統計/資料 Statistics/Data in 1996
◆<星>テレコム、12月に国際電話料金を再引き下げ
【シンガポール】シンガポール・テレコム(シングテル)は12月に国際直通ダイヤル通話料金を再度引き下げる計画で、1997年3月期年度における3度面の値下げとなる。
(...続きを読む)
1996-09-30 ArtNo.7798(3352/4445)
◆<星>センカンに第2のLRTシステム建設
【シンガポール】シンガポール第2の軽便鉄道(LRT)システムは、東北部のニュー・タウン、センカンに建設される。
(...続きを読む)
1996-09-30 ArtNo.7799(3353/4445)
◆<星>アパート賃貸料さらに値下がりも
【シンガポール】第2四半期に予想外の6%の落ち込みを見たアパート賃貸料は、年内に一層軟化する可能性も予想されている。
(...続きを読む)
1996-09-30 ArtNo.7800(3354/4445)
◆<星>8月の旅行者4.8%減、日本人14%減少
【シンガポール】シンガポールを訪れた8月の外国人旅行者の数は65万5108人と、昨年同月比4.8%減少、特に最大の市場日本からの旅行者は14%減の11万4639人にとどまった。
(...続きを読む)
1996-09-30 ArtNo.7801(3355/4445)
◆<馬>ビナリアン、98年に第3衛星打ち上げ
【クアラルンプル】ビナリアンSdn Bhdは今年1月のミーサット1号及び11月に予定されるミーサット2号に続き、1998年には、より高性能な第3の衛星を打ち上げる計画だ。
(...続きを読む)
1996-09-30 ArtNo.7802(3356/4445)
◆<馬>国内初のウエハー・ファブ、来年末に稼働
【クアラルンプル】サラワク州クチン拠点のインターコネクト・テクノロジーズSdn Bhdは来年末よりマレーシアにおける初のウエハー工場の操業を開始する。
(...続きを読む)
1996-09-30 ArtNo.7803(3357/4445)
◆<馬>水ベースの燃料A-55でプロトン・カーの走行実験
【シンガポール】マレーシア/シンガポール拠点のリン・グループ・オブ・カンパニーズは水をベースとした燃料A-55のアジア太平洋地域における独占流通権を獲得、近くマハティール首相の立ち会いの下にプロトン・カーによる走行実験を行う計画だ。
(...続きを読む)
1996-09-30 ArtNo.7804(3358/4445)
◆<馬>上場企業4社、サンダカンにパーム油処理コンプレックス
【クアラルンプル】クアラルンプル証取(KLSE)上場企業4社、アジアティック・デベロプメントBhd、クアラ・シディムBhd、ハップセン・コンソリデーテッドBhd、パームコ・ホールディングズBhdは27日、対等出資でサバ州サンダカンにパーム油精製/加工コンプレックスを設ける総額7000万Mドルの合弁覚書を取り交わした。
(...続きを読む)
1996-09-30 ArtNo.7805(3359/4445)
◆<馬>2000年には建材不足が顕在化:サーベー
【クアラルンプル】国内の製造業者やサプライヤーの供給能力が現状にとどまるなら、マレーシアは2000年までに基礎建材の供給不足に直面することになる。
(...続きを読む)
1996-09-30 ArtNo.7806(3360/4445)
◆<印尼>外国人ゴルフ・クラブ会員に不動産購入許可
【バタム】インドネシア経済の発展に貢献する外国人で有りさえすれば、バタム島の不動産購入が認められる。
(...続きを読む)
1996-09-30 ArtNo.7807(3361/4445)
◆<印尼・欧州>コンソーシアム、バタム島にコンテナ埠頭開発
【バタム】欧州及びインドネシアの企業コンソーシアムは今日(9/30)バタム島に1億3000万ドルを投じ、コンテナ埠頭を開発する覚書に調印する。
(...続きを読む)
1996-09-30 ArtNo.7808(3362/4445)
◆<印尼>大統領一族、大挙してアストラ株買収に乗り出す?
