左予備スペース
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
右予備スペース
Site Search
Delivered from Singapore
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
統計/資料 Statistics/Data in 1998
◄◄◄ back4459件の関連記事が見つかりました( 53/90 pageを表示 [ 2601~2650 ] )next ►►►
元のページへ戻る ►1998-07-31 ArtNo.15928(2601/4459)
◆<印度>ONGC、パラキシレン事業で日系企業と提携交渉
【ムンバイ】グジャラート州Haziraに2500クローを投じてパラキシレン製造施設の建設を計画するオイル・アンド・ナチュラル・ガス・コーポレーション(ONGC)は目下日系企業と合弁交渉を進めているようだ。(...続きを読む)
1998-07-31 ArtNo.15929(2602/4459)
◆<印度>Bajaj、納入業者を30-35%カット計画
【ムンバイ】Bajaj Auto Ltd (BAL)は先週、来世紀に向けたスクーター新モデルLegend(150cc/4ストローク/最高速90キロ)を発表したのを機に、納入業者の再編を図る計画だ。(...続きを読む)
1998-07-31 ArtNo.15930(2603/4459)
◆<印度>地元ソフト会社、インターネットERPソルーション提供
【ニューデリー】ニューデリー拠点のソフトウェア会社Binary Semantics Ltd(BSL)はロータス・ドミノ・プラットフォーム上で操作でき、ロータス・ノーツ・クライアンツの他、ネットスケープのようなウェブ・ブラウザーからもアクセスできるERP(エンタープライズ・リソース・プラニング)パッケージ“Symphony”を開発した。(...続きを読む)
1998-08-01 ArtNo.15931(2604/4459)
◆<星>不動産投機抑制措置、依然として後手:副首相
【シンガポール】シンガポールは1996年5月に不動産投機抑制措置を導入、バブル経済に陥るのをからくも回避した。
同措置はアジア経済危機が発生する1年以上前だったが、今からすれば依然として十分早かったとは言い難い。(...続きを読む)
1998-08-01 ArtNo.15932(2605/4459)
◆<星>OCBCも外人タレントをCEOに
【シンガポール】地場4大行のライバル、DBSバンクの後塵を拝し、華僑銀行(OCBC)も外人タレントにビジネスの采配を委ねた。(...続きを読む)
1998-08-01 ArtNo.15933(2606/4459)
◆<星>シーゲート/コンパック/IBM/ソニー、撤退の噂否定
【シンガポール】シーゲート・テクノロジー、IBM、コンパック・コンピューター、ソニーは木曜(7/30)、シンガポール工場を閉鎖するとの噂をいずれも否定した。(...続きを読む)
1998-08-01 ArtNo.15934(2607/4459)
◆<星>マレーシア側が通関処理実行すれば混乱も:外相警告
【シンガポール】ジャヤ・クマール外相は木曜(7/31)、シンガポール国内に設けられたマラヤ鉄道(KTM Bhd)通関施設の移転を巡るマレーシアとの紛争の経緯を国会に報告するとともに、マレーシア側が8月1日以降もタンジョン・パガル駅における通関処理を続けるなら、列車乗客に不便を強いることになると警告した。(...続きを読む)
1998-08-01 ArtNo.15935(2608/4459)
◆<馬>外務省、シンガポールの事態収拾能力に信頼表明
【クアラルンプル】マレーシア外務省は金曜(7/31)、シンガポール国内のマラヤ鉄道(KTM Bhd)終着駅タンジョン・パガルに設けられた両国の通関/移民/検疫施設の移転問題を巡り、マレーシアは引き続きこれらの施設をタンジョン・パガル駅構内にとどめ、旅行者の出入国手続きを処理すると確認するとともに、シンガポール側の事態処理能力を信頼していると声明した。(...続きを読む)
1998-08-01 ArtNo.15936(2609/4459)
◆<馬>プロトン、新部門設け輸出促進
