左予備スペース
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
右予備スペース
Site Search
Delivered from Singapore
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
企業動静 Corporate Affair in 2000
◄◄◄ back2328件の関連記事が見つかりました( 14/47 pageを表示 [ 651~700 ] )next ►►►
元のページへ戻る ►2000-05-11 ArtNo.22431(651/2328)
◆カルナタカ国際空港、6チームが予備選考通過
【ムンバイ】カルナタカ州政府は、見積もりコスト1800クロー(US$4.12億)のバンガロール国際空港プロジェクトの入札予備選考を通過したオランダのBechtal、ドイツのSiemens、地元のReliance、アムステルダム拠点のShifall、スウェーデンのABB、パリ拠点のHocTiffにそれぞれ率いられる6コンソーシアムに、7月までにRFP(request for proposal)入札書類を提出するよう通知した。
カルナタカ州政府幹部によると、州政府は、7月中にはRFPに基づき、6チームの内から2チームを選考、DRP(detailed project report)報告書の提出を求める。
最終落札者は今年末までに明らかになると言う。(...続きを読む)
2000-05-11 ArtNo.22432(652/2328)
◆GACL、ACCの4%権益買い増し
【ムンバイ】Gujarat Ambuja Cements Ltd(GACL)は国内最大のセメント会社Associated Cement Companies (ACC)の新たに4%のシェアをTata Iron and Steel Company Ltd (Tisco)から252.9クロー(US$5800万)、1株当たり370ルピーで買収、ACC持分を7.2%から11.2%に引き上げた。(...続きを読む)
2000-05-11 ArtNo.22433(653/2328)
◆BAL、一連のモーターサイクル新モデル投入
【ムンバイ】スクーター市場をリードする地場二輪車大手のBajaj Auto Ltd(BAL)は今年度、一連のモーターサイクル新モデルを国内市場に投入、同市場におけるプレゼンスを強化する構えだ。(...続きを読む)
2000-05-11 ArtNo.22434(654/2328)
◆キャリア、今年のエアコン売上28%アップ予想
【チェンナイ】米国のエアコン・メーカーキャリア傘下のCarrier Aircon Ltd(CAL)は今年(2000/01)は昨年比28%増しの500クロー(US$1.1457億)の売上を見込んでいる。(...続きを読む)
2000-05-11 ArtNo.22436(655/2328)
◆アイダーEコマース、US$5500万事業資金を公募調達
【ニューデリー】Eider group傘下のEider e-Commerce Ltd(EECL)は額面10ルピーの960万株を、160ルピーで公開、167.3クローを調達する。(...続きを読む)
2000-05-11 ArtNo.22437(656/2328)
◆政府系製薬会社HAL、合弁事業から撤退?
【チェンナイ】政府系製薬会社Hindustan Antibiotics Ltd (HAL)はMax-GBとの合弁会社Hindustan Max-GB Ltd(HMGB)から手を引くことになりそうだ。
(...続きを読む)
2000-05-11 ArtNo.22438(657/2328)
◆地場Ciplaと米Andrxの潰瘍薬ディールに注目
【ムンバイ】当地観測筋は、米国パートナー、Andrx Corporationが、Astra Zenecaのヒット潰瘍薬、Prilosecの主成分オメプラゾール(omeprazole)の6ヶ月間の独占権を地場製薬会社Ciplaに与えるなら5000万~1億米ドルの売上は固いと見ている。(...続きを読む)
2000-05-11 ArtNo.22439(658/2328)
◆インフレ高進で、中央銀行の低金利政策に陰影
【ムンバイ】インドの卸売物価指数(WPI)に基づくインフレ率は今年2月19日までの1週間の2.08%から4月22日までの1週間の6.10%に持続的な上昇基調を辿っており、このままでは中央銀行が今年上半期中に政府借入プログラムの75%を完成させることを如何に希望しても、低金利政策の基盤が揺るがされることになりそうだ。(...続きを読む)
2000-05-12 ArtNo.22442(659/2328)
◆DCL、西ベンガル州メガ発電事業から撤収
【カルカッタ】西ベンガル州政府経営のWest Bengal Power Development Corporation Ltd (WBPDCL)は、Development Consultants Ltd (DCL)との合弁を解消し、Murshidabad地区における2000MW(メガワット)のSagardighi発電プロジェクトを独力で進める方針を決めた。(...続きを読む)
2000-05-12 ArtNo.22444(660/2328)
◆カルカッタ港湾局、民営化方式通じ港湾施設の建設加速
【カルカッタ】カルカッタ港湾局(CPT:Calcutta Port Trust)は民営化計画の下にHaldia Dock Complexにおける第4Aバース(停泊位置)の建設を促進する。(...続きを読む)
2000-05-12 ArtNo.22445(661/2328)
◆IOC、コーチン港に新バース建設
【コーチン】Indian Oil Corporation(IOC)は高品質灯油、ハイスピード・ディーゼル、ナフサ、ガソリン等の輸入石油製品をコーチン近郊のIrimpanam工場に転送するため、コーチン港のErnakulam オイル・タンカー・バース(OTB)に、石油製品の新処理施設を設ける。(...続きを読む)
2000-05-12 ArtNo.22446(662/2328)
◆MUL、6/7月にアルト発売?