【ジャカルタ】スハルト大統領一族が挙ってインドネシア最大の自動車製造会社アストラ・インターナショナルの権益買収に乗り出した。
(...続きを読む)
1996-09-30 ArtNo.7809(3363/4445)
◆<泰>アルファテル、US$4千万売上げ目指す
【バンコク】アルファーテック・エレクトロニクス・グループの通信機器流通/製造子会社アルファーテルは1997年度に3000万~4000万米ドルの売上げ達成を目指している。
ウィリアム・ケーシー重役(MD)によると、1997年第1四半期までにGSMターMナル、デジタル・アンサリング・マシーン、デジタル・コードレス電話を、1997年末までにペジャー、パーソナル・ハンディフォーン・システム(PHS)ハンドセット、セル式電話端末を、続々市場に投入する。
(...続きを読む)
1996-09-30 ArtNo.7810(3364/4445)
◆<泰>開閉器のHipro、株式公募で2億バーツ調達
【バンコク】コンピューター用スイッチング・パワー・サプライ(SPS)、パワー・サプライ、アダプター、トランスフォーマー・チョーク、ワイヤー・ハーネス等の製造を手がけるHiproエレクトロニクスは来月540万株を公開、2億100万バーツを調達する計画だ。
(...続きを読む)
1996-10-01 ArtNo.7811(3365/4445)
◆<星>地場海事会社ラブロイ、石油製品タンカー購入計画
【シンガポール】シンガポール証取(SES)上場を目指すLabroyマリーンLtdはその110隻の船団に石油製品タンカーを加えることを計画している。
(...続きを読む)
1996-10-01 ArtNo.7812(3366/4445)
◆<星>クライスラー、ミニバン需要に期待
【シンガポール】米国第3の自動車メーカー、クライスラーは同社製ミニバン、スポーツ・タイプ多目的車両(MPV)、ピックアップ・カーに対する東南アジアの需要に期待している。
(...続きを読む)
1996-10-01 ArtNo.7813(3367/4445)
◆<星>コムデクス96参観者予想下回る
【シンガポール】コムデクス/アジア96の出展者らは、今年の参観者は昨年のそれを下回るが、一応満足行けるものとしている。
(...続きを読む)
1996-10-01 ArtNo.7814(3368/4445)
◆<星>インテル、来年初にMMXペンティアム発売
【パロアルト】インテル・コープは来年第1四半期にマルチメディア機能を組み込んだMMXペンティアム・チップを市場に投入する。
(...続きを読む)
1996-10-01 ArtNo.7815(3369/4445)
◆<星>エージェント、少なからぬビルを密かにセール
【シンガポール】エージェントらは複数のビルのバイヤーを求めて密かに奔走しているが、少なからぬオーナーはその事実を否定している。
(...続きを読む)
1996-10-01 ArtNo.7816(3370/4445)
◆<馬>J州政府、第2港湾建設で土地収用に着手
【ジョホール・バル】ジョホール州政府はタンジュン・プルパスに同州第2の港湾を開発するため土地収用に着手する。
(...続きを読む)
1996-10-01 ArtNo.7817(3371/4445)
◆<馬>Brem/アンタ、カジャン/スルンバン高速道路計画
【クアラルンプル】不動産開発会社BremホールディングズBhdはアンタ・ホールディングズと共同で、総理府経済計画局(EPU)にカジャン/スルンバン間に全長40キロのハイウェイを建設する計画を提出したもようだ。
(...続きを読む)
1996-10-01 ArtNo.7818(3372/4445)
◆<馬>バス製造のUMW-Dennis、市場シェア拡大目指す
【ロンドン】英国コヴェントリー市拠点のトリニティー・ホールディングズが34%、UMWが52%、第3のパートナーが15%出資するUMW-Dennisスペシャリスト・ビークルズSdn Bhdはシャー・アラムに8000万Mドルを投じて設けた工場で昨年の操業開始以来200台のバスを出荷、市場シェア拡大に自信を抱いている。
(...続きを読む)
1996-10-01 ArtNo.7819(3373/4445)
◆<馬>一部上場目指す自動車部品会社DVB、海外市場も開拓
【クアラルンプル】自動車部品やアクセサリーの製造会社DelloydベンチャーBhd(DVB)はクアラルンプル証取(KLSE)一部上場を目指して発表した目論見書の中で、96年12月期の年間税引き前利益を2927万Mドルと予想した。
(...続きを読む)
1996-10-01 ArtNo.7820(3374/4445)
◆<馬>国産オートバイ会社モデナス、初年度売上M$4億目指す
【クアラルンプル】今週木曜(10/3)にマハティール首相の立ち会いの下にメード・イン・マレーシアの110CCオートバイを公式に売り出すモトシカル・ダン・エンジン・ナシオナル(モデナス)Sdn Bhdは初年度に10万~15万台を製造、4億Mドルの売上を目指す。
