投資 Investment in 1996
◆<星>STエアロ、米国メンテナンス・ビジネス拡張
【シンガポール】シンガポール・テクノロジーズ・エアロスペース(STエアロ)は、その米国における商用機のメンテナンス・サービス業務を軍用機にまで拡大することを計画している。
(...続きを読む)
1996-05-30 ArtNo.6254(852/2202)
◆<馬>アイワ、第3工場稼働で今年の売上M$20億見込む
【ジョホール・バル】アイワ・エレクトロニクス(M)Sdn Bhdはトゥブラウ工業区の第3工場が今月初から試運転を開始したことから、今年通年の売上が20億Mドルの大台にのるものと見ている。
(...続きを読む)
1996-05-30 ArtNo.6257(853/2202)
◆<印尼>OCBC、バンクNISPと合弁
【シンガポール】シンガポールの地場4大行に数えられるOCBCバンクは28日、インドネシアのPTバンクNISPと85:15の出資率で払込資本1500億ルピア(S$9090万)のバンクOCBC-NISPをジャカルタに設立すると発表した。
(...続きを読む)
1996-05-30 ArtNo.6258(854/2202)
◆<泰>米国政府の支持も得トランスパーク事業進捗も
【バンコク】U-Tapaoにおけるグローバル・トランスパーク・プロジェクトはこれまであまり進捗が見られなかったが、アジア・グローバル・トランスパーク(AGT)エグゼクティブ・カミティーが来月同スキームのマスタープラン立案に関する契約に調印するのに伴い、急速な進展を見るものと予想されている。
(...続きを読む)
1996-06-01 ArtNo.6263(855/2202)
◆<星>ファー・イースト、日商岩井とコンドミニアム開発
【シンガポール】ファー・イースト・オーガニゼーション(FEO)は日商岩井と地下鉄(MRT)スーメイ駅付近の40万平方フィートの用地に671ユニットのコンドミニアムを開発する。
(...続きを読む)
1996-06-01 ArtNo.6268(856/2202)
◆<馬>シーゲート、J州にPCB工場
【シンガポール】米系電子会社シーゲート・テクノロジーズは水曜(5/29)、ジョホール・バルのスナイ・インダストリアル・パークに2800万Sドルを投じ、プリント基板(PCB)工場を設けると発表した。
(...続きを読む)
1996-06-01 ArtNo.6269(857/2202)
◆<馬>精密工学のエン・テクノロジー、域内製造能力拡大
【クアラルンプル】ペナンを拠点とする半導体/コンピュータ周辺機器部品/ディスク・ドライブ(HDD)関連の精密工学企業、エン・テクノロジー・ホールディングズBhdは域内需要の拡大に応じ、中国やフィリピンに製造拠点を設ける計画だ。
(...続きを読む)
1996-06-01 ArtNo.6272(858/2202)
◆<馬>Alcom、6ミクロン・アルミ・ホイル製造施設増設
【クアラルンプル】日本軽金属子会社のAlcom Bhdは3500万Mドルを投じ、クルアン工場にアルミ・ホイルのカスティング・ラインを増設する。
(...続きを読む)
1996-06-01 ArtNo.6273(859/2202)
◆<印尼・星>首脳、18日にビンタン・リゾート開幕式主宰
【ジャカルタ】インドネシアのスハルト大統領とシンガポールのゴー・チョクトン首相は今月18日、ビンタン島北部の2万3000haの土地に35億Sドルを投じて開発中のビンタン・ビーチ・インターナショナル・リゾート(BBIR)の開幕式を主宰する。
(...続きを読む)
1996-06-01 ArtNo.6274(860/2202)
◆<泰>GM、サイアムと合弁でラヨンに工場建設?
