投資 Investment in 1996
◆<馬>CAM、ペナンHDD製造ビジネスにベテラン起用
【クアラルンプル】シンガポール証取(SES)上場のCAMインターナショナル・ホールディングズLtdはペナン事業のトップに域内電子業界のベテランを起用、大容量/低コスト・ディスク・ドライブ(HDD)の請負製造ビジネスに本腰を入れる。
(...続きを読む)
1996-09-09 ArtNo.7534(1502/2202)
◆<馬>第3国産車製造元イノコム、5年で採算ライン目指す
【クアラルンプル】マレーシア第3の国産車製造元インダストリ・オートモティフ・コマーシアル・マレーシアSdn Bhd(Inokom)は1トン積み多目的自動車を国内市場及び輸出向けに製造、5年で採算ベースに乗せる計画だ。
(...続きを読む)
1996-09-09 ArtNo.7536(1503/2202)
◆<馬>トランスフィールド、M$2.5億新首都空港厨房建設
【クアラルンプル】オーストラリアのトランスフィールド・ホールディングズSdn BhdはMASケータリングSdn Bhdから新首都空港(KLIA)における調理施設の建設を2億5000万Mドルで受注した。
(...続きを読む)
1996-09-09 ArtNo.7537(1504/2202)
◆<泰>7コンソーシアムの新空港経営権入札資格を原則認可
【バンコク】大幅な計画の遅延を来しているNong Nu Haoの新バンコク国際空港事業は、7コンソーシアムが空港経営権に関する入札資格の原則認可(TOR)を獲得したことにより、実現に一歩近づいた。
(...続きを読む)
1996-09-09 ArtNo.7539(1505/2202)
◆<緬>アクタコープ、シティー・スクエアを独自開発
【クアラルンプル】アクタコープ・ホールディングズBhd(AHB)はミャンマーの首都ヤンゴンにおける総コスト1億米ドルと見積もられるシティー・スクエア事業をそれ自身で手がける方針を決めた。
(...続きを読む)
1996-09-10 ArtNo.7544(1506/2202)
◆<星>ウェンズ、マルチタスク10倍速CD-ROM発売
【シンガポール】ウェンズ・パリファラルズ・インターナショナル(WPI)は10倍速マルチタスクCD-ROM“CDD-1020”を市場に投入した。
(...続きを読む)
1996-09-10 ArtNo.7547(1507/2202)
◆<馬>コマング、ペナン新工場ほぼ完成
【クアラルンプル】コマング・インクのペナンにおける新ディス・ドライブ工場はほぼ完成、来年初には操業を開始できる見通しだ。
(...続きを読む)
1996-09-10 ArtNo.7548(1508/2202)
◆<馬>モトローラ、PCモデム・カードに照準
【クアラルンプル】目下アジア・モデム市場の20%のシェアを握るモトローラは向こう数年間に同領域における独占的地位の確立を目指す。
(...続きを読む)
1996-09-10 ArtNo.7552(1509/2202)
◆<泰>サハウィリヤ、深水港拡張に26億バーツ投資
【バンコク】サハウィリヤ・スチール・インダストリー(SSI)子会社のプラチュアブ・ポート・コーポレーション(PPC)はプラチュアブ・キリ・カン省バンサパン区のSSIコンプレックス内における深水港の拡張事業に26億バーツを投資する。
(...続きを読む)
1996-09-10 ArtNo.7553(1510/2202)
◆<越>多国籍コンソーシアム、ディンブ半島に経済区開発
【バンコク】タイ不動産開発会社バン・チャンが48%出資するエーシアン・インフラストラクチャー・デベロプメント(AID)、アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)、ベルギーのインターナショナル・ポート・エンジニアリング&マネージメント(IPEM)から成る国際コンソーシアムは、ベトナム当局からディンブ半島に経済区(EZ)を開発するライセンスを獲得した。
(...続きを読む)
1996-09-10 ArtNo.7554(1511/2202)
◆<緬>タイ企業2社、銅・亜鉛鉱山開発契約に調印
【バンコク】タイ企業パダエン・インダストリー(PDI)とシティー・リアルティーは9日、ミャンマー政府と同国北部における銅/亜鉛資源を開発する契約に調印したもようだ。