【ニューデリー】インド乗用車市場をリードするMaruti Udyog Ltd(MUL)は今年6月乃至7月に小型乗用車新モデルAltoを発売、競争者らの攻勢に反撃するものと見られる。(...続きを読む)
2000-05-12 ArtNo.22447(663/2328)
◆MUL政府持分売却に対する拒否権をスズキに付与
【ニューデリー】スズキは、同社とインド政府の対等出資合弁会社Maruti Udyog Ltd (MUL)の政府持分を年内に現在の50%から26%に引き下げると言う政府持分処分局(DOD:Department of Disinvestment)の提案に対する、拒否権行使を認められる。
スズキが拒否権を行使しなかった場合は、国際入札を通じて政府持分が処分される。(...続きを読む)
2000-05-12 ArtNo.22449(664/2328)
◆エンロンもバンガロールITバックボーン構築ラッシュに参加
【バンガロール】電力事業ジャイアンツ、Enronは、Reliance Industries、BPL、Finolex- Luscent Technologies 等の後塵を拝し、バンガロールにおける情報技術(IT)バックボーンの構築に乗り出す構えだ。(...続きを読む)
2000-05-12 ArtNo.22450(665/2328)
◆IBM、ティヴォリ・マネージメント・システムの売り込みに本腰
【ニューデリー】テキサス州オースチン拠点のシステム・マネージメント/ストーリッジ・マネージメント/ネットワーク・セキュリティー・マネージメント・ソルーションの開発提供会社Tivoli Systemsは、インドのインターネット・サービス・プロバイダー(ISP)/アプリケーション・サービス・プロバイダー(ASP)市場におけるネットワーク・マネージメント・ソルーションの売り込みに本腰を入れ、同時にセキュリティー/ストーリッジ領域のソルーションの販売にも力を入れる方針だ。(...続きを読む)
2000-05-12 ArtNo.22451(666/2328)
◆インテル・オンライン、データ・センター開設準備
【ムンバイ】インターネット・ホスト・サービス、ビジネス・アプリケーション、Eコマース・サービス等を手掛けるインテル・コープ傘下のIntel Online Services Inc(IOSI)はインド顧客にホスティング・サービスを提供するデータ・センターを設ける計画だ。(...続きを読む)
2000-05-12 ArtNo.22452(667/2328)
◆HDFC/UTI/タタ、MCSソフトウェアに合計12%出資
【ムンバイ】Housing Development Finance Corporation (HDFC)、Unit Trust of India (UTI)、Tata Financeは、MCS Software Solutionsの合計12%のシェアを12クロー(US$275万)で買収した。(...続きを読む)
2000-05-12 ArtNo.22453(668/2328)
◆サティアム、プラスチック産業向けポータル開設
【ムンバイ】Satyam InfowayはシンガポールのPlasticscommerce Pteと51:49の合弁でインドのプラスチック産業向けポータル“www.satyamplastics.com”を開設する。(...続きを読む)
2000-05-12 ArtNo.22454(669/2328)
◆インドソフト、初のWAPポータル開設
【ティルバナンタプラム】ケララ州ThiruvananthapuramのTechnoparkを拠点とするIndsoft Infotek and Services Ltdは10日、インド初のワイヤレス・アプリケーション・プロトコル(WAP)ポータル“Styled WapWay.net”を公式オープンした。(...続きを読む)
2000-05-12 ArtNo.22455(670/2328)
◆メディコープ、近く米当局から抗ウィルス薬品工場の認可取得
【ニューデリー】アンドラプラデシュ州ハイデラバード拠点のMedicorpは2ヶ月以内に抗ウィルス原末(bulk drug)“Acyclovir”の製造施設に対する米国食品医薬品局(USFDA)の認可を得られる見通しだ。(...続きを読む)
2000-05-15 ArtNo.22456(671/2328)