【バンコク】米国ゼネラル・モーターズ・コープ(GM)は7億5000万米ドルの自動車製造工場をバンコク南方185キロのラヨン省に建設するものと見られる。
(...続きを読む)
1996-06-03 ArtNo.6275(861/2202)
◆<星>河北省投資視察団、3件S$8.9億投資協定に調印
【石家荘】シンガポール中華総商会が派遣した河北省投資視察団に参加したシンガポール企業3社の代表は8日間の訪問期間中に3件合計8億9000万Sドルにのぼる合弁協定に調印した。
(...続きを読む)
1996-06-03 ArtNo.6276(862/2202)
◆<星>5年間にS$400億製造業固定資産投資誘致目指す
【シンガポール】シンガポールの国内総生産(GDP)に占める製造業の比率を2000年時にも25%の水準に維持するには、向こう5年間に400億Sドルの固定資産投資が必要とされ、その70%に当たる280億~300億Sドルは外国直接投資で占められねばならない。
(...続きを読む)
1996-06-03 ArtNo.6277(863/2202)
◆<星>仏企業シュナイダー、EDBプロジェクトに便乗し国際化
【シンガポール】フランスの電気配線/工業用機器メーカー、グループ・シュナイダーはシンガポールが中心になって域内に開発する工業パーク事業をそのビジネスの拡張に利用する計画だ。
(...続きを読む)
1996-06-03 ArtNo.6279(864/2202)
◆<星>永住権申請者の最低預託金S$150万にアップ
【シンガポール】シンガポールに永住を希望する投資家の最低預託金が6月1日から150万Sドルに引き上げられた。
(...続きを読む)
1996-06-03 ArtNo.6281(865/2202)
◆<馬>ドイツPVC内装材会社、パートナー物色
【クアラルンプル】ドイツの可塑性PVC窓/ドア製造会社Veka AG(1969年創設)は製品市場を開拓するため地元パートナーを物色している。
(...続きを読む)
1996-06-03 ArtNo.6282(866/2202)
◆<馬>米国電気/信号システム会社デルフィ、地元企業2社買収
【クアラルンプル】米国の電気配線/信号システム会社デルフィ・パッカード・エレクトリック・システムズは東南アジアに製造拠点を有するアジア/欧州系自動車会社への主要なサプライヤーとなることを目指して、キーケーブル・インダストリーズSdn Bhd、MBケーブル・コンフェクションSdn Bhd及びフィリピン企業の全権益を買収した。
(...続きを読む)
1996-06-03 ArtNo.6283(867/2202)
◆<馬>ビナリアン、来年にもマイクロ衛星打ち上げ
【クアラルンプル】マレーシア初の通信衛星ミーサットのオーナー、ビナリアンSdn Bhdは政府と合弁会社を設立、英国企業サリー・サテライト・テクノロジーLtdの支援下に独自のマイクロ衛星を設計/製造し、来年末か再来年中に打ち上げる計画だ。
(...続きを読む)
1996-06-03 ArtNo.6284(868/2202)
◆<馬>トランス・アジア鉄道のルートほぼ確定
【クアラルンプル】マレーシアはシンガポールと中国の昆明を結ぶトランス・アジア鉄道計画の最も妥当で、最も短期間に実現可能なルートを見出した。
(...続きを読む)
1996-06-03 ArtNo.6285(869/2202)
◆<泰>BOI、190億バーツ事業に優遇措置適応へ
【バンコク】タイ投資局(BOI)は今週木曜の会議で総額190億バーツにのぼる投資プロジェクト14件に優遇措置を認める見通しだ。
(...続きを読む)
1996-06-03 ArtNo.6286(870/2202)
◆<泰>自動車部品のSamitr、13億バーツ追加投資
【バンコク】自動車部品製造のSamitrモーターズ・グループはインダストリアル・ゾーン3に10億バーツを投じて新工場を建設するとともに、既存施設の拡張に3億バーツを投資する。
(...続きを読む)
1996-06-03 ArtNo.6287(871/2202)
◆<泰>PTT、第2第3プラント拡張、第5プラント建設延期
【バンコク】PTT(ペトローリアム・オーソリティー・オブ・タイランド)はラヨン天然ガス分解コンプレックス第2/第3プラントのエタン製造能力を拡張する一方、第5プラントの建設は5年間延期する。
(...続きを読む)
1996-06-03 ArtNo.6288(872/2202)
◆<泰>ヘキスト、ラヨン樹脂工場を来年4/5月に操業開始
【バンコク】ヘキストがラヨン省Map Ta Putインダストリアル・エステートに12億バーツを投じて建設中のエマルジョン及びレジンの製造工場は予定通り来年4月もしくは5月に稼働する見通しだ。
(...続きを読む)
1996-06-03 ArtNo.6289(873/2202)
◆<泰>シンガポール代表団、11月に東海岸地区視察
【シンガポール】シンガポール閣僚に率いられる代表団が今年11月にタイ東海岸の工業開発の状況を視察する。
(...続きを読む)
1996-06-04 ArtNo.6294(874/2202)
◆<星>独SAP、マイクロソフトと提携
