左予備スペース
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
右予備スペース
Site Search
Delivered from Singapore
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
企業動静 Corporate Affair in 2000
◄◄◄ back2328件の関連記事が見つかりました( 29/47 pageを表示 [ 1401~1450 ] )next ►►►
元のページへ戻る ►2000-08-17 ArtNo.23455(1401/2328)
◆エスコテル、2000年3月期にUS$9795万損失
【ニューデリー】Escortsグループ傘下のセル式電話会社Escotel Mobile Communicationsは2000年3月期に自己資本310クローを上回る累積438.21クロー(US$9795万)の損失を計上した。(...続きを読む)
2000-08-17 ArtNo.23456(1402/2328)
◆ヒューズ・テレコム、2000年3月期にUS$6021万損失
【ムンバイ】ゴア/マハラシュトラ・サークルの基本電話サービス・プロバイダー、Hughes Tele.com India Ltd(HTIL)は2000年3月期年度に269.36クロー(US$6021万)の損失を計上した。(...続きを読む)
2000-08-17 ArtNo.23458(1403/2328)
◆ヒンドスタン・シールズ、二酸化炭素発生装置を合弁製造
【カルカッタ】Manaksiaグループ傘下のHindustan Seals Ltdは、米国Wittemann Incの技術協力下にアンドラプラデシュ州ハイデラバード近郊に二酸化炭素発生装置の製造施設を建設中で、今年10月から操業を開始する計画だ。(...続きを読む)
2000-08-18 ArtNo.23462(1404/2328)
◆GAILのLPGパイプライン敷設計画に許可
【ニューデリー】インド政府は16日の閣議で液化石油ガス(LPG)パイプラインを敷設するためGas Authority of India Ltd(GAIL)がグジャラート州JamnagarのSaurashtra歩兵基地内における1万6100平米の土地を使用することを認めた。(...続きを読む)
2000-08-18 ArtNo.23463(1405/2328)
◆IPCL、アクリロニトリル製造事業見合わせ
【ワドダラ】国営Indian Petrochemicals Corporation Ltd (IPCL)はグジャラート州DahejのGandharに650クロー(US$1.45億)を投じてアクリロニトリル(ACN)製造施設を設ける計画を見合わせた。(...続きを読む)
2000-08-18 ArtNo.23464(1406/2328)
◆中国産ソーダ灰に確定反ダンピング税
【ニューデリー】大蔵省は商務省の提案に基づき中国から輸入されるソーダ灰全てに確定反ダンピング税を課した。(...続きを読む)
2000-08-18 ArtNo.23465(1407/2328)
◆ハイレベルの負債が鉄鋼産業の前途に陰影:信用格付け会社
【ムンバイ】インド鉄鋼産業は依然として過当競争と高水準の負債の脅威に晒されている。
信用格付け会社Credit Rating Information Services of India Ltd (Crisil)は最新レポートの中で以上のように指摘するとともに、インド鉄鋼産業固有の性状とビジネスの周期性が収益性に影響を及ぼしていると分析している。(...続きを読む)
2000-08-18 ArtNo.23466(1408/2328)
◆Essar Steel、US$2.5億変動利付債問題に決着
【ムンバイ】地場鉄鋼会社Essar Steel (ESL)の変動利付きノート(FRN)所持者の97%は15日、ロンドンで催された特別総会の席上、満期の5年繰り延べを承認、これによりESLは総額2億5000万米ドルの負債問題に決着をつけた。(...続きを読む)
2000-08-18 ArtNo.23467(1409/2328)
◆フィアット、Siena Weekendを来月初に70万ルピーで発売
【ニューデリー】Fiat India Automobiles Limited (FIAL)は中型乗用車Sienaのステーションワゴン・バージョン“Siena Weekend”を9月第1週に発売する。
