統計/資料 Statistics/Data in 1996
◆<馬>CCM、M$1500万水処理凝固剤プラント建設
【クアラルンプル】ケミカル・カンパニー・オブ・マレーシアBhd(CCM)は1500万Mドルを投じてジョホール州パシル・グダンに水処理用凝固剤の製造工場を建設している。
(...続きを読む)
1996-04-11 ArtNo.5648(1202/4445)
◆<馬>サラワク、向こう5年間の新規投資M$500億
【ペナン】サラワク州における向こう5年間の新規投資は500億米ドルに達する見通しだ。
(...続きを読む)
1996-04-11 ArtNo.5649(1203/4445)
◆<馬>サラワク、シンガポールに代わる港湾施設オファー
【ペナン】サラワク州政府はシンガポールに代わる港湾施設を提供するため、目下クチンのスナリ港に国内最大規模の、最も先進的な倉庫施設を建設している。
(...続きを読む)
1996-04-11 ArtNo.5650(1204/4445)
◆<馬>国内経済への圧力に関わらずインフラ計画実行:副首相
【クアラルンプル】マレーシア政府は、労働力や国際収支への圧力に関わらず大型インフラ開発は続ける方針だ。
(...続きを読む)
1996-04-11 ArtNo.5651(1205/4445)
◆<馬>首相、プルワジャ前MDに対する根拠のない批判に遺憾
【クアラルンプル】マハティール首相は9日、政府があらゆる手段を尽くしてプルワジャ問題を解決することを誓約するとともに、同社の25億Mドルの損失を生じさせた不正行為を行った者の責任を追及することを約束した。
(...続きを読む)
1996-04-11 ArtNo.5652(1206/4445)
◆<馬>NKK、プルワジャ・スキャンダルへの関与否定
【クアラルンプル】NKKコープは9日、Frilsham Enterprises Incとの関係を否定した。
(...続きを読む)
1996-04-11 ArtNo.5653(1207/4445)
◆<泰>シーゲート、US$7千万投じ第7工場建設
【バンコク】米国ディスク・ドライブ(HDD)メーカー、シーゲート・テクノロジーは7000万米ドル以上を投じ、同社としては第7番目のタイ工場を建設する。
(...続きを読む)
1996-04-12 ArtNo.5654(1208/4445)
◆<星>サウジ企業、石化コンプレックスへの投資に関心
【シンガポール】サウジアラビアのサウジ・ベーシック・インダストリーズ・コーポレーション(SABIC)は、シンガポール、タイ、インドネシア等の域内石油化学事業への投資を計画している。
(...続きを読む)
1996-04-12 ArtNo.5655(1209/4445)
◆<星>JTC、より多くのカスタム・ビル用地リース
【シンガポール】ジュロン・タウン公社(JTC)はインターナショナル・ビジネス・パーク(40ha)のカスタム・デザイン・ビル用地の需要増に対応するため、ビジネス・ビル用地の3分の2をカスタム・デザイン・ビル用に転換する。
(...続きを読む)
1996-04-12 ArtNo.5656(1210/4445)
◆<星>電子銘柄、米国BBレシオの一層の下降で値下がり
【シンガポール】米国半導体産業協会(SIA)発表の3月のBB(book-to-bill)レシオが過去10年来最低の0.8を記録したことから、10日、ブルームバーグのシンガポール電子指数28銘柄中、8銘柄が値下がりした。
(...続きを読む)
1996-04-12 ArtNo.5657(1211/4445)
◆<星>ホンリョン、メリディアン・チェーンの一部買収目指す
【シンガポール】ホンリョン・グループ傘下のCDLホテルズ・インターナショナルは英国のレジャー/TVグループ、グラナダ・グループにより敵対買収された英国最大手のホテル・グループ、フォートが所有していたメリディアン・ホテル・チェーンの一部を買い取る計画だ。
(...続きを読む)
1996-04-12 ArtNo.5658(1212/4445)
◆<馬>西松チーム、M$1.59億クチン深水港建設契約獲得
【クチン】ニシマツ・コープロ・コンストラクション(M)Sdn Bhd(NCC)、ホック・セン・リーBhd、クンプラン・コンストラクションSdn Bhdから成るチームは10日、クチン港湾局(KPA)と、クチン近郊のカンプン・スナリ(40.4ha)に深水港を開発する請負契約を結んだ。
(...続きを読む)
1996-04-12 ArtNo.5659(1213/4445)
◆<馬>首相長子、運輸業界のトップ・プレーヤー目指す
【クアラルンプル】ビジネスマン、ミルザン・マハティール氏(37)に率いられるマレーシア第2の輸送会社コンソーシアム・プルカパランBhd(KPB)は国内第3位の上場海運会社ディプルダナ・コープの32%の権益を1億7300万Mドルで買収を図っている。
