左予備スペース
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
右予備スペース
Site Search
Delivered from Singapore
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
統計/資料 Statistics/Data in 1998
◄◄◄ back4459件の関連記事が見つかりました( 14/90 pageを表示 [ 651~700 ] )next ►►►
元のページへ戻る ►1998-02-27 ArtNo.13978(651/4459)
◆<星>政府、今年の経済成長予測を2.5~4.5%に下方修正
【シンガポール】シンガポール政府は今年の国内総生産(GDP)成長見通しを2.5-4.5%に下方修正した。(...続きを読む)
1998-02-27 ArtNo.13979(652/4459)
◆<星>今年も製造業が成長の原動力に
【シンガポール】製造業は、世界的な電子市況の回復等で、今年も国内経済成長の原動力になる見通しだ。
昨年は域内経済の波乱に関わらず、前年の3%を上回る4.3%の成長を記録したが、通産省の発表によれば、これは主に下半期に生産活動の復調が見られたため。
世界半導体市況の回復等で製造業は今年も成長基調が維持される見通しだ。(...続きを読む)
1998-02-27 ArtNo.13980(653/4459)
◆<星>昨年12月に製造業成長率8%、7カ月連続成長加速
【シンガポール】昨年12月の製造業成長率は8%をマーク、7カ月連続、成長を加速させた。(...続きを読む)
1998-02-27 ArtNo.13981(654/4459)
◆<星>石油/石化企業、コジェネレーションに関心高める
【シンガポール】域内経済の不振と競争過熱に直面するシンガポールの石油精製会社や石油化学会社は営業コストの最大部分を占める電力支出を削減し、競争力をアップする有効な手段としてコジェネレーションに対する関心を高めている。(...続きを読む)
1998-02-27 ArtNo.13982(655/4459)
◆<星>1月の旅行者、16.7%減少
【シンガポール】今年1月にシンガポールを訪れた外国人旅行者は50万9752人と、昨年同月比16.7%減少、4カ月連続二桁のマイナス成長をマークした。(...続きを読む)
1998-02-27 ArtNo.13983(656/4459)
◆<星>インサイダー取引の国際的捜査協力で法制改革検討
【シンガポール】シンガポール金融管理局(MAS)はインサイダー取引等の国際的捜査協力を可能にする法制改革を検討している。(...続きを読む)
1998-02-27 ArtNo.13984(657/4459)
◆<馬>非ブミ企業のブミ企業買収許容は暫定措置:首相
【クアラルンプル】非ブミプトラ企業が財政難に陥ったブミプトラ(主にマレー人)企業を買収するのを認める方針は暫定的なものであり、またケース・バイ・ケースで処理される。(...続きを読む)
1998-02-27 ArtNo.13985(658/4459)
◆<馬>KPB救済の噂でゲンティン株価急落
【シンガポール】マハティール首相の子息ミズラン・マハティール首相に率いられる海運/ロジスティクス・グループ、コンソーシアム・プルカパランBhd(KPB)の財政難救済の噂で、ゲンティンBhdの株価が25日、15%以上(M$2.1)値下がり、11.60Mドルで引けた。(...続きを読む)
1998-02-27 ArtNo.13986(659/4459)
◆<馬>PSC、独/北欧企業と新たな国防産業関連合弁契約
【クアラルンプル】PSCインダストリーズBhd(PSCI)は子会社2社を通じてドイツ及びスウェーデン企業と新たに2件の国防産業関連合弁覚書に調印した(...続きを読む)
1998-02-27 ArtNo.13987(660/4459)
◆<馬>シーメンス、携帯電話の新製造拠点を近く決定
【クアラルンプル】シーメンスAGは近くモービル・フォーンの製造施設をマレーシアとシンガポールのいずれに設けるか決定する。(...続きを読む)
1998-02-27 ArtNo.13988(661/4459)
◆<馬>インテル、ネットワーク製品の売上に期待
【クアラルンプル】インテル・エレクトロニクス(M)Sdn Bhdはネットワーク製品部門が向こう1年、最も急速な成長を遂げるものと予想している。(...続きを読む)
1998-02-27 ArtNo.13989(662/4459)
◆<印度>国営鉄鋼会社、工場閉鎖/人員削減/在庫一掃目指す
【カルカッタ】スチール・オーソリティー・オブ・インディアLtd(SAIL)は1998/99年第1四半期に全ての不採算部門を閉鎖するとともに全ての近代化計画を同期に実行し、短期間に在庫/過剰労働力を一掃、経営の再建を図る方針だ。(...続きを読む)