◆イスパット、新高炉稼働でHRC生産コスト大幅に低減
【ムンバイ】溶銑(hot metal)製造のIspat Metallics India Ltd(IMIL)がマハラシュトラ州Dolviに設けた新高炉が先週月曜稼働したことから、親会社Ispat Industries Ltd(IIL)の熱間圧延コイル(HRC:hot rolled coil)の製造コストが大幅に下降する見通しだ。(...続きを読む)
2000-05-15 ArtNo.22457(672/2328)
◆RHP、米国企業と提携し生コン関連機器製造
【チェンナイ】デリー拠点のBHP Engineers Ltdは、米国拠点Rose Industries傘下のRexconとタイアップ、Gurgaon工場でコンクリート・ミキサー、RMCミキサー車、ポンプ等のコンクーリト関連機器を製造する。(...続きを読む)
2000-05-15 ArtNo.22458(673/2328)
◆PAL、三菱/台湾企業の技術支援下に多目的軽車両製造
【ニューデリー】Premier Automobiles Ltd (PAL)は三菱自動車工業及び台湾のChina Motor Corporation(CMC)と、現在操業が停止されているKalyan工場を利用して小型多目的車(MUV)を製造する協定を結んだ。(...続きを読む)
2000-05-15 ArtNo.22459(674/2328)
◆ALL、4月の商用車販売21%ダウン
【チェンナイ】地場商用車メジャーAshok Leyland Ltd(ALL)の2000年4月の売上は、昨年同月比21%下降した。
4月の販売台数は、前年同月の1809台から1420台に、生産台数は2688台から2195台に、輸出は38台から12台に、いずれも減少した。(...続きを読む)
2000-05-15 ArtNo.22460(675/2328)
◆Bajaj Tempo、プーナ工場争議で他工場の操業も停止?
【プーナ】地元三輪車及び軽商用車(LCV)メーカー、Bajaj Tempo Ltd(BTL)のプーナAkurdi .工場で発生した争議はマハラシュトラ州Pithampur工場の操業にも影響を及ぼし、同社の収益に深刻な打撃を及ぼしそうだ。(...続きを読む)
2000-05-15 ArtNo.22463(676/2328)
◆サムソン、US$2千万カラー・モニター製造施設建設も
【ニューデリー】韓国のSamsung Electronics Companyは2000万米ドルを投じてカラー・モニターの製造施設をインドに設ける可能性を検討している。(...続きを読む)
2000-05-15 ArtNo.22464(677/2328)
◆インテル・プロセッサー不足がPCベンダーに打撃
【バンガロール】国内パーソナル・コンピューター・ベンダーは、インテル製マザーボード及びプロセッサーの深刻な不足に直面している。(...続きを読む)
2000-05-16 ArtNo.22474(678/2328)
◆ハルディア石化コンプレックス、終に操業停止
【カルカッタ】西ベンガル州における5170クロー(US$11.7億)の石油化学コンプレックス、Haldia Petrochemicals Ltd(HPL)は、今年4月に試運転を開始したばかりだが、技術問題から早くもナフサ・クラッカーの操業を停止した。(...続きを読む)
2000-05-16 ArtNo.22475(679/2328)
◆公共投資局、コーチン製油所の700万トン拡張計画を承認
【ニューデリー】公共部門投資局(PIB)は先週水曜、Cochin Refineries Ltd(CRL)の原油精製能力を現在の年間650万トンから1350万トンに引き上げるための設備拡張プロジェクトを承認した。(...続きを読む)
2000-05-16 ArtNo.22476(680/2328)
◆次官会議、国営製鉄会社RINLの51%権益売却承認
【ニューデリー】政府持分処分に関する次官級中核グループ(CGSD:Core Group of Secretaries on Disinvestment)は12日、政府が国営製鉄会社Rashtriya Ispat Nigam Ltd (RINL)の51%のシェアと経営権を戦略パートナーに売却することを認めた。(...続きを読む)
2000-05-16 ArtNo.22477(681/2328)
