企業動静 Corporate Affair in 1998
◆<印度>Telco、54クロー半期損失計上
【ムンバイ】地場トップ商用車メーカーのタタ・エンジニアリング&ロコモーティブ・カンパニーLtd(Telco)は1998年9月期に54.47クローの半期純損失を計上した。
前年同期には213.93クローの純益を計上していた。
(...続きを読む)
1998-10-29 ArtNo.17073(2352/2761)
◆<印度>ネット関連スタートアップ企業に投資:インテル社長
【ニューデリー】インテルはインターネット・ツールやアプリケーションの開発に携わるインドの企業家及び企業に投資する計画で、1200万~1500万米ドルの予算を組んでいる。
(...続きを読む)
1998-10-29 ArtNo.17074(2353/2761)
◆<印度>インフォシス、新たに3つの海外ソフト開発センター計画
【バンガロール】バンガロール拠点の地場大手ソフトウェア企業インフォシス・テクノロジーズLtdは向こう6ヶ月間に欧州と米国、そしてフィリピンもしくは中国に新たなソフトウェア・デベロプメント・センターを設ける計画だ。
(...続きを読む)
1998-10-30 ArtNo.17077(2354/2761)
◆<星>テキサス元職員、台湾/地元/日本資本とチップ製造
【シンガポール】シンガポールの国会議員も務めるInderjit Singh氏に率いられるテキサス・インスツルメンツ(TI)の元職員らが、台湾/地元/日本資本と手を結び、シンガポールで半導体チップの検査/組立事業に着手、向こう5年間に3億5000万~4億米ドルを投資する計画だ。
(...続きを読む)
1998-10-30 ArtNo.17078(2355/2761)
◆<星>クリエイティブ、四半期純益58%ダウン
【シンガポール】ナスダック及びシンガポール証取(SES)上場の地場サウンド・カード・メーカー、クリエイティブ・テクノロジーは28日、9月期の四半期純益が2150万Sドルと、昨年同期比58%下降、売上も3.1%減の2億7900万Sドルにとどまったことを明らかにした。
(...続きを読む)
1998-10-30 ArtNo.17080(2356/2761)
◆<馬>ペトロナス、プロトン買収し、R&DにM$80億投資?
【クアラルンプル】国営石油会社ペトロナスは国産車メーカー、プロトンの支配権益を買収し、80億Mドルを注入、自動車エンジン等の研究開発(R&D)を加速する可能性を研究している。
(...続きを読む)
1998-10-30 ArtNo.17082(2357/2761)
◆<馬>SMEエビエーション国産軽飛行機を米国に初輸出
【クアラルンプル】国営国防企業SMEエビエーションSdn Bhdは来月国産軽飛行機エアロタイガーこと、SME MD3-160を2機アジア企業として初めて米国に輸出する。
(...続きを読む)
1998-10-30 ArtNo.17085(2358/2761)
◆<印度>Tisco、日本輸出入銀行からCRミル事業資金借入
【ニューデリー】タタ・アイアン・アンドスチールCo Ltd(Tisco)はビハール州のJamshedpurにおける1800クローの冷間圧延(CR)事業をファイナンスするため日本輸出入銀行から7500万米ドルの外貨ローンを取り入れる。
(...続きを読む)
1998-10-30 ArtNo.17088(2359/2761)
◆<印度>自動車のアショック/エスコーツ共に、不振な業績報告