価格はガソリン車が約70万ルピー(US$1万5647)、ディーゼル車が同80万ルピー(US$1万7883)に設定されている。(...続きを読む)
2000-08-18 ArtNo.23468(1410/2328)
◆ヴォルタス、ハイデラバード冷蔵庫工場をアップグレード
【ニューデリー】タタ・グループ傘下のエアコン・メーカー、Voltas Ltdはアンドラプラデシュ州ハイデラバードの冷蔵庫工場に20クローを投じ、設備のアップグレードを図っている。(...続きを読む)
2000-08-18 ArtNo.23469(1411/2328)
◆マウスのロジテック、50%シェア目指す
【ムンバイ】ヒューマン・インターフェース装置の製造を手掛けるLogitechはインドにおける売上を2倍乃至3倍に拡大、50%のシェア達成を目指している。(...続きを読む)
2000-08-18 ArtNo.23470(1412/2328)
◆レディフ、パナソニックと戦略提携
【ムンバイ】地元Rediff.com India Limitedは、国内消費者向けにオンライン総合サービスを提供するため、National Panasonic India Ltdと戦略提携を結んだ。(...続きを読む)
2000-08-18 ArtNo.23471(1413/2328)
◆VSNL、NYSE上場機にニュー・エコノミーに照準
【ニューデリー】国営国際電話会社Videsh Sanchar Nigamn Ltd(VSNL)はニューヨーク証取(NYSE)上場を機にいわゆる“ニュー・エコノミー”ビジネスに照準を合わせ、成長を加速する方針だ。(...続きを読む)
2000-08-18 ArtNo.23474(1414/2328)
◆グレイター・ノイダ、累積US$20億投資誘致
【ラクナウ】インドが経済開放政策を導入して以来、デリーから車で35分のGreater Noidaは、合計9000クロー(US$20.1億)投資を誘致、北部インドの最良の工業投資地になっている。(...続きを読む)
2000-08-21 ArtNo.23477(1415/2328)
◆カーライル、インド・ハイテク事業にUS$2.5億投資
【ニューデリー】ワシントン拠点の年商100億米ドルの民間国際投資会社カーライル(Carlyle)は17日、Technology Venture Group (TVG)を通じて向こう3年間にアジアに7億5000万米ドルを投資、内2億5000万米ドルをインドのハイテク・スタートアップ企業に投じると発表した。(...続きを読む)
2000-08-21 ArtNo.23478(1416/2328)
◆シスコ、2年内にインド事業にUS$1.5億投資
【バンガロール】世界をリードするネットワーキング・ソルーション・プロバイダー、Cisco Systems Incは3年内に年商500億米ドルを目指す計画の一環としてインドにおけるツール、テクノロジー、ピープル3領域に2年内に1億5000万米ドルを投資する。(...続きを読む)
2000-08-21 ArtNo.23479(1417/2328)
◆地場テレコム大手バーティ、US$2億公募計画
【ニューデリー】地元テレコム市場の主要プレーヤー、Bhartiグループは今会計年度中に傘下Bharti Televenturesの株式公募を通じ、2億~2億5000万米ドルを調達する。(...続きを読む)
2000-08-21 ArtNo.23480(1418/2328)
◆ウィルネット、シングテルとゲートウェイ設置、2社と合弁交渉も
【ニューデリー】地場製薬会社Cadilaが100%出資するインターネット・サービス・プロバイダー(ISP)、Wilnet Communicationsは17日、Singapore Telecomと提携し、3つのインターナショナル・ゲートウェイを設けると発表するとともに、アジア太平洋地域の指導的インターネット・プレーヤー2社と合弁交渉を進めていることを明かにした。(...続きを読む)
2000-08-21 ArtNo.23481(1419/2328)
◆商用車のアショック・レイランド、7月の国内販売6%ダウン
【チェンナイ】地場大手商用車メーカー、Ashok Leyland Limited (ALL)の7月の国内販売は、2054台と、昨年同月の2176台に比べ6%下降した。(...続きを読む)
2000-08-21 ArtNo.23482(1420/2328)
◆地元カー・デザイナー、3人乗り小型車発売準備
【ムンバイ】地元自動車デザイナー、Dilip Chhabria氏は来年独自開発した3人乗りの小型車“L'IL”を、16万~17万5000ルピー(US$3576-3911)で発売する。(...続きを読む)