◆Telco、新型シエラで多目的車市場の失地挽回
【ムンバイ】多目的車(MUV)市場におけるシェアを失いつつあるTata Engineering and Locomotive Company Ltd (Telco)は、一時はポピュラーなローカルMUVだったSierraの新バージョンを発売、攻勢に転じる構えだ。(...続きを読む)
2000-05-16 ArtNo.22478(682/2328)
◆スクーター・インディア、BIFRの管理から脱却
【ニューデリー】国営Scooters India Ltd (SIL)は財政再建の努力が実り、産業/財政再建局(BIFR)の管理を離れ、自立を認められた。(...続きを読む)
2000-05-16 ArtNo.22479(683/2328)
◆クアンタム、US$1千万投じ、HDD市場シェア3割目指す
【ニューデリー】米国のハード・ディスク・ドライブ(HDD)メーカー、Quantum CorporationはSeagate、Samsung、富士通等とシェアを競う上から向こう5年間にインドに700万~1000万米ドルを投資する計画だ。(...続きを読む)
2000-05-16 ArtNo.22480(684/2328)
◆BPL、モトローラと提携しGPRSネット接続サービス導入
【ニューデリー】マハラシュトラ州ムンバイにおけるセル式電話会社2社中の1社BPL Mobileは、モトローラと提携、今年6月末乃至は7月初めからGPRS(general packet radio service)テクノロジーを応用したインターネット・アクセス・サービスを開始する。(...続きを読む)
2000-05-16 ArtNo.22481(685/2328)
◆TVSエレクトロニクス、ソフト会社の33%権益買収
【プーナ】タミールナド州チェンナイ拠点のコンピューター周辺機器製造会社TVS Electronics (TVSE)は、プーナ拠点のインド言語ソフトウェア・デベロッパー、Modular Systemsの33%の権益を2.3クロー(US$52万)で買収した。(...続きを読む)
2000-05-16 ArtNo.22482(686/2328)
◆ペンタメディア、ADR/GDRでUS$2億調達
【チェンナイ】地場マルチメディア大手PentaMedia Graphicsの株主は、先週金曜に催された年次総会の席上、企業買収や戦略的投資に充当するため、米国預託証券(ADR)や国際預託証券(GDR)の発行を通じて2億米ドルを調達する計画を承認した。(...続きを読む)
2000-05-17 ArtNo.22487(687/2328)
◆オマーン石油、バーラット・オマーン製油所事業の実行督促
【ムンバイ】Oman Oil Company(OOC)はパートナーのBharat Petroleum Corporation Ltd(BPCL)に対してBharat Oman Refinery Ltd(BORL)プロジェクトの実行を求めた。(...続きを読む)
2000-05-17 ArtNo.22488(688/2328)
◆BKビルラ、Manikgarhセメント売却協議?
【ムンバイ】BK Birla一族に率いられるCentury Textiles & Industries傘下のManikgarh Cementが近く売りに出されるものと予想されている。(...続きを読む)
2000-05-17 ArtNo.22489(689/2328)
◆ESL、HRCプラントにUS$2500万米ドル追加投資
【ハジラ】Essar Steel Ltd(ESL)は今年度(2000-01)内に2500万米ドルを投じ、熱間圧延コイル(HRC)の製造能力をさらに年間20万トン拡大する。(...続きを読む)
2000-05-17 ArtNo.22491(690/2328)
◆トヨタ、インド乗用車市場開拓の事業化調査に着手
【ムンバイ】トヨタと地元キルロスカ・グループの88.86:11.14の合弁会社Toyota Kirloskar Motor Ltd(TKML)は2000CCカローラや850CCミラ等の乗用車をインド市場に投入する可能性を検討しているようだ。(...続きを読む)
2000-05-17 ArtNo.22492(691/2328)
◆干ばつと販売税がTelcoの5月の売上に打撃?
