左予備スペース
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
右予備スペース
Site Search
Delivered from Singapore
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
統計/資料 Statistics/Data in 1996
◄◄◄ back4445件の関連記事が見つかりました( 22/89 pageを表示 [ 1051~1100 ] )next ►►►
元のページへ戻る ►1996-03-29 ArtNo.5497(1051/4445)
◆<馬>日立/フィアットの快速列車報告書に検討:運輸相
【クアラルンプル】日立製作所とイタリアのFiat Ferroviaraは既に半島マレーシア快速列車計画の詳細な報告書をマラヤ鉄道(KTM Bhd)に提出済みで、KTMはコンサルタントを指名してこれらの報告書に検討を加えている。(...続きを読む)
1996-03-29 ArtNo.5498(1052/4445)
◆<馬>複合発電が国内電力系統の重要部分に:副エネルギー相
【クアラルンプル】コジェネレーションは遠からずマレーシアのエネルギー・システムの不可欠な部分になる見通しだ。(...続きを読む)
1996-03-29 ArtNo.5499(1053/4445)
◆<馬>ペナン、労働力不足に伴う多国籍企業の流出懸念
【ペナン】ペナン州政府は労働力不足から多国籍企業がその製造拠点をペナンから中国/ベトナム/インド等に移転することを恐れている。(...続きを読む)
1996-03-29 ArtNo.5500(1054/4445)
◆エレック&エルテック、<泰>工場オープン
【シンガポール】シンガポール最大のプリント基板(PCB)製造上場会社エレック&エルテック・インターナショナルは27日、タイに2工場をオープンした。(...続きを読む)
1996-03-29 ArtNo.5501(1055/4445)
◆フォルクスワーゲン、<比>での製造再開
【マニラ】ドイツのフォルクスワーゲンAGは6月からフィリピンにおける生産を再開、2モデルを製造する。(...続きを読む)
1996-03-29 ArtNo.5502(1056/4445)
◆<比>ダハルマラ、仏企業と上下水道民営化事業に入札
【マニラ】インドネシアのダハルマラ・グループの上場子会社ダハルマラ・フィリピンズ・インク(DPI)はフランス企業コンパニエ・ジェネラル・デ・オウ(CGE)と提携し、30億~40億米ドルと見積もられるメトロポリタン・ウォーターワークス・アンド・スアリッジ・システム(MWSS)の民営化プロジェクトに入札する。(...続きを読む)
1996-03-30 ArtNo.5503(1057/4445)
◆<星>民間企業への上級公務員一時出向制度導入
【シンガポール】シンガポール政府は今年から、エリート行政官を民間企業に一定期間出向させるほか、より多くの者を海外ポストに配置、民間業界や海外における実務経験を積ませる計画だ。(...続きを読む)
1996-03-30 ArtNo.5504(1058/4445)
◆<星>ヨーEDB会長とリム総理府次官が公務員昇級トップに
【シンガポール】経済開発局(EDB)のフィリップ・ヨー会長(49)とリム・シオングアン総理府次官(49)を初めとする52人のエリート行政官が来月1日付けで昇進する。(...続きを読む)
1996-03-30 ArtNo.5505(1059/4445)
◆<星>都市再開発局、宅地/工業用地各2区画の入札募集
【シンガポール】都市再開発局(URA)は28日、宅地2区画と工業地2区画の入札を募集、今年の土地セールのスタートを切った。(...続きを読む)
1996-03-30 ArtNo.5506(1060/4445)
◆<星>政府土地セールに主要プレーヤーが復帰
【シンガポール】最近実施された政府の宅地5区画の入札にストレーツ・スチームシップ・ランド(SSL)やウィンタイを初めとする大手業者が顔を揃え、住宅不動産市場の熱気が再び高まる兆しが生じている。(...続きを読む)
1996-03-30 ArtNo.5507(1061/4445)
◆<星>モービルワン幹部、価格競争の可能性否定
【シンガポール】来年4月にはシンガポール・テレコムが移動電話市場における独占権を喪失、第2の移動電話会社モービルワンが市場に算入するが、ハンドフォーン価格やサービス料の値下げ競争は起こりそうにないと言う。(...続きを読む)
1996-03-30 ArtNo.5508(1062/4445)
◆<星>サイバーウェイ参入で値下げ競争激発
