社会国民生活 Social and National Life in 2000
◆インフレ率6.38%、74週間以来の最高に
【ニューデリー】卸売物価をベースにしたインフレ率は5月13日までの1週間に6.38%を記録、前週の6.31%を上回り、74週間以来の最高に達した。
(...続きを読む)
2000-05-31 ArtNo.22627(102/233)
◆BAL、4ストロークCNGエンジン搭載オート力車発売
【ニューデリー】地場二/三輪車メジャー、Bajaj Auto Ltd (BAL)は29日、4ストロークCNG(圧縮天然ガス)エンジン搭載の環境にフレンドリーな国産“オート力車(autorickshaw)”を発売した。
(...続きを読む)
2000-06-01 ArtNo.22645(103/233)
◆専門家、1999年IT法の欠陥を列挙
【チェンナイ】インドの情報技術(IT)時代に幕を開くものと期待された1999年IT法案は、さしたる討議も経ずに最近国会を通過したが、一部のアナリストは同法はIT産業の成長を阻害しかねず、修正を要する少なからぬ部分を含んでいると指摘している。
(...続きを読む)
2000-06-02 ArtNo.22664(104/233)
◆アナリスト、雨期到来に関わらずインフレ持続予想
【ニューデリー】今年の雨期は例年並みと発表されたにも関わらず、インフレ基調は持続するものと予想されている。
(...続きを読む)
2000-06-06 ArtNo.22682(105/233)
◆好収益の鉱山会社KIOCL、廃業の瀬戸際に
【ニューデリー】年間1億5000万米ドルの外貨収入をあげる国内最大の100%輸出志向ユニット、Kudremukh Iron Ore Company(KIOCL)が、このままでは今年7月をもって廃業せざるを得ない苦境に立たされている。
(...続きを読む)
2000-06-06 ArtNo.22687(106/233)
◆VSNL、ブリティッシュ・テレコムとの接続を拒絶
【ムンバイ】政府系国際電話会社Videsh Sanchar Nigam Ltd(VSNL)は、一度はUS$5億の野心的なリージョナル・ハブ計画で手を結んだとブリティッシュ・テレコム(BT)と、国際電話の接続料問題を巡り対立、BT顧客に対する通話接続サービスを拒絶すると言う前例のない措置をとった。
(...続きを読む)
2000-06-06 ArtNo.22692(107/233)
◆保護関税でボール・ベアリング密輸業が隆盛
【カルカッタ】過去50年間に及ぶ国内ベアリング業界保護政策の結果、必要とされる2万種類にのぼるベアリングの内、僅か600タイプが国内で生産できるようになったが、この他、高い保護関税はベアリング密輸業の隆盛をもたらした。
(...続きを読む)
2000-06-07 ArtNo.22697(108/233)
◆昨年のPC販売、非都市部のシェアが47%に急拡大
【ニューデリー】昨年(1999-2000)のパーソナル・コンピューター(PC)販売101万5000台の内、非都市部における販売が47%を占め、前年(47万5000台)の20%から急激な拡大を見た。
(...続きを読む)
2000-06-07 ArtNo.22706(109/233)
◆与野党、身辺問題巡りシンハ蔵相に集中砲火
【ニューデリー】ヤシュワント・シンハ蔵相は日曜午前、訪米日程を終え帰国したが、蔵相を迎えたのは歓呼の声ではなく、敵意に満ちた批判とマスコミの追及だった。
(...続きを読む)
2000-06-07 ArtNo.22709(110/233)
◆インフレ率、6.30%、僅かに下降
【ニューデリー】卸売物価指数(WPI)をベースとした2000年5月20日までの1週間のインフレ率は年率6.30%と、前週に記録された74週間以来最高の6.38%を0.08%ポイント下回った。
(...続きを読む)
2000-06-08 ArtNo.22719(111/233)
◆カラーTV業界、10~15%生産削減
【ムンバイ】カラー・テレビジョン(CTV)の販売台数は2000年1月以来30~35%ダウン、メーカーらは10~15%の生産削減を強いられている。
(...続きを読む)
2000-06-09 ArtNo.22730(112/233)
◆NASSCOM、プーナをITハブとして販促
【プーナ】ソフトウェア&サービス企業全国協会(NASSCOM:National Association of Software and Service Companies)とSuresh Kalmadi国会議員に率いられるPune Vyaspeethは手を携えて、マハラシュトラ州プーナ(Pune)を情報技術(IT)ハブとしてプロモーションすることで合意した。
(...続きを読む)
2000-06-12 ArtNo.22752(113/233)
◆政府、車両登録料の引き上げ決定?