【クアラルンプル】国産車製造元プロトンは、新設したインターナショナル・ビジネス・ディビジョン(IBD)が、販促、製品開発、ディーラー開発、渉外等の輸出関連業務の中心的役割を担うものと期待している。(...続きを読む)
1998-08-01 ArtNo.15937(2610/4459)
◆<馬>プロドゥア、火災の影響で7月の生産縮小
【クアラルンプル】第2国産車メーカー、プルサハアン・オートモビル・クドゥアSdn Bhd(プロドゥア)の7月の生産量は計画生産台数の4591台を下回る3300台ににとどまる。(...続きを読む)
1998-08-01 ArtNo.15938(2611/4459)
◆<馬>閣僚、自動車部品業界に海外市場開拓督励
【クアラルンプル】マレーシア政府の閣僚2人、アンワル副首相兼蔵相とラフィダ通産相は木曜(7/30)催されたASEAN自動車支援産業会議の席上、マレーシアの自動車部品メーカーに対して国内市場のみに依存せず、海外市場を積極的に開拓するよう呼びかけた。(...続きを読む)
1998-08-01 ArtNo.15939(2612/4459)
◆<馬>米CH2Mヒル、ペナンをテレコム・デザイン・センターに
【ペナン】工学・プラニング・経済・科学コンサルタントを務めプログラム・マネージメント・サービスも手がける米国コロラド州拠点のCH2M HILLは、ペナンにテレコミュニケーション・デザイン&エンジナリング・センターを設け、全世界の需要に応じている。(...続きを読む)
1998-08-01 ArtNo.15940(2613/4459)
◆<馬>与党連合国民戦線書記長、早期総選挙への準備呼びかけ
【クアラルンプル】与党連合国民戦線(NF)のモハメド・ラマ書記長は木曜(7/30)、連立与党各党に早期総選挙への準備を呼びかけた。(...続きを読む)
1998-08-01 ArtNo.15941(2614/4459)
◆<印度>ミニ高炉の銑鉄生産過剰を輸出で解消?
【カルカッタ】鉄鋼業界の第2線プレーヤーが市場開放政策導入後に設けたミニ高炉(MBF)が続々稼働したにも関わらず、需要が期待したほど伸びなかったことから銑鉄の過剰供給が生じている。(...続きを読む)
1998-08-01 ArtNo.15942(2615/4459)
◆<印度>大宇、小型車エンジン製造の可能性検討
【ニューデリー】Daewoo Motors Corporation(DMC)は小型車Matizのエンジン及びトランスミッションをインドで製造する可能性を研究している。(...続きを読む)
1998-08-01 ArtNo.15943(2616/4459)
◆<印度>JCTエレクトロニクス、日立等に出資要請
【ニューデリー】カラーTVブラウン管の製造等を手がけるJCTエレクトロニクスは、高い負債/自己資本比率の改善を目指し、日立に出資を要請している。(...続きを読む)
1998-08-01 ArtNo.15944(2617/4459)
◆<印度>中央銀行、ソフト企業ローン・ガイドライン立案
【ムンバイ】中央銀行はソフトウェア企業の運転資金融資に関するガイドラインを立案中だが、ハイライトは、500万ルピーまでのこの種の融資に担保保証が求められなくなること。(...続きを読む)
1998-08-01 ArtNo.15945(2618/4459)
◆<印度>SGS、地場リアル・イメージと提携
【ニューデリー】シリコン・グラフィクス・システムズ・インディアLtd(SGSI)は木曜(7/30)、インドの急成長するフィルム/ビデオ市場の開拓を目指し、チェンナイ拠点のリアル・イメージPvt Ltdと提携した。(...続きを読む)
1998-08-03 ArtNo.15946(2619/4459)
◆<星>第2四半期の民間住宅価格8.3%ダウン
【シンガポール】シンガポールの今年第2四半期の民間住宅価格は8.3%下降、第1四半期の-9.3%に比べやや鈍化したものの、上半期を通じた下げ幅は16.8%となり、昨年通年の12.8%の下降を上回った。(...続きを読む)
1998-08-03 ArtNo.15947(2620/4459)
◆<星>公共住宅二次市場価格、1996年初のレベルまで下降
【シンガポール】今年第2四半期の住宅開発局(HDB)住宅の二次市場価格(中古価格)は、第1四半期の-7%に続き4.2%ダウン、1996年初と同レベルになった。
