統計/資料 Statistics/Data in 1995
◆<越>シンガポール工業区、ホーチミン市郊外に開発も
【ホーチミン】シンガポールのリー・クアンユー上級相一行は27日、ホーチミン市に到着、直ちに同市市政府から都市開発計画について説明を受けた。
(...続きを読む)
1995-03-29 ArtNo.1052(1052/4446)
◆ケッペル、US$3千万<緬>投資ファンドの募集完了
【シンガポール】ケッペル・コープはミャンマー関連プロジェクトへの投資を目指した3000万米ドルのミャンマー・インベストメント・ファンドの募集を完了した。
(...続きを読む)
1995-03-30 ArtNo.1053(1053/4446)
◆<星>金融サービスの前途、向こう数年良好:OCBC会長
【シンガポール】シンガポールの金融サービスは東アジアの急速な発展に伴う需要に支えられ引き続き好調な成長を遂げる見通しだ。
(...続きを読む)
1995-03-30 ArtNo.1054(1054/4446)
◆米国ファンド・マネージャー“キャピタル”、<星>業務拡張
【シンガポール】米国ファンド・マネージャー“キャピタル・グループ”は目下シンガポールにおける業務拡張に本腰を入れている。
(...続きを読む)
1995-03-30 ArtNo.1055(1055/4446)
◆<星>国策ハイテク企業STIC、48%増益記録
【シンガポール】シンガポール・テクノロジーズ・インダストリアル・コーポレーション(STIC)は昨年48%増の4006万Sドルの純益を計上した。
(...続きを読む)
1995-03-30 ArtNo.1056(1056/4446)
◆<星>寺崎、S$350万新工場オープン
【シンガポール】テラサキ・エレクトリックCo(TEC)は28日、ブキバトに350万Sドルを投じて建設した新工場をオープンするとともに、Det Norske VeritasからISO9000の認定を受けたと発表した。
(...続きを読む)
1995-03-30 ArtNo.1057(1057/4446)
◆<星>建設業界、棒鋼反ダンピング税の撤廃を陳情
【シンガポール】シンガポール建設業者協会(SCAL)は、輸入棒鋼に対する反ダンピング税適応で同業界の経営が圧迫を受けているとの陳情書を2度にわたり大蔵省に提出した。
(...続きを読む)
1995-03-30 ArtNo.1058(1058/4446)
◆<馬>中央銀行、年次報告発表前夜にMドル支持
【クアラルンプル】マレーシアの中央銀行は29日の年次報告書発表を前に大量の米ドルを市場に注入、Mドル相場の支持を図った。
(...続きを読む)
1995-03-30 ArtNo.1059(1059/4446)
◆<馬>インベスコア、J州商住複合開発でパートナー物色
【シンガポール】タイ、シンガポール、マレーシア企業の合弁に成るInvescor Ventures Sdn Bhd(IVSB)はジョホール州バトゥ・パハ市近郊のスリ・スロン(28ha)に商業/レジャー/ウェアハウジング・コンプレックスの開発を計画している。
(...続きを読む)
1995-03-30 ArtNo.1060(1060/4446)
◆<馬>完成車輸入業者は部品製造事業に進出を:通産相
【クアラルンプル】乗用車及び商用車の完成車輸入を手掛ける業者は目下AP(アプルーブド・パミット)制度により2重の保護を受けているが、マレーシア政府は、世界貿易機構(WTO)に対する誓約やASEAN自由貿易地域(AFTA)の取り決めに基づき遠からずこの種の保護を撤廃せねばならない。
同業界がこうした環境の変化に対応して生存する一つの方策は自動車部品の製造に進出することである。
(...続きを読む)
1995-03-30 ArtNo.1061(1061/4446)
◆<馬>通産相、ASEAN閣僚拡大会議への日本の姿勢質す
【クアラルンプル】来月タイのプーケットで開催されるASEAN経済閣僚会議に付随して開かれるいわゆる6(ASEAN)+3(日本/中国/韓国)拡大会議において東アジア経済協議体(EAEC)問題を取り上げぬよう日本が関係国に働きかけているとの報道を巡り、マレーシアのラフィダ通産相は公式に日本の姿勢を質した。
(...続きを読む)
1995-03-30 ArtNo.1062(1062/4446)
◆<馬>通産相、ダイム前蔵相発言の動機に疑問