【ニューデリー】インド政府は、昨年末の全インド自動車輸送会議(AIMTC:All India Motor Transport Congress)のストライキの原因の1つにもなった車両の認可料及び登録料を引き上げる方針だ。
(...続きを読む)
2000-06-12 ArtNo.22753(114/233)
◆専門委員会、全国一律の道路税/自動車税率検討
【ニューデリー】運輸問題の最高諮問機関、運輸開発理事会(TDC:Transport Development Counci)は全国統一の道路税率や自動車税率を導入するため、専門委員会を設けて関係問題を検討する方針を決めた。
(...続きを読む)
2000-06-14 ArtNo.22780(115/233)
◆中央政府、北東部7州にルーラル・テクノロジー・パーク開発
【ニューデリー】科学技術局(DST:Department of Science and Technology)は、2000-01年度中にインド北東部7州に、それぞれ農村テクノロジー・パーク(RTP:Rural technology park)を開発する。
(...続きを読む)
2000-06-16 ArtNo.22807(116/233)
◆労組、テレコム・サービス局の法人化阻止宣言
【ニューデリー】インド政府はこのほど今年10月1日をもってDepartment of Telecom Services (DTS)を法人化すると発表したが、その僅か3日後の13日には、電気通信産業労組6組織が、通信労働者32万人に対する無料電話サービスと70日分のボーナス・パッケージと引き替えに労組が法人化を受け入れたとする政府の主張を否定、実力に訴えても法人化を阻止する方針を宣言した。
(...続きを読む)
2000-06-16 ArtNo.22814(117/233)
◆US$223万未満の不良貸付を一括清算:蔵相
【ニューデリー】ヤシュワント・シンハ蔵相は13日、政府系銀行が抱える5万1000クロー(US$114億)の不良貸付問題を打開する措置として、10クロー(US$223.5万)未満の不良貸付の一括清算計画を発表した。
(...続きを読む)
2000-06-20 ArtNo.22843(118/233)
◆ADR/GDRにリンク従業員持株制度をIT企業子会社にも適応
【ニューデリー】インド政府は、情報技術(IT)会社が米国預託証券(ADR)や国際預託証券(GDR)にリンクした従業員持株制度(ESOP)を、子会社の正社員にまで提供することを認めた。
(...続きを読む)
2000-06-20 ArtNo.22844(119/233)
◆今年はインド人11人がフォーブス長者番付に
【ニューデリー】Wipro CorporationのAzim Premji会長とReliance Industries LTD(RIL)のDhirubhai Ambani会長を初めとする11人のインド人がForbes誌最新号(7月3日号)が掲載した世界長者番付けに名を連ねており、昨年の7人を上回った。
また11人中7人が情報技術(IT)革命の申し子で占められた。
(...続きを読む)
2000-06-21 ArtNo.22859(120/233)
◆6月初のインフレ率6.43%、やや鈍化
【ニューデリー】卸売物価指数(WPI)に基づくインフレ率は、6月3日までの1週間に6.43%をマーク(暫定数字)、前週の6.59%から0.16%ポイント鈍化した。
しかし昨年同期の3.02%を依然として遙かに上回っている。
(...続きを読む)
2000-06-22 ArtNo.22862(121/233)
◆商用車のアショック、依願退職スキームに220人が応募
【チェンナイ】インド南部を拠点に商用車の製造を手掛けるAshok Leyland Ltd (ALL)が導入した依願退職スキームに約220人が応募した。
(...続きを読む)
2000-06-26 ArtNo.22893(122/233)
◆ピアジオ・グリーブズ、高度カスタマイズ三輪車オファー