【ニューデリー】地場大手商用車メーカーのAshok Leyland Ltd(ALL)はコスト削減努力が奏功してか、第1四半期の現金赤字を第2四半期に埋め合わせ上半期を通じて0.35クローの現金黒字を実現した。
(...続きを読む)
1998-10-30 ArtNo.17089(2360/2761)
◆<印度>ソフト大手Wipro、184%増益
【バンガロール】Wipro Ltdは1998年9月期 に184%増の半期税引き利益を計上、売上も35%の増加を見た。
ソフトウェア輸出は74%増の283.8クローを記録した。
(...続きを読む)
1998-10-31 ArtNo.17092(2361/2761)
◆<星>プロジェクト・オクシジェン、シングテル/スターハブと接触
【シンガポール】全世界を網羅する光ファイバー・ケーブル網の構築を計画するプロジェクト・オクシジェンは、シンガポールで少なくとも4億米ドルの契約獲得を目指している。
(...続きを読む)
1998-10-31 ArtNo.17094(2362/2761)
◆<星>ナビックス・アジア、域内合弁拡大目指す
【シンガポール】ナビックス・アジアは、最近のワールドワイド・シッピングとの提携がうまく行ったことから、さらに多くの域内合弁の機会を探っている。
(...続きを読む)
1998-10-31 ArtNo.17095(2363/2761)
◆<馬>DRB-Hicom会長、ペトロナスとの交渉確認
【クアラルンプル】DRB-Hicom社トップは29日、傘下の国産車メーカー、プロトンの権益を巡り、国営石油会社ペトロナスと売買交渉を進めている事実を認めた。
(...続きを読む)
1998-10-31 ArtNo.17096(2364/2761)
◆<馬>ディフェンス・テクノロジー、ロータスと技術協力
【ラワン】DRB-Hicomディフェンス・テクノロジーズSdn Bhd(Deftech)は研究開発(R&D)領域で姉妹会社ロータス・エンジニアリングの支援を受ける。
(...続きを読む)
1998-10-31 ArtNo.17097(2365/2761)
◆<馬>ドイツ企業、サラワク州に現地合弁の半導体工場計画
【クアラルンプル】ドイツ企業は地元資本と合弁でサラワク州クチンに8億マルク(M$18.4億)を投じて半導体工場を建設する計画だ。
(...続きを読む)
1998-10-31 ArtNo.17098(2366/2761)
◆<馬>ダナモダル、金融機関8行にM$45億注入
【クアラルンプル】ダナモダル・ナシオナルBhd(DNB)は金融機関8行の資本基盤を補強するため、45億Mドルを注入する。
(...続きを読む)
1998-10-31 ArtNo.17101(2367/2761)
◆<印度>L&T、アルミナ・プロジェクトを復活
【ムンバイ】インドのエンジニアリング/建築/セメント・メジャー、Larsen & Toubro(L&T)は1995年にパートナーの米国企業アルコアが撤退し、棚上げを強いられていた年産100万トンのアルミナ・プロジェクトを復活させる計画だ。
(...続きを読む)
1998-10-31 ArtNo.17102(2368/2761)
◆<印度>TVSスズキ、250クロー投資
【ムンバイ】インドの主要な自動二輪車メーカー、TVSスズキLtdは今年度中に250クローの投資を予定、内170クローは既にマイソール近郊の新工場に投じられ、残りの80クローは設備近代化や品質改善等に当てられる。
(...続きを読む)
1998-10-31 ArtNo.17103(2369/2761)
◆<印度>バンガロールITパークのテナント争奪競争白熱?