(...続きを読む)
1996-10-01 ArtNo.7821(3375/4445)
◆<泰>投資局、地方投資奨励に力
【バンコク】タイ投資局(BOI)のスタポーン・カウィタノン局長(SG)は明日(10/2)クイーン・スリキット・ナショナル・コンベンション・センターで催される会議の席上、近代化の進んだ地域における投資奨励措置は最終的に廃止される点を強調する見通しだ。
(...続きを読む)
1996-10-01 ArtNo.7822(3376/4445)
◆<泰>テレコム、光ファイバー幹線事業への政権交代の影響観望
【バンコク】テレコム・ホールディングズ(TH)は同社が所有/経営を希望する光ファイバー全国幹線網計画への政権交代の影響を観望している。
(...続きを読む)
1996-10-01 ArtNo.7823(3377/4445)
◆<泰>スマート、TACのセル式電話経営権買収
【バンコク】スマート・コミュニケーションは近く、トータル・アクセス・コミュニケーション(TAC)と、1800MHz(メガヘルツ)デジタル・セル式電話全国網の買収/経営に関する契約に調印する。
(...続きを読む)
1996-10-01 ArtNo.7824(3378/4445)
◆<比>ナットスチール、貿易代表団率いマニラ訪問
【マニラ】シンガポールのナットスチールLtdはグループ企業等からなる代表団を率いて10月1-3日の間フィリーピンを視察する。
(...続きを読む)
1996-10-01 ArtNo.7825(3379/4445)
◆<比>来年はGNP8%成長:大統領予想
【マニラ】ラモス大統領先週金曜大統領官邸で催されたパーティーの席上、国内経済はこれまでにないほど好調で、来年は国民総生産(GNP)の8%の成長が見込めると語った。
(...続きを読む)
1996-10-02 ArtNo.7826(3380/4445)
◆<星>デュポン、域内事業にUS$15億投資計画
【シンガポール】米国の総合化学会社デュポンは今後5年間にシンガポールを含むアジア太平洋地域に15億米ドルを投資する。
(...続きを読む)
1996-10-02 ArtNo.7827(3381/4445)
◆<星>フィリップス、S$6250万投じR&Dセンター拡張
【シンガポール】オランダ系消費用電子会社フィリップスはこの先5年間に6250万Sドルを投じてシンガポールの研究開発(R&D)施設を拡張する。
(...続きを読む)
1996-10-02 ArtNo.7828(3382/4445)
◆<星>クベルネル、船舶機器世界本部開設
【シンガポール】ノルウェーの造船・エンジニアリング会社クベルネルASは今月、船舶関連機器事業の本社機能などをシンガポールに移転する。
(...続きを読む)
1996-10-02 ArtNo.7829(3383/4445)
◆<星>陸運局、日本車の輸入を一層自由化
【シンガポール】シンガポール陸運局(LTA)は月曜(9/30)、メーカーの完成検査証書(CIC)を有する日本車には、LTAの再検査を免除すると発表した。
(...続きを読む)
1996-10-02 ArtNo.7830(3384/4445)
◆<星>香港企業CMテレコム、7600万株公開
【シンガポール】シンガポール証取(SES)が設けた外国銘柄取引所に最初に上場される予定の香港拠点企業CMテレコム・インターナショナルが月曜(9/30)、7598万株を1株32米セントで公開した。
(...続きを読む)
1996-10-02 ArtNo.7831(3385/4445)
◆<馬>バクン・ダム建設契約の調印、再度延期
【クアラルンプル】バクン・ダム・プロジェクトの開発業者Ekran Bhdは、9月30日にアセア・ブラウン・ボベリ(ABB)に率いられるコンソーシアムと、総額136億MドルのEPC(エンジニアリング・プロキュアマント・アンド・コンストラクション)契約に調印する予定だったが、契約条文に関する技術的意見の不一致を理由に再度延期した。
(...続きを読む)
1996-10-02 ArtNo.7832(3386/4445)
◆<馬>電力会社TNB等、バクン事業コミッションに異議?
【クアラルンプル】エーシアン・ウォールストリート・ジャーナルはバクン・ダム建設契約の調印が延期された理由として、新設されたバクン・ハイドロエレクトリック・コープ(BHEC)がEkran Bhaに支払う10億Mドルのマネージメント・フィーに関して電力会社トゥナガ・ナシオナルBhd(TNB)とマレーシア・マイニング・コーポレーション(MMC)が異議を唱えためと指摘している。
(...続きを読む)
1996-10-02 ArtNo.7833(3387/4445)
◆<馬>Ekran会長、脳卒中で自宅療養?