【プーナ】イタリヤ企業Piaggio Spaと地元Greaves Ltdの51:49の合弁会社Piaggio Greaves Vehicles Ltd (PGVL)は、高度にカスタマイズされたスペシャル・パーパス・ビークルをインド市場に投入する計画で、自動三輪車市場に新風を吹き込むことになりそうだ。
(...続きを読む)
2000-06-27 ArtNo.22908(123/233)
◆MUL労組、政府持分売却の動きに抗議
【ニューデリー】スズキと政府の対等出資合弁会社Maruti Udyog Limited (MUL)の従業員組合Maruti Udyog Employees Union (MUEU)の代表は先週Manohar Joshi重工業相に会見、政府がその50%のMUL持分を僅かでも縮小するならストライキを行い、これに抗議する方針を伝えた。
(...続きを読む)
2000-06-28 ArtNo.22922(124/233)
◆政府、労組懐柔でテレコム・サービス局二分
【ニューデリー】インド政府は激高するIndian Telecom Services Association (ITSA)を宥める一方、Indian Administrative Services (IAS)の不満を買うことも回避する狙いから、Department of Telecom Services (DTS)をDepartment of Telecom Services (DETS)とDepartment of Telecom Operations (DTO)に分割する方針を決めた。
(...続きを読む)
2000-06-29 ArtNo.22938(125/233)
◆総理府、CPI政権と手を携えハルディア・ドック法人化に反対
【ニューデリー】バジパイ首相に率いられるインド人民党(BJP)政権の政治的信条と実際の経済運営は必ずしも一致せぬようで、総理府は左派共産党(CPI-M)が政権を握る西ベンガル州政府と手を携えHaldia Dock Complex(HDC)の法人化阻止を図っている。
(...続きを読む)
2000-06-29 ArtNo.22942(126/233)
◆労組、IBP政府持分売却巡り抗議スト
【ニューデリー】全インド労働連盟(FUAI)傘下のIBP Company Ltd従業員は、政府が国営石油商社IBP持分の売却を決めたことに抗議し、7月11日にストライキを行う。
(...続きを読む)
2000-06-29 ArtNo.22947(127/233)
◆インターネット人口、過去半年間に43%アップ
【チェンナイ】全国購読者調査委員会(National Readership Survey Council)/インド新聞協会(Indian Newspaper Society)/インド広告代理業者協会(Advertising Agencies Association of India)/発行部数検査局(Audit Bureau of Circulation)が共同実施した“ナショナル・リーダーシップ・サーベイ(NRS)2000”によれば、インド国内のインターネット人口は過去6ヶ月間に43%の成長を見た。
(...続きを読む)
2000-07-03 ArtNo.22978(128/233)
◆ラタン・タタ氏、2年後に引退/後継者指名も放棄
【ニューデリー】タタ・グループのRatan Tata会長は、2年後に65歳を迎えた時点でタタ・グループの管理職を退き、後継者も指名せぬ意向を表明した。
(...続きを読む)
2000-07-03 ArtNo.22979(129/233)
◆インドの人材開発指数、174カ国中128位:UNDP
【ニューデリー】国連開発計画(UNDP)が先週木曜(6/29)発表した2000年度人材開発報告(Human Development Report 2000)によれば、インドの人材開発指数(HDI)は調査対象国174カ国中128位にランクされ、前年の132位から4ランク浮上した。
(...続きを読む)
2000-07-05 ArtNo.22996(130/233)
◆Telco、ラクナウ工場労働者との協議拒絶
【ニューデリー】Tata Engineering and Locomotive Company Limited (Telco)は今年3月以来ロックアウトされているLucknow(ウッタルプラデシュ州)工場の労働者と如何なる交渉も行わない方針だ。