【バンガロール】総コスト400クローのキルロスカ・ビジネス・パーク(KBP)計画が発表される中で、カルナタカ州バンガロールの情報技術(IT)パークのテナント誘致競争が益々白熱化する兆候を見せている。
(...続きを読む)
1998-10-31 ArtNo.17104(2370/2761)
◆<印度>Birla VXL、マスザワの支援下にシルクを対日輸出
【チャンディガル】SK BirlaグループのBirla VXL Ltdはパンジャブ州工業開発公社(PSIDC)及びマスザワ・カンパニーLtdと合弁でBirla Masuzawa Silk Ltdを設立、パンジャブ州北西部の都市アムリッツァーで輸出向けシルクの製造に乗り出す。
(...続きを読む)
1998-11-02 ArtNo.17105(2371/2761)
◆<星>3Com、US$7000万アジア太平洋本部オープン
【シンガポール】ネットワーク製品の主要メーカー、3Comコープは、7000万米ドルを投じてチャンギに設けたアジア太平洋地域本部/ロジスティクス・センター/顧客支援サンター/ネットワーク・オペレーション・センター/流通センターを兼ねる製造施設を先週金曜(10/30)正式オープンした。
(...続きを読む)
1998-11-02 ArtNo.17106(2372/2761)
◆<星>富士通、半導体施設を売却しアウトソーシングに転換
【シンガポール】富士通は子会社フジツー・マイクロエレクトロニクス・アジアLtd(FMAL)がジュロンに設けたDRAMチップの組立/検査施設を地元企業ユナイテッド・テスト・アンド・アセンブリー・センター(UTAC)に売却、同時に後者とDRAMチップのアウトソーシング契約を結ぶ。
(...続きを読む)
1998-11-02 ArtNo.17107(2373/2761)
◆<星>ショープラ・アジア、256人解雇
【シンガポール】シンガポール証取(SES)上場のショープラ・アジアは、組織再編/業務縮小措置の一環としてシンガポールとマレーシアにおける従業員256人を解雇する。
(...続きを読む)
1998-11-03 ArtNo.17123(2374/2761)
◆<星>IBM、メインフレーム販促に注力
【シンガポール】IBMは先週、アジア太平洋地域におけるS/390メインフレームの販売拡大を目指し、様々な新戦略を打ち出した。
(...続きを読む)
1998-11-03 ArtNo.17124(2375/2761)
◆<星>シティバンク、ネット梃子に顧客ベース拡大
【シンガポール】シティバンクはインターネットを梃子にシンガポールにおける顧客ベースの一層の拡大を目指している。
(...続きを読む)
1998-11-03 ArtNo.17126(2376/2761)
◆<馬>キンスチール、M$1.4億ビレット工場計画
【クアンタン】クアラルンプル証取(KLSE)一部上場を予定するKinsteel Bhdは1億4000万Mドルを投じてスチール・ビレット工場を設ける計画だ。
(...続きを読む)
1998-11-03 ArtNo.17127(2377/2761)
◆<馬>クローネ、パッチング・コネクション新製品発表
【クアラルンプル】ドイツのデータ音声通信ワイヤリング製品の指導的メーカー、Krone AGは、クアラルンプル市内マインズ・エキシビション・センターで今日(11/3)から4日間にわたり開催される“ASEANテレコムズ'98”に、公衆電気通信事業会社のための最新のパッチング・コネクション技術を紹介する。
(...続きを読む)
1998-11-03 ArtNo.17129(2378/2761)
◆<馬>ロイター、MSC事業等にM$2千万投資
【クアラルンプル】ロイターズ・マレーシアSdn Bhdはマルチメディア・スーパー・コリドー(MSC)における新プロジェクトに向こう5年間に2000万Mドルを投資する。
(...続きを読む)
1998-11-03 ArtNo.17130(2379/2761)
◆<印度>IOC、8000キロ高速道路地下パイプライン計画
【ニューデリー】インディアン・オイル・コーポレーション(IOC)は、高速道路の地下に埋め込む方式により、インド西海岸の製油所から北東部の内陸奥地にまで製品を輸送する全長8000キロのパイプラインを敷設する計画だ。
(...続きを読む)
