統計/資料 Statistics/Data in 1996
◆<泰>電力局、全ての発電所を複合燃料方式に転換
【バンコク】タイ電力局(EGAT)は安定した電力供給を確保する狙いから傘下の全ての発電所を複数の燃料を使用できるようにする計画だ。
(...続きを読む)
1996-09-25 ArtNo.7748(3302/4445)
◆<比>レイノルズ、リーダー/丸紅と合弁で発電所/アルミ工場
【マニラ】レイノルズ・フィリピンズ・コープはマレーシア企業リーダー・ユニバーサル・ホールディングズBhd及び丸紅と合弁で合計36億ペソ(M$3.6億)を投じ、発電、通信機材の製造、アルミの精錬に乗り出す。
(...続きを読む)
1996-09-25 ArtNo.7749(3303/4445)
◆<越>258件US$14億のプロジェクトがキャンセルに
【ハノイ】ベトナム政府はこれまでに258件、合計14億米ドルの外資プロジェクトのライセンスを取り消した。
(...続きを読む)
1996-09-25 ArtNo.7750(3304/4445)
◆<緬>域内コングロマリット3社がUS$2億工業区開発に参加
【バンコク】アジアのコングロマリット3社、香港のワーフ・ホールディングズとジャーディン・マセソン・ホールディングズ、そしてインドネシアのサリム・グループがヤンゴン近郊における2億米ドルの工業開発プロジェクトへの参加を決めた。
(...続きを読む)
1996-09-26 ArtNo.7751(3305/4445)
◆<星>通産相、7-8%の成長目標達成に自信
【シンガポール】ヨー・チュートン通産相は24日、今年の7~8%の経済成長目標達成に自信を表明、国内経済は順調と強調した。
(...続きを読む)
1996-09-26 ArtNo.7752(3306/4445)
◆<星>シーゲート、ディスク・メディア2工場オープン
【シンガポール】米系ディスク・ドライブ(HDD)メーカーのシーゲート・テクノロジー・インクは24日、ウッドランズとトゥアスに合計2億米ドルを投じて建設したディスク・メディア工場をオープンした。
(...続きを読む)
1996-09-26 ArtNo.7753(3307/4445)
◆<星>インドIT企業、R&Dセンター開設
【シンガポール】インドのソフトウェア会社ナショナル・インスティテュート・オブ・インフォメーション・テクノロジー(NIIT)は向こう5年間に5億Sドルの域内売上げ達成を目指し、シンガポールにASEAN研究開発(R&D)センターを開設する。
(...続きを読む)
1996-09-26 ArtNo.7754(3308/4445)
◆<星>証券会社の好評と買収の噂でクリエイティブ株高騰
【シンガポール】サムスン・エレクトロニクス、マイクロソフト、シンガポール・テクノロジー・グループによる買収の噂が流れる中で、証券会社メリルリンチがニュートラルから買いにその評価を改めたことから、24日にはクリエイティブ・テクノロジーの株価が1.80Sドル(30%)高の7.75Sドルに急騰した。
(...続きを読む)
1996-09-26 ArtNo.7755(3309/4445)
◆<星>S$1億ノーディック・センター開設
【シンガポール】ザ・ノーウェイジャン・センター・フォー・ビジネス・アンド・トレード(NCBT)は1億Sドルを投じてジュロン・イーストのインターナショナル・ビジネス・パーク内に北欧諸国(デンマーク/フィンランド/アイスランド/スウェーデン/ノルウェー)企業のためのノーディック・センターを開設する。
(...続きを読む)
1996-09-26 ArtNo.7756(3310/4445)
◆<星>ヤオハン、小売り市況不振で百貨店事業縮小
【シンガポール】シンガポールにおける営業22年のヤオハン・インターナショナル・グループは小売り市況の不振が持続する中で、百貨店業務を縮小、家電、履物、DIY(ドゥー・イット・ユアセルフ)、家庭用品、寝室用品の5部門の専門店経営に力を集中する。
(...続きを読む)
1996-09-26 ArtNo.7757(3311/4445)
◆<星>労働事情、16カ国中14位:香港調査会社
【シンガポール】香港のポリティカル&エコノミック・リスク・コンサルタンシー(PERC)がアジア駐在の外国人マネージャー223人に担当国と出身国双方の労働力評価をアンケートした結果、シンガポールの労働力は質の面では高く評価されたものの、コストと供給では低い評価を受け、総合評価で16カ国・地域中14位にランクされた。
(...続きを読む)
1996-09-26 ArtNo.7758(3312/4445)
◆<馬>ハリム氏、Intriaの支配権掌握を公式に確認
【クアラルンプル】複合企業レノンBhdのハリム・サアド会長は24日、積極的な企業買収を進めるインフラ事業会社Intria Bhdの支配権益を掌握していることを初めて確認した。
(...続きを読む)
1996-09-26 ArtNo.7759(3313/4445)
◆<馬>ワン・アドゥリ氏、ブリッジコンを企業王国の中核に?
