)は、フランスの製薬会社Laboratories Pierre Fabre(ピエール・ファーブル)と、後者の皮膚病薬及びスキンケア製品をインドで販売する独占契約を結んだ。
(...続きを読む)
2004-06-11 ArtNo.33542(75/168)
◆製薬会社、US$160億ハーブ市場に殺到
【ハイデラバード】当地製薬会社やバイオテック企業の間にハーバリズムが急速に拡大しており、Ranbaxy、Lupin、Wockhardt、Cipla、Ipca Labs、Orchid等の地元製薬メジャーは何れもハーブ・ビジネスに参入、160億米ドルのハーブ薬品市場の開拓を競っている。
(...続きを読む)
2004-06-14 ArtNo.33551(76/168)
◆SRF、IFC融資梃子にUS$8500万化学事業拡張計画
【ニューデリー】Arun Bharatram氏に率いられるDelhi拠点の化学/合成化学/繊維メジャー、SRF LtdはInternational Finance Corporation (IFC)からの融資を梃子に8500万米ドルの事業拡張計画に乗り出す。
(...続きを読む)
2004-06-14 ArtNo.33552(77/168)
◆Alembic、R&Dセンターを近くオープン
【ムンバイ】地元製薬会社Alembic Limitedは、グジャラート州Vadodaraに設けた新研究開発(R&D)センターを2004年7月までにオープンする。
(...続きを読む)
2004-06-16 ArtNo.33575(78/168)
◆Pralshar Bio、バイオ肥料“Planto”発売
【ヴィジャヤワダ】アンドラプラデシュ州Vijayawada拠点のバイオ肥料/殺虫剤メーカー、Pralshar Bio Products Private Limited(PBPPL)は、バイオ肥料新製品“Planto”をアンドラプラデシュ州/マハラシュトラ州/マドヤプラデシュ州/グジャラート州/カルナタカ州で既に発売したのに続き、近くタミールナド州/ラジャスタン州/パンジャブ州でも発売する。
(...続きを読む)
2004-06-16 ArtNo.33576(79/168)
◆Shantha Bio、Shankinaseの発売許可取得
【ハイデラバード】アンドラプラデシュ州Hyderabad拠点のShantha Biotechnics Private Limited(SBPL)は、環境森林省傘下の遺伝子工学認可委員会(GEAC:Genetic Engineering Approval Committee)から地元企業により初めて開発された遺伝子組み換えストレプトキナーゼ“Shankinase”の商業生産と発売を遂に認可された。
(...続きを読む)
2004-06-18 ArtNo.33583(80/168)
◆Shasun、イーストマンと提携し機能化学品製造
【チェンナイ】タミールナド州Chennai拠点の原末(bulk drug)製造会社、Shasun Chemicals & Drugs(SCD)は米国の化学会社Eastman Chemical Companyと、医薬品/写真薬品/添加剤/化粧品業界向け機能化学品を開発・製造する協力協定を結んだ。
(...続きを読む)
2004-06-18 ArtNo.33584(81/168)
◆Aarti Drugs、米国FDAに新化学物質6種類の認可申請
【ムンバイ】薬理活性原末(API: Active Pharmaceutical Ingredients)/原末(bulk drug)/中間体の開発製造を手掛けるAarti Drugs Ltd (ADL)は、下痢/心血管疾患/糖尿病/鬱病等異なる治療領域の新化学物質6種類の認可を米国食品薬品局(USFDA)に申請した。
(...続きを読む)
2004-06-21 ArtNo.33597(82/168)
◆Dr Reddy's、新たに2種類の化学物質開発
【ハイデラバード】Dr Reddy's Laboratories Ltd(DRLL)は、このほど、代謝障害治療剤DRL-11605とオキサゾリジノン(oxazolidinone)系抗菌剤DRL-13792の開発を進めていると発表した。
これにより同社が開発中の新化学物質(NCE:new chemical entities)は合計9種類になった。
(...続きを読む)
2004-06-23 ArtNo.33614(83/168)
◆Orchid、臨床試験市場開拓目指す
【ムンバイ】大手製薬会社から新薬の検査業務を請け負うアウトソーシング・センターを目指すタミールナド州Chennai拠点のOrchid Chemicals & Pharmaceuticals(OCP)は、臨床試験市場の開拓を次の目標に掲げている。
(...続きを読む)
2004-06-25 ArtNo.33628(84/168)
◆Sipra Labs、臨床試験サービス提供目指す
【ハイデラバード】製薬会社向け研究調査サービスを提供するSipra Labs Private Ltd(SLPL)は、臨床試験サービス市場の開拓を目指している。
(...続きを読む)
2004-06-28 ArtNo.33641(85/168)
◆インド製薬会社、中国市場に突破口
【ハイデラバード】Ranbaxy、Aurobindo、Orchid、Lupin等のインド製薬会社は、23億米ドルの中国セファロスポリン(cephalosporin:抗生物質の一種)市場の15%以上のシェアを占めている。
(...続きを読む)
2004-06-30 ArtNo.33666(86/168)
◆Natco、巨細胞ウィルス感染症治療薬発売
【ハイデラバード】Natco Pharma Ltd(NPL)は巨細胞ウィルス(cytomegalovirus:サイトメガロウイルス)感染症の治療や予防に効果の有るガンシクロビル(ganciclovir)を近く発売する。
(...続きを読む)
2004-07-02 ArtNo.33681(87/168)