1998-11-03 ArtNo.17131(2380/2761)
◆<印度>新アルミ精錬コスト、既存施設を15%下回る:ヒンダルコ
【ムンバイ】国内最大の民間アルミ会社Hindalco Industries Ltd(HIL)がオリッサ州に8000クローを投じて建設を計画する新アルミ精錬施設の生産コストは、既存施設のトン当たり950米ドルを15%下回る見通しだ。
(...続きを読む)
1998-11-03 ArtNo.17132(2381/2761)
◆<印度>M&M、マハラシュトラ州政府に共同投資等要求
【ムンバイ】マヒンドラ&マヒンドラ(M&M)はマハラシュトラ州政府に800クローのIDAMプロジェクトに関わるコンポーネント、部品、サブ・アセンブリーを製造するための州内の他の地区における投資に共同投資を求めた。
(...続きを読む)
1998-11-04 ArtNo.17136(2382/2761)
◆<星>建設/ホテル・グループLKN、銀行と債務据え置き交渉
【シンガポール】メインボード上場の建設/ホテル・グループ、Lim Kah Ngam(LKN)は2日、債権銀行とローン据え置き交渉を進めるとともに、非ホテル資産を売却し、財政難の乗り切りを図っていることをシンガポール証取(SES)に報告した。
(...続きを読む)
1998-11-04 ArtNo.17137(2383/2761)
◆<星>ハブ・ラインズ、トゥティコリン/コロンボ間サービス開始
【ニューデリー】シンガポール拠点のHub Linesはインド南部タミールナド州Tuticorinとスリランカのコロンボを結ぶコンテナ・フィーダー・サービスを開始した。
(...続きを読む)
1998-11-04 ArtNo.17138(2384/2761)
◆<星>スターリング、アジア太平洋本部設置準備
【シンガポール】エレクトロニク・コマースで世界をリードする米国拠点のスターリングはシンガポールをEコマース事業のアジア太平洋拠点にする計画だ。
(...続きを読む)
1998-11-04 ArtNo.17139(2385/2761)
◆<星>エイサー子会社、下半期の業績改善予想
【シンガポール】シンガポール拠点の台湾系エイサー・コンピューター・インターナショナルLtd(ACI)は今年下半期の業績が、上半期に比べ改善すると見るとともに、域内経済危機が引き続き同社の業績を圧迫するものと予想している。
(...続きを読む)
1998-11-04 ArtNo.17142(2386/2761)
◆<馬>CTRM、米国軽飛行機市場開拓に着手
【クアラルンプル】コンポジッツ・テクノロジー・リサーチ・マレーシア(CTRM)は、米国連邦航空局(FAA)のタイプ・サティフィケートが取得されたことから、軽飛行機Lancair Columbia 300の米国市場への売り込みを本格化する。
(...続きを読む)
1998-11-04 ArtNo.17143(2387/2761)
◆<馬>HICOM、証取にペトロナスとの商談の事実確認
【クアラルンプル】Hicom Holdings Bhdは2日、クアラルンプル証取(KLSE)の質問に答え国産車製造会社プロトンの持分売却に関わる商談を国営石油会社との間で持った事実を確認した。
(...続きを読む)
1998-11-04 ArtNo.17146(2388/2761)
◆<印度>NTPC、2850MW拡張/LNGターミナルも
【ハイデラバード】ナショナル・サーマル・パワー・コーポレーションLtd(NTPC)は第9/10次5カ年期間中に南部地区において発電能力を2850MW(メガワット)拡張するとともに、コーチンに独自の液化天然ガス(LNG)ターミナルを建設する。
(...続きを読む)
1998-11-04 ArtNo.17147(2389/2761)
◆<印度>ハルディア石化コンプレクス、秒読み開始
【カルカッタ】ハルディア・ペトロケミカルズLtd(HPL)の西ベンガル州Midnapore地区における5170クローの石化プロジェクトは1999年の完工に向け秒読み態勢に入った。
(...続きを読む)
1998-11-04 ArtNo.17149(2390/2761)
◆<印度>M&M、HMTトラクター部門に再度入札
【ムンバイ】マヒンドラ&マヒンドラ(M&M)はPinjoreのHMTトラクター部門の民営化入札に再度応札したもようだ。
(...続きを読む)