【クアラルンプル】ラフィダ通産相は28日、ダイム前蔵相(政府経済顧問)がアジアウィークのインタビューを受けた際、ラフィダ通産相の身辺の問題にコメントした動機に疑問を表明した。
(...続きを読む)
1995-03-30 ArtNo.1063(1063/4446)
◆<印尼>大統領令嬢、大型埋立事業契約に調印
【ジャカルタ】PTマンガラ・クリダ・ユダ(MKY)の大統領コミショナーを務めるスハルト大統領の令嬢シティ・フタミ・ウンダン・アディニンシ女史は、27日、国営企業PTプラブハン・インドネシアIIのスントロ大統領コミッショナーとともに、ジャカルタ北部の海岸(East Ancol)を埋立・開発する協力協定に調印した。
(...続きを読む)
1995-03-30 ArtNo.1064(1064/4446)
◆<印尼>ジャカルタ市内に高架鉄道建設
【ジャカルタ】インドネシア政府はジャカルタ市内に高架鉄道5路線を建設する計画だ。
(...続きを読む)
1995-03-30 ArtNo.1065(1065/4446)
◆<泰>ホンダ・バイク工場、年産76万台に
【バンコク】クラバン工業区に設けられたホンダ・バイク工場の年産量は熊本工場を1万台上回る76万台に達する見通しで、年産量で世界のトップに浮上する。
(...続きを読む)
1995-03-30 ArtNo.1066(1066/4446)
◆<比>大統領、シンガポール政府の協力に感謝表明
【マニラ】ラモス大統領は29日、フィリピン人メイド処刑事件の調査に対するシンガポール政府の協力に感謝の意を表明した。
(...続きを読む)
1995-03-30 ArtNo.1067(1067/4446)
◆<比>グローブ・テレコム、競争過熱で25%減益
【マニラ】アヤラ・コープとシンガポール・テレコム・インターナショナル(STI:35%)の合弁会社グローブ・テレコムの昨年の税引き利益は6053万ペソ(S$350万)と、前年比25%縮小した。
(...続きを読む)
1995-03-31 ArtNo.1068(1068/4446)
◆<星>政府、WTOに化学品紛争調停委員会の設置申請
【シンガポール】シンガポール政府は29日、世界貿易機関(WTO)の紛争処理機関(DSB:Dispute Settlement Body)に石油化学製品2品目に対するマレーシアの輸入規制措置を審査する専門委員会を遅くとも4月10日の次回DSB会議までに設けるよう正式に申請した。
(...続きを読む)
1995-03-31 ArtNo.1069(1069/4446)
◆<星・日>二重課税防止修正協定批准
【シンガポール】日本とシンガポールは29日、二重課税防止修正協定を相互に批准した。
(...続きを読む)
1995-03-31 ArtNo.1070(1070/4446)
◆<星>GAS、S$1500万投じ第2自動車修理工場建設
【シンガポール】ゼネラル・オートモーティブ・サービシズ(GAS)は1500万Sドルを投じロヤンに第2自動車修理工場を建設する。
(...続きを読む)
1995-03-31 ArtNo.1071(1071/4446)
◆<星>食品会社YHS、S$213万損失計上
【シンガポール】シンガポール証取上場の食品/飲料会社ヨー・ヒャップセンLtd(YHS)は94年12月末締め年度に213万Sドルの純損失を計上した。
(...続きを読む)
1995-03-31 ArtNo.1072(1072/4446)
◆<星>オーチャード・ポイント・テナントが相次ぎ撤退
【シンガポール】シンガポール・ショッピング街の中心に位置するオーチャード・ポイントから昨年10月以降、撤退する店舗が相次いでいる。
(...続きを読む)
1995-03-31 ArtNo.1073(1073/4446)
◆<星>都市再開発局、住宅地12区画をセールに
【シンガポール】都市再開発局(URA)は29日、大規模な民間住宅開発地(リース権99年)売却計画の詳細を発表した。
(...続きを読む)
1995-03-31 ArtNo.1074(1074/4446)
◆<馬>今年の経済成長8.9%:中央銀行予測
【クアラルンプル】マレーシア経済は昨年8.7%の国内総生産(GDP)成長率を記録、連続8年目の高度成長を達成したが、中央銀行は今年も8.9%の成長が見込めるとしている。
(...続きを読む)