【シンガポール】バクン水力発電事業の推進役を務めてきたEkran Bhdのティン・ペクキイン会長は軽い脳卒中で去る9月19日にシンガポールのマウント・エリザベス・ホスピタルに入院、先週土曜には退院したもようだが、依然自宅で療養中と言う。
(...続きを読む)
1996-10-02 ArtNo.7834(3388/4445)
◆<馬・英>テレコム、共同でフレーム・リレー・サービス
【クアラルンプル】テレコム・マレーシアBhdは月曜(9/30)、ブリティッシュ・テレコム(BT)と共同でコンサート・フレーム・リレー・サービス(CFRS)を開始した。
(...続きを読む)
1996-10-02 ArtNo.7835(3389/4445)
◆<馬>通信業界にも地元部品使用義務づけ検討
【クアラルンプル】マレーシア政府は電気通信事業にも地元部品使用政策を適応する可能性を検討している。
(...続きを読む)
1996-10-02 ArtNo.7836(3390/4445)
◆<馬>レノン、アルゼンチンにM$12億尿素工場建設検討
【ワシントン】レノンBhdとその系列会社ムカル・イダマンSdn Bhdは月曜(9/30)、アルゼンチン政府官員からサンタフェのロザリオに12億Mドルを投じて尿素肥料工場を建設するよう提案された。
(...続きを読む)
1996-10-02 ArtNo.7837(3391/4445)
◆<印尼>バン・デル・ホルスト、西ジャワの道路建設契約獲得
【シンガポール】バン・デル・ホルストLtd(VDH)は月曜(9/30)、地元パートンバーと合弁で西ジャワ省バウアン/パリマナン間に24.5キロの有料道路を建設する総コスト2億400万Sドル相当のBOT(建設/経営/引渡)契約を獲得したと発表した。
(...続きを読む)
1996-10-02 ArtNo.7838(3392/4445)
◆<泰>TA、電話局のPHS計画に注文
【バンコク】テレコムアジアは月曜(9/30)、タイ電話局(TOT)の国際電信電話(KDD)及び日本電信電話(NTT)とのパーソナル・ハンディフォーン・システム(PHS)合弁事業を巡り、PHSの敷設に際しては1992年合弁事業法に基づき第3者にも平等な入札の機会を認めるよう注文した。
(...続きを読む)
1996-10-02 ArtNo.7839(3393/4445)
◆<越>ペトロナス、丸紅等とPVC事業計画
【ハノイ】マレーシアの国営石油会社ペトロナスは、米国オクシデンタル・ペトローリアム・コープ子会社のオキシケムに代わり、1億900万米ドルのPVC樹脂製造事業への参加を計画している。
(...続きを読む)
1996-10-03 ArtNo.7840(3394/4445)
◆<星>オーチャード・ロードに巨大ショッピング・モール誕生
シンガポール】政府系の不動産開発会社ピデムコ・ランドとセンターポイント・プロパティーズ(CPL)はオーチャード・ロード沿いに両社が所有する商業ビルや不動産を統合し、未曾有のメガ・ショッピング・モールに変身させる計画だ。
(...続きを読む)
1996-10-03 ArtNo.7841(3395/4445)
◆<星>ピデムコ、国際プレヤー目指す新戦略発表
【シンガポール】政府系不動産会社ピデムコ・ランドは、今後5年間年率10~15%の増益率を維持することにより、資産ベースを現在の43億Sドルから1.5倍に拡大、国際級の不動産会社になることを目指す。
(...続きを読む)
1996-10-03 ArtNo.7842(3396/4445)
◆<星>ピデムコ/新鴻基もコックピット再開発に参加
【シンガポール】ピデムコ・ランドのリウ・ムンリョン社長は1日、コックピット・ホテルと周辺不動産の再開発計画に参加する計画を明らかにした。
(...続きを読む)
1996-10-03 ArtNo.7843(3397/4445)
◆<星>日立/新日鉄ウエハー工場、早期量産体制確立目指す
【シンガポール】ヒタチ・ニッポン・スチール・セミコンダクター・シンガポール(HNS)が13億Sドル余を投じてタンピニスに建設するウエハー工場は当初予定の1998年半ばよりも早い時期に量産体制に入る見通しだ。
(...続きを読む)
1996-10-03 ArtNo.7844(3398/4445)
◆<星>船井(S)、300人解雇
【シンガポール】船井電機とアムコル・ホールディングズの55:45の合弁会社フナイ・エレクトリック(シンガポール)(FES)は1日、ロックヤン・ウェイ工場の従業員300人を解雇した。
(...続きを読む)
1996-10-03 ArtNo.7845(3399/4445)
◆<星>集団選挙区の定員を6人に拡大
【シンガポール】ゴー・チョクトン首相は1日、集団選挙区(GRC)の定員を最大6人に拡大することを主な内容とする選挙法修正案を国会に上程した。
(...続きを読む)
1996-10-03 ArtNo.7846(3400/4445)
◆<星>民選大統領の拒否権を制限
【シンガポール】ゴー・チョクトン首相は1日、民選大統領の法案拒否権を制限する憲法改正案を国会に提出した。
(...続きを読む)
統計/資料 Statistics/Data in 1996