このことは1996年初から今年第2四半期の間に二次市場でHDB住宅を購入した約10万世帯に関しては市場価格が購入コスト以下に下降したことを意味する。(...続きを読む)
1998-08-03 ArtNo.15948(2621/4459)
◆<星>銀行の融資活動には不干渉:副首相
【シンガポール】融資するか、しないか、抵当の追加を顧客に求めるか否かは、銀行の裁量に委ねるべきであり、金融管理局(MAS)は干渉しない。(...続きを読む)
1998-08-03 ArtNo.15949(2622/4459)
◆<星>企業のマレーシア脱出支援、WTOに提訴も:通産相
【シンガポール】シンガポールの港湾の利用を制限されたため、競争力を維持できなくなる企業があれば、シンガポール政府はこうした企業のマレーシアから周辺諸国への移転を支援する用意がある。(...続きを読む)
1998-08-03 ArtNo.15950(2623/4459)
◆<星・馬>マラヤ鉄道乗客出入国手続きの混乱からくも回避
【シンガポール】マラヤ鉄道(KTM Bhd)タンジョン・パガル駅通関施設の移転を巡るシンガポールとマレーシアの交渉が決裂、タンジョン・パガル駅にとどまったマレーシア側通関施設とウッドランズに移転されたシンガポール側の通関施設における鉄道乗客の出入国手続きの混乱が予想されたが、マレーシア側がタンジョン・パガルにおける入国許可のスタンピングと入国カード処理手続きを見合わせ、旅行者のパスポートのデータと処理日時をコンピューターにインプットするに留めたことから、混乱は回避された。(...続きを読む)
1998-08-03 ArtNo.15951(2624/4459)
◆<馬>中央銀行、銀行同業間金利支持ラインを10.5%に引き下げ
【クアラルンプル】マレーシアの中央銀行バンク・ヌガラはクアラルンプル銀行同業間出し手金利の支持レベルをこれまでの11%から0.5%ポイント引き下げ10.5%にすると発表した。(...続きを読む)
1998-08-03 ArtNo.15952(2625/4459)
◆<馬>外資の製造業100%出資認可規則既に発効
【クアラルンプル】外国投資家は先週金曜(7/31)から、如何る輸出義務も課されることなけ、製造業に100%出資できるようになった。(...続きを読む)
1998-08-03 ArtNo.15953(2626/4459)
◆<馬>ビナリアン、M$2.5億サプライヤーズ・クレジット獲得
【クアラルンプル】マレーシア第2のセル式電話営業者ビナリアンBhdの子会社、ビナリアン・コミュニケーションズSdn Bhdは先週金曜(7/31)モトローラ・サウス・アジア・セルラ・インフラストラクチャー、シーメンス・エレクトリカル・エンジニアリング、Triscilco Folecと、2億5000万Mドルのサプライヤーズ・クレジット契約を結んだ。(...続きを読む)
1998-08-03 ArtNo.15954(2627/4459)
◆<馬>GM、自動車用バッテリー工場計画
【シャー・アラム】ジェネラル・モーターズ・サービス・パーツ・オペレーションズ(GM-SPO)はメンテナンス・フリー・バッテリー工場をマレーシアに設けることを検討している。(...続きを読む)
1998-08-03 ArtNo.15955(2628/4459)
◆<馬>水処理のU.S.フィルター、第4工場オープン
【ペナン】米系水処理会社U.S.フィルター(M)Sdn Bhdは金曜(7/31)ペナン州ブキ・ムルタジャムに設けた第4工場をオープンした。(...続きを読む)
1998-08-03 ArtNo.15956(2629/4459)
◆<印度>自動車業況不振で焦燥感高める特殊鋼業界
【ムンバイ】自動車産業の需要低迷で業況不振に陥った特殊鋼業界は、自動車生産の一層の下降で焦燥感に取り付かれている。(...続きを読む)
1998-08-03 ArtNo.15957(2630/4459)
◆<印度>多国籍企業4社、169万回線交換機納入見合わせ
【カルカッタ】アルカテル、エリクソン、ルーッサント・テクノロジー、シーメンスは電気通信局'(DOT)が発注した169万回線交換機の納入を見合わせた。(...続きを読む)
1998-08-03 ArtNo.15958(2631/4459)
◆<印度>ムンバイ金融機関、光ファイバー幹線網計画