1998-02-27 ArtNo.13990(663/4459)
◆<印度>二輪車市場、過去3カ月間に8-10%成長
【カルカッタ】インドの自動二輪車販売は1997/98年初6カ月には4%のマイナス成長を見たものの、過去3カ月は8-10%のプラス成長を回復、市況の持続的な落ち込みを体験している他の自動車部門と著しい対照を見せている。(...続きを読む)
1998-02-27 ArtNo.13991(664/4459)
◆<印度>地元部品使用義務づけは逆行:電子産業局
【ニューデリー】電子部品産業協会(ELICINA)は電子メーカーにも、自動車産業同様地元部品の使用を義務づけるよう求めているが、電子産業局(DOE)は同提案の採用に消極的態度を示している。(...続きを読む)
1998-02-27 ArtNo.13992(665/4459)
◆<印度>ソニー、ソフトウェア・センターをオープン
【バンガロール】ソニーはインドにおけるものとしては同社初のソフトウェア・センターをカルナタカ州バンガロールにオープンした。(...続きを読む)
1998-02-27 ArtNo.13993(666/4459)
◆<印度>北部地区、インフラ不備で生産力20%下降
【ニューデリー】インド北部諸州の産業界はインフラのボトルネックから平均20%の生産ロスを強いられている。(...続きを読む)
1998-02-28 ArtNo.13994(667/4459)
◆<星>政府資金S$35億の管理を民間投資顧問に:副首相
【シンガポール】政府は35億Sドルの政府資金の管理を民間ファンド・マネージャーに委ね、向こう10年間にシンガポールをアジアのファンド・マネージメント・ハブにする計画だ。(...続きを読む)
1998-02-28 ArtNo.13995(668/4459)
◆<星>アズテック、デルに月間US$100万のカード納入
【シンガポール】セスダック登録のアズテック・システムズは米系主要パソコン(PC)メーカーのデルと、月間100万米ドル相当のサウンド・カードの納入契約を結んだ。(...続きを読む)
1998-02-28 ArtNo.13996(669/4459)
◆<星>モトローラ、ペジャー部門に週4日勤務制導入
【シンガポール】ワイヤレス・コミュニケーション・システムの主要メーカー、モトローラは、ペジャーの製造に携わるアンモーキオ工場の1500人の労働者に3月から週4日勤務制を導入、直面する不況の乗り切りを図る。(...続きを読む)
1998-02-28 ArtNo.13997(670/4459)
◆<星>デュポン・コリアン、アジア本部開設
【シンガポール】米系化学素材メーカーのDupont Corianは26日、アジア地域本部兼流通センターをシンガポールにオープンした。(...続きを読む)
1998-02-28 ArtNo.13998(671/4459)
◆<星>化粧品のB&N、オチャードから公共団地に転進
【シンガポール】化粧品/ファッション製品のディスカウント・ショップ“B&Nコレクション”は外国人旅行者が減少し、中央市街地の小売り市況が低迷する中で、公共団地への進出を図り、営業成績の芳しくない既存店舗は整理する方針だ。(...続きを読む)
1998-02-28 ArtNo.13999(672/4459)
◆<馬>外資の出資率に関わる自由化措置を近く発表:副首相
【クアラルンプル】政府は、マレーシア企業に対する外資の出資率に関わる自由化措置を近く発表する。(...続きを読む)
1998-02-28 ArtNo.14000(673/4459)
◆<馬>電話会社の外資出資率上限を49%にアップ
【クアラルンプル】政府は国内電気通信事業会社の外資上限をこれまでの30%から49%に引き上げる方針を決めた。(...続きを読む)
1998-02-28 ArtNo.14001(674/4459)
◆<馬>ルーサント、格安マルチメディア通信管理サーバー発売
【クアラルンプル】ルーサント・テクノロジーSdn Bhdは多国籍企業の支店や中小企業のニーズに応じるコンパクトなマルチメディア・コミュニケーション用サーバー“Definity ProLogix”をマレーシアで発売した。(...続きを読む)
1998-02-28 ArtNo.14002(675/4459)
◆<馬>シェルのポートディクソン製油所、精製能力60%アップ
【ポート・ディクソン】シェル・リファイナリーSdn Bhdは来年第2四半期に残留油接触分解装置(LRCC)が完成すると、生産能力は最大60%アップ、年間1500万~3000万米ドルの原料輸入を節約できる。(...続きを読む)
1998-02-28 ArtNo.14003(676/4459)
◆<馬>昨年12月の製造業売上19%アップ
