左予備スペース
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
右予備スペース
Site Search
Delivered from Singapore
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
企業動静 Corporate Affair in 1998
◄◄◄ back2761件の関連記事が見つかりました( 37/56 pageを表示 [ 1801~1850 ] )next ►►►
元のページへ戻る ►1998-08-18 ArtNo.16143(1801/2761)
◆<印度>大宇、エンジン/車両大幅増産
【ニューデリー】Daewoo(大宇) Motors India Ltd(DMIL)は向こう3年間にエンジン/ギア・ボックスの年間製造能力を各25万台、乗用車の年産量を8万5000台に、拡大する計画だ。(...続きを読む)
1998-08-19 ArtNo.16145(1802/2761)
◆<星>StarHub、S$9億借款準備
【シンガポール】シンガポール・テクノロジーズ/シンガポール・パワー/日本電信電話(NTT)/ブリティッシュ・テレコムから成るコンソーシアム“StarHub”はシンガポールにおける固定式電話及び移動電話プロジェクトに充当するため、9億Sドルの銀行借款導入を計画している。(...続きを読む)
1998-08-19 ArtNo.16146(1803/2761)
◆<星>サン、大学/高専にS$1千万ハード/ソフト製品寄贈
【シンガポール】サンマイクロシステムズは17日、シンガポールの大学高専に対し、1000万Sドル相当のJava言語教育/研究用ハード/ソフト製品を寄贈した。(...続きを読む)
1998-08-19 ArtNo.16147(1804/2761)
◆<星>ショープラ、シンガポール/大阪市場における取引停止
【シンガポール】親会社の昭和プラスチックスへの会社更生法の適応に伴い、その33.07%子会社のショープラ・アジアの株式は17日、シンガポールと大阪市場の双方で取引が停止された。(...続きを読む)
1998-08-19 ArtNo.16149(1805/2761)
◆<馬>日本電気硝子、M$1.65億投資
【クアラルンプル】ニッポン・エレクトリック・ガラス(M)Sdn Bhd(NEGM)はスラゴール州シャー・アラムの既存工場に1億6500万Mドルを追加投資、今年末の操業開始を目処に年産180万トンのグラス・ファイバー製造施設を増設中だ。(...続きを読む)
1998-08-19 ArtNo.16150(1806/2761)
◆<馬>IBM、地元ソフト・ベンダーの能力開発に注力
【クアラルンプル】IBMマレーシアは困難なビジネス環境を乗り切る努力の一環としてBESTeam(ビジネス・エンタープライズ・ソルーション・チーム)地元ソフトウェア・パートナーの訓練を強化している。(...続きを読む)
1998-08-19 ArtNo.16154(1807/2761)
◆<印度>SAIL、IDBIの報告待って事業再編続行
【ニューデリー】スチール・オーソリティー・オブ・インディアLtd(SAIL)は事業再編に関するインダストリアル・デベロプメント・バンク・オブ・インディア(IDBI)の報告を待って、再編計画を続行する方針だ。(...続きを読む)
1998-08-19 ArtNo.16155(1808/2761)
◆<印度>日本ケーブル、Machinoと自動車向けケーブル製造
【カルカッタ】日本ケーブル・システムは地元企業Machinoと手を組み、ハルヤナ州グルガオンに自動車業界向けコントロール・ケーブルの製造工場を設ける。(...続きを読む)
1998-08-19 ArtNo.16156(1809/2761)
◆<印度>ボッシュ自動車関連子会社、500クロー投じ事業拡張
【ニューデリー】ドイツ企業ロバート・ボッシュ傘下のモーター・インダストリーズ・カンパニーLtd(MICO)は向こう3年間に500クローを投じて、インドにおける製品ミックスを拡大する。(...続きを読む)
1998-08-19 ArtNo.16157(1810/2761)
◆<印度>エンゲルハード、排ガス処理触媒工場オープン