【クアラルンプル】ブリッジコンBhdのタン・コクピン副会長は24日、同社の全持ち株190万株(9.52%)を売却したとクアラルンプル証取(KLSE)に報告したが、アナリストらはワン・アドゥリ・ワン・イブラヒム同社会長とラドゥアンMdタリブ氏がその買い手と予想している。
(...続きを読む)
1996-09-26 ArtNo.7760(3314/4445)
◆<馬>自然保護団体、KLリニア・シティー計画の廃棄要求
【クアラルンプル】クアラルンプル市内クラン・リバー河畔に総合的な副都心を開発しようと言う総コスト50億MドルのKLリニア・シティー構想が市民らの益々大きな反対に直面している。
(...続きを読む)
1996-09-26 ArtNo.7761(3315/4445)
◆<馬>KKB、バクン・ダム関連の契約交渉を半ば確認
【クアラルンプル】サラワク拠点のKKBエンジニアリングBhdは24日、スチール構造物の製造に関わる交渉を進めていることを公表、バクン・ダム関連事業契約に関する巷間の噂を半ば確認した。
(...続きを読む)
1996-09-26 ArtNo.7762(3316/4445)
◆<馬>MSC構想に伴い新著作権法導入も:閣僚
【クアラルンプル】マレーシア政府はマルチメディア・スーパー・コリドー(MSC)構想を実現するため、知的所有権を保護する新たな著作権法を導入する可能性を検討している。
(...続きを読む)
1996-09-26 ArtNo.7763(3317/4445)
◆<馬>プルリス州政府、多目的港湾開発問題を中央政府と協議
【カンガル】プルリス州政府は7億5000万Mドルを投じて同州の海岸線16キロを浚渫/埋め立てし、多目的港湾を建設すると言う計画を支持しており、近く中央政府と同問題を協議する。
(...続きを読む)
1996-09-26 ArtNo.7764(3318/4445)
◆<馬>中央銀行、合理化で700人以上整理/支店も閉鎖
【クアラルンプル】マレーシアの中央銀行バンク・ヌガラは24日、業務合理化に伴う余剰人員を整理する狙いから700人以上を解雇すると発表、関係者を驚かせた。
(...続きを読む)
1996-09-26 ArtNo.7765(3319/4445)
◆<泰>海運業振興で80億バーツ基金設立
【バンコク】タイ中央銀行(BOT)は海運業を振興するため80億バーツの基金を設立した。
(...続きを読む)
1996-09-27 ArtNo.7766(3320/4445)
◆<星>ITメガハブ目指し20万人にIT訓練:副首相
【シンガポール】政府はシンガポールをアジア太平洋地域の情報技術(IT)メガハブとするため向こう5年間に20万人にIT訓練を施すITパワーベーシック・プログラムを実施する。
(...続きを読む)
1996-09-27 ArtNo.7767(3321/4445)
◆<星>チップ産業の回復は来年末に:データクエスト
【サンノゼ】世界半導体産業の不振は1997年末まで持続し、ビジネスPC(パソコン)の需要に牽引されたチップ産業の復調は来年第4四半期まで望めないと言う。
(...続きを読む)
1996-09-27 ArtNo.7768(3322/4445)
◆<星>シーメンス・ニックスドルフ、S$4000万追加投資
【シンガポール】シーメンス・ニックスドルフ・インフォメーションシステムズAG(SNI)は向こう数年間に3000万~4000万Sドルを投じてシンガポールにおける製造施設を拡張する。
(...続きを読む)
1996-09-27 ArtNo.7769(3323/4445)
◆<星>SPH/ラムチャン、共同でプロムナード買収
【シンガポール】シンガポール・プレス・ホールディングズ(SPH)とラムチャン・ホールディングズ(LCH)は25日、対等出資により、オーチャード・ロードのザ・プロムナードを2億7090万Sドルで買収する契約に調印した。
売り手はロイヤル・ブラザーズ(25%)、プルデンシャル・アセット・マネージメント(25%)、プロボ・パシフィック(50%)の合弁会社。
(...続きを読む)
1996-09-27 ArtNo.7770(3324/4445)
◆<星>次期総選挙には新人20人以上が出馬:副首相
【シンガポール】与党人民行動党(PAP)は次期総選挙に20人以上の新人を立候補させる。
(...続きを読む)
1996-09-27 ArtNo.7771(3325/4445)
◆<馬>石油/ガス支援会社Delcom、発電/通信事業に進出
【クアラルンプル】石油/ガス業界に支援サービスを提供するDelcomサービシズSdn Bhdは、電気通信事業に続き発電事業への進出を図っている。
(...続きを読む)