【ムンバイ】中・大型商用車市場をリードするTata Engineering and Locomotive Company Ltd (Telco)の先月の販売台数は大幅な増加を見たものの、5月には干ばつと販売税合理化の影響を受け、昨年5月並みの販売成績維持も難しくなっている。(...続きを読む)
2000-05-17 ArtNo.22493(692/2328)
◆ヤマハ・モーターズ・エスコーツに社名変更、商標もヤマハに
【ニューデリー】地元パートナーのエスコーツ・グループが24%の持分をヤマハに売却する方針を決めたのに伴い合弁会社Escorts Yamaha Motor Ltd (EYML)は、Yamaha Motors Escorts Ltdに社名を改め、商標もエスコーツ・ヤマハからヤマハに転換する。
(...続きを読む)
2000-05-17 ArtNo.22494(693/2328)
◆LG、エスコーツ・コミュニケーションを全面買収
【ニューデリー】Escortsグループは向こう3ヶ月間にEscorts Communications Ltd(ECL)の全権益を韓国のLG Information and Communication Ltd (LGIC)に売却する。(...続きを読む)
2000-05-17 ArtNo.22495(694/2328)
◆HCL、パソコン新モデル2種発売
【チェンナイ】年商950クロー(US$2.163億)の地元情報技術(IT)会社HCL InfosystemsはBeanStalkブランドのパーソナル・コンピューター(PC)新製品Ultima及びEliteモデルを5月23日に発売する。(...続きを読む)
2000-05-17 ArtNo.22497(695/2328)
◆タタ/シンガポール、バンガロール・テクパークに追加投資
【ムンバイ】タタ一族とシンガポール企業コンソーシアムはカルナタカ州バンガロールにおけるInformation Technology Park Ltd (ITPL)の拡張のために160クロー(US$3643万)を追加投資することで合意した。(...続きを読む)
2000-05-19 ArtNo.22500(696/2328)
◆Italcementi、Zuariセメントの50%権益買収
【ニューデリー】世界第3のセメント市場インドへの多国籍企業の進出競争に衰える気配はなく、最近のフランス企業Lafargeに続き、水曜にはやはり欧州の主要セメント会社Italcementiが橋頭堡を築いた。(...続きを読む)
2000-05-19 ArtNo.22501(697/2328)
◆2大アルミ会社、3年内に45%製造能力拡大
【ムンバイ】インドの2大アルミ精錬会社Hindalco Industries Ltd(HIL)とNational Aluminium Company Ltd (NALCO)は、国内需要の拡大に応じるため、向こう3年間に年間製造能力を約69万トンに45%拡大する。(...続きを読む)
2000-05-19 ArtNo.22502(698/2328)
◆タタ・スチール、純益US$9622万、50%アップ
【ムンバイ】Tata Iron and Steel Company(TISCO)の2000年3月期通年の純益は前年の282.23クローから422.59クロー(US$9622万)に、アナリストらの予想を上回る50%の拡大を見た。(...続きを読む)
2000-05-19 ArtNo.22503(699/2328)
◆トン当たり銅国内価格、4500ルピー・アップ
【ムンバイ】国内銅精錬業者3社、Birla Copper、Sterlite、Hindustan Copperはトン当たり価格を4500ルピー値上げした。(...続きを読む)
2000-05-19 ArtNo.22504(700/2328)
◆コンテナ・コープ・インディア、沿岸海上輸送ビジネス準備
【チェンナイ】Container Corporation of India(Concor)は沿岸海上輸送ビジネスに進出することを計画、Shipping Corporation of India(SCI)や他のトップ海運会社と、西海岸運航サービスに関する商談を進めている。(...続きを読む)
企業動静 Corporate Affair in 2000
◄◄◄ back2328件の関連記事が見つかりました( 14/47 pageを表示 [ 651~700 ] )next ►►►
右ペイン・広告スペース
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.