【チェンナイ】米国企業Engelhard Corporationとチェンナイ拠点のUcal Fuel Systems Ltdの70:30の合弁会社Engelhard Environmental Systems (India) Ltd (EESIL)は17日、タミールナド州チェンナイ市マライマライナガルに設けた排ガス触媒工場の試運転を開始した。(...続きを読む)
1998-08-20 ArtNo.16160(1811/2761)
◆<星>チャイナ・マーチャンツ、海外本部設置
【シンガポール】中国運輸省直属の一級企業、チャイナ・マーチャンツ・グループ(CMG:中国招商局集団)は今月末、シンガポールに海外本部を務める新会社を正式発足させる。(...続きを読む)
1998-08-20 ArtNo.16161(1812/2761)
◆<星>サン/NCB、S$4500万アジアJavaファンド創設
【シンガポール】サン・マイクロシステムズと国家コンピューター局(NCB)は、4500万SドルのアジアJavaファンド(AJF)を共同で創設、シンガポールや域内におけるJavaコンピューター言語を応用したアプリケーションの開発を振興する。(...続きを読む)
1998-08-20 ArtNo.16162(1813/2761)
◆<星>モトローラ、台湾企業WUSにPCB製造施設売却
【シンガポール】米国の電子企業モトローラは18日、シンガポールの2つのプリント基板(PCB)工場を台湾企業WUSプリンテッド・サーキットCoに売却すると発表した。
売却価格等の詳細は伝えられていない。(...続きを読む)
1998-08-20 ArtNo.16165(1814/2761)
◆<馬>THテクノロジーズ、KL/KLIA快速列車計画から撤退
【クアラルンプル】THテクノロジーズSdn Bhdはクアラルンプル市内のKLセントラル駅と新クアラルンプル国際空港(KLIA)を結ぶ総コスト21億Mドル、全長57キロのエクスプレス・レール・リンク(ERL)建設事業から撤退するよう政府から指示された。(...続きを読む)
1998-08-20 ArtNo.16166(1815/2761)
◆<馬>ホンリョン・ヤマハ、新モデル投入しシェア拡大目指す
【クアラルンプル】ホンリョン・ヤマハ・インダストリーズ(HLYI)は、ヤマハの最新モーターサイクル、125Zモデルを市場に投入するとともに、欧州市場への輸出も計画している。(...続きを読む)
1998-08-20 ArtNo.16167(1816/2761)
◆<馬>ポリ・グラス・ファイバー、欧州市場開拓目指す
【クアラルンプル】ガラス綿の製造で東南アジア市場をリードするペナン拠点のポリ・グラス・ファイバー(M)Sdn Bhdは、Mドル安に乗じて欧州市場の開拓に本腰を入れる。(...続きを読む)
1998-08-20 ArtNo.16168(1817/2761)
◆<馬>ゲンティン、石油/ガス探査ビジネスが業績牽引も
【クアラルンプル】ゲンティンBhd子会社のCairns Ltdが他社とともに探査開発権を有するインドネシア領イリアン・ジャヤのBerau、Muturi、Wiriagar一帯に14兆4000億立方フィートの天然ガス埋蔵が確認された。(...続きを読む)
1998-08-20 ArtNo.16169(1818/2761)
◆<印度>石油/鉄鋼会社ら、ゴパルプル港湾開発に出資
【カルカッタ】インディアン・オイルコーポレーション(IOC)とBharatペトローリアム・コーポレーションLtd(BPCL)は、スチール・オーソリティー・オブ・インディアLtd(SAIL)やタタ・アイアン&スチール・カンパニーLtd(Tisco)等とユーザー・プロモーターとして、オリッサ州Gopalpurの港湾開発事業に出資する方針を決めた。(...続きを読む)
1998-08-20 ArtNo.16170(1819/2761)
◆<印度>Kajaria、ドゥルガプールに鋳物パーク開発
【カルカッタ】衛生用/産業用鋳物製品の輸出業者Kajaria Iron Castings Ltd(KICL)は西ベンガル州DurgapurのRaturiaに鋳物パークを開発する計画だ。(...続きを読む)
1998-08-20 ArtNo.16171(1820/2761)