(...続きを読む)
1996-04-12 ArtNo.5660(1214/4445)
◆<馬>トンカ、主要なIT企業に
【クアラルンプル】ビジネスマン、モクザニ・マハティール氏のトンカ・ホールディングズBhdはマレーシアIT(情報技術)市場の主要プレーヤーとして急速に浮上しつつある。
(...続きを読む)
1996-04-12 ArtNo.5661(1215/4445)
◆<馬>昨年のIT支出US$10億、世紀末までに107%増加
【クアラルンプル】マレーシアの昨年の情報技術(IT)支出は10億8500万米ドルを記録、1999年には107%増の22億5300万米ドルに達する見通しだ。
(...続きを読む)
1996-04-12 ArtNo.5662(1216/4445)
◆<馬>システム市場、今世紀末にはUS$12.6億に
【クアラルンプル】昨年6億1243万米ドルを記録したマレーシアのシステム市場は2000年には12億6000万米ドルに拡大する見通しだ。
(...続きを読む)
1996-04-12 ArtNo.5663(1217/4445)
◆<馬>トーメン/古川、銅地金製造のアルファー持ち株売却
【クアラルンプル】リーダー・ユニバーサル・ホールディングズBhd子会社のユニバーサル・ケーブル(M)Bhdは、トーメン及び古川電機工業から銅地金製造のアルファー・インダストリーズSdn Bhdの一部シェアを買収、持ち株比率を37.8%から51%に引き上げた。
(...続きを読む)
1996-04-12 ArtNo.5664(1218/4445)
◆<馬>最高経営者の平均月給1万1874Mドル:MEF
【クアラルンプル】マレーシアの企業最高経営者(CEO/MD/ED)の昨年の平均月給は1万1874Mドルだった。
(...続きを読む)
1996-04-12 ArtNo.5665(1219/4445)
◆<印尼>英国もジャカルタ/スラバヤ快速列車リンクに関心
【ジャカルタ】英国投資家は、ジャカルタ/スラバヤ間の700キロを快速列車でリンクする計画に関心を表明している。
(...続きを読む)
1996-04-12 ArtNo.5666(1220/4445)
◆<印尼>インドネシア・エア・ショー96に20万人参加も
【ジャカルタ】インドネシアは6月22-30日の間スカルノ・ハッタ・インターナショナル・エアポートにおいてインドネシア・エア・ショー96を開催する。
(...続きを読む)
1996-04-12 ArtNo.5667(1221/4445)
◆<印尼>アストラ、予想上回る32%増益記録
【ジャカルタ】PTアストラ・インターナショナルは昨年、前年比32%増、3700億ルピアの純益と37%増、13兆ルピアの売上を達成した。
(...続きを読む)
1996-04-12 ArtNo.5668(1222/4445)
◆デュポン/BASF、共同でナイロン中間製品製造計画
米独の総合化学企業デュポンとBASFは10日、共同でアジアに7億5000万米ドルを投じ、ナイロン中間製品の製造工場を設ける合意書に調印した。
(...続きを読む)
1996-04-13 ArtNo.5669(1223/4445)
◆<星>イーストマン、US$4億オキソ・プラント建設
【シンガポール】米国の総合化学会社イーストマン・ケミカル・カンパニーは総額4億米ドルを投じてサクラ島にオキソ・プラントを建設する。
(...続きを読む)
1996-04-13 ArtNo.5670(1224/4445)
◆<星>スンバワンのコジェネレーション計画、一歩前進
【シンガポール】スンバワン・プロジェクツ・エンジニアリングCo(SEMPEC)のサクラ島ユーティリティー・センターにおけるコジェネレーション・プラント建設計画は、11日調印されたイーストマン・ケミカルCoとのユーティリティー・サービス仮契約により実現に向け大きく前進した。
(...続きを読む)
1996-04-13 ArtNo.5671(1225/4445)
◆<星>クリエイティブ、CD-ROM事業でのミス認め戦略転換
【シンガポール】クリエイティブ・テクノロジー Ltd はCD-ROMドライブ事業でのミスを認めその事業戦略を転換する。
(...続きを読む)
1996-04-13 ArtNo.5672(1226/4445)
◆<星>NCB/SCV、マルチメディア・サービス開発で協力
【シンガポール】国家コンピュータ局(NCB)とシンガポール・ケーブルビジョン(SCV)は11日、マルチメディアおよびインタラクティブ・サービスの可能性を探る共同プロジェクトについて覚書を交換した。
(...続きを読む)
1996-04-13 ArtNo.5673(1227/4445)
◆<星>鹿島/フォー・シーズ、URA新本部ビル建設工事落札
