企業動静 Corporate Affair in 1998
◆<馬>KLCC、トレンガヌ州石化工業区にタウンシップ開発計画
【クママン】世界一の高層ビル、KLCCツイン・タワーを開発したクアラルンプル・シティー・センターBhd(KLCC)はトレンガヌ州パカとクルテの中間にタウンシップを開発、同地区の石油化学工業や重工業の成長を支援する計画だ。
(...続きを読む)
1998-09-19 ArtNo.16562(2052/2761)
◆<馬>コマース・アセット、ブミプトラ銀行と合併
【クアラルンプル】コマース・アセット・ホールディングズBhd(CAHB)と国営バンク・ブミプトラ・マレーシアBhd(BBMB)は17日、合併に関する覚書を交換した。
(...続きを読む)
1998-09-19 ArtNo.16564(2053/2761)
◆<印度>Nalco、ストリップ・カスティング施設を稼働
【アヌグル】ナショナル・アルミニウム・カンパニーLtd(Nalco)は、76.43クローを投じてAnugulのアルミ精錬コンプレックスに増設した年産2万6000トンのストリプ・カスティング施設を去る日曜に稼働させた。
(...続きを読む)
1998-09-19 ArtNo.16565(2054/2761)
◆<印度>デンソー、キルロスカとラジエター/エアコン合弁
【プーナ】デンソーはキルロスカ・オイルと74:26の出資率で、デンソー・キルロスカ・インダストリーズPvt Ltdを設立、自動車業界向けにラジエターとエアコンを製造/販売する。
(...続きを読む)
1998-09-19 ArtNo.16566(2055/2761)
◆<印度>Yushin、Jay Yushinの持分65%にアップ
【ニューデリー】ドア・ロック、ドア・ガード、ドア・ラッチ、キー・セット、コンビネーション・スイッチ、ヒーター・コントロール製造のJay Yushinは時価1株10ルピーの優先株29万3000株を1株40ルピーで、日本の親会社Yushin Coに発行、YushinはこれによりJay Yushinの持分を現在の40%から65%に引き上げる。
(...続きを読む)
1998-09-19 ArtNo.16567(2056/2761)
◆<印度>東洋技術工業、Ompacと情報技術開発で覚書
【ニューデリー】コンピューター・システム・コンサルタント会社、東洋技術工業の現地法人、TGKインディアLtdは17日、地元企業Ompac Technologies Ltdと技術/人材開発に関わる協力覚書を交換した。
(...続きを読む)
1998-09-19 ArtNo.16568(2057/2761)
◆<印度>BFLソフトウェア、日米にセンター開設
【ムンバイ】バンガロール拠点のBFLソフトウェアLtdはジャパニーズ・デベロプメント・センターを設けるとともに、米国にアドバーンスト・センター・オブ・エクサランスを設立する計画だ。
(...続きを読む)
1998-09-21 ArtNo.16569(2058/2761)
◆<星>モービル石化プロジェクト、2003年以降に着工
【シンガポール】モービル・コープは、経済開発局(EDB)と合弁で、シンガポールに8億米ドルを投じてナフサ・ベースのエチレン・クラッカーを設ける方針を決定した。
(...続きを読む)
1998-09-21 ArtNo.16570(2059/2761)
◆<星>電子製造のベンチャー、半期に40%増益、下期も好調予想
【シンガポール】メインボード上場の電子契約製造会社ベンチャー・マニュファクチュアリングの半期グループ営業額は3億1300万Sドルと、僅か5%の伸びにとどまったものの、純益は39.5%増の2220万Sドルを記録した。
(...続きを読む)
1998-09-21 ArtNo.16571(2060/2761)
◆<星>アズテク、S$1110万純損失、パッカード・ベルを告訴
【シンガポール】セスダック登録のアズテク・システムズは、売り上げ減と在庫引き当てで1998年上半期に1110万Sドルの純損失を計上した。
同社は昨年同期にはなお106万Sドルの純益を計上していた。
(...続きを読む)
1998-09-21 ArtNo.16577(2061/2761)
◆<馬>ブミプトラ銀行、M$14億損失計上
【クアラルンプル】マレーシア第2の商業銀行バンク・ブミプトラ・マレーシアBhd(BBMB)は18日、1998年3月期に14億1000万Mドルの損失を計上する一方、不良貸付に25億Mドルを引き当てたと発表し、市場を驚かせた。
(...続きを読む)
1998-09-21 ArtNo.16578(2062/2761)
◆<馬>ブミプトラ銀行、不良債権の65%をダナハルタに売却
【クアラルンプル】バンク・ブミプトラ・マレーシアは(BBMB)はダナハルタ・ナシオナルBhd(DNB)に不良貸付(NPL)の65%を売却することを申請した。
(...続きを読む)
1998-09-21 ArtNo.16579(2063/2761)
◆<馬>英国企業、月間平均M$10億投資:英国高等弁務官
