通信/情報技術 Telecom/IT in 2002
◆TCS、MGM元最高経営者雇い米国メディア市場開拓
【ムンバイ】インドのソフトウェア・メジャー、Tata Consultancy Services(TCS)は、著名なハリウッド・フィルム制作会社Metro-Goldwyn-Mayer (MGM)の元最高経営者(CEO)Edward Altman氏をトップに据え、米国メディア/エンターテインメント市場の開拓に乗り出した。
(...続きを読む)
2002-11-25 ArtNo.30198(302/331)
◆TCS、新薬開発ソフトウェア・ツール・パッケージ開発
【ハイデラバード】Tata Consultancy Services (TCS)は、科学産業調査評議会(CSIR:Council for Scientific and Industrial Research)と共同で、新薬の開発や分析を加速する“Bio-Suite”と称する新ソフトウェア・パッケージの開発に取り組んでいる。
(...続きを読む)
2002-11-26 ArtNo.30209(303/331)
◆Videocon、韓国企業と提携し携帯電話端末製造
【ムンバイ】地元の大手消費者用電子製品メーカー、Videocon International Limited (VIL)は、70クロー(US$1447万)を投じマハラシュトラ州Aurangabadに携帯電話端末の製造施設を設ける。
(...続きを読む)
2002-11-26 ArtNo.30210(304/331)
◆Videocon、韓国製格安タブレットPC発売計画
【ニューデリー】Videocon Internationalは、Tablet PCをHewlett Packardのそれを5万ルピー(US$1033)下回る価格で発売する計画だ。
(...続きを読む)
2002-11-26 ArtNo.30211(305/331)
◆Skyworks、ソフトウェア開発センター設置準備
【ニューデリー】無線周波数やモバイル通信用セルラ・システムに照準を合わせる米国拠点の半導体会社Skyworks Solutions Inc(SSI)は、ニューデリーにソフトウェア・デザイン・センターを設ける。
(...続きを読む)
2002-11-26 ArtNo.30212(306/331)
◆Inforaksha、デスクトップ・バックアップ市場開拓
【チェンナイ】米国拠点のABAR Technologiesのインド子会社Inforaksha Netlinksは、来年50万~100万米ドルを投じてインド・デスクトップ・バックアップ・ソリューション市場の開拓に乗り出す。
(...続きを読む)
2002-11-26 ArtNo.30213(307/331)
◆ソフトウェア会社の顧客1社当たり売り上げ拡大
【チェンナイ】大部分の地元ソフトウェア会社は2002年7-9月期四半期に顧客1社当たりの平均売り上げ(トップ10顧客を除く、以下同様)を、昨年同期に比べ拡大させた。
(...続きを読む)
2002-11-29 ArtNo.30228(308/331)
◆iGate、事業拡張/BPOビジネスにUS$5千万投資
【ニューデリー】米国拠点のNasdaq登録企業iGate Corporationは、向こう12~18ヶ月間にインドにおける事業拡張とBPO(business process outsourcing)市場開拓に5000万米ドルを投資する計画だ。
(...続きを読む)
2002-11-29 ArtNo.30229(309/331)
◆Aztec、INGに買収ターゲットのスカウト委託
【バンガロール】インターネット・インフラストラクチャー・ソフトウェア・メーカー、Aztec Software and Technology Services Ltd(ASTSL)は、ING(Internationale Nederlanden Group)に買収ターゲットのスカウトを委ねた。
(...続きを読む)
2002-12-02 ArtNo.30233(310/331)
◆AP州情報通信網コンサルタント契約にIT企業が挙って入札
【ハイデラバード】アンドラプラデシュ州最大の情報技術(IT)ネットワーク・プロジェクト“AP State Information & Communication Network(APSICN)”のコンサルタント・サービス契約に、Wipro、IBM、CMC、Compaq、Global Telecom、Ernst & Young、Telecommunications Corporation of India Limited (TCIL)を含む内外のプレーヤーが入札した。
(...続きを読む)
2002-12-02 ArtNo.30234(311/331)