【シンガポール】鹿島オーバーシーズは地元のフォー・シーズ・コンストラクションと合弁でURA新本部ビルの建設契約を1億1890万Sドルで落札した。
(...続きを読む)
1996-04-13 ArtNo.5674(1228/4445)
◆<星>HPL、ゲンティンとシドニーにホテル開発
【シドニー】シンガポールのホテル・プロパティーズLtd(HPL)とマレーシアのゲンティン・インターナショナンルPlcは合弁でシドニーの行楽地区に2億5000万Aドル(S$2.775億)を投じ、ホテル/サービス・アパートを開発する。
(...続きを読む)
1996-04-13 ArtNo.5675(1229/4445)
◆<星>98年のホテル客室稼働率75%、依然健全:SHA
【シンガポール】シンガポールのホテル業界は向こう3年間に新たに8000室の客室供給が見込まれるものの、依然健全で、1998年には75-77%の客室稼働率を維持できる見通しだ。
(...続きを読む)
1996-04-13 ArtNo.5676(1230/4445)
◆<星>経済成長7-8%に鈍化:アジア開発銀行
【シンガポール】コスト高とSドルの強化はシンガポールの向こう2年間の経済成長率を7-8%に鈍化させるものと見られる。
(...続きを読む)
1996-04-13 ArtNo.5677(1231/4445)
◆<馬>環境省、触媒コンバーター装備義務づけを再度提案へ
【クアラルンプル】科学技術環境省は近く全ての新車に触媒コンバーターの装備を義務づける提案を再度閣議に提出する方針だ。
(...続きを読む)
1996-04-13 ArtNo.5678(1232/4445)
◆<馬>デルフィ、シャー・アラム工場拠点に域内市場開拓
【クアラルンプル】米国デルフィ・オートモーティブ・システムズ子会社のデルフィ・エナジ&エンジン・マネージメント・システムズSdn Bhdはシャー・アラム工場を跳躍台にASEAN市場の開拓を目指している。
(...続きを読む)
1996-04-13 ArtNo.5679(1233/4445)
◆<馬>セトロン、家電製品国産化計画に一役貢献も
【クアラルンプル】新進のブミプトラ・ビジネスマン、アミン・シャー氏のファミリー企業ビジネス・フォーカスSdn Bhdの支配権益を買収したセトロン(M)Bhdは、アミン氏ビジネス・グループの旗艦として今後より大きな役割を担うが、その一環として家電製品の国産化に一役買う計画だ。
(...続きを読む)
1996-04-13 ArtNo.5680(1234/4445)
◆<馬>フォース・シフト、ソフト産業の300%成長見込む
【ペナン】米国拠点のソフトウェアー企業フォース・シフト・コーポレーション(FSC)は、アジアのコンピューター・ソフト産業が200~300%の成長を遂げるものと予想している。
(...続きを読む)
1996-04-13 ArtNo.5681(1235/4445)
◆<馬>農業化学、向こう3年5~10%の成長維持
【プタリン・ジャヤ】マレーシアの農業化学業界は、昨年の農業部門が僅かなマイナス成長に陥ったに関わらず、向こう3年間5~10%の成長が見込まれる。
(...続きを読む)
1996-04-13 ArtNo.5682(1236/4445)
◆<馬>サンウェイ、ジンバブエにM$40億タウンシップ開発
【クアラルンプル】バンダル・サンウェイBhdは11日、ジンバブエの工業開発公社(IDC)と首都ハラーレ北方7.5キロのVentersburgエステート(1540ha)に40億Mドルを投じてタウンシップを開発する契約に調印した。
(...続きを読む)
1996-04-13 ArtNo.5683(1237/4445)
◆プロメット、<印尼>海事工学会社の30%権益買収
【クアラルンプル】インフラストラクチャー/エンジニアリング・グループのプロメットBhdは、インドネシアの石油/ガス及びエンジニアリング市場への進出を目指し、PTグナヌサ・ウタマ・ファブリケーターズの30%の権益を120万米ドルで買収した。
(...続きを読む)
1996-04-15 ArtNo.5684(1238/4445)
◆<星>ケッペル・チーム、LRTシステム建設工事落札
【シンガポール】シンガポール初の軽便鉄道(LRT)の建設工事は、ケッペル・インテグレーテッド・エンジニアリング(KIE)/ABBダイムラー・ベンツ・トランスポーテーション(北米)インク(Adtranz)/ガモンPte Ltd(香港ジャーディン・グループと英国トラファルガル・ハウスの合弁)から成るコンソーシアムが2億8500万Sドルで落札した。
(...続きを読む)
1996-04-15 ArtNo.5685(1239/4445)
◆<星>クリエイティブ、CD-ROMドライブ事業撤退説否定
【シンガポール】クリエイティブ・テクノロジーのシム・ウォンフー会長は12日、外電が報じたCD-ROMドライブ事業からの撤退説を否定した。