◆<印度>Telco、小型車Mint3モデル準備
【プーナ】タタ・エンジニアリング・アンド・ロコモーティブ・カンパニーLtd(Telco)は小型車Mintの売出に際しては、ベース、ベース+AC(エアコン)、デラックスの3モデルを準備、顧客の選択に委ねる計画だ。(...続きを読む)
1998-08-20 ArtNo.16172(1821/2761)
◆<印度>シャープ、家電/事務機市場開拓目指す
【プーナ】シャープはインドの家電製品、事務機市場の開拓を目指し、準備を進めている。(...続きを読む)
1998-08-21 ArtNo.16174(1822/2761)
◆<星>マクスター、HDD生産拡張で300人増員
【シンガポール】ディスク・ドライブ(HDD)メーカー、マクスター・パリファラルPte LtdはOEM(相手先商標製造)ビジネスの受注増に対応するため、シンガポールにおける生産従業員を300人増員する。(...続きを読む)
1998-08-21 ArtNo.16175(1823/2761)
◆<星>WUS、ハイエンド通信機器製造も検討
【シンガポール】モトローラがシンガポールに設けた2つのプリント基板(PCB)工場の買収を決めた台湾企業、WUSプリンテッド・サーキットCo Ltdは、セル式電話等のハイエンド製品の製造を手がける可能性を検討している。(...続きを読む)
1998-08-21 ArtNo.16176(1824/2761)
◆<星>ショープラ、E&Yを財務顧問に指名
【シンガポール】親会社の昭和プラスチックスが会社更生法の適応を受ける中で、深刻な財政難に直面しているシンガポール証取(SES)及び大阪外国部上場のショープラ・アジアは、アーンスト&ヤング(E&Y)を財務顧問に指名、事業再建を目指して潜在投資家と交渉を進めている。(...続きを読む)
1998-08-21 ArtNo.16177(1825/2761)
◆<星>PCRD、エンダン女史債権処理でOCBCの対応注視
【シンガポール】パシフィック・センチュリー・リージョナル・デベロプメント(PCRD)はインドネシアの女性実業家エンダン・ウタリ・モコドモピット女史(プルタミナのストウォ元総裁令嬢)を5770万Sドルの債務不履行で告訴したが、華僑銀行(OCBC)が同女史に対する債権を如何に処理するかを見た上で、一層の対応を検討する。(...続きを読む)
1998-08-21 ArtNo.16178(1826/2761)
◆<星>DBSランド、半期に61%減益
【シンガポール】シンガポールの政府系上場不動産開発会社DBSランドは19日、不動産の値下がりや利子負担の急増に災いされ、半期に61%の減益を報告した。
同社はまた内外不動産市況の不振を補填するため7500万Sドルを引き当てており、この内5380万Sドルはシンガポール国内におけるプロジェクトの評価下降に伴うもの、また2120万Sドルは香港のダイナスティー・ハイツに対するものである。(...続きを読む)
1998-08-21 ArtNo.16179(1827/2761)
◆<馬>国営石油、L&TにUS$2500万アンモニア製造施設発注
【ムンバイ】マレーシアの国営石油会社ペトロナスはアンモニア製造プロジェクトに必要とされるプライマリー・リフォーマー、廃熱利用設備、アンモニア・コンバーター等の納入据え付けに関わる2500万米ドル相当の契約をインド企業Larsen & Toubro (L&T)に発注した。(...続きを読む)
1998-08-21 ArtNo.16180(1828/2761)
◆<馬>GM、オファーされればプロトン権益買収の用意
【クアラルンプル】マレーシアは魅力的投資地であり、ジェネラル・モーターズ(GM)は、常にマレーシアにおける投資機会に注目している。
近い将来マレーシアにプレゼンスを築く可能性を否定するものではない。(...続きを読む)
1998-08-21 ArtNo.16181(1829/2761)
◆<馬>EON、自動車部品輸出に注力
【クアラルンプル】国産車プロトンのディストリビューター、エダラン・オートモビル・ナシオナルBhd(EON)は、欧州や米国の自動車メーカーをターゲットに自動車部品を輸出する計画だ。(...続きを読む)