【ムンバイ】ムンバイ拠点の銀行/金融機関は、ボンベイ商工会議所(BCCI)のシンク・タンク、ボンベイ・ファーストにより提案された光ファイバー・ベースの通信幹線網を設ける方針を決めた。(...続きを読む)
1998-08-03 ArtNo.15959(2632/4459)
◆<印度>ハードコピー・デザインを自由化リストに
【ニューデリー】インド商業省はコンピューター・デザインのハードコピー(印刷済み)を制限品目リストからオープン・ジェネラル・ライセンス(OGL)リストに移した。(...続きを読む)
1998-08-03 ArtNo.15960(2633/4459)
◆<印度>昨年のGDP5.1%/GNP5.2%成長
【ニューデリー】インドの1997/98年度国内総生産(GDP)成長率は5.1%、国民総生産成長率は5.2%を記録した。(...続きを読む)
1998-08-04 ArtNo.15961(2634/4459)
◆<星>NCB、公共部門IT事業納入業者7社を指名
【シンガポール】国家コンピュータ局(NCB)は今年8月1日から来年4月30日の間にパソコンや周辺機器を政府機関に納入する情報技術(IT)企業7社を先週発表した。(...続きを読む)
1998-08-04 ArtNo.15962(2635/4459)
◆<星>ノンブランドPCがブランドPCを陵駕:IDC
【シンガポール】市場調査会社IDCとデータクエストの報告によると、昨年、アジア太平洋地域のほとんどの国でノンブランド・パソコン(PC)の販売台数が有名メーカーのそれを上回った。(...続きを読む)
1998-08-04 ArtNo.15963(2636/4459)
◆<星>JTC標準工場スペース、10年来初のマイナス成長記録
【シンガポール】ジュロン・タウン公社(JTC)の工業不動産に対する今年第2四半期の需要は、域内経済危機の影響を受け低迷した。(...続きを読む)
1998-08-04 ArtNo.15964(2637/4459)
◆<星>PSA、インド港湾プロジェクトに資本参加
【シンガポール】シンガポール港湾局(PSA)の民営化により誕生したPSAコーポレーションは、先週土曜(8/1)インドのグジャラート州における港湾開発を手がけるGujarat Pipavav Port Ltd(GPPL)に最大40%出資する契約に調印した。(...続きを読む)
1998-08-04 ArtNo.15965(2638/4459)
◆<星>専門委員会、外国人に70%の証券会社権益取得許可提案
【シンガポール】金融制度改革委員会(FSRG:ファイナンシャル・セクター・リビュー・カミティー)証券ブローキング部会は、外国人が地元証券会社の70%のシェアを取得するのを認めるよう政府に提案する方針だ。(...続きを読む)
1998-08-04 ArtNo.15966(2639/4459)
◆<馬>政府の海外起債計画、第3国の保証下に実現も
【香港】マレーシアは先週、国際信用格付け機関がそのソブリン・リスク評価をA2からBaa2に2ランク格下げしたことから20億Mドルの海外起債計画の延期を強いられたが、アジア太平洋商業理事会のジェフリー・クー会長は、このほどキャッシュ・リッチなアジア太平洋経済閣僚会議(APEC)メンバー国の政府がマレーシア等の経済難に直面する域内諸国のソブリン・ボンドに保証を提供することを提案した。(...続きを読む)
1998-08-04 ArtNo.15967(2640/4459)
◆<馬>国益口座創設は輸出信用保険会社の役割を補強
【クアラルンプル】国家経済行動理事会(NEAC)により提起されたナショナル・インタレスト・アカウント(NIA)の創設案はマレーシア・エクスポート・クレジット・インシュランスBhd(MECIB)の輸出振興の役割を補強することができる。(...続きを読む)
1998-08-04 ArtNo.15968(2641/4459)
◆<馬>トゥナガR&D、IT事業にM$1500万
【クアラルンプル】電力会社トゥナガ・ナシオナルBhd(TNB)傘下のトゥナガ・ナシオナル・リサーチ・アンド・デベロプメントSdn Bhd(TN-R&D)は1500万Mドルを投じて先端情報技術(IT)機器の導入を図る。(...続きを読む)
1998-08-04 ArtNo.15969(2642/4459)