1996-09-27 ArtNo.7772(3326/4445)
◆<馬>リヒテンシュタイン建機会社、販売/支援センター増設
【クアラルンプル】リヒテンシュタイン公国拠点の建設用機械会社Hilti(M)Sdn Bhdは向こう3年間に販売/サポート・センターを5カ所に増設、マレーシア市場の開拓を一層積極化する。
(...続きを読む)
1996-09-27 ArtNo.7773(3327/4445)
◆<馬>プラスチック製造のRalco、記録的応募超過に
【クアラルンプル】クアラルンプル証取(KLSE)二部上場を目指し株式を公開したプラスチック製造会社RalcoコーポレーションBhdは一般公募分が141.9倍、ブミプトラ公募分が160.8倍と、二部上場企業としては今年に入って以来2番目の応募超過をマークした。
(...続きを読む)
1996-09-27 ArtNo.7774(3328/4445)
◆<馬>サテライトTVサービス、3年で採算ベースに
【クアラルンプル】ミーサット・ブロードキャスト・ネットワーク・システムズSdn Bhdはそのデジタル・サテライト・テレビジョン/ラジオ・ネットワークが2年半乃至3年で採算ベースに乗るものと予想している。
(...続きを読む)
1996-09-27 ArtNo.7775(3329/4445)
◆<印尼>ナトゥナを総合的経済ハブに:ハビビエ国務相
【ジャカルタ】インドネシアは南中国海に浮かぶナトゥナとその周辺の島々を経済成長センター、バタム島に続く総合的な工業開発基地とする計画だ。
(...続きを読む)
1996-09-27 ArtNo.7776(3330/4445)
◆<印尼>サンポエルナ氏、アストラ株の買収確認
【ジャカルタ】上場タバコ会社HMサンポエルナのプトゥラ・サンポエルナ社長は25日、同国最大の自動車会社PTアストラ・インターナショナルの株式をビジネスマン、ヘンリ・プリバディ氏から購入したことを確認した。
(...続きを読む)
1996-09-27 ArtNo.7777(3331/4445)
◆<泰>8月の輸出成長回復、経常収支改善
【バンコク】ボディ・チュナノンダ蔵相は25日、中央銀行の統計を引用、輸出成長率の回復で8月の月間貿易/経常収支は改善しており、こうした基調は今後も持続するだろうと期待を表明した。
(...続きを読む)
1996-09-27 ArtNo.7778(3332/4445)
◆<泰>CH.カーンチャン、2ヶ月以内にMRTAと正式契約
【バンコク】CH.カーンチャンはスカイトレーン事業の金融アレンジが完了後2ヶ月以内に都市高速輸送局(MRTA)と正式な工事請負契約に調印する計画だ。
(...続きを読む)
1996-09-27 ArtNo.7779(3333/4445)
◆<越>ガス資源開発マスター・プラン立案
【ハノイ】ベトナム政府は国内の豊富なガス資源を開発するため2010年に向けた国内ガス開発のマスター・プランを立案している。
(...続きを読む)
1996-09-27 ArtNo.7780(3334/4445)
◆<緬>イタルタイ、丸紅等と60億バーツ・ダム建設計画
【バンコク】タイの建設会社イタルタイ・デベロプメントは、丸紅及びタイの不動産開発会社MDXと35:35:30の合弁で60億バーツ(S$3.32億)を投じ、ミャンマーのシャン州に発電用のダム建設を計画している。
(...続きを読む)
1996-09-28 ArtNo.7781(3335/4445)
◆<星>BASF、染料/化学品本部を本国から移転
【シンガポール】ドイツの化学品グループBASFは10月1日付けで、繊維皮革染料・化学品部門の事業本部を本国からシンガポールに移転する。
(...続きを読む)
1996-09-28 ArtNo.7782(3336/4445)
◆<星>日独合弁オイルシール会社、無錫工場をオープン
【シンガポール】日独合弁のオイルシール・メーカー、ウーシー(無錫)NOKフロイデンベルグ・オイルシール・カンパニーLte(WNFOC)は26日、中国の無錫シンガポール工業団地(WSIP)に新工場をオープンした。
(...続きを読む)
1996-09-28 ArtNo.7783(3337/4445)
◆<星>フィリップス、アジア太平洋地域にUS$15億投資
【シンガポール】オランダのフィリップス・エレクトロニクスは2001年までにアジア太平洋地域に15億米ドルを投資する。
(...続きを読む)
1996-09-28 ArtNo.7784(3338/4445)
◆<星>生産性標準局、ベンチマーク/メントーリング計画推進