【クアラルンプル】英国企業は最近月間10億Mドルのペースでマレーシアへの投資を行っており、これには、英国業界のマレーシア経済に対する信頼の高さが反映されている。
(...続きを読む)
1998-09-21 ArtNo.16581(2064/2761)
◆<印度>家電会社BPL、ネット製品に注力
【ムンバイ】消費用電気製品、エレクトロニクス、電気通信事業等を手がけるバンガロール拠点のBPLグループは、今後一連のネット製品を市場に投入する計画だ。
(...続きを読む)
1998-09-21 ArtNo.16582(2065/2761)
◆<印度>GM、今年の売り上げ目標を半減
【ニューデリー】ジェネラル・モーターズ・インディアLtd(GMIL)は、1998年(1-12月)の売り上げ目標を5000~7000台と、昨年実績(1万20000台)の約2分の1に設定した。
(...続きを読む)
1998-09-21 ArtNo.16583(2066/2761)
◆<印度>イタリヤ自動車業界代表団、来月チェンナイ訪問
【チェンナイ】イタリヤの自動車業界代表団が10月12-14日にチェンナイを訪れる。
(...続きを読む)
1998-09-21 ArtNo.16584(2067/2761)
◆<印度>ニラチャル・イスパット鉄鋼プロジェクト、順調に進捗
【ニューデリー】ミネラルズ・アンド・メタルズ・トレーディング・コーポレーション(MMTC:17%)がオリッサ州政府傘下のインダストリアル・プロモーション・アンド・インベストメント・コーポレーション・オブ・オリッサLtd(IPICOL:7%)やMecon等と合弁で進めるオリッサ州Dubriにおける年産110万トンの鉄鋼プロジェクトNilachal Ispat Nigam Ltd(NINL)は順調に進捗している。
(...続きを読む)
1998-09-22 ArtNo.16586(2068/2761)
◆<星>マルコポーロ、S&P不履行訴訟の先例提供も
【シンガポール】住宅不動産市況が長期にわたり低迷する中で、今後支払い不能に陥るバイヤーが少なからず出るものと見られるが、その際のデベロッパーの対応が注目されている。
(...続きを読む)
1998-09-22 ArtNo.16589(2069/2761)
◆<星>イノメディア、インフォゲートを世界市場に売り込み
【シンガポール】シンガポール企業Innomediaが開発したインターネット・テレフォニー製品インフォゲートを用いた格安な国際電話/FAXサービスが世界に普及しつつある。
(...続きを読む)
1998-09-22 ArtNo.16593(2070/2761)
◆<馬>過去2カ月の国産車販売に増勢:EON
【クアラルンプル】国産車プロトンの総販売代理Edaran Otomobil Nasional Bhd(EON)は、過去2カ月間に記録された好調な売り上げから、プロトン販売が上昇基調に転じたものと見ている。
(...続きを読む)
1998-09-22 ArtNo.16594(2071/2761)
◆<馬>システム/ネットワーク管理会社、域内売上150%増予想
【クアラルンプル】IBM傘下のクロス・プラットフォーム・ネットワーク及びシステム・マネージメント・ソルーション・プロバイダー、Tivoli Systems Inc(TSI)は、アジア太平洋市場における一層の事業拡張に自信を抱いている。
(...続きを読む)
1998-09-22 ArtNo.16595(2072/2761)
◆<印度>野心的なDahanu港開発計画座礁
【ムンバイ】ムンバイ北部のDahanu世襲区Vadhavanに全天候型の30バースを有する近代港を開発すると言うマハラシュトラ州政府の野心的計画は、中央政府が設置したダハヌ世襲区環境保護局が「最高裁の指示に反するプロジェクトは、全く受け入れ難い違法行為である」との裁定を下したことから、難破、座礁した感がある。
(...続きを読む)
1998-09-22 ArtNo.16597(2073/2761)
◆<印度>LML、韓国大林に次ぎ欧州企業2社とバイク製造協議
【ニューデリー】ウッタラプラデシュ州カンプール拠点のスクーター会社LML Ltdは韓国のDaelim(大林)との協議がまとまったのもつかの間、欧州企業2社ともオートバイ製造に関わる提携交渉を進めている。
(...続きを読む)
1998-09-23 ArtNo.16601(2074/2761)
◆<星>日立、GESとPCチャンネル・アセンブリー契約
【シンガポール】独自のPC(パソコン)及びPC周辺機器の製造や他社製品のディストリビューターを務める地元企業GESシンガポールは、日立製作所と後者製PC/ノートブックPCのチャネンル・アセンブリー/チャンネル・ディストリビューション契約を結んだ。
(...続きを読む)
1998-09-23 ArtNo.16602(2075/2761)
◆<星>契約製造のJIT、メキシコ/欧州に工場進出準備
