投資 Investment in 1996
◆<馬>伊企業、J州にM$20億テーマ・パーク開発
【クアラルンプル】イタリヤ企業Agarta Universeのバミューダ籍子会社ウルトラポリス3000ホールディングズLtdはジョホール州スリ・アラムに向こう10年間に20億Mドルを投じてテーマ・パークを開発する。
(...続きを読む)
1996-07-09 ArtNo.6750(1102/2202)
◆<馬>MGIP、鋼管の合弁製造/水事業/上場計画
【クアラルンプル】マレーシア・ガルバナイズド・アイアン・パイプSdn Bhd(MGIP)はニュージーランド企業との5000万Mドル相当の新たな鋼管製造合弁事業やスラゴール州水道事業民営化への参画、クアラルンプル証取(KLSE)への上場を計画している。
(...続きを読む)
1996-07-09 ArtNo.6751(1103/2202)
◆<印尼>スンバワン、カリムン造船所を近くオープン
【シンガポール】シンガポールのスンバワン・コープはインドネシア領カリムン島に設けた造船施設を9月にオープンする。
(...続きを読む)
1996-07-09 ArtNo.6752(1104/2202)
◆<泰>資本財輸入減退で経常収支赤字縮小も
【バンコク】機械輸入の増勢がピークに達し、今後減退も予想されることからタイの経常収支赤字は改善する見通しだ。
(...続きを読む)
1996-07-09 ArtNo.6754(1105/2202)
◆<泰>タワン、CATのセル式電話アップグレード契約獲得
【バンコク】タイ運輸通信省はコミュニケーション・オーソリティー・オブ・タイランド(CAT)がタワン・テレコムと合弁で前者のセル式電話のデジタル化プロジェクトを進めることを承認した。
(...続きを読む)
1996-07-09 ArtNo.6755(1106/2202)
◆<柬>MGIP、政府と鋼管合弁事業協議
【クアラルンプル】マレーシア・ガルバナイズド・アイアン・パイプスSdn Bhdはカンボジア政府の招請を受け、目下鋼管製造の合弁交渉を進めている。
(...続きを読む)
1996-07-10 ArtNo.6761(1107/2202)
◆<馬>松下、M$1億投じフィルム・コンデンサーの製造拡張
【マラッカ】マツシタ・プレシジョン・キャパシター(M)Sdn Bhd(MPCM)は向こう5年間に1億Mドルを投資して製造能力の拡張を図る。
(...続きを読む)
1996-07-10 ArtNo.6765(1108/2202)
◆<馬>労働者訓練に10年の投資奨励適応:通産相
【イポー】マレーシア政府は従業員に技術訓練や職業教育を施す製造業者に100%の投資税制奨励措置を10年間にわたり適応する。
(...続きを読む)
1996-07-10 ArtNo.6767(1109/2202)
◆<印尼>大統領子息のナショナル・カー計画、弟が先行
【ジャカルタ】スハルト大統領の末子フトモ・マンダラ・プトラ氏と韓国のキア・モーターの合弁に成るPTティモル・プトラ・ナシオナル(TPN)は、計画遅延の噂を跳ね返し、予定を数カ月早めて8日、インドネシア市場にデビューした。
(...続きを読む)
1996-07-10 ArtNo.6768(1110/2202)
◆<泰>サイアム・ジプサム、11億バーツ投じ設備拡張
【バンコク】サイアム・ジプサムは11億バーツを投じ、プラスター・ボードの年間製造能力を1億平米に拡大する計画だ。
(...続きを読む)
1996-07-10 ArtNo.6770(1111/2202)
◆<越>通年の外国投資US$25億:投資計画省
【香港】ベトナム計画投資省は今年の外国投資承認額は通年で昨年比25%増の25億米ドルを記録するものと予想している。
(...続きを読む)
1996-07-11 ArtNo.6771(1112/2202)
◆<星>政府系STテク、アップルとモニター製造契約
【シンガポール】政府系企業シンガポール・テクノロジーズ(ST)はアップル・コンピュータと、後者が開発したハイファイ・マルチメディア・コンピュータ・モニターの独占製造契約を結んだ。
(...続きを読む)
1996-07-11 ArtNo.6774(1113/2202)
◆三菱商事/NTT、<星・中>衛星通信事業に12億円出資
【シンガポール】STテレメディア及びシンガポール・テレコムが、中国企業4社(チャイナ・サテライト・ラウンチ・アンド・トラッキング・コントロール・ジェネラル/チャイナ・エアロ・スペース・コーポレーション/チャイナ・ユニコム・サテライト・テレコミュニケーションCo Ltd/チャイナ・テレコミュニケーションズ・ブロードキャスト・サテライト・コープ)と進める総コスト6億4000万米ドルの衛星移動体通信事業アジア・パシフィック・モービル・テレコミュニケーションズ・サテライト(APMT)に三菱商事と日本電信電話(NTT)子会社NTTモービル・コミュニケーションズ・ネットワークが12億円を出資することになった。