(...続きを読む)
1996-09-11 ArtNo.7555(1512/2202)
◆<星>タクラル、日系電子会社と中国にディストリ・パーク開発
【シンガポール】昨年11月にシンガポール証取(SES)に上場したタクラル・コーポレーションLtdは、日本の大手電子企業数社と共同で中国にディストリ・パークを開発する計画だ。
(...続きを読む)
1996-09-11 ArtNo.7556(1513/2202)
◆<星>蘇州タウンシップ、65件US$17億投資誘致
【蘇州】チャイナ・シンガポール・スーチョー(蘇州)インダストリアル・パーク・デベロプメント(CSSD)はこれまでに65件、合計17億米ドルの投資プロジェクトを誘致した。
(...続きを読む)
1996-09-11 ArtNo.7557(1514/2202)
◆<星>コンソーシアム、上海市内にラッフルズ・スクエア開発
【上海】シンガポール・コンソーシアムが95%出資するシャンハイ・ホワチン・リアル・エステート・デベロプメント・カンパニー(SHREDC)は9日、リー・クアンユー上級相の立ち会いの下、上海市のダウンタウンに3億米ドル以上を投じて開発するラッフルズ・スクエア・プロジェクトの起工式を催した。
(...続きを読む)
1996-09-11 ArtNo.7561(1515/2202)
◆<馬>ペトロナス、イラン石油開発事業続行
【クアラルンプル】マレーシアの国営石油会社ペトロナスは米国の制裁措置が懸念されるにも関わらずイランのSirri A及びSirri E鉱区における石油開発プロジェクトを続ける方針だ。
(...続きを読む)
1996-09-11 ArtNo.7562(1516/2202)
◆<馬>バクン・ダム建設契約、今月末に再延期
【クアラルンプル】EkranBhdとABB-CPOコンソーシアムのバクン・ダム建設に関わるEPC(エンジニアリング/プロキュアマント/コンストラクション)契約は今日(9/11)調印されるはずだったが、9月30日に延期された。
(...続きを読む)
1996-09-11 ArtNo.7563(1517/2202)
◆<馬>ティン氏、サバ州にもM$30億製紙工場建設
【ミリ】Ekran Bhdのティン・ペックキイン会長は9日、30億Mドルを投じサバ州にパルプ/紙製造工場を合弁で設けることで既に同州政府と原則的合意に達していると発表した。
(...続きを読む)
1996-09-11 ArtNo.7566(1518/2202)
◆<馬>オートインダストリー、来年第4四半期よりIC製造開始
【クアラルンプル】オートパーツ・コーポレーションSdn Bhdは米国拠点のAtmelコープと合弁で来年第4四半期からクダ州のクリム・テクノロジー・パークで集積回路(IC)の製造/検査を開始する。
(...続きを読む)
1996-09-11 ArtNo.7567(1519/2202)
◆<馬>独uPVC企業Veka、地元パートナー物色
【クアラルンプル】ドイツの非可塑性塩化ポリビニール(uPVC)製の窓/ドア・システム・メーカーVeka Agは向こう2年間に地元パートナー5社を獲得することを目指している。
(...続きを読む)
1996-09-11 ArtNo.7568(1520/2202)
◆<印尼>バンバン氏、US$15億地下鉄事業に参画
【ジャカルタ】ビマンタラ・グループを率いるバンバン・トリハトモジョ氏は15億米ドルと見積もられる大衆高速輸送(MRT)事業の第1期プロジェクトに参画する見通しだ。
(...続きを読む)
1996-09-12 ArtNo.7571(1521/2202)
◆<星>エレクトラックス、アジア営業額15%拡大目指す
【シンガポール】スウェーデンの家電会社エレクトラックスはアジアにおける市場シェア拡大を目指し、向こう6ヶ月間にASEAN地域で毎日平均1新製品を発表する計画だ。
(...続きを読む)
1996-09-12 ArtNo.7575(1522/2202)
◆<馬>首相、プトラジャヤ事業の加速指示
【クアラルンプル】マハティール首相は10日、行政上の障害も克服されたことから、新行政都市プトラジャヤの開発計画を加速するよう指示した。
(...続きを読む)