【シンガポール】第3のインターネット・アクセス・プロバイダー、サイバーウェイが先週、独自の料金リストを引っ提げ市場に参入したことから、既存のシングネットとパシフィック・インターネットも28日、これに対抗して新たな料金システムを発表した。(...続きを読む)
1996-03-30 ArtNo.5509(1063/4445)
◆<星>港湾局の大連コンテナ港開発計画に今週中に認可も
【シンガポール】シンガポール港湾局(PSA)にとって初の海外合弁投資事業となる中国遼寧省大連市におけるコンテナ港の開発プロジェクトに今週中にも中国政府の認可が下りる可能性が予想されている。(...続きを読む)
1996-03-30 ArtNo.5510(1064/4445)
◆<馬>シトロエン、多目的自動車製造も計画
【クアラルンプル】シトロエン・インターナショナルはウサハサマ・プロトンDRB Sdn Bhd(USPD)との技術提携下に多目的自動車の製造も計画している。(...続きを読む)
1996-03-30 ArtNo.5511(1065/4445)
◆<馬>米国ブリード・テック、エアバッグ製造も検討
【クアラルンプル】米国ブリード・テクノロジー・インクは十分な需要が確認されれば、マレーシア国内にエアバッグの製造施設を設けることも検討する。(...続きを読む)
1996-03-30 ArtNo.5512(1066/4445)
◆<馬>PARペイント、中国と技術供与契約
【クアラルンプル】サイム・ダービー・グループのPARペインツ(M)Sdn Bhdはウーシー(無錫)PARリソーシズ・コーティングズ・アンド・ケミカルズCo Ltdと(WPRCC)技術移転/商標協定を結んだ。(...続きを読む)
1996-03-30 ArtNo.5513(1067/4445)
◆<馬>中国当局、セメント輸出価格のディスカウントに同意
【クアラルンプル】マレーシアは今年25万トンの中国産セメントをディスカウント価格で輸入する。(...続きを読む)
1996-03-30 ArtNo.5514(1068/4445)
◆<馬>エコノミスト、中央銀行の景気冷却見通しに懐疑
【クアラルンプル】多くのアナリストは、マレーシアの経済成長が中央銀行が予想するほど急速に鈍化することはないと見ている。(...続きを読む)
1996-03-30 ArtNo.5515(1069/4445)
◆<比>大統領、石油産業自由化法案承認
【マニラ】ラモス大統領は28日、国内石油産業を部分的に自由化する法案を承認した。(...続きを読む)
1996-03-30 ArtNo.5516(1070/4445)
◆<比>シンガポール・テク、GMと自動車合弁検討
【マニラ】シンガポール証取(SES)上場のシンガポール・テクノロジーズ・オートモーティブLtd(STA)は米国ジェネラル・モータース(GM)とフィリピンにおける自動車製造合弁の可能性を検討している。(...続きを読む)
1996-03-30 ArtNo.5517(1071/4445)
◆<柬>ユーロコプター、ヘリ・サービス計画
【シンガポール】フランスのユーロコプターはカンボジア本土と沖合い石油鉱区を結ぶヘリ・シャトル・サービスを計画している。(...続きを読む)
1996-04-01 ArtNo.5518(1072/4445)
◆<星>クリエイティブ、在庫調整でUS$3千万帳簿抹消
【シンガポール】クリエイティブ・テクノロジーは先週金曜(3/29)、在庫調整のため3月末締め四半期に2000万~3000万米ドルの帳簿抹消を行うと発表した。(...続きを読む)
1996-04-01 ArtNo.5519(1073/4445)
◆<星>タクラル氏、95年度ビジネスマン・オブ・ザーイヤーに
【シンガポール】家電製品の流通/製造から不動産開発まで国際的規模で多角経営を営むシーク系地場同族商社タクラル・グループを率いるカルタル・シン・タクラル氏(63)が1995年度ビジネスマン・オブ・ザ・イヤーに選ばれた。(...続きを読む)
1996-04-01 ArtNo.5520(1074/4445)
◆<星>セメックス、輸入セメント市場の10%シェア目指す
【シンガポール】世界のトップ4に数えられるメキシコのセメント会社セメックスは域内輸入セメント市場でも第4位のセメント・サプライヤーを目指しており、アジアに工場の建設も計画している。(...続きを読む)
1996-04-01 ArtNo.5521(1075/4445)
◆<星>港湾局チーフ、蘇州タウンシップのヘッドに
【シンガポール】シンガポール港湾局(PSA)のデービッド・リム局長(CEO)が4月1日付けでチャイナ・シンガポール・スーチョー(蘇州)インダストリアル・パーク・デベロプメント(CSSD)のCEOに就任する。(...続きを読む)