(...続きを読む)
1996-07-11 ArtNo.6781(1114/2202)
◆<馬>年初5カ月の投資承認額121.5億Mドル
【イポー】マレーシア通産省は今年初以来5カ月間に300件、総額121億5000万Mドルの製造業投資プロジェクトを認可した。
(...続きを読む)
1996-07-11 ArtNo.6783(1115/2202)
◆<泰>米国衛生陶器会社、3.5億バーツ新工場建設
【バンコク】アメリカン・スタンダード・サニタリーウェア・タイランド(ASST)は3億5000万バーツを投じ、ラヨン・インダストリアル・ゾーン3に第2工場を建設する。
(...続きを読む)
1996-07-11 ArtNo.6784(1116/2202)
◆<比>ルーセント、通信インフラ市場の35%シェア目指す
【マニラ】今年初に分離独立したAT&Tの通信設備部門、ルーセント・テクノロジーズ・フィリピンズは月曜、フィリピン通信インフラ市場の25-35%のシェアを目指す野心的な計画を発表した。
(...続きを読む)
1996-07-11 ArtNo.6785(1117/2202)
◆<越>ベト・シン工業パーク、年内に20社とテナント契約
【シンガポール】ベトナム・シンガポール・インダストリアル・パーク(VSIP)は年内に20社とテナント契約を結べるものと予想している。
(...続きを読む)
1996-07-12 ArtNo.6788(1118/2202)
◆<星>IPC、ドイツ企業Hagenukとタイアップ
【シンガポール】シンガポール証取(SES)上場のIPCコープは10日、ドイツ企業Hagenuk Telecom GmbHとデータ・コミュニケーション製品を共同開発することで合意したと発表した。
(...続きを読む)
1996-07-12 ArtNo.6790(1119/2202)
◆<星>政府系企業、中国/欧州ジェット機製造計画に参加
【シンガポール】政府系企業シンガポール・テクノロジーズPte Ltd(STPL)は中国航空工業総公司(AVIC)及び欧州コンソーシアムのAIA(エアロ・インターナショナル・アジア)と、25億米ドルの100シート商用ジェット機製造計画に関わる仮契約に調印した。
(...続きを読む)
1996-07-12 ArtNo.6791(1120/2202)
◆<星>内外日東、ジュロンにS$3千万新倉庫オープン
【シンガポール】内外日東シンガポールは10日、ジュロン・イーストに3000万Sドルを投じて設けた2万3000平米の新倉庫を正式オープンした。
(...続きを読む)
1996-07-12 ArtNo.6792(1121/2202)
◆<星>フラートン・ビル含む市中心街の再開発入札を近く募集
【シンガポール】市中心街開発ガイド・プラン(DGP)の第2部分が来月発表され、フラートン・ビルの再開発を含む開発入札が2カ月以内に募集される見通しだ。
(...続きを読む)
1996-07-12 ArtNo.6796(1122/2202)
◆<馬>バクティ・コムテル、ターンキー契約で売上拡大目指す
【ペナン】スブラン・プライ工業団地で通信機器の製造を手掛けるバクティ・コムテル・マニュファクチュアリングSdn Bhd(BCM)は、来年第1四半期までに一連のハイテク製品の製造に乗り出すとともに、ターンキー請負製造方式を導入する。
これらにより同社は売上の大幅増を見込んでいる。
(...続きを読む)
1996-07-12 ArtNo.6797(1123/2202)
◆<馬>ライオン、2000年には営業額M$600億目指す
【クアラルンプル】ライオン・グループの昨年の営業額は69億Mドルを記録、今年は59.42%増の110億Mドルが見込まれるが、2000年には445%増の600億Mドルに達する見通しだ。
(...続きを読む)
1996-07-12 ArtNo.6798(1124/2202)
◆<印尼>ビジネス・フォーカス、観光開発にM$10億投資
【ジャカルタ】マレーシア企業ビジネス・フォーカス・インターナショナル(BFI)は西スマトラにおける観光開発事業に10億Mドル以上を投資する。
(...続きを読む)
1996-07-12 ArtNo.6799(1125/2202)
◆<泰>アロマチクス、トーア等とスチレン・モノマー製造
【バンコク】タイ証取上場のアロマチクスは30億バーツを投じ、スチレン・モノマーの製造に乗り出す。
(...続きを読む)
1996-07-12 ArtNo.6800(1126/2202)