【クアラルンプル】マレーシアの製造業137業種中主要73業種の昨年12月の売上は200億Mドルと、前月比2%、前年同月比19%、それぞれアップした。(...続きを読む)
1998-02-28 ArtNo.14004(677/4459)
◆<印度>アルキャン、Indal株の対抗買付検討
【ムンバイ】インディアン・アルミニウム・カンパニーLtd(INDAL)の最大シェア(34.62%)を握るカナダ拠点のアルキャン・アルミニウムLtdはSterlite Industries India Ltd(SIIL)のINDAL株主に対する公開買付提案に対抗して、更に20%のINDALシェアの公開買付を提案する可能性を示唆した。(...続きを読む)
1998-02-28 ArtNo.14005(678/4459)
◆<印度>アルキャン、Balcoに40%出資検討
【ムンバイ】世界第2位の規模を誇るカナダ系アルミ会社アルキャン・アルミニウムLtdはインド政府がその40%の持分売却を計画しているBharatアルミニウムCo Ltd(Balco)への出資に関心を寄せている。(...続きを読む)
1998-02-28 ArtNo.14006(679/4459)
◆<印度>INDAL、精錬所発電施設の建設をタタに発注へ
【ムンバイ】インディアン・アルミニウム・カンパニーLtd(INDAL)はオリッサ州Hirakudのアルミ精錬施設付属発電施設の建設をタタ・エレクトリック・カンパニーズ(TEC)に委ねる計画で、最終協議を進めている。(...続きを読む)
1998-02-28 ArtNo.14007(680/4459)
◆<印度>HMT、ヤマザキマザックと提携協議
【ニューデリー】地元大手工作機械メーカーのヒンドスタン・マシーン・ツールズ(HMT)は、ヤマザキマザックと後者製カッティング・ツールの製造に関わる協力交渉を進めている。(...続きを読む)
1998-02-28 ArtNo.14008(681/4459)
◆<印度>スズキ幹部、工業省幹部と協議
【ニューデリー】スズキの齊藤佳男副社長、杉森潤三取締役及びK.サイトー氏の3氏がMaruti Udyog Ltd(MUL)の対等出資パートナーのインド工業省幹部と協議を進めている。(...続きを読む)
1998-03-02 ArtNo.14009(682/4459)
◆<星>経済危機の衝撃には予算外措置で対応:新年度予算案上程
【シンガポール】リチャード・フー蔵相が先週金曜(2/27)国会に上程した新年度予算案は、期待された法人減税もなく、製造業界に対する目立った支援措置も見あたらぬ地味な内容だったが、フー蔵相は、この点に関して「シンガポール経済は昨年依然として7.8%の堅調な成長を遂げ、国内業界は未だ域内経済危機の全面的な衝撃を受けておらず、経済刺激措置を採用する段階にはない」と指摘した。(...続きを読む)
1998-03-02 ArtNo.14010(683/4459)
◆<星>商業/工業用不動産に15%の税割り戻し
【シンガポール】新年度予算には、期待された法人税の減税は含まれておらず、目立った景気対策も提案されなかったが、それでも、国有地放出計画の減速を通じた不動産市況の浮揚、域内通貨危機の打撃を受けた運輸/ロジステッィクス部門に対する免税措置、ファンド・マネージメント等の金融部門に対する奨励措置等が披露された。(...続きを読む)
1998-03-02 ArtNo.14011(684/4459)
◆<星>国有地の供給カットは心理的刺激材料に:不動産アナリスト
【シンガポール】政府が国有地の放出をカットしても、今年市場に供給される民間住宅の戸数は変化しないが、心理的効果は期待できると言う。(...続きを読む)
1998-03-02 ArtNo.14012(685/4459)
◆<星>今年はIT教育にS$3億支出:教育相
【シンガポール】教育省は今年情報技術(IT)プログラムに3億Sドルを支出、またシンガポール全国をカバーする広帯域ネットワーク“シンガポール・ワン”には今年と来年だけで合わせて1億5000万Sドルが投じられる。(...続きを読む)
1998-03-02 ArtNo.14013(686/4459)
◆<星>旭化成、US$5千万ポリアセタール製造計画をストップ
【シンガポール】旭化成工業はアジア通貨危機に伴う需要の減退を配慮し、サクラ島における5000万米ドルのポリアセタール製造プロジェクトをストップした。(...続きを読む)
1998-03-02 ArtNo.14014(687/4459)
◆<馬>危機克服には政府の迅速な対応が鍵に:政府経済顧問
【クアラルンプル】マレーシア政府はより迅速に通貨危機に対応し、投資家の自信を回復させる必要がある。(...続きを読む)
1998-03-02 ArtNo.14015(688/4459)
◆<馬>上場企業のブミプトラ権益36.7%に