1995-03-31 ArtNo.1075(1075/4446)
◆<馬>経常収支赤字M$116億にとどまる
【クアラルプル】マレーシア昨年の経常収支赤字は前年の63億Mドルから116億Mドルに拡大、今年は更に138億Mドルに達するものと予想されている。
(...続きを読む)
1995-03-31 ArtNo.1076(1076/4446)
◆<馬>昨年の輸出入ともに成長加速
【クアラルンプル】マレーシアの昨年の輸出貿易は主要工業国の経済復調の恩恵を受け総額1486億Mドルと、前年比25.6%の成長を見た。
同成長率は一昨年の17.3%を上回っている。
(...続きを読む)
1995-03-31 ArtNo.1077(1077/4446)
◆<馬>今年も緊縮通貨政策維持
【クアラルンプル】中央銀行は29日に発表した年次報告書において今年もインフレ抑制に努めるとともに、資金の移動に対しては開放政策を維持するとしている。
(...続きを読む)
1995-03-31 ArtNo.1078(1078/4446)
◆<馬>昨年の対外債務M$571億、10.1%アップ
【クアラルンプル】マレーシアの昨年の対外債務は571億Mドルと、一昨年の519億Mドルを10.1%上回り、再度新記録を樹立した。
(...続きを読む)
1995-03-31 ArtNo.1079(1079/4446)
◆<印尼>全国体育理事会、著名ビジネスマン63人を新理事に
【ジャカルタ】インドネシア体育理事会は、財政基盤を補強し、より積極的にスポーツ振興を図る狙いから国内経済界のトップ・ビジネスマン63人を新理事に指名した。
(...続きを読む)
1995-03-31 ArtNo.1080(1080/4446)
◆<泰>内閣、テレコム市場の開放・民営化を承認
【バンコク】タイ政府は28日の閣議で、国内テレコム市場の開放・民営化に関する長期政策を承認した。
(...続きを読む)
1995-03-31 ArtNo.1081(1081/4446)
◆<泰>政府、190万回線電話敷設計画承認
【バンコク】タイ政府は28日の閣議で向こう3年間に190万回線の電話を新規敷設するプロジェクトを承認した。
(...続きを読む)
1995-03-31 ArtNo.1082(1082/4446)
◆<泰>バンコク市街地のオフィス稼働率84.4%にアップ
【バンコク】バンコク中央市街(CBD)のオフィス・スペース稼働率は昨年3月時点の76.9%から昨年末の84.4%にアップした。
(...続きを読む)
1995-04-01 ArtNo.1083(1083/4446)
◆<星>IPC、グループ・ブルと合弁事業契約4件に調印
【シンガポール】シンガポール証取(SES)上場のIPCコープとフランスのグループ・ブルは木曜(3/30)、コンピュータ関連の4つの合弁事業契約に調印した。
(...続きを読む)
1995-04-01 ArtNo.1084(1084/4446)
◆<星>ウェンズ・タクラル、ロシアにPC販売子会社設立
【シンガポール】シンガポール証取上場のWBLコープとタクラル・グループの対等出資会社ウェンズ・タクラルはPC(パソコン)およびマルチメディア周辺機器を販売するためモスクワに完全子会社を設立した。
(...続きを読む)
1995-04-01 ArtNo.1085(1085/4446)
◆<星>アイワ/シティコープにVSAT免許
【シンガポール】シンガポール電信局(TAS)はアイワ・シンガポールとシティコープ・グローバル・インフォメーション・ネットワークの2社に企業内通信用VSTA(ベリー・スモール・アパーチャー・ターミナル)の設置・運用免許を与えた。
(...続きを読む)
1995-04-01 ArtNo.1086(1086/4446)
◆<星>プンカルン、サンシャイン・アライドに公開買付提案
【シンガポール】マレーシア企業プンカルン・ホールディングズは木曜(3/30)シンガポール拠点の食品・製菓グループ、サンシャイン・アライド・インベストメンツLtd(SAIL)株主に対して1株2.26Sドルで公開買付を提案した。
(...続きを読む)
1995-04-01 ArtNo.1087(1087/4446)
◆<星>深金田実業、オフィス開設し金融事業進出も準備
【シンガポール】中国深証取上場の金田実業は東南アジア市場開拓を目指し、シンガポールに金田実業(シンガポール)を設立した。
