統計/資料 Statistics/Data in 1995
◆<星>5月の製造業成長率多少回復:経済開発局
【シンガポール】経済開発局(EDB)が19日発表した統計によると、5月の製造業生産指数は7.2%アップ、年初5カ月の平均伸び率は7.3%となった。
(...続きを読む)
1995-07-21 ArtNo.2452(2452/4446)
◆<星>円高で韓国向け電子部品輸出急増
【シンガポール】韓国電子産業は円高が進む中で部品輸入先を日本からシンガポールに転換している。
(...続きを読む)
1995-07-21 ArtNo.2453(2453/4446)
◆韓国電子大手3社、<星>に部品調達の拠点移動
【シンガポール】韓国の大手電子企業、サムスン・エレクトロニクス、LG(前称ラッキー・ゴールドスター)エレクトロニクス、ダエウはいずれもキー・コンポーネント調達の重点を日本からシンガポールに移動している。
(...続きを読む)
1995-07-21 ArtNo.2454(2454/4446)
◆<星>セミコンダクター多国籍企業、相次ぎ好業績報告
【シンガポール】シンガポールに製造拠点を有する多国籍セミコンダクター企業が相次ぎ好調な業績を報告している。
(...続きを読む)
1995-07-21 ArtNo.2455(2455/4446)
◆<星>鹿島、パークウェイを契約違反で米国法廷に告訴
【シンガポール】鹿島インターナショナル・インクは契約違反を理由にパークウェイ・ホールディングズとその米国子会社を米国メリーランド州バルチモアの法廷に告訴、970万米ドルの損害賠償を請求した。
(...続きを読む)
1995-07-21 ArtNo.2456(2456/4446)
◆<星>5月の小売り販売7.9%アップ
【シンガポール】シンガポールの5月の小売業売上高(現行価格ベース)は17億Sドルと、前月比4.2%、前年同月比7.9%、それぞれ増加した。
(...続きを読む)
1995-07-21 ArtNo.2457(2457/4446)
◆<馬・泰>陸橋計画で日本国際協力機構を座長に6カ国会議
【クアラルンプル】マレーシア、タイ、インドネシア、シンガポールの域内4カ国に日本、韓国を加えた6カ国の政府民間部門代表が来月クアラルンプルで会合し、マレーシアのペナンとタイのソンクラを結ぶ陸橋計画を協議する。
(...続きを読む)
1995-07-21 ArtNo.2458(2458/4446)
◆<馬>ペラ州、ルム港工業パークにM$3億投資誘致
【ルム】ペラ州ルム・ポートに隣接した320haの工業パークには既に28社が合計3億Mドルの投資を予定、約62haが入居契約済みとなっている。
(...続きを読む)
1995-07-21 ArtNo.2459(2459/4446)
◆<馬>FedEx、KL定期サービスを週5便に拡大
【クアラルンプル】米国貨物輸送会社フェデラル・エクスプレス・コープ(FedEx)は、火曜からクアラルンプル乗り入れの貨物定期便を週5便に拡大した。
(...続きを読む)
1995-07-21 ArtNo.2460(2460/4446)
◆<馬>ドイツ企業Linde、製鉄所施設建設工事受注
【クアラルンプル】ドイツのエンジニアリング会社Linde AGはマラヤワタ・スチールBhdからペナン工場のエア・セパレーション・プラントの建造工事を1800万Mドルで受注した。
(...続きを読む)
1995-07-21 ArtNo.2461(2461/4446)
◆<馬>テレコム、カルカッタ移動電話サービスを近くスタート
【クアラルンプル】テレコム・マレーシアBhd(TMB)はインドのカルカッタで1億Mドルを投じて進めてきたGSM(グローバル・システム・フォー・モービル・コミュニケーションズ)デジタル・セル式電話網の工事を完成、近くサービスを開始する。
(...続きを読む)
1995-07-21 ArtNo.2462(2462/4446)
◆<越>韓国現代、8件US$22億投資事業に着手
【ソウル】鄭世永(チョン・セヨン)会長に率いられる韓国現代グループ代表団は、ベトナム側と8件総額22億米ドルの投資事業について合意に達した。
(...続きを読む)
1995-07-21 ArtNo.2463(2463/4446)
◆<越>上半期の経済成長率13.5%
【ハノイ】ベトナムの今年上半期の工業生産は昨年同期比13.5%増加、対外輸出総額は35.5%増の22億米ドルに達した。
(...続きを読む)