【シンガポール】シンガポール証取(SES)メインボード上場のJIT Holdingsは新製造拠点の構築、顧客ベースの拡大に取り組んでおり、近くメキシコ工場をオープンする他、欧州工場の開設も準備している。
(...続きを読む)
1998-09-23 ArtNo.16603(2076/2761)
◆<星>LTC、3-4年内に中国電話事業が主要収入源に
【シンガポール】中国における電気通信事業が向こう3~4年内にシンガポール証取(SES)メインボード上場企業Lion Teck Chiang(LTC)の主要な収入源に成る見通しだ。
(...続きを読む)
1998-09-23 ArtNo.16605(2077/2761)
◆<馬>マラッカ製油所に基油製造施設増設
【クアラルンプル】マレーシアン・リファイニング・カンパニーSdn Bhd(MRC)は21日、フォスター・ウィラーSdn Bhd及びシェブロン・リサーチ・アンド・テクノロジー・カンパニーと、潤滑油の原料になるベース・オイル(基油)の製造施設をマラッカ製油所に併設する契約に調印した。
(...続きを読む)
1998-09-23 ArtNo.16606(2078/2761)
◆<馬>クリム・パーク、ハイテク・ケーブル・システム導入
【クアラルンプル】米国拠点のケーブリング会社AMP Incの子会社AMPプロダクツ(M)Sdn BhdとAMPの公認システム統合会社Stacks Technology Sdn Bhdは21日、クリム・テクノロジー・マネージメントSdn Bhdと、クダ州のクリム・ハイテク・パークにコンピューター・ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)用高性能ケーブリング・システムを納入/据え付ける契約に調印した。
(...続きを読む)
1998-09-23 ArtNo.16607(2079/2761)
◆<馬>Hicom、担保証券の値下がりで社債所有者と協議
【クアラルンプル】Hicom Holdings Bhd(HHB)は、返済不履行に陥ることがないよう9億1500万Mドルの償還可能担保付き社債及び5億MドルのMUNIF(Murabahah Underwritten Notes Issuance Facility)の所有者と協議を進めている。
(...続きを読む)
1998-09-23 ArtNo.16608(2080/2761)
◆<馬>クアンタン港拡張準備作業進捗:コンソーシアム
【クアンタン】クアンタン港拡張計画はスケジュール通り実行され、近く環境アセスメント報告書も環境省に提出される。
(...続きを読む)
1998-09-23 ArtNo.16610(2081/2761)
◆<印度>Telco、自動車市況不振で週5日勤務制導入
【プーナ】タタ・エンジニアリング&ロコモティブLtd(TELCO)は国内自動車市況が低迷する中で、マハラシュトラ州Pimpri工場に今月18日から週5日勤務制を導入した。
(...続きを読む)
1998-09-23 ArtNo.16611(2082/2761)
◆<印度>Telcoインディカ、小型車市場の35%シェア目指す
【ムンバイ】タタ・エンジニアリング&ロコモティブLtd(TELCO)は21日、今年末に市場に投入する小型乗用車にインディカと命名したと発表するとともに、2000-2002年までに国内小型乗用車市場の35%のシェアを目指す方針を明らかにした。
(...続きを読む)
1998-09-23 ArtNo.16612(2083/2761)
◆<印度>TVSスズキ、スクーター市場に参入
【ニューデリー】TVSスズキは21日、4ストローク、150CCエンジン搭載のスクーター“Spectra”を発売し、スクーター市場への参入を果たすと発表した。
。
(...続きを読む)
1998-09-23 ArtNo.16613(2084/2761)
◆<印度>TVS、ジェネラル・モーターズへの部品納入拡大
【チェンナイ】タミールナド州チェンナイ拠点のTVSグループに属するSunram Fasteners Ltd(SFL)はジェネラル・モーターズとのビジネスの積極的な拡張を図っている。
(...続きを読む)
1998-09-23 ArtNo.16614(2085/2761)
◆<印度>VSNL、年内に10000クロー投資
【ムンバイ】国営電気通信会社Videsh Sanchar Nigam (VSNL)は今財政年度中に1000クローの資本支出を予定している。
(...続きを読む)
1998-09-24 ArtNo.16615(2086/2761)
◆<星>S$30億トウアス・パワーの民営化入札募集
【シンガポール】政府投資会社タマセク・ホールディングズは23日、総資産30億Sドル余の発電会社トゥアス・パワーの60%の持分を売却するため入札を募集した。
(...続きを読む)
1998-09-24 ArtNo.16616(2087/2761)
◆<星>世界のトップ25企業のEコマース・ユニット誘致
【シンガポール】シンガポール政府は向こう5年間に世界のロジスティクス/製造/サービス業界のトップ企業少なくとも25社のEコマース・ユニットを誘致する計画だ。