1996-09-12 ArtNo.7577(1523/2202)
◆<馬>KLに第3大衆輸送システム導入
【クアラルンプル】クアラルンプルに軽便鉄道(LRT)1、LRT2に続き、PRT(ピープル・ムーバー・ラピド・トランジット)システムが導入される。
(...続きを読む)
1996-09-12 ArtNo.7580(1524/2202)
◆<馬>フェデラル・パワー子会社、ケーブル・メーター製造
【ニライ】フェデラル・パワーSdn Bhd子会社のFPTインダストリーズSdn Bhdはケーブル・メーターとケーブル・アクセサリーの製造に乗り出す計画だ。
(...続きを読む)
1996-09-12 ArtNo.7581(1525/2202)
◆<馬>ワンダフル・ワイヤー、新工場にM$1300万投資
【クアラルンプル】ワンダフル・ワイヤー&ケーブルBhd(WWK)はジョホール・バルにおけるPVC原料と銅ロッドの製造工場の建設に1300万Mドルを投じる。
(...続きを読む)
1996-09-12 ArtNo.7584(1526/2202)
◆<越>タイ企業、ダナン石化コンプレックスの事業化調査開始
【バンコク】バン・パコン・インダストリアル・パークII(BPIP-II)のベトナムにおける投資子会社アマタ・シティーはダナンにおける石油化学コンプレックス・プロジェクトの事業化調査を第3国企業に委託した。
(...続きを読む)
1996-09-13 ArtNo.7586(1527/2202)
◆<星>モトローラ・ページング部門、2研究施設開設
【シンガポール】モトローラのアジア太平洋地域ページング部門は最近2つの研究センター、“アドバーンスト・テクノロジー・ラボラトリーズ(ATL)”と“アジア・パシフィック・ページング・テクノロジー・デパートメント(APPTD)”をシンガポールに開設した。
(...続きを読む)
1996-09-13 ArtNo.7593(1528/2202)
◆<馬>プロドゥア、来年は左ハンドル車投入し欧州市場開拓
【クアラルンプル】第2国産車メーカー、プルサハアン・オートモビル・クドゥアSdn Bhd(プロドゥア)は来年5月までに左ハンドル車を投入、欧州市場の開拓に乗り出す。
(...続きを読む)
1996-09-13 ArtNo.7594(1529/2202)
◆<馬>テレコム、ATM領域等における大学との共同研究強化
【ジョホール・バル】テレコム・マレーシアBhdはユニバーシティ・テクノロジ・マレーシア(UTM)と共同で設立したTM-UTMラボラトリーに更に25万Mドルを注入、同ラボを広帯域ネットワーク技術の国内及び域内ハブとする計画だ。
(...続きを読む)
1996-09-13 ArtNo.7595(1530/2202)
◆<馬>ローテク企業は退散を:副首相
【クアラルンプル】アンワル副首相は10日、マレーシア国内における操業が維持できないような労働集約的ローテク外国企業は操業を停止すべきであると呼びかけた。
(...続きを読む)
1996-09-13 ArtNo.7596(1531/2202)
◆<馬>リーダー、廈門で発電事業契約獲得
【ペナン】クアラルンプル証取(KLSE)上場リーダー・ユニバーサル・ホールディングズBhdのペナン拠点の子会社リーダー・ケーブル・インダストリーBhdは廈門における10億Mドル相当の100MW(メガワット)発電所建設請負覚書に調印した。
(...続きを読む)
1996-09-13 ArtNo.7598(1532/2202)
◆<泰>PAE、米国企業と共同で独立電力供給業者を支援
【バンコク】タイの主要な建設会社PAEはニューヨーク証取上場のZurnインダストリーズと合弁で独立電力供給業者(IPP)及び小規模電力供給業者(SPP)に保守やスタッフ訓練等の支援サービスを提供する。
(...続きを読む)
1996-09-13 ArtNo.7599(1533/2202)
◆<緬>クォク・グループ、ヤンゴン市内にビジネス・センター
【ヤンゴン】シンガポールのクォク・グループはヤンゴン市内に1億2800万米ドルを投じ、同国最大のビジネス・センターを開発する。
(...続きを読む)
1996-09-14 ArtNo.7601(1534/2202)
◆<星>トゥアスに海水淡水化工場建設?