1998-08-21 ArtNo.16182(1830/2761)
◆<馬>エアコン市場、依然成長:WKH
【クアラルンプル】マレーシアのエアコン市場は、困難な経済環境にも関わらず成長し続けている。(...続きを読む)
1998-08-21 ArtNo.16183(1831/2761)
◆<馬>Y2Kドゥー・イット・ユアセルフ・キット提供
【ペナン】バンガロール(インド・カルナタカ州)拠点のAmSoft Infomation Services(India)はコンピューター・ユーザー自身がミレニアム・バグ(従来のコンピューターが2000年以降の年号を認識できないことに伴う問題)を診断/修復するのを助けるY2Kドゥー・イット・ユアセルフ・キットを提供している。(...続きを読む)
1998-08-21 ArtNo.16184(1832/2761)
◆<印度>ヒンドスタン・モーター、来月4日にランサー初出荷
【ムンバイ】ヒンドスタン・モーターズ(HM)は9月4日に三菱ランサーの出荷を開始、1999年3月までに3500~4000台の販売を目指す。(...続きを読む)
1998-08-21 ArtNo.16185(1833/2761)
◆<印度>ヒンドスタン、オカ・デザインの多目的車発売
【ムンバイ】ヒンドスタン・モーターズ(HM)は40クローを投じて建設したPithampur工場における多目的車の商業生産を1カ月以内に開始する。(...続きを読む)
1998-08-21 ArtNo.16186(1834/2761)
◆<印度>キルロスカ、トヨタと主要部品のライセンス製造契約
【バンガロール】キルロスカ・グループはこれまでに日本企業と自動車部品製造合弁会社3社を設立したが、キルロスカ・システムズLtdはこのほどトヨタと主要自動車部品のライセンス製造契約を結んだ。(...続きを読む)
1998-08-21 ArtNo.16187(1835/2761)
◆<印度>BPL、ウィプロとPCモニター納入交渉
【バンガロール】バンガロールを拠点に各種電気製品の製造を手がけるBPLグループはWipro Infotechグループと相手先商標製造業者(OEM)ベースでコンピューター用カラー・モニターを納入する交渉を進めている。(...続きを読む)
1998-08-21 ArtNo.16188(1836/2761)
◆<印度・星>共同で金融取引シミュレーター・ソフト開発
【プーナ】インド独自のスーパー・コンピューターを製造したCentre for Development of Advanced Computing(C-DAC)は、シンガポールのAdvanced Information Technology Laboratories(ADVIT)と提携し、“CyberPROFIT - Predict Opportunities in Financial Instruments Trading”と称する金融取引シミュレーター・ソフトウェアを開発した。(...続きを読む)
1998-08-22 ArtNo.16190(1837/2761)
◆<星>ルーサント、入札/企業買収通じ域内のプレゼンス強化
【シンガポール】米国の通信機器会社ルーサント・テクノロジーは20日、アジア経済危機により同社の域内事業計画が後退することはなく、投資や入札、企業買収を通じて、域内におけるプレゼンスを一層強化する方針を明らかにした。(...続きを読む)
1998-08-22 ArtNo.16191(1838/2761)
◆<星>ナットスチール・ブロードウェイ、半期に33%増益達成
【シンガポール】製造拠点を中国に設け電子製品用プラスチック・金属部品等の契約生産を手がけいるナットスチール・ブロードウェイは6月30日締め上半期に49%増の8040万Sドルの売上と、33%増の897万Sドルの純益を計上した。(...続きを読む)
1998-08-22 ArtNo.16193(1839/2761)
◆<星>シェル、高級宅地/クラブ敷地の買い手物色
【シンガポール】シェル・シンガポールはギャロップ・ロードのCEOバンガロー・ハウス敷地(12万平方フィート)の一部(7万5000平方フィート)とパヤ・ルバル・ロードのシェル・スポーツ・クラブ敷地(27万3000平方フィート)を売却する。(...続きを読む)