2000-08-21 ArtNo.23483(1421/2328)
◆IPリングズ、日本ピストンリングとの提携拡大
【チェンナイ】タミールナド州チェンナイ拠点のIP Rings Ltdは日本ピストンリングが同社への出資率を9.9%に引き上げるのに伴い、提携関係を強化し、より頻繁に従業員の交換を行う方針だ。(...続きを読む)
2000-08-21 ArtNo.23484(1422/2328)
◆IC設計/製造のモスチップ、海外企業と戦略提携
【ハイデラバード】アンドラプラデシュ州ハイデラバードを拠点にASIC(application specific integrated circuits)等の集積回路(IC)のデザイン/製造/マーケッティングを手掛けるMosChip Semiconductor Technology Ltd(MSTL)は、台湾拠点のTaiwan Semiconductor Manufacturing Co (TSMC)及びUnited Microelectronics Corp(UMC)、またシンガポールのChartered Semiconductorと、これらの企業のファンドリーを利用して製品を製造する提携交渉を進めており、近く合意に達する見通しだ。(...続きを読む)
2000-08-21 ArtNo.23486(1423/2328)
◆SAIL、キャプティブ発電事業でNTPCと合弁協議
【カルカッタ】国営Steel Authority of India Ltd(SAIL)は、高い電力コストに悩むBhilai Steel Plant付近に2つの小型発電所を設ける計画で、国営火力発電会社National Thermal Power Corpと合弁交渉を進めている。(...続きを読む)
2000-08-21 ArtNo.23487(1424/2328)
◆オリッサ・マイニング、伊藤忠に鉄鉱石売却
【ブーバネスワル】Orissa Mining Corpは最近伊藤忠に5万トンの鉄鉱石を売却、国営鉄鋼商社Minerals and Metals Trading Corporation Ltd(MMTC)を介さぬ直接輸出に成功した。(...続きを読む)
2000-08-21 ArtNo.23489(1425/2328)
◆過剰ポリマーは輸出:IPCL会長
【バローダ】今会計年度にはポリマー60万~80万トンが過剰生産される見通しで、余剰は輸出する他ない。(...続きを読む)
2000-08-22 ArtNo.23491(1426/2328)
◆三菱化学/エクソン、インド自動車用ポリマー市場開拓
【ニューデリー】三菱化学とExxon Mobilが今年初にシンガポールに設けた合弁会社Mytex Polymers Asia Pacific(MPAP)は、地元企業Steel and Logistics Centre(SLC)と手を結びインド自動車業界向けポリプロピレン製品やコンポーネントの製造に乗り出す。(...続きを読む)
2000-08-22 ArtNo.23492(1427/2328)
◆アラブ首長国連邦企業、US$80億エネルギー事業促進
【ニューデリー】アラブ首長国連邦のAl Manhal International Group(AMIG)はパンジャブ州における石油精製事業や2つのパイプライン事業を含むインドにおける総額80億米ドルのエネルギー・プロジェクトのフォローアップを計画している。(...続きを読む)
2000-08-22 ArtNo.23493(1428/2328)
◆ヴィヴェンディ、インドでTVソフトウェア開発等準備
【ムンバイ】フランスのメディア/通信ジャイアンツVivendiと、米Seagram傘下のレコード会社大手Universal Music Group及びフランスのTVチャンネル/通信グループ、Canal Plusのメガ合併劇の結果、テレビや娯楽ソフトウェアの制作、音楽の配給・流通システムの開発等を手掛ける合弁事業がインドに続々誕生する見通しだ。
ちなみに合併後の新会社の年商は550億米ドルに達し、その株式はパリ、ニューヨーク、トロンドの証取に上場される。(...続きを読む)
2000-08-22 ArtNo.23495(1429/2328)
◆地場ソフト企業Enour、エイサーと戦略提携
【チェンナイ】地元企業Eonour Software Ltdは、台湾のコンピューター会社エイサーの現地子会社Acer India Pvt Ltdと、システム統合/公認サービス・プロバイダー契約を結んだ。(...続きを読む)