【シンガポール】シンガポール初の海水淡水化工場はトゥアスに設けられることになりそうだ。
(...続きを読む)
1996-09-14 ArtNo.7603(1535/2202)
◆<星>サムチョン、政府系STICとロジスティクス合弁
【シンガポール】香港証取上場企業サムチョン・インターナショナルのシンガポール子会社サムチョン・コープと政府系シンガポール・テクノロジーズ・インダストリアル・コープ(STIC)子会社のシンガポール・テクノロジーズ・ロジスティクス(STL)は12日、域内のオフショア・ロジスティクス・サービス市場を開拓するため、対等出資の合弁会社を設立する覚書を交換した。
(...続きを読む)
1996-09-14 ArtNo.7605(1536/2202)
◆<馬>サラワク州のメガ鉄鋼プロジェクト棚上げに
【クアラルンプル】サラワク州政府はプルワジャ・スチールの誤りを繰り返すことがないよう70億Mドルの鉄鋼プロジェクトを暫時棚上げし、計画に見直しを加える方針を決めた。
(...続きを読む)
1996-09-14 ArtNo.7606(1537/2202)
◆<馬>CCM/ペトロナス/日本企業、クロロ・アルカリ合弁
【パシル・グダン】CCMケミカルズSdn Bhdは、国営石油会社ペトロナス及び日本企業コンソーシアムとトレンガヌ州クルテにおける5億~10億Mドルと見積もられるクロロ・アルカリ及びエチレン二塩化物製造事業の研究を進めており、近く決定が下される。
(...続きを読む)
1996-09-14 ArtNo.7607(1538/2202)
◆<馬>チェーン・サイクル、米企業と廃棄物熱酸化装置製造
【クアラルンプル】チェーン・サイクルSdn Bhdは米国企業インターナショナル・エンバイロンメンタル・テクノロジーズ・インクと70:30の出資率で廃棄物処理用熱酸化装置(TOP)の製造に乗り出す。
(...続きを読む)
1996-09-14 ArtNo.7608(1539/2202)
◆<馬>システム統合のAnixter、US$4百万ラボ計画
【プタリン・ジャヤ】米国拠点のシステム統合会社Anixterインクは400万米ドルを投じてマレーシアに営業拠点を設ける。
(...続きを読む)
1996-09-14 ArtNo.7610(1540/2202)
◆<印尼>ICTSI、ビマンタラと合弁でコンテナ港開発計画
【マニラ】マニラ拠点の港湾経営会社ICTSIはインドネシアのコングロマリット、ビマンタラ・グループと合弁でジャカルタ郊外にコンテナ港の開発を計画している。
(...続きを読む)
1996-09-14 ArtNo.7611(1541/2202)
◆<泰>Xylan、初年度に40%シェア獲得目指す
【バンコク】米国拠点のXylanは向こう3ヶ月間にタイ・オフィスをオープンするとともに、初年度にスイッチ・ネットワーク市場の40%のシェア獲得を目指す。
(...続きを読む)
1996-09-14 ArtNo.7612(1542/2202)
◆<泰・日>合弁会社、ブームに乗じ光ファイバー市場開拓
【バンコク】古川電機工業とヤザキの合弁会社バンコク・テレコム(BTC)がロクスレイ社と60:40の出資率で設立した登録資本1億バーツのタイ・ファイバー・オプティクスは、97年末までに年間8万6000~15万ファイバー・キロのケーブル製造を目指す。
(...続きを読む)
1996-09-14 ArtNo.7613(1543/2202)