1998-08-22 ArtNo.16196(1840/2761)
◆<馬>世界銀行、さらにUS$20億融資検討
【ワシントン】世界銀行は来年から18ヶ月間にマレーシアにさらに20億米ドルを融資する可能性を検討している。(...続きを読む)
1998-08-22 ArtNo.16197(1841/2761)
◆<馬>KLセントラル工事ストップ;MRCB、各方面と対策協議
【クアラルンプル】マレーシアン・リソーシズ・コーポレーションBhd(MRCB)は、KLセントラル駅プロジェクトの工事再開を目指し、政府、金融機関、請負業者と協議を進めている。(...続きを読む)
1998-08-22 ArtNo.16198(1842/2761)
◆<馬>Hijrah、Y2K関連売上M$1500万予想
【クアラルンプル】コンソーシアム・ブミコンピューターのメンバー、Hijrahグループは向こう18ヶ月間のデスクトップY2Kコンプライアンス・ソフトウェアの売上が1500万Mドルに達するものと予想している。(...続きを読む)
1998-08-22 ArtNo.16199(1843/2761)
◆<印度>IPP、政府保証後も依然障害に直面
【ニューデリー】インド政府が優先実行発電プロジェクト3件にカウンター・ギャランティーの提供を認めた後も、これらのプロジェクトは依然として一連の障害に直面しており、直ちに金融パッケージに調印することは困難なものと見られている。(...続きを読む)
1998-08-22 ArtNo.16201(1844/2761)
◆<印度>HAL、軽戦闘機製造で3万クロー売上も:国防省顧問
【バンガロール】ヒンドスタン・エアロノーティクスLtd(HAL)が軽戦闘機(LCA)を製造し、インド空軍に納入するなら、3万クローの売上が見込める。(...続きを読む)
1998-08-22 ArtNo.16202(1845/2761)
◆<印度>M&M株主、グジャラート・トラクターズ権益買収承認
【ムンバイ】マヒンドラ&マヒンドラ(M&M)の株主は20日催された株主総会の席上、グジャラート・トラクターズ・コーポレーションの51%の権益を1株20ルピー、総額15.16クローで買収することを承認した。(...続きを読む)
1998-08-22 ArtNo.16203(1846/2761)
◆<印度>HMキャタピラ、製造品目拡大計画
【インドール】米国キャタピラと提携し土木工事用機器の製造を手がけるヒンドスタン・モーターズLtd(HM)は、掘削機を含む新たな品目を製造する可能性を研究している。(...続きを読む)
1998-08-24 ArtNo.16206(1847/2761)
◆<星>コマースネット・シンガポール発足
【シンガポール】シンガポールを拠点とする企業約30社の参加を得てコマースネット・シンガポールが21日、正式発足した。(...続きを読む)
1998-08-24 ArtNo.16207(1848/2761)
◆<星>Equant、亜太地域ネットワークにUS$2億投資
【シンガポール】世界最大のデータ・ネットワーク・オペレーター、Equant NVは向こう3~5年間に1億5000万~2億米ドルを投じてアジア太平洋地域のネットワーク・インフラを補強する。(...続きを読む)
1998-08-24 ArtNo.16208(1849/2761)
◆<星>ロイター、TV機器にUS$500万追加投資
【シンガポール】ロイターは、放送サービス拡張計画に基づき向こう12カ月間にTVデジタル・カメラや編集機器に500万米ドルを投じる。(...続きを読む)
1998-08-24 ArtNo.16211(1850/2761)
◆<馬>クダ・セメント、外国投資家物色
【クアラルンプル】マレーシア第2のセメント・メーカー、クダ・セメント・ホールディヌズBhdの主要株主は、世界の主要セメント会社と権益売却交渉を進めている。(...続きを読む)
企業動静 Corporate Affair in 1998
◄◄◄ back2761件の関連記事が見つかりました( 37/56 pageを表示 [ 1801~1850 ] )next ►►►
右ペイン・広告スペース
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.