【シンガポール】R/3システムで知られるドイツ系クライアント・サーバーのスペシャリスト、SAP AGはマイクロソフトと共同でインターネットを通じた商用インターフェース・スタンダードの開発に乗り出す。
(...続きを読む)
1996-06-04 ArtNo.6297(875/2202)
◆<馬>ヒロタコ、域内自動車部品市場開拓
【クアラルンプル】域内の自動車部品需要が拡大する中、ヒロタコ・ホールディングズBhdは海外市場進出に拍車をかけている。
(...続きを読む)
1996-06-04 ArtNo.6298(876/2202)
◆<馬>Zaldaya、複合素材建材製造で南ア企業と合弁
【クアラルンプル】クアラルンプル・ベースのZaldaya(M)Sdn Bhdは先週木曜(5/30)、ダーバン拠点の南アフリカ企業オメガ・テクノロジーズと、建築業界向けファイバー・コンポジット材料の製造に関する投資額800万Mドルの合弁覚書を交換した。
(...続きを読む)
1996-06-04 ArtNo.6300(877/2202)
◆<馬>米国ソフト会社オプティカ、地域オフィス開設
【クアラルンプル】米国拠点のソフトウェアー会社オプティカ・インクはアジア太平洋地域における業務拡張計画に基づき向こう数週間以内にマレーシアにオフィスを設ける。
(...続きを読む)
1996-06-04 ArtNo.6303(878/2202)
◆<泰>IEAT、ノンカイ工業区開発でパートナー物色
【バンコク】インダストリアル・イステート・オーソリティー・オブ・タイランド(IEAT)は民間部門のパートナーと10億バーツ余を投じてノンカイ省に工業団地を開発する。
(...続きを読む)
1996-06-04 ArtNo.6304(879/2202)
◆<泰>IEAT、工業廃水処理に4億バーツ
【バンコク】インダストリアル・イステート・オーソリティー・オブ・タイランド(IEAT)は4億バーツを投じて工業廃水の処理施設を設ける。
(...続きを読む)
1996-06-05 ArtNo.6305(880/2202)
◆<星>マルチメディア全国網シンガポール・ワン構築
【シンガポール】シンガポール政府は8200万Sドルを投じ国内の全世帯と政府機関及び企業を結ぶマルチメディア・ネットワーク“シンガポール・ワン(Singapore One Network for Everyone)”を構築する。
(...続きを読む)
1996-06-05 ArtNo.6306(881/2202)
◆<星>ルーセント・テクノロジー、アジア市場にデビュー
【シンガポール】米AT&Tのリストラで誕生したルーセント・テクノロジーズが3日開幕したコミュニクアジア96を通じてアジア太平洋地域へのデビューを果たした。
(...続きを読む)
1996-06-05 ArtNo.6307(882/2202)
◆<星>インテルサット、地域通信衛星打ち上げでパートナー物色
【シンガポール】世界の主要な衛星通信サービス提供者インテルサットはアジア太平洋地域に奉仕する2衛星を打ち上げるためパートナーを物色している。
(...続きを読む)
1996-06-05 ArtNo.6308(883/2202)
◆<星>ST社子会社、iDENにS$3000万投資
【シンガポール】シンガポール・テクノロジー(ST)子会社のSTアドバーンスト・ラジオ(STAR)は3日、向こう3年間に3000万Sドルを投じモトローラ社の総合デジタル拡張ネットワーク(iDEN)技術を応用した公衆無線通信ネットワークの構築を図ると発表した。
(...続きを読む)
1996-06-05 ArtNo.6309(884/2202)
◆<星>エアバス、サテライト・ベースにUS$3千万投資
【シンガポール】エアバス・インダストリーズはアジア太平洋地域の顧客に対する支援サービスを強化するため、ロヤンの同社極東ベース(2万平方フィート)に2500万~3000万米ドルを投資、既にスペアパーツのストックを16倍に拡大している。
(...続きを読む)
1996-06-05 ArtNo.6313(885/2202)
◆<馬>プロトン前MD、通信事業に転進
【クアラルンプル】国産車プロトンのマネージング・ディレクターを5月1日付けで辞任したダト・モハド・ナズミ・モハド・サーレー氏は4年前に設立した通信事業会社Folec Comunications (M) Sdn Bhdの持ち株を30%から60%に拡大するとともに、3日付けで社名をTrisilco Folec Sdn Bhdに変更、本腰を入れて新事業に乗り出した。
(...続きを読む)
1996-06-05 ArtNo.6315(886/2202)
◆<馬>SNCインダストリアル、M$2.3億売上予想
【パシル・グダン】住友ベークライトと日本CMKの51:49の合弁に成るSNCインダストリアル・ラミネーツSdn Bhdは1996年12月31日締め年度に昨年の1億4700万Mドルを57%上回る2億3000万Mドルの売上を見込んでいる。
(...続きを読む)
1996-06-05 ArtNo.6317(887/2202)
◆<印尼>タイ/シンガポール企業、現地合弁で石炭開発
【バンコク】タイ企業ラナ・リグナイトは、インドネシア企業ハリタ・マハカム・マイニング及びシンガポールのパン・ユナイテッド・コーポレーションと55:35:10の出資率で授権資本800万米ドル(25%払込済み)の新会社を設立、カリマンタンにおける石炭開発に乗り出す。