2000-08-22 ArtNo.23496(1430/2328)
◆ジュロン・タウン公社、L&Tインフォシティに出資提案
【ハイデラバード】地元土木建設大手Larsen & Toubro(L&T)とAndhra Pradesh Industrial Infrastructure Corporation (APIIC)の89:11の合弁会社L&T Infocity Ltdに対し、シンガポールの政府系工業不動産会社Jurong Town Corporation International (JTCI)が出資の意向を表明した。(...続きを読む)
2000-08-22 ArtNo.23499(1431/2328)
◆バジャジ電器、ハイマスト・ライティング・システムの製造開始
【ムンバイ】Bajaj Electricalsがマハラシュトラ州Ranjangaonに設けた新ユニットは今年10月までにhighmast lightingシステムと関連製品の製造を開始する。(...続きを読む)
2000-08-22 ArtNo.23500(1432/2328)
◆ベンツ、日韓パートナーとインド市場に小型車紹介準備
【カルカッタ】Mercedes Benz India Limited(MBIL)は日本及び韓国のパートナーと手を組みインド市場に小型乗用車を投入する計画だ。(...続きを読む)
2000-08-22 ArtNo.23501(1433/2328)
◆自動車価格の上昇は不可避:フォード・インディアMD
【ムンバイ】過去数ヶ月のルピーの値下がりやEuro II排ガス基準の導入から、自動車の値上げは不可避になっている。(...続きを読む)
2000-08-22 ArtNo.23502(1434/2328)
◆グリーブズ、イタリヤSAMEとトラクター/エンジン製造
【ニューデリー】L. M. Thaparグループに率いられるGreaves Ltdはタミールナド州チェンナイ付近のRanipetに設けたトラクター工場をイタリヤのトラクター・メジャーSAMEとの50:50の合弁事業に転換した。(...続きを読む)
2000-08-22 ArtNo.23503(1435/2328)
◆Ceatのラジアル・タイヤ工場、今月中に商業生産開始
【カルカッタ】Ceat Ltdがマハラシュトラ州Nasikに60クロー(US$1341万)を投じて設けた乗用車用ラジアル・タイヤ工場は目下テスト操業中で、今月末までには商業生産を開始する。(...続きを読む)
2000-08-22 ArtNo.23504(1436/2328)
◆タタ・スチール、15%の製品輸出比率維持
【ムンバイ】年産320万トンの地場民間製鉄会社Tata Iron and Steel Company Ltd(TISCO)は15%の製品輸出比率を今後も維持する方針だ。(...続きを読む)
2000-08-23 ArtNo.23508(1437/2328)
◆BPLイノビジョン、コンバージャンス戦略推進
【バンガロール】BPL Innovision Business Group(BIBG)はカルナタカ州のワイヤレス領域におけるプレゼンスを強化するため、同地のセル式電話オペレーター1社と出資交渉を進めている。(...続きを読む)
2000-08-23 ArtNo.23509(1438/2328)
◆グワハティ・ゲートウェイ稼働で東北諸州のIT時代幕開け
【グワハティ】アッサム州Guwahatiに設けられたVidesh Sanchar Nigam Limited (VSNL)の国際テレコミュニケーション・ゲートウェイが20日正式に稼働、これにより東北諸州もグローバル・インフォメーション・ハイウェイにリンクされた。(...続きを読む)
2000-08-23 ArtNo.23510(1439/2328)
◆Nest、光ファイバー技術開発でSAMEERと提携
【コーチン】ケララ州コーチン拠点のNestグループは応用マイクロ波電子工学研究協会(SAMEER:Society for Applied Microwave Electronics Engineering and Research)と手を組み、電気通信市場向け先端光ファイバー技術の開発に本腰を入れている。(...続きを読む)
2000-08-23 ArtNo.23512(1440/2328)
◆火力発電プロジェクト18件、年内の金融パッケージ調印は望み薄
【カルカッタ】独立電力供給業者(IPP)により進められる新規火力発電プロジェクト18件は、エスクロー(第三者寄託金)ファシリティーの欠落や石炭供給協定の未締結から、どれ1つとして近い将来金融パッケージが調印されそうなものはない。(...続きを読む)