1995-07-21 ArtNo.2464(2464/4446)
◆<越>上半期のインフレ率11%に
【ハノイ】ベトナムの今年上半期のインフレ率は11%に達し、政府が目指した一桁インフレの目標は実現困難になった。
(...続きを読む)
1995-07-22 ArtNo.2465(2465/4446)
◆<星>NYT特約評論員、リー上級相との討論を逆提案
【シンガポール】ゴー・チョクトン首相からシンガポール国立大学(NUS)における公開討論を提案されたニューヨーク・タイムズ(NYT)のコラムニスト、ウィリアム・サフィア氏は、来年スイスのダボスで開かれる世界経済会議の席を借りて、リー・クアンユー上級相と普遍的な価値観について討論することを逆提案した。
(...続きを読む)
1995-07-22 ArtNo.2466(2466/4446)
◆<星>首相、名誉毀損でヘラルド社にS$50万賠償請求
【シンガポール】シンガポールに対する王朝政治批判を巡るインターナショナル・ヘラルド・トリビューン(IHT)の発行人/編集長/執筆者を相手取た名誉毀損訴訟で、シンガポールのゴー・チョクトン首相は50万Sドル、リー・シエンロン副首相とリー・クアンユー上級相は各40万Sドルの賠償を請求した。
(...続きを読む)
1995-07-22 ArtNo.2467(2467/4446)
◆<星>ペンテックス、プリント基板製造能力を2倍に拡大
【シンガポール】シンガポール証取(SES)上場のプリント基板(PCB)メーカー、ペンテックス・シュワイザー・サーキッツはジュロンの新工場(プラント3)に5年内に6000万Sドルを投じ、PCB生産能力を月産6万平米に倍増する。
(...続きを読む)
1995-07-22 ArtNo.2468(2468/4446)
◆<星>住友/ダブケム、広東省でPVC原料を合弁製造
【シンガポール】住友商事とシンガポールの化学品関連会社ダブケム・ホールディングズは来年6月の稼働を目指し、中国広東省東莞市に1000万米ドルを投じてポリ塩化ビニール(PVC)樹脂の原料となる可塑剤の製造工場を建設する。
(...続きを読む)
1995-07-22 ArtNo.2469(2469/4446)
◆<星>クリエイティブ共同創設者が辞職
【シンガポール】クリエイティブ・テクノロジーの共同設立者の一人で最高技術責任者のン・カイワ氏(40歳)が同社を辞職した。
(...続きを読む)
1995-07-22 ArtNo.2470(2470/4446)
◆<馬>GDP成長率、今年8.7%/来年8.4%:MIER
【クアラルンプル】マレーシアの国内総生産(GDP)は今年8.7%、来年は8.4%の成長が見込まれるが、98年以降は7.5~7.8%に鈍化する見通しだ。
(...続きを読む)
1995-07-22 ArtNo.2471(2471/4446)
◆<馬>シーメンス、マラッカ州にM$10億投資
【マラッカ】シーメンス・コンポーネンツ(アドバーンスト・テクノロジー)Sdn Bhdは向こう2年間にマラッカ州における事業に10億Mドルを投資する。
(...続きを読む)
1995-07-22 ArtNo.2472(2472/4446)
◆<馬>三菱樹脂、J州にPVCチューブ工場オープン
【ジョホール・バル】三菱樹脂は三菱商事と合弁で1500万Mドルを投じジョホール州パシル・グダンに設けたポリ塩化ビニール(PVC)チューブ工場を20日公式にオープンした。
(...続きを読む)
1995-07-22 ArtNo.2473(2473/4446)
◆<馬>プラスチック産業投資M$16億、依然輸入に依存
【ジョホール・バル】マレーシアは92年以来221件総額16億8600万Mドルのプラスチック製造プロジェクトを認可したが、依然として輸入に依存しており、同部門の投資潜在性は大きい。
(...続きを読む)
1995-07-22 ArtNo.2474(2474/4446)
◆<馬>MCSB、トップITサービス・プロバイダー目指す
【クアラルンプル】MCSBシステムズ(M)Sdn Bhdは目下事業の重心を製品からサービスに移動、世界のトップIT(情報技術)プロバイダーとなることを目指している。
(...続きを読む)
1995-07-22 ArtNo.2475(2475/4446)
◆<馬>M$200億新行政都市の開発で借款も:首相
【クアラルンプル】マレーシア政府はクアラルンプル郊外プトラジャヤへの行政機関の移転計画に200億Mドルを投じる計画だ。