(...続きを読む)
1998-09-24 ArtNo.16617(2088/2761)
◆<星>SCV、来年9月に全国ケーブル網完成
【シンガポール】シンガポール・ケーブル・ビジョン(SCV)は目標期日より3カ月早く来年9月までに全国89万世帯の全てをカバーするケーブル網を完成できる見通しだ。
(...続きを読む)
1998-09-24 ArtNo.16618(2089/2761)
◆<星>Hicom、テッカ・コーナー・サイトの買い手募集
【シンガポール】マレーシアの上場コングロマリットHicom Holdings Bhd(HHB)は2年前に都市再開発局(URA)の土地セールで落札したTekka Cornerの99年借地権付き土地2区画、合計6万8158平方フィイートの買い手を探している。
(...続きを読む)
1998-09-24 ArtNo.16622(2090/2761)
◆<馬>松下、金融センター設けグループの資金需要に対応
【クチン】松下グループは、マレーシア国内のグループ企業の資金需要に応じるため、3カ月前にクアラルンプルにナショナル・パナソニック・ファイナンス・センター(NPFC)を設立した。
(...続きを読む)
1998-09-24 ArtNo.16627(2091/2761)
◆<印度>SAIL、二次流通網設け小規模顧客市場開拓
【ランチ】スチール・オーソリティー・オブ・インディアLtd(SAIL)は今年末までに国内各地に新たに50~60のディストリビューターを指名、流通網の強化を図る。
(...続きを読む)
1998-09-24 ArtNo.16628(2092/2761)
◆<印度>SAIL、総合プラントの稼働率引き上げ見送り
【カルカッタ】スチール・オーソリティー・オブ・インディアLtd(SAIL)は、販売部門のセントラル・マーケッティング・オーガニゼーション(CMO)からの注文がマッチせぬ状況の下では、傘下の4つの総合プラントの稼働率を敢えて引き上げない方針を決めた。
(...続きを読む)
1998-09-24 ArtNo.16629(2093/2761)
◆<印度>Tisco、Kalyaniシームレス買収見合わせ
【ムンバイ】タタ・アイアン&スチール・カンパニー(TISCO)はKalyani Seamless Tubes(KST)の買収を見合わせた。
(...続きを読む)
1998-09-24 ArtNo.16630(2094/2761)
◆<印度>大宇、Matizに3つの主要な調整
【ニューデリー】韓国のDaewoo Motorsが近くインド市場に投入する小型乗用車Matizにはインドの環境に適応できるよう3つの主要な調整が加えられている。
(...続きを読む)
1998-09-24 ArtNo.16631(2095/2761)
◆<印度>ニュークリア・パワー、1万MW発電目指す
【プーナ】ニュークリア・パワー・コーポレーション(NPC)はビジョン2020プランの下、2020年までに1万MW(メガワット)の発電能力を備えることを目指している。
(...続きを読む)
1998-09-25 ArtNo.16640(2096/2761)
◆<馬>MUI、M$2千万情報技術投資準備
【クアラルンプル】マレーシアン・ユナイテッド・インダストリーズBhd(MUI)は向こう2~3年間に独自の情報技術(IT)システムの構築に2000万Mドルを投資する計画だ。
(...続きを読む)
1998-09-25 ArtNo.16641(2097/2761)
◆<馬>蛍光灯のPCOライト、中東投資家と提携し世界市場開拓
【イポー】ペラ州イポーを拠点に照明器具等の製造を手がけるPCO Lite Sdn Bhdは中東資本の導入を通じて設備を拡張、世界市場の開拓を加速する計画だ。
(...続きを読む)
1998-09-25 ArtNo.16642(2098/2761)
◆<印度>現代、小型車Santoroを競争価格で売出
【ニューデリー】韓国現代自動車が完全出資するHyundai Motor India Ltd(HMIL)は23日、競争が過熱するインドの小型乗用車市場に999CCSantroをデビューさせた。
(...続きを読む)
1998-09-25 ArtNo.16643(2099/2761)
◆<印度>国営鉄鋼会社SAIL、非中核ビジネスから撤退
【ニューデリー】スチール・オーソリティー・オブ・インディアLtd(SAIL)は23日、非中核部門からの撤退、不採算部門の閉鎖、戦略的合弁、低収益部門の戦略的分離等、黒字転換を目指す戦略を発表した。
(...続きを読む)
1998-09-25 ArtNo.16644(2100/2761)
◆<印度>タタ・スチール、ベアリング合弁事業から撤退
【ムンバイ】タタ・スチールは、米国Timken Companyと各40%出資するベアリング製造会社Tata Timkenからの資本引き上げ問題を、パートナーと協議している。
(...続きを読む)
企業動静 Corporate Affair in 1998