◆KCP Biotech、8月にナチュラルカラー発売
【チェンナイ】セメント/土木事業/製糖等を手掛けるKCP Ltdの子会社KCP Biotechは、今年8月に食品業界や化粧品業界向けナチュラルカラー(着色料)を発売、その後工業用酵素や保健業界向け診療材料等、より複雑な製品の開発を手掛け、バイオテクノロジー市場におけるプレゼンスを構築する計画だ。
(...続きを読む)
2004-07-05 ArtNo.33696(88/168)
◆Biocon、ライフスタイル薬品市場進出
【ハイデラバード】Biocon Indiaは、製薬専門会社に独占されたインド・ライフスタイル薬品(病気の治療や鎮痛よりも、生活の質的向上を助ける医薬品:肥満治療薬/勃起促進剤等)市場に最初に進出するバイオテクノロジー企業になる見通しだ。
(...続きを読む)
2004-07-07 ArtNo.33706(89/168)
◆Pulse Pharma、医療食品製造施設建設
【ハイデラバード】アンドラプラデシュ州Hyderabadを拠点にする年商12クロー(US$265万)のPulse Pharmaceuticals Pvt Ltd(PPPL)は、ヒマチャルプラデシュ州に6クロー(US$132万)を投じ、来年6月の稼働を目処に医療食品(therapeutic nutrition)の製造施設を設ける。
(...続きを読む)
2004-07-09 ArtNo.33725(90/168)
◆Bharat Biotech、US$2200万投じ事業拡張
【ムンバイ】アンドラプラデシュ州Hyderabadを拠点にするバイオテクノロジー大手Bharat Biotech International Ltd(BBIL)は、ワクチン製造施設の拡張や研究開発(R&D)活動の強化に100クロー(US$22075万)を投資する。
(...続きを読む)
2004-07-09 ArtNo.33726(91/168)
◆Genus、バイオ/ケム・インフォマティクス・ビジネスに参入
【アーマダバード】グジャラート州Ahmedabadを拠点にする年商3クロー(US$66万)の情報技術(IT)企業Genus Commu Trade Ltd(GCTL)は、バイオインフォマティクス及びケムインフォマティクス領域に進出した。
(...続きを読む)
2004-07-14 ArtNo.33746(92/168)
◆予算案の製薬業界への恩恵僅か、薬品価格2-4%アップ
【ニューデリー】新年度予算案は製薬業界にとってニュートラルもしくは多少ポジティブなものと言えそうだが、医薬品は値上がりしそうだ。
(...続きを読む)
2004-07-16 ArtNo.33771(93/168)
◆Vera Lab、抗鬱剤トラゾドンの米国FDA認可取得
【ハイデラバード】アンドラプラデシュ州Hyderabad拠点のMatrix Laboratories Ltdは、最近傘下に収めたVera Laboratoriesが抗鬱剤“トラゾドン(Trazodone)”の米国食品薬品局(FDA)認可を取得したと発表した。
(...続きを読む)
2004-07-19 ArtNo.33780(94/168)
◆US$25億産業育成目指す生命情報学政策立案
【バンガロール】第10次五カ年計画が完了するまでに生命情報学(bioinformatics)部門を25億米ドル産業に育成することを目指す全国生命情報学政策(National Bioinformatics Policy)の立案作業が進められている。
(...続きを読む)
2004-07-21 ArtNo.33803(95/168)
◆Dr Reddy's、専門製薬ビジネスに再度照準
【ムンバイ】Dr Reddy's Laboratories Ltd(DRLL)は専門製薬(specialty pharmaceuticals)ビジネスに再度照準を合わせ、新戦略を立案した。
(...続きを読む)
2004-07-23 ArtNo.33814(96/168)
◆インド、薬品マスター提出件数で6四半期連続世界一
【ニューデリー】インドは 今年第2四半期(2004/4-6)に米国食品薬品局(FDA:Food and Drug Administration)に提出した薬品マスター・ファイル(DMF:drug master files)の国別件数で6四半期連続トップに立った。
(...続きを読む)
2004-07-23 ArtNo.33815(97/168)
◆医薬品のAlkem Labs、食品加工ビジネス進出準備
【ムンバイ】創業以来31年、医薬品の販売を通じて600クロー(US$1.32億)の準備金を蓄えたAlkem Laboratories Ltd(ALL)は、食品加工ビジネスへの進出を準備している。
(...続きを読む)
2004-07-26 ArtNo.33828(98/168)
◆Hindustan Bio、遺伝子組み換え“Eposino”発売準備
【ハイデラバード】アンドラプラデシュ州Hyderabad拠点のHindustan Bio Sciences Limited (HBSL)は、今年末までに遺伝子組み換えヒト赤血球生成促進因子(recombinant human erythropoietin)“Eposino”を発売する計画だ。
(...続きを読む)
2004-07-28 ArtNo.33846(99/168)
◆政府、全てのワクチンの国産化目指しR&D奨励
【ニューデリー】インド政府は、主要な疾病のワクチン全てを国産化することを目指し、この方面の研究開発(R&D)活動を奨励する計画だ。
(...続きを読む)
2004-07-30 ArtNo.33862(100/168)
◆Wockhardt、欧州でUS$1億企業買収の機会物色
【ムンバイ】マハラシュトラ州Mumbai拠点の製薬会社Wockhardt Ltd(WL)は欧州方面における企業買収の機会を物色している。
(...続きを読む)
製薬/生物 Pharma/Biology in 2004