【クアラルンプル】クアラルンプル証取(KLSE)上場企業のブミプトラ(マレーを主体とする原住民)持分は、新経済政策(NEP)やその後継者の国家開発計画(NDP)が目標とする30%を既に超出している。(...続きを読む)
1998-03-02 ArtNo.14016(689/4459)
◆<馬>建設業、今年はゼロ成長に
【クアラルンプル】新規プロジェクトが後を絶ち、金融業界のサポートも得られないためマレーシアの建設業は今年ゼロ成長が見込まれる。(...続きを読む)
1998-03-02 ArtNo.14017(690/4459)
◆<馬>スウェーデン企業、各地にコンピテンシー・センター計画
【クアラルンプル】製造業関連ソフトウェアの開発を手がけるスウェーデン企業Intentia R&D ABはアジア太平洋地域各地にコンピテンシー・センターを設け、研究開発(R&D)活動を進める計画だ。(...続きを読む)
1998-03-02 ArtNo.14018(691/4459)
◆<馬>プラスチック産業、今年も7~8%成長
【クアラルンプル】マレーシアのプラスチック産業は昨年の12%には及ばないものの、今年も7~8%の成長が望める。(...続きを読む)
1998-03-02 ArtNo.14019(692/4459)
◆<印度>Hindalco、メガ・アルミ事業候補地決定
【ムンバイ】Aditya Birlaグループに属するHindalco Industries Ltd(HIL)はオリッサ州における総コスト8000クロー以上にのぼる総合アルミ事業“Aditya Aluminium”のアルミナ精錬施設/キャプティブ発電施設/アルミ精錬施設の設置候補地を決定した。(...続きを読む)
1998-03-02 ArtNo.14020(693/4459)
◆<印度>Telco、商用車を大幅増産
【チェンナイ】トラック市場のブーム再現を予感したのか、年度末に向けボトム・ラインの改善を目指したものか定かでないが、タタ・エンジニアリング&ロコモーティブLtd(TELCO)は傘下3工場における商用車の製造を急増させている。(...続きを読む)
1998-03-02 ArtNo.14021(694/4459)
◆<印度>Bajaj会長、川崎との資本提携の可能性否定
【ニューデリー】BajajオートLtd(BAL)のRahul Bajaj会長は先週、その持分を減らして川崎にBALへの出資を求める可能性を否定した。(...続きを読む)
1998-03-02 ArtNo.14022(695/4459)
◆<印度>電信局、農村電話網の拡張で最適な技術物色
【ニューデリー】電信局(DOT)は、まだ電話サービスが提供されていない全国の30万村落に、そのサービスを拡張するための最適な技術を依然として物色している。(...続きを読む)
1998-03-02 ArtNo.14023(696/4459)
◆<印度>明日、大部分の選挙結果判明
【ニューデリー】インド総選挙はいよいよ大詰めを迎え、今日は全国25省中10省で行われた第3次投票(国会545議席中131議席)の開票が行われる。(...続きを読む)
1998-03-03 ArtNo.14024(697/4459)
◆<星>HDDのインテグラル、操業停止
【シンガポール】米系ディスク・ドライブ・メーカー、インテグラル・パリファラルズは、同社の唯一の製造拠点、シンガポール工場の操業を全面的に停止した。(...続きを読む)
1998-03-03 ArtNo.14025(698/4459)
◆<星>エンハンストTV、今月試運転開始
【シンガポール】シンガポールの地元テレビ局TV12は台湾のコンピューター・メーカー、エイサー及び地元のデータ放送会社メディア・マネージャーと提携し、今月からインターラクティブ・テレビジョンの試運転を開始する。(...続きを読む)
1998-03-03 ArtNo.14026(699/4459)
◆<星>アップル、ファイルメーカー・ビジネスを独立の子会社に
【シンガポール】アップル・コンピューター子会社のクラリス・コーポレーションは、ファイルメーカー・インクに社名を改め、ヒット作ファイルメーカー・プロ・ソフトウェア関連ビジネスに専心する。(...続きを読む)
1998-03-03 ArtNo.14027(700/4459)
◆<星>WBL、サービス・ロジスティクス・センター開発
【シンガポール】シンガポール証取(SES)上場のWBLコープはジュロンに所有する3万3900平米の土地にテクノロジー・サービシズ&ロジスティクス・センターを開発する計画を実行に移す。(...続きを読む)
統計/資料 Statistics/Data in 1998
◄◄◄ back4459件の関連記事が見つかりました( 14/90 pageを表示 [ 651~700 ] )next ►►►
右ペイン・広告スペース
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.