◆<越>EDB-ダイムラーの戦略合弁、リムジンを初出荷
【ホーチミン】シンガポール経済開発局(EDB)の戦略的共同投資事業ダイムラー・ベンツ・ベトナム・インベストメンツ・シンガポールPte Ltdは12日、5人乗りリムジンE230“エレガンス”を初出荷した。
(...続きを読む)
1996-09-14 ArtNo.7614(1544/2202)
◆<柬>SCK、プノンペン市内複合開発ターンキー契約獲得
【プノンペン】マレーシア企業SCKグループBhdは完全出資子会社シャンハイ・チョンキー・コンストラクションSdn Bhdを通じて、プノンペン市内における総額4500万米ドルの不動産開発民営化事業のターンキー契約を獲得した。
(...続きを読む)
1996-09-16 ArtNo.7620(1545/2202)
◆<馬>KLリニア・シティーの環境アセスメント報告を認可
【クアラルンプル】ジャラン・トゥン・ラザ・ブリッジとジャラン・クラン・ラマ・ブリッジ間のクラン・リバーに沿った12キロの河川敷とその周辺の合計117.6haの土地に50億Mドルを投じて開発が提案されているクアラ・ルンプル・リニア・シティー(KLLC)プロジェクトの環境アセスメント報告書が、環境局(DOE)により認可された。
(...続きを読む)
1996-09-16 ArtNo.7621(1546/2202)
◆<馬>台湾企業22社がルムにM$80億投資
【クアラルンプル】大理石/花崗岩の加工に関わる台湾企業22社がペラ州ルムに工場進出を計画、投資額は80億Mドル前後に達する見通しだ。
(...続きを読む)
1996-09-16 ArtNo.7622(1547/2202)
◆<馬>MISC、2000年までに船団を100隻に拡張
【クアラルンプル】マレーシアン・インターナショナル・シッピング・コープBhd(MISC)は2000年までにその船団を今日の58隻223万重量トン(DWT)から100隻に拡張する計画だ。
(...続きを読む)
1996-09-16 ArtNo.7623(1548/2202)
◆<馬>クワンタス、サバ州最大のパーム油精製施設建設
【クアラルンプル】サバ州拠点の油椰子農園会社KwantasコープSdn Bhd(KCB)は2250万Mドルを投じ、目下パーム原油精製施設を建設中で、新工場が1997年初に稼働すれば、パーム油業界における足場を一層強化できる。
(...続きを読む)
1996-09-16 ArtNo.7628(1549/2202)
◆<比>上院、マニラ市内の商業開発に絡みPNCC前会長を査問
【マニラ】マレーシア企業TAグループと国営企業フィリピン・ナショナル・コンストラクション・コープ(PNCC)のマニラ市内における130億ペソ(S$6.985億)の商業不動産開発事業を巡り、フィリピン上院は今週、PNCCのVictorino Basco前会長を査問する。
(...続きを読む)
1996-09-16 ArtNo.7629(1550/2202)
◆<比>僅か2日間にS$10億ミンダナオ投資契約
【ブトゥアン】ミンダナオにおける30年に及ぶ紛争に終止符が打たれた後の民間投資家の関心を占う最初のテスト・ケースとされた第5回ミンダナオ・ビジネス・コンファランスの会場で、僅か2日間にほぼ10億Sドルにのぼる合弁事業契約が調印された。
(...続きを読む)
投資 Investment in 1996