◆Invensys、ハイデラバードに開発センター計画
【ムンバイ】英国拠点、年商100億ポンドのエンジニアリング&オートメーション会社Invensysは、アンドラプラデシュ州Hyderabadにハイエンドなプロセス自動化機器を設計するデベロプメント・センターを設ける計画だ。
(...続きを読む)
2002-12-02 ArtNo.30235(312/331)
◆インテラ・システム、インド事業拡張にUS$1千万投資
【ニューデリー】メモリ/SoC(systems on chip)デザイナーやEDA(electronic design automation)ツール会社及びEDAツール・デベロッパー向けにチップ・デザイン用ソフトウェア・ソリューションを提供するInterra Systems Inc(ISI)は、インド・ビジネスのインフラやキャパシティーを拡張するため1000万米ドルを投資する。
(...続きを読む)
2002-12-04 ArtNo.30251(313/331)
◆来年のソフトウェア輸出成長率30%以上に:NASSCOM
【コルカタ】来年は米国経済が回復に転じるものと予想されることから、インドのソフトウェア輸出は2003-04年度に30%以上の成長を遂げる見通しだ。
(...続きを読む)
2002-12-04 ArtNo.30259(314/331)
◆NEC、チェンナイに国際調達事務所設置
【チェンナイ】日本電気(NEC)はインドにおけるソフトウェア・アウトソーシングを拡大する狙いからタミールナド州Chennaiに国際調達連絡事務所(IPLO:international purchase liaison office)を設ける。
(...続きを読む)
2002-12-09 ArtNo.30276(315/331)
◆新生銀行社長、バンガロール訪問、ソフト業界幹部と会談
【バンガロール】新生銀行の八城政基取締役社長は、先週カルナタカ州Bangaloreを訪れ、地元ソフトウェア・サプライヤーと面談した。
(...続きを読む)
2002-12-09 ArtNo.30277(316/331)
◆Polaris、Citigroup子会社買収に伴い四半期ごとに5-8%成長
【バンガロール】Polaris Software Lab Ltd(PSLL)の来年度売り上げは、Citigroupの未上場子会社Orbitech Solutions買収に伴い、四半期ごとに5~8%の成長を遂げる見通しだ。
(...続きを読む)
2002-12-11 ArtNo.30283(317/331)
◆AIG、Polarisとソフト開発合弁会社設立
【ムンバイ】American International Group Offshore Systems Services, Inc (AIGOSSI)はタミールナド州Chennai拠点のPolaris Software Lab Ltd(PSLL)と合弁を組んだ。
(...続きを読む)
2002-12-11 ArtNo.30286(318/331)
◆インテル/シーメンス、ワイヤレス領域に投資
【ムンバイ】Intel CorporationとSiemensは、何れもインドのワイヤレス領域への投資を準備している。
(...続きを読む)
2002-12-13 ArtNo.30293(319/331)
◆第10次五カ年計画期間に電子政府事業にUS$82.7億投資
【コルカタ】インド政府は第10次五カ年計画期間に4万クロー(US$82.71億)を投じ全国民/全企業と中央・地方政府のインターフェイスを務める電子政府(e-governance)を構築する。
(...続きを読む)
2002-12-16 ArtNo.30311(320/331)
◆地理情報システム市場、次期会計年度にUS$10億突破
【ハイデラバード】インドにおける地理情報システム(GIS:Geographical Information System)関連のビジネス・アプリケーションに対する支出は2003-04年には5000クロー(US$10.339億)を突破する見通しだ。
(...続きを読む)
2002-12-16 ArtNo.30312(321/331)
◆プラスビジョン、プロジェクタ市場開拓
【バンガロール】データプロジェクタ等の電子光学機器を開発・製造・販売するプラスビジョン株式会社(本社:文京区音羽)はインドの500クロー(US$1.034億)のプロジェクタ市場開拓に乗り出す。
(...続きを読む)
2002-12-16 ArtNo.30314(322/331)
◆中国ZTE、US$5千万電話機器納入契約獲得