(...続きを読む)
2000-07-05 ArtNo.23009(131/233)
◆社会主義的労働法を国際水準の新法規に転換
【ニューデリー】インド政府は旧式な社会主義的労働法を廃棄し、国際水準の法制を敷く狙いから多くの急進的改革を提案する見通しだ。
(...続きを読む)
2000-07-06 ArtNo.23010(132/233)
◆総合的エネルギー政策立案:首相
【ニューデリー】インド政府は目下、高い効率性、公平な分配、環境保全等の要求を満たす総合的なエネルギー政策を立案している。
(...続きを読む)
2000-07-11 ArtNo.23069(133/233)
◆専門委、ビジョン2020立案に向け12経済アジェンダ提起
【ニューデリー】プラニング・コミッションは向こう20年間に自立的経済体制を確立するため、食料安全保障から対外経済関係に及ぶ多様な内容を包含した野心的アジェンダを立案した。
(...続きを読む)
2000-07-18 ArtNo.23144(134/233)
◆インド企業6社がフォーブス売上ベスト800入り
【ニューヨーク】月刊誌Forbesの最新号(7月24日発行)が掲載した“フォーブス・インターナショナル・リスト・オブ800カンパニーズ”と銘打った非米国上場企業の売上ベスト800社リストにインド企業6社がランクされた。
(...続きを読む)
2000-07-19 ArtNo.23159(135/233)
◆7月1日までの1週間のインフレ率久々に6%割り込む
【ニューデリー】国内の大部分の地域が順調な雨期を迎えたことから農産品価格が持続的な下降を見、この結果今年7月1日までの1週間の卸売物価指数(WPI)を基準にしたインフレ率(暫定)は5.92%と、過去9週間以来初めて6%を割り込んだ。
(...続きを読む)
2000-07-20 ArtNo.23170(136/233)
◆政府、ケーブルTV法修正案上程
【ニューデリー】政府は“1995年ケーブル・テレビジョン・ネットワーク(監督)法修正案”を今国会に上程する。
(...続きを読む)
2000-07-25 ArtNo.23208(137/233)
◆IBMのオンライン教育にIIM/IIT/Ignouが関心
【ニューデリー】IBMはインドにおけるオンライン教育事業に本腰を入れる構えで、インド経営管理学院(IIM:Indian Institute of Management)、インド工科大学(IIT:Indian Institute of Technology)、遠隔教育大学Ignou(Indira Gandhi National Open University)等が同構想に関心を寄せている。
事が順調に運べば、IIMはインターネットを通じた経営管理技術改善コースを開講、Ignouもオンライン・コースを開設することになる見通しだ。
(...続きを読む)
2000-07-26 ArtNo.23233(138/233)
◆業界、新工業生産指数の信頼性に疑問
【ニューデリー】産業界は新工業生産指数(IIP)の信頼性に懐疑を抱いている。
中央統計局(CSO:Central Statistical Organisation)は最近卸売物価指数(WPI)の基準年を1980-81年から1993-94年に変更するとともに、調査品目の比重にも見直しを加えたが、同見直し後IIPの成長率は12.2%から5.7%に急速に鈍化した。
(...続きを読む)
2000-07-26 ArtNo.23235(139/233)
◆7月8日までの1週間のインフレ率5.92%
【ニューデリー】卸売物価指数(WPI)をベースにした今月8日までの1週間のインフレ率(暫定統計)は前週と同じ5.92%のレベルを維持した。
ちなみに昨年同期のインフレ率は1.99%だった。
(...続きを読む)
2000-07-27 ArtNo.23238(140/233)
◆インターネット・ユーザー、3年後には2300万人突破