1998-11-05 ArtNo.17151(2391/2761)
◆<星>HDD部品のMMI、S$1700万私募調達
【シンガポール】ディスク・ドライブ(HDD)部品製造のMMIホールディングズは新株2216万株と譲渡株400万株を、1株0.6612Sドルで私募にかけ、1729万Sドル(1465万Sドル/264万Sドル)を調達する。
私募価格は72.5Sセントの市価を8.8%下回ている。
(...続きを読む)
1998-11-05 ArtNo.17153(2392/2761)
◆<星>CMテレコム、中国移動電話/香港ページング権益買収
【シンガポール】シンガポール証取(SES)及び香港証取上場のCMテレコム・インターナショナルは3日、中国の移動電話会社CMモービル・テレコム・ホールディングズ(CMMT)の48.14%の権益を買い増し、CMMT持分を67.8%に引き上げるとともに、香港のページング・ビジネス権益を買収すると発表した。
(...続きを読む)
1998-11-05 ArtNo.17157(2393/2761)
◆<馬>Airod、他の航空機会社4社と合併
【プタリンジャヤ】マハティール首相は3日、航空機の保守/修理を手がける地元企業Airod Sdn Bhdが、他の航空工業会社3社--Aerospace Industri Malaysia(AIM)、Upeca Engineering Sdn Bhd、SME Industriesと合併する計画を明らかにするとともに、Airodのアハマド・ジョハン社長がコンソーシアムを率いることを希望すると語った。
(...続きを読む)
1998-11-05 ArtNo.17161(2394/2761)
◆<印度>Telco、サファリを欧州市場に輸出
【ムンバイ】タタ・エンジニアリング&ロコモーティブCo(TELCO)は今年初に発売したスポーツ・タイプの多目的車サファリを欧州市場に輸出する準備を進めている。
(...続きを読む)
1998-11-05 ArtNo.17162(2395/2761)
◆<印度>工業相、スズキにMaruti新モデルの投入督促
【東京】目下訪日中のSikander Bakht工業相は3日スズキの鈴木修社長と会見、同社とインド政府の対等出資合弁会社Maruti Udyog Ltd(MUL)のために早急に乗用車新モデルを決定し、市場に投入するよう督促した。
(...続きを読む)
1998-11-06 ArtNo.17165(2396/2761)
◆<星>SESとSIMEXを合併し、5年内に上場:リー副首相
【シンガポール】シンガポール証券取引所(SES)とシンガポール国際金融取引所(SIMEX)は来年合併され、5年内に上場される。
(...続きを読む)
1998-11-06 ArtNo.17166(2397/2761)
◆<星>エンロン/CMS/エジソン、トゥアス・パワー権益争奪
【シンガポール】米国最大の電力会社エンロンが地元企業ユナイテッド・エンジニアLtd(UEL)と共同で入札書類を提出したことから、30億Sドルのトゥアス・パワー(TP)権益(60%)は、米国のトップ電力会社3社と手を結んだ政府系コングロマリット2社およびUELの間で争われることになった。
(...続きを読む)
1998-11-06 ArtNo.17167(2398/2761)
◆<星>松下エレクトリック・モーター、新たに108人解雇
【シンガポール】マツシタ・エレクトリック・モーター(MEM)は4日、過去2ヶ月来3度目の人員整理を実施、108人を解雇した。
(...続きを読む)
1998-11-06 ArtNo.17169(2399/2761)
◆<星>米国ジョンズ・ホプキンス、S$2億医療施設開設
【シンガポール】米国のトップ医療機関ジョンズ・ホプキンスは2億Sドル以上を投じてシンガポールに医療施設を設ける。
(...続きを読む)
1998-11-06 ArtNo.17171(2400/2761)
◆<馬>テレコム、サービス改善でM$10億-20億追加投資
【クアラルンプル】テレコム・マレーシアBhd(TMB)は来年7月から導入が予定されるイコール・アクセス・コンセプトに伴う新たな競争環境に備え来年は10億~20億Mドルを投じてネットワークとサービスの改善を図る。
(...続きを読む)
企業動静 Corporate Affair in 1998