(...続きを読む)
1995-04-01 ArtNo.1088(1088/4446)
◆<星>コー・ブラザーズ、広東省頭で埋立・複合開発事業
【シンガポール】シンガポール証取上場の建設/不動産企業コー・ブラザーズは中国広東省頭市における埋立・複合開発事業契約を獲得した。
(...続きを読む)
1995-04-01 ArtNo.1089(1089/4446)
◆<星>関係規則改正しバンカリング業界の再編促進
【シンガポール】シンガポール政府は21世紀に向けて国内バンカリング業界の再編強化を促すため関係規則を改正する。
(...続きを読む)
1995-04-01 ArtNo.1090(1090/4446)
◆<馬>今年後半には緊縮政策導入も:アナリスト
【クアラルンプル】連続8年間の高度成長が続く中で景気過熱の兆候が既に生じており、今年後半には財政金融政策の引き締め措置が採られる可能性が有る。
(...続きを読む)
1995-04-01 ArtNo.1091(1091/4446)
◆<馬>副首相、大型インフラ開発に伴う景気過熱の懸念否定
【プタリン・ジャヤ】アンワル・イブラヒム副首相兼蔵相は木曜(3/30)、一連の大型インフラ開発に伴う景気過熱の恐れを否定した。
(...続きを読む)
1995-04-01 ArtNo.1092(1092/4446)
◆<馬>化学原料輸入規制問題を11日にシンガポールと協議
【ジョホール・バル】マレーシアのラフィダ通産相は木曜(3/30)、ポリプロピレン及びポリエチレンに対する輸入許可(AP)制度問題について、4月11日にシンガポール側と会談すると語った。
(...続きを読む)
1995-04-01 ArtNo.1093(1093/4446)
◆<馬>ローヴァー、プロトンとの合弁交渉を楽観
【クアラルンプル】英国のローヴァー・グループLtdは国産車製造元プロトンとの合弁交渉が年内に妥結するものと予想している。
(...続きを読む)
1995-04-01 ArtNo.1094(1094/4446)
◆<馬>有毒廃棄物投機に殺人罪適応
【ペナン/ジョホール・バル】マレーシア警察は有毒廃棄物のダンピング行為を既存刑法の下、“殺意無き殺人”として処理する方針だ。
(...続きを読む)
1995-04-01 ArtNo.1095(1095/4446)
◆<印尼>最大の石炭会社、来年証取上場も
【ジャカルタ】インドネシア最大の石炭会社PT Kaltim Prima Coal(KPC)は来年にも証取に上場する見通しだ。
(...続きを読む)
1995-04-01 ArtNo.1096(1096/4446)
◆<比>メイド処刑事件をAPEC大阪会議の議題に
【シンガポール/マニラ】フィリピン政府はシンガポールにおけるフィリピン人メイド処刑事件を11月の大阪におけるアジア太平洋経済閣僚会議(APEC)の議題として提起する方針だ。
(...続きを読む)
1995-04-01 ArtNo.1097(1097/4446)
◆<比>スービク湾工業団地第2期工事着工へ
【マニラ】スービク・ベイ・インダストリアル・パーク(300ha)の第2期工事は4月半ばに着工される。
(...続きを読む)
1995-04-03 ArtNo.1098(1098/4446)
◆<星>通信事業を一層自由化し、各種ライセンス発行:通信相
【シンガポール】シンガポール政府は通信市場を一層開放し、今後各種のライセンスを続々発行する方針だ。
(...続きを読む)
1995-04-03 ArtNo.1099(1099/4446)
◆<星>アズテク、第2オフショア工場建設
【シンガポール】アズテク・システムズLtdは年内に第2オフショア工場を建設するとともに、シンガポール及び中国東の既存工場の生産能力を増強、今年第3四半期までに少なくともサウンド・カード・ボードの月産量を今日の50万枚から60万枚に、CD-ROMドライブのそれを10万台から20万台に拡大する。
(...続きを読む)
1995-04-03 ArtNo.1100(1100/4446)
◆<星>エルテク、会計ミスに伴う見直しでS$378万損失計上
【シンガポール】電子関連製造請負業者のエルテク・エレクトロニクスは会計ミスに伴う半期業績見直しの結果、94年12月締め年度に378万Sドルの損失を計上した。
(...続きを読む)
統計/資料 Statistics/Data in 1995