(...続きを読む)
1996-04-15 ArtNo.5686(1240/4445)
◆<星>今年は40-50%増益も:アズテク幹部
【シンガポール】アズテク・システムズのマン・ホンペン取締役は12日、APダウジョーンズのインタビューに応じ、「市場筋が予想する23%増、3100万Sドルの今年度純益はやや控え目で、40-50%増が実際に近い数字」と語った。
(...続きを読む)
1996-04-15 ArtNo.5687(1241/4445)
◆<星>サリム、QAF支配権益獲得目指し布石
【シンガポール】インドネシアのサリム・グループは傘下のQualifを通じてスイス・バンク・コーポレーションと、食品会社QAFの2500万株と250万ワラントを、7月15日以前に1株1.93Sドルと1ワラント1.02Sドルで買い取るコール・オプション契約を結んだ。
(...続きを読む)
1996-04-15 ArtNo.5688(1242/4445)
◆<星>スタイルの管理目玉に経団連に蘇州タウンシップ売り込み
【蘇州】豊田章一会頭を団長とする40人の経団連代表団は13日、3日間の日程で蘇州タウンシップを訪れたが、中国シンガポール蘇州インダストリアル・パーク・デベロプメント・カンパニー(CSSD)のデービッド・リム最高経営担当者(CEO)もCSSDの共同会長を務める章新勝蘇州市長も、シンガポール・スタイルのマネージメントが蘇州インダストリアル・パークの重要ポイントと強調した。
(...続きを読む)
1996-04-15 ArtNo.5689(1243/4445)
◆<星>閣僚候補の5分の4は公共部門出身者に:首相
【シンガポール】ゴー・チョクトン首相は13日に催された公共民間部門の若手リーダーとの懇談会の席上、次期総選挙に触れ「潜在的な閣僚候補のほぼ5分の4が公共部門出身者で占められる」との見通しを語った。
(...続きを読む)
1996-04-15 ArtNo.5690(1244/4445)
◆<馬>ディプルダナ、主要株主の持ち株売却の動き確認
【クアラルンプル】マレーシア第3位の運送会社ディプルダナ・コープBhdは12日、クアラルンプル証取(KLSE)に対し、同社の主要株主がその持ち株の売却交渉を進めている事実を確認した。
(...続きを読む)
1996-04-15 ArtNo.5691(1245/4445)
◆<馬>首相立ち合いの下、軽飛行機製造含む21覚書に調印
【カンガル】プルリス州政府とプルリス州経済開発公社(SEDC)及び民間企業の代表は12日、マハティール首相の立ち合いの下、航空機製造合弁事業を含む21の覚書に調印した。
(...続きを読む)
1996-04-15 ArtNo.5692(1246/4445)
◆<馬>マーシン、Vicamの68%権益買収しPC製造
【クアラルンプル】情報技術(IT)企業VicamテクノロジーSdn Bhdの68%の権益を買収したマーシン・グループBhdは、今年第3四半期から後者のマラッカ工場でOEM(相手先商標製造業者)市場向けのコンピューター・モニターの製造に着手、将来は独自ブランドのコンピューター製品の製造を目指す。
(...続きを読む)
1996-04-15 ArtNo.5693(1247/4445)
◆<馬>アラブ・マレーシアン・コープ、メディア・ビジネス拡張
【クアラルンプル】アラブ・マレーシアン・コーポレーションBhd(AMCB)は、メトロビジョン・チャンネル8の経営権を有するシティーTV Sdn Bhdの55.56%の株式を買収、メディア・ビジネスの拡張を図る。
(...続きを読む)
1996-04-15 ArtNo.5694(1248/4445)
◆<馬>野党、円高によるプルワジャの財政破綻説に疑問
【クアラルンプル】野党民主行動党(DAP)のリム・キットシアン書記長は12日、円高をプルワジャの2度面の財政破綻の理由とすることには心服できないとの声明を発表した。
(...続きを読む)
1996-04-15 ArtNo.5695(1249/4445)
◆<馬>プリンセス、オン・ベンセン氏らを米国法廷に告訴
【シンガポール】マレーシアのプリンセス、ザリナ・ザイナル女史は先週水曜、クアラルンプルにおけるプラネット・ハリウッド・レストランの共同経営権を不法に奪われたとして、米国国家安全委員会元顧問のリチャード・アレン氏及びシンガポールのビジネスマン・オンベンセン氏らをニュヨーク高裁に告訴した。
(...続きを読む)
1996-04-15 ArtNo.5696(1250/4445)
◆<印尼>政府、新経済成長区の防衛体制に懸念
【ジャカルタ】インドネシア政府は新たな経済成長地域や推進中の戦略プロジェクトの安全に強い関心を寄せており、国軍に対して全国の防衛体制を点検するよう指示した。
(...続きを読む)
統計/資料 Statistics/Data in 1996