1996-04-01 ArtNo.5522(1076/4445)
◆<星>蔵相、Sドル相場への介入の可能性否定
【シンガポール】シンガポールの今年の輸出は昨年並みの安定した成長を維持できる見通しで、このため政府が外為市場に介入して輸出を刺激する必要はなく、また特定の工業部門の成長維持のために市場に介入するようなことはなおさらないと言う。(...続きを読む)
1996-04-01 ArtNo.5523(1077/4445)
◆<馬>ペトロナス子会社、エルフと技術提携
【クアラルンプル】ペトロナス・リサーチ・アンド・サイエンティフィク・サービシズSdn Bhd(PRSS)は先週金曜(3/29)、フランスのElf Antarと研究協力協定を結んだ。(...続きを読む)
1996-04-01 ArtNo.5524(1078/4445)
◆<馬>アンカサ、中国単車部品製造合弁2件に調印
【クアラルンプル】アンカサ・マーケッティングは中国におけるオートバイ・エンジン部品及びオートバイ・ショックアブソーバーの製造に関する2件の合弁契約に調印した。(...続きを読む)
1996-04-01 ArtNo.5525(1079/4445)
◆<馬>電気部品のエマーソン、ヌグリに多目的工場建設
【クアラルンプル】米国セントルイス拠点の電気部品会社エマーソン・エレクトリックCoはヌグリ・スンビラン州スナワンに多目的工場を建設する。(...続きを読む)
1996-04-01 ArtNo.5526(1080/4445)
◆<馬>スマート、新型携帯電子支払端末の流通代理に
【クアラルンプル】オーストラリア企業Akymanファイナンシャル・サービシズPte Ltdは先週金曜(3/29)、スマート(M)Sdn Bhdを新型電子支払端末EFTPosのディストリビューターに指名した。(...続きを読む)
1996-04-01 ArtNo.5527(1081/4445)
◆<馬>EPF、プルワジャにM$6億融資
【クアラルンプル】マレーシア政府は被雇用者積立基金(EPF)がプルワジャ・スチールに6億Mドルの政府保証付きローンを年利9%で提供することを認めた。(...続きを読む)
1996-04-01 ArtNo.5528(1082/4445)
◆<馬>KLオフィス・スペース、100%拡大:中央銀行
【クアラルンプル】クアラルンプル市内及び周辺のオフィス・スペース供給量は1995年末時点の310万平米から1998年末の630万平米に100%以上拡大する見通しだ。(...続きを読む)
1996-04-01 ArtNo.5529(1083/4445)
◆<馬>昨年、ホテル客室2万8千追加供給:中央銀行
【クアラルンプル】昨年はホテル・リゾート・プロジェクト125件が完成、客室2万8837室が新規供給された。(...続きを読む)
1996-04-01 ArtNo.5530(1084/4445)
◆<馬>建設労働者給与14.9%アップ:中央銀行
【クアラルンプル】建設部門の雇用総数は1994年の59万4000人から95年の63万6000人に7.1%の増加を見た。(...続きを読む)
1996-04-01 ArtNo.5531(1085/4445)
◆<印尼>政府、国産車計画で税収21兆ルピア減少:自動車協会
【ジャカルタ】スハルト大統領の末子フトモ・マンダラ・プトラ氏の国産車計画に伴い、政府は向こう3年間に21兆ルピア(S$13億)の税収減を被る見通しだ。(...続きを読む)
1996-04-01 ArtNo.5532(1086/4445)
◆<印尼>開放/自由化には限界:大統領
【ジャカルタ】スハルト大統領は先週金曜(3/29)、インドネシアの開放、規制緩和には限界が有るとし、国家の統一に脅威を及ぼす動きに警戒を高めるよう国軍幹部に指示した。(...続きを読む)
1996-04-02 ArtNo.5533(1087/4445)
◆<星>年間S$4億以上の公共部門電算化市場を民間に開放
【シンガポール】年間4億Sドル以上の公共部門コンピューター化プロジェクトが昨日(4/1)から民間情報技術(IT)企業に開放された。(...続きを読む)
1996-04-02 ArtNo.5534(1088/4445)
◆<星>NCS、初年度に年商S$1億達成目指す
【シンガポール】国家コンピューター局(NCB)の法人化計画の下、1日正式発足したナショナル・コンピューター・システムズ(NCS)は、初年度に1億Sドルの年商を見込むとともに、年率20-30%の成長達成を目指している。(...続きを読む)
1996-04-02 ArtNo.5535(1089/4445)
◆<星>ヒューレット、HDD市場の主要プレーヤー目指す