(...続きを読む)
1996-06-05 ArtNo.6318(888/2202)
◆<泰>ヒラー社、Uタパオにヘリ工場計画
【バンコク】米国拠点のヒラー・エアクラフト・インターナショナルはチョン・ブリ省に建設中のUタパオ空港に4億8000万米ドルを投じてヘリコプター工場を設けることをタイ運輸通信省に申請した。
(...続きを読む)
1996-06-05 ArtNo.6319(889/2202)
◆<越>年初5カ月の外国投資承認額48%ダウン
【ハノイ】ベトナム計画投資省は年初5カ月間に112件、16億1000万米ドルの外国投資プロジェクトを認可したが、同数字は昨年同期を48%下回っている。
(...続きを読む)
1996-06-06 ArtNo.6320(890/2202)
◆<星>パッカードベル、NECと連合で工場計画に再検討
【シンガポール】米国の大手パソコン(PC)会社パッカード・ベル(PB)はNECの欧米子会社との合併にともない、シンガポールにおける1000万Sドルの工場建設計画に見直しを加えている。
(...続きを読む)
1996-06-06 ArtNo.6321(891/2202)
◆<星>フィリップス、携帯電話製造でトップ3目指す
【シンガポール】フィリップスが今年1月に新設したコンシューマ通信機器製造部門フィリップス・コンシューマ・コミュニケーションズ(PCC/本社フランス)は今年9月からトアパヨ工場におけるGSM携帯電話(FIZZ)の生産を開始する。
(...続きを読む)
1996-06-06 ArtNo.6322(892/2202)
◆<星>産業連盟、山東省に電子工業団地開発
【シンガポール】昨年末に発足したシンガポール産業連盟(SCI)は傘下の投資会社(授権資本3000万Sドル)を通じて中国山東省に5億Sドル規模の工業団地を建設する。
(...続きを読む)
1996-06-06 ArtNo.6325(893/2202)
◆<馬>プルワジャ/NSC、20年間の鉄鋼産業保護要求?
【クアラルンプル】ウィンティエック・ホールディングズBhdに率いられるコンソーシアムは、フィリピンのナショナル・スチール・コープ(NSC)と財政難に陥ったプルワジャ・トレンガヌSdn Bhdを合併し、マレーシアとフィリピンを跨ぐ大型鉄鋼会社を組織するとともに、これら両国政府に向こう20年間にわたる鉄鋼産業の保護を要求するもようだ。
(...続きを読む)
1996-06-06 ArtNo.6326(894/2202)
◆<馬>チェイス・プルダナ、ドイツ企業とプラスチック合弁
【スグイ・ブロ】チェイス・プルダナBhdはドイツ企業プラストロニク・ホランドBVと合弁でシュリンカブル・プラスチック製品の合弁製造事業に乗り出した。
(...続きを読む)
1996-06-06 ArtNo.6328(895/2202)
◆<馬>J州ウォーターフロント・シティ、初日に半ば売り切れ
【シンガポール】パイルコン・エンジニアリングは4日、商業/住宅コンプレックス、ジョホール・バル・ウォーターフロント・シティー(JBWC)ロット1の販売を公式に開始したが、初日に半ばが売約済みとなった。
(...続きを読む)
1996-06-06 ArtNo.6331(896/2202)
◆<泰>KSS、ポリエステル・ヤーン工場建設受注
【バンコク】KSSエンジニアリングは4日、Kangwal PolyesterからPetchabun省におけるポリエステル・ヤーン工場の建設工事を1億6478万バーツで受注した。
(...続きを読む)
1996-06-06 ArtNo.6332(897/2202)
◆<比>GM、向こう12カ月以内に新規投資発表
【マニラ】米国ジェネラル・モーターズ(GM)が向こう12カ月間にフィリピンに新規投資を行う可能性が予想されている。
(...続きを読む)
1996-06-06 ArtNo.6333(898/2202)
◆<比>26社が1200MW発電事業契約獲得目指す
【マニラ】マニラ南方バタンガス省イリジャンにおける1200MW(メガワット)のガス発電事業に内外の26チームが入札申請を行った。
(...続きを読む)
1996-06-07 ArtNo.6335(899/2202)
◆<星>JTC/スンバワン、新会社設けインドITパーク販促
【シンガポール】ジュロン・タウン・コーポレーション(JTC)子会社のテクノロジー・パークスPte Ltdとスンバワン・グループ傘下のスンバワン・ビジネス・インターナショナルPte Ltdは51:49の合弁会社テクノロジー・パークス・マーケッティング・サービシズ(TPMS)を設立、インドのバンガロールに6億7000万Sドルを投じて開発中のバンガロール・インフォメーション・テクノロジー・パークの販促に乗り出した。
(...続きを読む)
1996-06-07 ArtNo.6337(900/2202)
◆<星>国際移動体衛星通信の自由競争の舞台整う
【シンガポール】シンガポール電信局(TAS)が既存のセル式電話会社にイリジウム・サービスの提供を認める姿勢を見せていることから、シンガポールにおける国際移動体衛星通信会社の自由競争の環境は整ったと言えそうだ。
(...続きを読む)
投資 Investment in 1996