【シンガポール】シンガポール生産性標準局(PSB)とシンガポール産業連盟(SCI)は26日の会合で、事業に成功した企業がベンチマーク(目標)を打ち立て、他の企業にその秘訣を分かつ、ベンチマーク/メントーリング(指導)スキームを推進することで合意した。
(...続きを読む)
1996-09-28 ArtNo.7785(3339/4445)
◆<星>ウィンタイ、合弁でコックピット・ホテル買収
【シンガポール】ウィンタイ・ホールディングズが50%出資する合弁会社ウィンピーク・インベストメントは、テオ・ライスィ氏(66)が8月に売りに出したコックピット・ホテルおよび隣接する不動産を3億8000万Sドルで買収した。
(...続きを読む)
1996-09-28 ArtNo.7786(3340/4445)
◆<星>住宅開発局、大型住宅開発用地2区画の入札募集
【シンガポール】住宅開発局(HDB)は26日ビシャンのコンドミニアム開発用地とチョアチュカンの土地付き住宅用地、合計2区画の入札を募集した。
(...続きを読む)
1996-09-28 ArtNo.7787(3341/4445)
◆<馬>首相、世界共同体の組織を米国に提案
【ニューヨーク】マレーシアのマハティール首相は水曜アジア・ソサイアティーで講演、21世紀に向け国境/人種の相違を超えた全地球的な共同体“グローバル・コモンウェルス”を組織することを米国に提案する一方、アジアに対して米国の方式を押し売りせぬよう訴えた。
(...続きを読む)
1996-09-28 ArtNo.7788(3342/4445)
◆<馬>首相、マサチューセッツ工科大支援下の大学創設案を支持
【ボストン】マサーチューセッツ工科大学(MIT)を訪問したマハティール首相は26日、同大学の支援下に民間部門がマレーシアに工科大学を創設する構想に支持を表明した。
(...続きを読む)
1996-09-28 ArtNo.7789(3343/4445)
◆<馬>政府、米国GSPステータス喪失で解雇増加予想
【クアラルンプル】政府はマレーシアが来年1月1日に米国の一般特恵関税制度(GSP)対象国から除外されるのに伴い、更に多くの労働者が解雇されるものと予想している。
(...続きを読む)
1996-09-28 ArtNo.7790(3344/4445)
◆<馬>コンソーシアム、11月末までにマラヤ鉄道民営化案提出
【クアラルンプル】レノンBhd/ディバーシファイド・リソーシズBhd(DRB)/ボルトン・プロパティーズBhdから成るコンソーシアムは11月30日までにマラヤ鉄道(KTM)の民営化計画案を総理府経済計画局(EPU)に提出する。
(...続きを読む)
1996-09-28 ArtNo.7791(3345/4445)
◆<馬>ドイチェ・テレコム、TRI資本参加に二の足?
【香港】ドイチェ・テレコムAGによるテクノロジー・リソーシズ・インダストリーズBhd(TRI)の20~22%権益買収計画が価格問題で行き詰まっている。
(...続きを読む)
1996-09-28 ArtNo.7792(3346/4445)
◆<馬>アン・ジュー、特殊鋼領域への進出準備
【クアラルンプル】クアラルンプル証取(KLSE)一部上場を目指すアン・ジュー・リソーシズBhd(AJRB)は、ハイエンド特殊鋼部門の拡張を計画している。
(...続きを読む)
1996-09-28 ArtNo.7793(3347/4445)
◆<馬>サイエンテクス、ストレッチ・フィルム工場建設
【クアラルンプル】サイエンテクス・インコーポレーテッドBhdは1500万Mドルを投じてシャー・アラムの既存工場敷地に建設中のストレッチ・フィルム工場を来年初にオープンする計画だ。
(...続きを読む)
1996-09-28 ArtNo.7794(3348/4445)
◆<泰>環境委員会、PTTの埋め立て工事計画認可
【バンコク】全国環境政策委員会(NEPC)はタイ石油公団(PTT)のMap Ta Phutにおける液化天然ガス(LNG)貯蔵施設建設のための埋めた計画を承認した。
(...続きを読む)
1996-09-28 ArtNo.7795(3349/4445)
◆<泰>TOT、NTT/KDD双方とPHSサービス合弁
【バンコク】タイ電話局(TOT)取締役会は日本電信電話(NTT)及び国際電信電話(KDD)と合弁でPHS(パーソナル・ハンディフォーン・システム)サービスを導入する案を原則的に承認した。
(...続きを読む)
1996-09-30 ArtNo.7796(3350/4445)
◆<星>シーゲート、テープ・ドライブ販促に注力
【シンガポール】シーゲート・テクノロジーは大規模な広告/宣伝を通じてアジア太平洋地域におけるテープ・ドライブ・ビジネスの拡張を図る。
(...続きを読む)
統計/資料 Statistics/Data in 1996