(...続きを読む)
1995-07-22 ArtNo.2476(2476/4446)
◆<印尼>大統領、海運業建設の加速督励
【ジャカルタ】スハルト大統領は、国内船団の増加速度は余りに遅く、国家の発展を阻害する恐れがあると警鐘した。
(...続きを読む)
1995-07-22 ArtNo.2477(2477/4446)
◆<泰>景気過熱防止で一層の引き締め措置:中央銀行総裁
【バンコク】タイ中央銀行(BOT)は経済の過熱を防止するため、一層の金融引き締め措置を採る。
(...続きを読む)
1995-07-22 ArtNo.2478(2478/4446)
◆<比>ペトロコープ会長、関税保護の必要強調
【マニラ】ペトロケミカル・コープ・オブ・アジア・パシフィック(ペトロコープ)のアントニオ・ガルシア会長は1997~2000年の間に石油化学品に対する20%の関税率を維持する必要を強調した。
(...続きを読む)
1995-07-22 ArtNo.2479(2479/4446)
◆<柬>政府、輸入税の引き上げ計画
【プノンペン】カンボジア政府は歳入不足を補うため石油製品を含む輸入品に対する関税の引き上げを計画している。
(...続きを読む)
1995-07-24 ArtNo.2480(2480/4446)
◆<星>ウエハー工場も製造能力拡大計画
【シンガポール】メモリー・チップの需要拡大と価格安定でウエーハー工場への投資が世界的に加速されており、シンガポールの2工場、テク・セミコンダクターとチャータード・セミコンダクター・マニュファクチャリングも生産能力の拡張を計画している。
(...続きを読む)
1995-07-24 ArtNo.2481(2481/4446)
◆<星>ソニー/キッコーマン・トップ、投資拡大明言
【シンガポール】多国籍企業の近隣諸国への製造拠点移転が目立つ中でソニーとキッコーマンのトップが21日、そろってシンガポールへの投資継続を明言した。
(...続きを読む)
1995-07-24 ArtNo.2482(2482/4446)
◆<星>ディジタル、ASEAN売上40%増加
【シンガポール】ディジタル・イクウィップメントのASEAN地域売上は95年第4四半期に前年同期比40%近い予想以上の成長を見た。
(...続きを読む)
1995-07-24 ArtNo.2483(2483/4446)
◆<星>地場電子会社EMLの再建に曙光?
【シンガポール】破産の危機に直面するセスダック登録のビデオテープ・メーカー、エレクトロ・マグネチックLtd(EML)は21日、2週間に及ぶ沈黙を破り、新たな融資ファシリティーが準備されており、業績も改善しつつあると発表した。
それによると同社は十分な運転資金を借り入れるための最終段階の交渉を銀行と進めており、また主要株主の1人は向こう2カ月以内に最大1200万Sドルのワラントを行使する手続きを完了する見通しだ。
これらのアレンジが完了した段階で、同社はシンガポール証取(SES)に取引の再開を申請する。
(...続きを読む)
1995-07-24 ArtNo.2484(2484/4446)
◆<星>F&Nコカコーラ、109人解雇
【シンガポール】飲料メーカーのF&Nコカコーラは21日、トゥアス工場の経営改革の一環として全従業員の6分の1に当たる製造および事務担当者109人を解雇した。
(...続きを読む)
1995-07-24 ArtNo.2485(2485/4446)
◆外国投資家は<星>法制に満足:香港コンサルタント会社
【シンガポール】西側メディアの手厳しい評価に関わらず、諸外国の投資家はシンガポールの法制を域内諸国のトップにランクした。
(...続きを読む)
1995-07-24 ArtNo.2486(2486/4446)
◆<馬>セメントの製造事業に60%の投資税補助
【クアラルンプル】マレーシア通産省は21日、セメント及びクリンカーの新規製造プロジェクト及び設備拡張プロジェクトに60%の投資税補助を適応すると発表した。
(...続きを読む)
1995-07-24 ArtNo.2487(2487/4446)
◆<馬>ペナン軽便鉄道、2000年に運転開始
【ペナン】ペナンの全長30キロの軽便鉄道(LRT)は2000年に運転を開始、2002年には全線が開通する見通しだ。
(...続きを読む)
1995-07-24 ArtNo.2488(2488/4446)
◆<馬>プロトン、第2プラントにM$20億投資