◆<柬>韓国テレコム、LG等と電話合弁
【ソウル】韓国国営のコーリア・テレコムはLGインフォメーション・アンド・コミュニケーションズ及びシンガポール企業シー・モント・インダストリーズPte Ltdと60:30:10の出資率で、カンボジアにおけるアナログ・トランクト・ラジオ・サービス(TRS)を手掛ける。
(...続きを読む)
1996-07-13 ArtNo.6802(1127/2202)
◆<星>独サーバー・ソフト会社SAP、地域本部開設
【シンガポール】世界のクライアント・サーバー・エンタープライズ・アプリケーション・ソフトウェアー市場の34%のシェアを握るドイツ企業SAP AGは今年のアジア売上が昨年の138%に続き140%の成長を遂げ、向こう3~4年間も年率100%の成長を維持するものと予想している。
(...続きを読む)
1996-07-13 ArtNo.6804(1128/2202)
◆<星>企業、中国陽に履物工業団地開発
【シンガポール】シンガポールで合繊/自動化機器/貿易業務を手掛けるCEHグループは11日、現地合弁方式により中国陽市に開発するアジア初の履物工業団地の起工式を行った。
(...続きを読む)
1996-07-13 ArtNo.6807(1129/2202)
◆<馬>スイス・テレコム、ムティアラ通じアジア市場開拓
【クアラルンプル】スイス・テレコムPTTは7億5000万Mドルで30%の権益を買収したムティアラ・テレコミュニケーションズSdn Bhdの国際ゲートウェイを利用し、ヨーロッパとアジア間の通信経路を再構築する計画だ。
(...続きを読む)
1996-07-13 ArtNo.6808(1130/2202)
◆<馬>松下、今年はM$10億投資
【シャー・アラム】松下グループには、製造業務をマレーシアから移転する考えはなく、今年も10億Mドルを投じて業務の拡充を図る。
(...続きを読む)
1996-07-13 ArtNo.6809(1131/2202)
◆<馬>Tioxde、廃棄物再生にM$5700万投資
【クママン】英国ICI傘下のティオクサド・グループはトレンガヌ州クママンのトゥロ・カルン工場の廃棄物再生プロジェクトに1500万ポンド(M$5700万)を投じる計画だ。
(...続きを読む)
1996-07-13 ArtNo.6811(1132/2202)
◆<印尼>韓国/台湾の自動車部品会社75社が進出希望
【ジャカルタ】韓国及び台湾の自動車部品メーカー75社が国産車計画を好感し、インドネシアへの進出を希望している。
(...続きを読む)
1996-07-13 ArtNo.6814(1133/2202)
◆<柬>豪州鉱山会社、相次ぎ撤退
【シンガポール】オーストラリアの主要な上場鉱山会社ウエスタン・マイニング・コープ(WMC)は、安全問題からカンボジアにおける金鉱開発計画から撤退した。
(...続きを読む)
1996-07-13 ArtNo.6815(1134/2202)
◆F&N、<緬>醸造事業権益買収
【シンガポール】シンガポールの上場飲料会社フレーザー&ニーブLtd(F&N)は、子会社アジア・パシフィック・ブルワリーズ(APB)からオランダ企業ハイネケンが撤収を決めた合弁会社ミャンマー・ブルワリーズLtdの60%権益を買収する。
(...続きを読む)
1996-07-15 ArtNo.6816(1135/2202)
◆<星>パッカード・ベル、今週にも新工場建設地決定
【シンガポール】パッカード・ベル幹部は12日、シンガポールがマレーシアを出し抜きアジア太平洋地域における同社の製造拠点に選ばれる可能性を示唆した。
(...続きを読む)
1996-07-15 ArtNo.6818(1136/2202)
◆<星>ブラザー、工作機械技術センター設置
【シンガポール】ブラザー工業は12日、タナリー・レーンのタナリー・ハウスに500万Sドルを投じて設けた工作機械技術センターをオープンした。
(...続きを読む)
1996-07-15 ArtNo.6820(1137/2202)
◆<星>テレコム、台湾移動電話合弁準備
【シンガポール】シンガポール・テレコム(シングテル)は現地のオーロラ・コープ、ホチェン・コープ、台湾パイナップルと合弁で台湾におけるセル式電話とページング・ライセンスの獲得を目指している。
(...続きを読む)
1996-07-15 ArtNo.6821(1138/2202)
◆<星>国務相、ハルピン内陸港建設への関心表明
【ハルピン】中国訪問中のシンガポールのゴー・チーウィー通産担当国務相は12日、中国共産党黒竜江省委員会の岳岐峰書記を初めとする同省幹部と1時間にわたり会談、シンガポール企業とシンガポール港湾局(PSA)が中国黒竜江省の省都ハルピンに合弁方式により内陸港を建設することに強い関心を抱いていることを伝えた。