【ニューデリー】インド国内のインターネット・サービス契約者は現在の100万人前後から2001年3月には160万人に、その2年後には800万人に拡大する見通しだ。
(...続きを読む)
2000-07-28 ArtNo.23263(141/233)
◆Zee、シンガポール政府と広帯域マルチメディア教育実験
【バンガロール】Zee Telefilms Ltd(ZTL)の子会社Zee Interactive Learning Systems(ZILS)は、独自開発したマルチメディア教育メソドをシンガポールのコンバージャント・テクノロジー上において実験する。
(...続きを読む)
2000-07-31 ArtNo.23269(142/233)
◆インドを世界の衛星放送アップリンク・ハブに
【ニューデリー】政府はインドを衛星放送のアップリンク・ハブにする計画で、全てのテレビジョン・チャンネルは、出資構成やオーナーシップ、経営権の所在に関わらず、そのプログラムをインドの地上基地から通信衛星にアップリンクできるようになる。
(...続きを読む)
2000-08-01 ArtNo.23282(143/233)
◆初の農業政策、レインボー革命唱導、遺伝子工学も奨励
【ニューデリー】インド政府は先週金曜(7/28)、向こう20年間に及ぶレインボー・レボリューションを通じて農業生産の年率4%の成長を維持し、ひいては国内総生産(GDP)の6.5%の成長達成も目指す初の農業政策を国会に上程した。
(...続きを読む)
2000-08-02 ArtNo.23297(144/233)
◆両院合同委、ターミネター技術防止/R&D促進法案審理
【チェンナイ】Sahib Singh Verma議員を長とする国会両院合同委員会は、ターミネーター技術(品種改良会社の利益を守るために新品種に第二世代の種子を自ら殺す遺伝子を植え付ける技術)の登記を防止するとともに、農民と品種改良者の利益を共に保護し、この方面の投資を促進することを目指す「1999年植物品種と農民の権利保護に関する法案(The `Protection on Plant Varieties and Farmers' Rights Bill, 1999)」を審理している。
(...続きを読む)
2000-08-04 ArtNo.23330(145/233)
◆バジャジ、管理職/現場主任対象の依願退職スキーム発表
【プーナ】地場二輪車大手のBajaj Auto Ltd(BAL)は、総合的な人員削減計画に着手、最近の管理職に続き、現場主任レベルの依願退職者を募集した。
(...続きを読む)
2000-08-04 ArtNo.23337(146/233)
◆ゲイツ氏、9月にインド訪問
【ニューデリー】マイクロソフトのビル・ゲイツ会長兼ソフトウェア技術主任が9月にインドを訪れる。
(...続きを読む)
2000-08-07 ArtNo.23344(147/233)
◆ネット・サービス契約者140万人
【ニューデリー】インドのインターネット・サービス契約者は今年6月30日までにほぼ140万人に達した。
(...続きを読む)
2000-08-07 ArtNo.23345(148/233)
◆インドのネット人口成長率、アジア太平洋地域のトップに
【ムンバイ】インドはインターネット人口の成長率で、日本を除くアジア太平洋地域のトップに立った。
しかしインターネット人口の絶対数では中国、韓国、オーストラリア、台湾に次ぎ5位にランクされている。
(...続きを読む)
2000-08-08 ArtNo.23359(149/233)
◆インド政府、2008年までにネット接続点1億創出目指す
【ニューデリー】インド政府は2008年までに全ての中流所得家庭及び店舗に、合計1億のインターネット接続点を設ける計画だ。
(...続きを読む)
2000-08-10 ArtNo.23383(150/233)
◆北部地区、FDI誘致で他地域に後れ
【ニューデリー】北部インド(デリーを除く)は1991年以来国内に流入した外国直接投資(FDI)の3.72%のシェアを占めるに過ぎず、FDIの誘致で他の地域に大きく後れをとっている。
(...続きを読む)
社会国民生活 Social and National Life in 2000