【香港】米国テクノロジー企業ヒューレット・パッカード(HP)は熾烈な競争が展開される世界のディスク・ドライブ(HDD)市場でも主要なプレーヤーになることを目指している。(...続きを読む)
1996-04-02 ArtNo.5536(1090/4445)
◆<星>クリエイティブ・テクセンターにS$4800万ローン
【シンガポール】OUB(華聨銀行)はクリエイティブ・テクノロジー・センター(CTC)に4800万Sドルのターム・ローンを提供する。(...続きを読む)
1996-04-02 ArtNo.5537(1091/4445)
◆<星>大部分の電子銘柄、今年も二桁成長:アナリスト
【シンガポール】シンガポール証取(SES)上場の電子銘柄中12月末締め決算制を採用する18社の純益総額は一昨年の2億9280万Sドルから2億5760万Sドルに12%下降したが、証券業界のアナリストらは、異口同音に同数字は業界のパフォーマンスを反映しておらず、歪められた数字とコメントしている。(...続きを読む)
1996-04-02 ArtNo.5538(1092/4445)
◆<星>上場企業、昨年度7.2%の増益記録
【シンガポール】シンガポール証取(SES)上場企業中12月末締め決算制を採用する156社の昨年度純益は53億Sドルと、一昨年の49億Sドルに比べ7.2%の穏やかな増益を記録した。(...続きを読む)
1996-04-02 ArtNo.5539(1093/4445)
◆<星>SP、ナットスチール等と江蘇省で発電事業2件計画
【シンガポール】民営化された電力・ガス会社のシンガポール・パワー(SP)は、政府系鉄鋼会社ナットスチール及び現地との合弁により、中国江蘇省武進における2件の発電事業に参加する。(...続きを読む)
1996-04-02 ArtNo.5540(1094/4445)
◆<馬>クラン港管理会社、M$5億投じ設備拡張
【ポート・クラン】クラン・ポート・マネージメントSdn Bhd(KPM)は第2次拡張計画の下、向こう5年間に5億Mドル以上を投じて設備の補充/改善を図る。(...続きを読む)
1996-04-02 ArtNo.5541(1095/4445)
◆<馬>クラン・コンテナ・ターミナル、港湾処理料に見直し
【クアラルンプル】ポート・クラン関係当局はクラン・コンテナ・ターミナル(KCT)社が中継輸出貨物に対する港湾処理料のディスカウント縮小を提案したことから、域内の中継港として同港をプロモーションする政府の努力に水を差すものと不満を表明している。(...続きを読む)
1996-04-02 ArtNo.5542(1096/4445)
◆<馬>J州、半島南部最大の交通の要衝に
【ジョホールバル】マラヤ鉄道(KTM Bhd)が2000年までに半島マレーシア南部とシンガポールを結ぶ電化鉄道網を構築する計画を発表したことから、ジョホール州は半島南部最大のトランスポート・センターになる見通しだ。(...続きを読む)
1996-04-02 ArtNo.5543(1097/4445)
◆<馬>Ekran、今週中にもバクン・ダム電力供給協定に調印
【クアラルンプル】バクン・ハイドロエレクトリックSdn Bhd(BHSB)の主要株主、Ekran Bhdは今週中にも電力会社トゥナガ・ナシオナルBhd(TNB)に対する電力供給協定(PPA)に調印する。(...続きを読む)
1996-04-02 ArtNo.5544(1098/4445)
◆<馬>セガ、M$6千万投じハイテク遊園地展開
【クアラルンプル】セガ・エンタープライゼズと地元企業の合弁に成るスーパー・マージ・コーポレーションは6000万Mドルを投じてマレーシア各地にエンターテイメント・センターを展開する。(...続きを読む)
1996-04-02 ArtNo.5545(1099/4445)
◆<馬>ベンダー・プログラム下にM$2.3億部品供給
【ペナン】昨年、ベンダー・プログラムの下に中小企業により親会社に納入された部品は2億3040万Mドルに達し、一昨年の1億4800万Mドルに比べ33%拡大した。(...続きを読む)
1996-04-02 ArtNo.5546(1100/4445)
◆<印尼>リヤディ一族、リッポ・グループの持ち株処分
【ジャカルタ】インドネシアのコングロマリット、リッポ・グループの創始者モフタル・リヤディ(李文正)氏の一族がその持ち株を処分している。(...続きを読む)
統計/資料 Statistics/Data in 1996
◄◄◄ back4445件の関連記事が見つかりました( 22/89 pageを表示 [ 1051~1100 ] )next ►►►
右ペイン・広告スペース
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.