2000-08-23 ArtNo.23513(1441/2328)
◆ヴィジャイナガール発電所入札の締切、更に3ヶ月繰り延べ
【バンガロール】カルナタカ州政府経営のKarnataka Power Corporation Ltd (KPCL)が民間部門との合弁で進める計画の500MW(メガワット)発電事業、Vijaynagar Power Stationのパートナー選考入札の締め切りは更に3ヶ月繰り延べられた。(...続きを読む)
2000-08-23 ArtNo.23514(1442/2328)
◆グジャラート州Dahej液状化学品ターミナル、来月商業運転開始
【ガンディナガル】グジャラート州Dahejに設けられたインド唯一の液状化学品専門港、年間処理能力180万トンのGujarat Chemical Port Terminal Company Ltd(GCPTCL)は、最終段階で生じた金融問題も何とか切り抜け、商業運転に漕ぎ着けられそうだ。
(...続きを読む)
2000-08-23 ArtNo.23515(1443/2328)
◆ドル高/原油高でポリマー価格も上昇
【ムンバイ】米ドル高と原油高を背景に地元主要ポリマー・メーカー4社は今月、今年に入って2度目の値上げを図っている。
原油価格は過去10年来最高の1バレル32.60米ドルを記録している。(...続きを読む)
2000-08-23 ArtNo.23520(1444/2328)
◆今年の国内総生産成長率6.6%:ICRA
【ニューデリー】インドの今会計年度国内総生産(GDP)は、農業部門が1.5%、工業/サービス部門が8.25%の伸びが見込まれることから、6.6%の成長を記録する見通しだ。(...続きを読む)
2000-08-24 ArtNo.23522(1445/2328)
◆MUL権益買収の機会は外国投資家にも開放:閣僚
【ニューデリー】Arun Shourie政府持分処分相は21日夜放送された国営Doordarshanのインタビュー番組の中でインド最大の乗用車メーカー、Maruti Udyog Limited (MUL)の政府持分を売却する際には外国パートナーにも購入の機会を開放すると語った。(...続きを読む)
2000-08-24 ArtNo.23523(1446/2328)
◆シエルのホンダ・シエル権益買い戻し期限は無延長:フジサキ氏
【ニューデリー】ホンダは、現地パートナーのSiel Limitedが、Honda Siel Cars India Ltd (HSCI)の15%のシェアを買い戻すことを認められた猶予期間を延長せぬ方針を決めた。(...続きを読む)
2000-08-24 ArtNo.23524(1447/2328)
◆ヒーロ・サイクル、電動バイク発売
【ルデヒアナ】地場二輪車メーカー、Hero Cyclesは21日、電動バイク“Hero Powerbike”をお披露目した。(...続きを読む)
2000-08-24 ArtNo.23525(1448/2328)
◆NEC、インドIT企業をM&A戦略の標的に
【ムンバイ】テレコムやソフトウェア部門の世界的な再編が進む中、66億米ドルを投じて国際的な合併買収(M&A)活動を展開する方針を発表したNECは、インドをM&A戦略展開の主要な舞台と見なしている。(...続きを読む)
2000-08-24 ArtNo.23526(1449/2328)
◆Enkay、NECと構内交換機のマーケッティング契約
【ムンバイ】地元電気通信機器会社Enkay Telecommunications India Ltd(ETIL)はNECと提携し、インド市場にIntegrated Multimedia Exchange (IMX)シリーズを紹介する。(...続きを読む)
2000-08-24 ArtNo.23527(1450/2328)
◆サムソン、US$2千万カラー・モニター工場計画
【ムンバイ】Samsung Indiaは今年1000万~2000万米ドルを投じてカラー・モニター工場を建設するとともに、インドを製造輸出基地にする計画だ。(...続きを読む)
企業動静 Corporate Affair in 2000
◄◄◄ back2328件の関連記事が見つかりました( 29/47 pageを表示 [ 1401~1450 ] )next ►►►
右ペイン・広告スペース
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.