(...続きを読む)
1996-07-15 ArtNo.6822(1139/2202)
◆ハルピン市政府、<星>港湾局を内陸港開発の主要パートナーに
【ハルピン】ハルピン市政府はシンガポール港湾局(PSA)を内陸港開発の主要パートナーに指名した。
(...続きを読む)
1996-07-15 ArtNo.6823(1140/2202)
◆<馬>Ekranグループ、合計M$290億契約獲得
【クアラルンプル】Ekran Bhdは12日、それ自身が200億Mドルの工業パーク開発契約を獲得した他、系列会社4社が合わせて90億Mドルのバクン・ダム関連工事を受注したと発表した。
(...続きを読む)
1996-07-15 ArtNo.6826(1141/2202)
◆<馬>年初4カ月の投資申請M$145.7億
【クアラルンプル】マレーシア政府は今年1ー4月の間に278件145億7000万Mドルの投資申請を受理(承認額M$109億)、内74億3700万Mドルが地元資本(51%)、71億3300万Mドルが外国資本だった。
(...続きを読む)
1996-07-15 ArtNo.6827(1142/2202)
◆<馬>第7次マレーシア計画下の製造業投資M$1100億
【クアラルンプル】第7次マレーシア計画(7MP:1996-2000)下の製造業目標投資額は1100億Mドル(6MP目標額M$800億)、内地元資本が660億Mドルと、全体の60%を占める。
(...続きを読む)
1996-07-15 ArtNo.6828(1143/2202)
◆<馬>化学工業、過去2年平均15.2%の成長達成
【クアラルンプル】マレーシアの化学工業は過去2年間平均15.2%の成長を遂げた。
(...続きを読む)
1996-07-15 ArtNo.6829(1144/2202)
◆<印尼>投資促進で10年免税優待スキームを復活
【ジャカルタ】インドネシア政府は外国人の新規投資や国内投資を促進する狙いから、有る種の領域における投資プロジェクトに10年間の免税優待を認める奨励スキームを再度導入した。
(...続きを読む)
1996-07-15 ArtNo.6830(1145/2202)
◆日本チーム、<泰・緬>パイプライン納入契約獲得、工事入札も
【バンコク】ミャンマーのヤダナ油田とタイのラチャブリ発電所を結ぶガス・パイプ・ラインのパイプ納入契約はNKK/住友商事/新日鉄から成るチームにより、30億バーツで落札された。
(...続きを読む)
1996-07-16 ArtNo.6833(1146/2202)
◆<星>米国CAD/CAM/CAE会社、地域支援本部設置
【シンガポール】米国拠点のCAD(コンピュータ支援設計)/CAM(同支援製造)/CAE(同支援エンジニアリング)ソフトウェアー会社パラメトリック・テクノロジー・コーポレーション(PTC)は、シンガポールにアジア太平洋地域支援本部を設置、アジア市場の開拓を本格化する。
(...続きを読む)
1996-07-16 ArtNo.6838(1147/2202)
◆<馬>クアンタム・パリファラルズ、事業拡張で雇用拡大
【ペナン】米系ディスク・ドライブ会社クアンタムの顧客支援部門クアンタム・パリファラルズ(M)Sdn Bhd(QPM)は1500万Mドルを投じバヤン・ルパスFTZ(フリー・トレードゾーン)の工場を拡張、150~200人の新規雇用を予定している。
(...続きを読む)
1996-07-16 ArtNo.6839(1148/2202)
◆<馬>KESM、チップ検査事業にM$450万投資
【クアラルンプル】KESMインダストリーズBhdはスグイ・ウェイFTZ(フリー・トレード・ゾーン)の新工場建設に450万Mドルを投じ、チップ検査業務に乗り出した。
(...続きを読む)
1996-07-16 ArtNo.6842(1149/2202)
◆<馬>公共部門総合通信網計画にM$1500万投資
【クアラルンプル】公共部門の総合電気通信網(GITN:ガバメント・インテグレーテッド・テレコミュニケーション・ネットワーク)構築の任を委ねられたGITN Sdn Bhdは当初1200万~1500万Mドルを投じ、GITNに必要とされるインフラを整備する。
(...続きを読む)
1996-07-16 ArtNo.6843(1150/2202)
◆<馬>複数の州がフローティング・シティー開発に関心
【クアラルンプル】ジョホール・バルのJBウォーターフロント・シティー(JBWC)プロジェクトの着工以来、パイルコン・エンジニアリングBhdは複数の州から同様のフローティング・シティーの開発に関する引き合いを受けている。
(...続きを読む)
投資 Investment in 1996