◆<馬>スミトモ、北欧企業ERPシステムMovex導入
【スバン・ジャヤ】電線や電子機器用ハーネスの製造を手がけるスミトモ・エレクトリック・インターコネクト・プロダクツSdn Bhd(SEPM)は先週水曜、地元企業SLインフォメーション・システムズSdn Bhd(SLインフォ)に、スウェーデン企業Intentia製エンタープライズ・リソース・プラニング(ERP)システム“Movex”の納入/据え付け契約を発注した。(...続きを読む)
1998-08-04 ArtNo.15970(2643/4459)
◆<馬>国内港使用強制は外国企業の補給網阻害も:ロイズ
【クアラルンプル】マレーシア当局は荷主に国内港湾の使用を義務づけることにより、現在シンガポールを中継している300億米ドルの外国貿易の奪還を目指しているが、もし計画が実行されれば、マレーシアを拠点とする外国企業のグローバルなロジスティクス・ネットワークに混乱が生じる恐れがある。(...続きを読む)
1998-08-04 ArtNo.15971(2644/4459)
◆<印度>マンガロール製油所、拡張計画の戦略パートナー物色
【ムンバイ】Aditya Birlaグループ(ABG)とヒンドスタン・ペトローリアム・コーポレーションLtd(HPCL)の26:26の合弁会社マンガロール・リファイナリー・アンド・ペトロケミカルズLtd(MRPL)は、同社に20~25%出資する新たな戦略パートナーを物色している。(...続きを読む)
1998-08-04 ArtNo.15972(2645/4459)
◆<印度>BHEL、オリッサ製鉄所関連2契約獲得
【ニューデリー】Bharat Heavy Electrical Ltd(Bhel)はオリッサ州における輸入高炉とその原料供給システム及び焼結炉の電気補修工事契約を獲得した。(...続きを読む)
1998-08-04 ArtNo.15973(2646/4459)
◆<印度>スクーターを多目的車販促の景品に:自動車販売競争熾烈
【ムンバイ】マヒンドラ&マヒンドラ(M&M)は多目的車ボイジャー購入者にスクーターを、Maruti Udyog Ltd(MUL)はZen購入者にソニー・ディスクマンもしくはBPL3イン1、エスティーム購入者にはポラロイド・エスティームカム、まったエスティームを即金で購入する者には30グラムのゴールド・ビスケットを進呈している。(...続きを読む)
1998-08-04 ArtNo.15974(2647/4459)
◆<印度>MTNL、基本電話サービスでDOTに挑戦
【ニューデリー】マハナガル・テレフォン・ニガムLtd(MTNL)はタミールナド州及び西ベンガル州における基本電話サービスに入札、親会社に当たる電気通信局(DOT)に直接競争を挑む。(...続きを読む)
1998-08-04 ArtNo.15975(2648/4459)
◆<印度>ソフトウェア輸出75%アップ
【チェンナイ】インドのコンピューター・ソフトウェア輸出は1996/97年度の3700クローから1997/98年度の6500クローに75%の成長を見た。(...続きを読む)
1998-08-05 ArtNo.15976(2649/4459)
◆<星>IBMの金融業オンライン・サービス、年内に始動
【シンガポール】IBMが北米の銀行18行と提携し、北米の1億世帯をインターネットやその他の通信網で接続、オンライン銀行サービスを提供する“インテグリオン”のアジア太平洋地域版“インタラクティブ・ファイナンシャル・サービス(IFS)”が年内に始動、シンガポールがその本拠地になる。(...続きを読む)
1998-08-05 ArtNo.15977(2650/4459)
◆<星>Baan、アジア・ビジネスを楽観
【シンガポール】アムステルダム拠点のビジネス・ソフトウェア会社Baan Companyは、経済危機の最中にも関わらず、アジア・ビジネスに楽観的見通しを抱いている。(...続きを読む)
統計/資料 Statistics/Data in 1998
◄◄◄ back4459件の関連記事が見つかりました( 53/90 pageを表示 [ 2601~2650 ] )next ►►►
右ペイン・広告スペース
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.