【クアラルンプル】国産車製造会社プロトンはペラ州タンジュン・マリムにおける第2工場の建設に20億Mドルを投資する。
(...続きを読む)
1995-07-24 ArtNo.2489(2489/4446)
◆<馬>プラスチック原料、国際市場の波乱で値下がり
【クアラルンプル】プラスチック原料の国際市場価格が暴落、マレーシア市場でも3~4%の値下がりが生じている。
(...続きを読む)
1995-07-24 ArtNo.2490(2490/4446)
◆<印尼>タトリー・グループ、メダンに総合工業パーク開発
【メダン】シンガポールのタットリー・グループは地元パートナーと対等出資でメダン近郊に650haの総合的な工業パークを開発している。
(...続きを読む)
1995-07-24 ArtNo.2491(2491/4446)
◆<泰>アルファテク、インドシナ通信事業市場開拓目指す
【バンコク】AT&Tの家庭用電話ターミナル製造工場を引き継いだタイ証取上場のプリント基板メーカー、アルファテク・エレクトロニクスはインドシナ通信市場開拓に自信を抱いている。
(...続きを読む)
1995-07-24 ArtNo.2492(2492/4446)
◆<泰>サイアム・ヤマハ、100%国産オートバイ製造
【バンコク】KPNグループ傘下のサイアム・ヤマハはヤマハ・モーターの26%の出資を得た後、後者の技術援助を梃子に100%メイド・イン・タイランドのオートバイを製造する計画だ。
(...続きを読む)
1995-07-24 ArtNo.2493(2493/4446)
◆<泰>識者、300億バーツの東海岸高速鉄道計画の推進督促
【バンコク】学界、産業界の識者らは20日、政府が率先してバンコク東海岸高速鉄道計画を推進するよう求めた。
(...続きを読む)
1995-07-24 ArtNo.2494(2494/4446)
◆<越>政府、セメント製造能力1000万トン追加目指す
【クアラルンプル】ベトナムは新たに5つか6つのセメント工場を増設し、今日の年間600万トンの国内製造能力を、更に1000万トンほど拡大する方針だ。
(...続きを読む)
1995-07-25 ArtNo.2495(2495/4446)
◆<星>モービルワン、香港テレコム幹部をCEOに
【シンガポール】シンガポールの第2移動電話免許を獲得したモービルワンは香港テレコムCSLのハーバート・ン取締役(移動体通信担当)を最高経営担当重役(CEO)に指名するとともに、先週は地元紙にフルページの求人広告を掲載した。
(...続きを読む)
1995-07-25 ArtNo.2496(2496/4446)
◆<星>テレコム、S$1億投じ建築物内の携帯電話受信状態改善
【シンガポール】シンガポール・テレコムは5000万~1億Sドルを投じて全国の主要ビル内における携帯電話受信状態の改善を図る。
(...続きを読む)
1995-07-25 ArtNo.2497(2497/4446)
◆<星>台湾シノカ、米国市場の需要増で電話器増産
【シンガポール】今年4月にAT&Tからシンガポール及びバタム島の家庭用電話器製造施設を買収した台湾企業Sinoca Electronics Group(SEG)は、米国市場の需要拡大を見越して電話器の製造を拡大する。
(...続きを読む)
1995-07-25 ArtNo.2498(2498/4446)
◆<星>デル、南アジア地域本部設置
【シンガポール】コンピュータ・ダイレクト・セールのパイオニア、米国拠点のデル・コンピュータ・コープは南アジア地域本部をシンガポールに設ける方針を決めた。
(...続きを読む)
1995-07-25 ArtNo.2499(2499/4446)
◆<星>ウィンドウズ95の製造開始
【シンガポール】ウィンドウズ95のシンガポールにおける製造作業は先週初めから開始され、相手先商標製造業者(OEM)は今週中に最終バージョンを手にすることができる。
(...続きを読む)
1995-07-25 ArtNo.2500(2500/4446)
◆<星>マルチメディア・プレゼンテーション・ツール展開催
【シンガポール】世界の先端的なオーディオ・ビジュアル、マルチメディア、インターアクティブ・コンピュータ技術を装備したプレゼンテーション・ツールの展示会“ザ・シュートアウト”が11月23-25日にサンテク・シティーで開催される。
(...続きを読む)
統計/資料 Statistics/Data in 1995