【ニューデリー】政府系全国電話会社Bharat Sanchar Nigam Limited (BSNL)からタミールナド州/アンドラプラデシュ州/ケララ州/カルナタカ州における50万回線、総額5000万米ドル余のCDMA 2000 (Code Division Multiple Access)機器納入契約を獲得した深川(深川Shenzhenの『川』は当て字。
以下同様)拠点の中国最大の通信機器メーカー、ZTE Corporation(深川中興通信)は、これを機会にインド市場の開拓に本腰を入れる構えだ。
(...続きを読む)
2002-12-18 ArtNo.30331(323/331)
◆Qualcomm、インド/中国市場の潜在性に期待
【ソウル】米国カリフォルニア州San Diego拠点のQualcomm Incは、インドを同社が開発したCDMA(code division multiple access)携帯電話技術の最大市場の1つと見ている。
(...続きを読む)
2002-12-18 ArtNo.30332(324/331)
◆HP社、ITサービス部門の主要部分をインドに移転
【プネー】Hewlett-Packard (HP)サービス部門主任を務めるAnn Livermore女史は、このほど情報技術(IT)サービスの主要部分をインドに移転する計画を明らかにした。
(...続きを読む)
2002-12-18 ArtNo.30333(325/331)
◆金融ソフトのi-flex、米国市場開拓に注力
【バンガロール】マハラシュトラ州Mumbai拠点の金融機関向け情報技術(IT)ソリューション提供会社i- flex Solutions Ltd.は、国際的にも著名なソフトウェア製品とそれらに付随するサービスを武器に、向こう数年インド国内と米国市場における膨大なビジネス機会を開拓する計画だ。
(...続きを読む)
2002-12-20 ArtNo.30347(326/331)
◆LG/三星、インドCDMA携帯電話市場のシェア競う
【ソウル】インドにおけるCDMA(code division multiple access)携帯電話の需要が急増する中で、韓国の電子メジャー2社、LG ElectronicsとSamsung Electronics(三星電子)は、それぞれこうした潮流に乗り、通信機器の売り込みに本腰を入れている。
(...続きを読む)
2002-12-20 ArtNo.30348(327/331)
◆Mentor、US$5千万投じR&D業務等拡張
【ハイデラバード】電気回路の自動設計・検証技術(EDA:electronic design automation)のリーダー、米国オレゴン州拠点のMentor Graphics Corporation(MGC)は、向こう3年間に5000万米ドルを投じ、インドにおける研究開発(R&D)活動を強化する。
(...続きを読む)
2002-12-23 ArtNo.30353(328/331)
◆Tata Tele、向こう7年間にUS$15.46億投資準備
【ニューデリー】タタ・グループの基本電話サービス子会社、TATA Teleservices Ltd (TTSL)は、国内の音声/データ通信サービスのほぼ70%をカバーすることを目指し、向こう7年間に全国に保持する通信サークルに総額7500クロー(US$15.46億)を投資する計画だ。
(...続きを読む)
2002-12-23 ArtNo.30354(329/331)
◆TCS、豪Clarinoxとブルートゥース市場開拓
【ハイデラバード】インド最大の総合ソフトウェア・サービス会社TATA Consultancy Services (TCS)は、ワイヤレス接続技術ブルートゥース(Bluetooth)を応用した製品/サービスを全世界の顧客に提供するため、オーストラリアの組込ソフト専門会社Clarinox Pty Ltdと提携した。
(...続きを読む)
2002-12-23 ArtNo.30355(330/331)
◆Metro-Optix、バンガロールを戦略的R&D拠点に
【バンガロール】光ネットワーキング機器市場の主要プレーヤー、Metro-Optix Inc(MOI)は、カルナタカ州Bangaloreに設けた研究開発(R&D)センターを戦略的デベロプメント・センターとして活用する。
(...続きを読む)
2002-12-23 ArtNo.30356(331/331)
◆HCL、マルチメディアPCカムTV発売
【ハイデラバード】インド最大のコンピューター・メーカーで、主要なIT(情報技術)イネーブラーとして知られるHCL Infosystems Limited(HIL)は、マルチメディア・インターネット・レディPCカムTV“Beanstalk”を発売した。
(...続きを読む)
通信/情報技術 Telecom/IT in 2002