企業動静 Corporate Affair in 1998
◆<馬>トップ社、プラズマ技術で英国テトロニクスと提携
【クアラルンプル】プラズマ技術をマレーシアに紹介するため昨年設立された、トップ・マトリクスSdn Bhdは、英国拠点のTetronics Ltdが開発したプラズマ・ヒーター・システムの部品やコンポーネントをマレーシアで合弁製造する計画だ。
(...続きを読む)
1998-10-15 ArtNo.16900(2252/2761)
◆<馬>レノン、4部門に再編
【クアラルンプル】レノン・グループは12月1日より、1)建設/エンジニアリング、2)運輸、3)高速道路、4)不動産開発の4部門に再編される。
(...続きを読む)
1998-10-15 ArtNo.16902(2253/2761)
◆<印度>石油ガス省、国営石油幹部とIBPの連合提案検討
【ムンバイ】石油・天然ガス省は14日、IBPカンパニー、マドラス・リファイナリーズLtd(MRL)、コーチン・リファイナリーズLtd(CRL)、ボンガイガオン・リファイナリー&ペトロケミカルズ(BRP)各社のチーフと会合、これら4製油所の連合問題を協議したもようだ。
(...続きを読む)
1998-10-15 ArtNo.16903(2254/2761)
◆<印度>Birlaコパーの新精錬所稼働率80%に
【ムンバイ】インド・ガルフ・ファティライザー・アンド・ケミカルズ・コーポレーション傘下のBirlaコパーがグジャラート州Dahejに設けた新精錬所の稼働率が80%に達した。
(...続きを読む)
1998-10-15 ArtNo.16904(2255/2761)
◆<印度>来年1月にSiena、年央にPalio発売
【ニューデリー】フィアット・オートは来年1月に1698CC4気筒64馬力(4500rpm)ターボ・ディーゼル・エンジン搭載のSienaを発売、来年半ばには1242CC72馬力(6000rpm)ガソリン・エンジン(マルチ・ポイント・フュエル・インジェクション)搭載のPalioも売り出す。
(...続きを読む)
1998-10-15 ArtNo.16905(2256/2761)
◆<印度>マイクロソフト、インフォシスのためにDNS網構築
【バンガロール】マイクロソフト・インディアは13日、バンガロール拠点のインフォシス・テクノロジーズのためにデジタル・ナーヴァス・システム(DNS)ネットワークを構築すると発表した。
(...続きを読む)
1998-10-16 ArtNo.16908(2257/2761)
◆<星>シンガポール・パワー、インド発電契約獲得
【シンガポール】シンガポール・パワー(SP)はインド西部のグジャラート州Piparにおける500MW(メガワット)の発電プロジェクトを5億米ドルで落札、インド南部のタミールナド州Tutikurinにおける2500MWの発電プロジェクトにも入札している。
(...続きを読む)
1998-10-16 ArtNo.16909(2258/2761)
◆<星>横河電機、タンピニースの旧本部ビルを売りに
【シンガポール】横河電機シンガポールはBedok Roadに3000万Sドルを投じて設けた新ビルの完成に伴い、タンピニースの4階建て旧本部ビルを売却する。
(...続きを読む)
1998-10-16 ArtNo.16911(2259/2761)
◆<星>マルコ・ポーロ、支払い滞納コンド・バイヤーに最後通牒
【シンガポール】シンガポール証取(SES)上場のマルコ・ポーロは、10%の第3回支払いを滞らせた豪華コンドミニアム、アドモア・パークのバイヤーに対して7日以内に支払いを完了しなければ、法廷に訴えるとの最後通牒を発した。
(...続きを読む)
1998-10-16 ArtNo.16912(2260/2761)
◆<馬>TNB、大口顧客にオフピーク特別優待電力料オファー
【クアラルンプル】電力会社トゥナガ・ナシオナルBhd(TNB)は、輸出振興オフピーク特別優待料金をオファーしている。
(...続きを読む)
1998-10-16 ArtNo.16913(2261/2761)
◆<馬>仏企業Technip、石化プラント工事受注
【パリ】フランス企業Technipグループは13日、マレーシアにおけるポリエチレン・プラントと中国におけるナイロン・プラントの建設契約を獲得したと発表した。
(...続きを読む)
1998-10-16 ArtNo.16914(2262/2761)
◆<馬>アダプティブ・マイクロ、国内LED市場開拓に注力
【クアラルンプル】地元のAdaptive Micro Systems Marketing(M)Sdn Bhd(AMSMM)は、同社製発光ダイオード(LED)製品の国内市場開拓に力を入れる。
(...続きを読む)
1998-10-16 ArtNo.16918(2263/2761)
◆<印度>IPCL、IOCと製油/石化領域で戦略提携
【ムンバイ】インディアン・ペトロケミカルズ・コーポレーションLtd(IPCL)は近くインディアン・オイル・コーポレーション(IOC)と石油精製/石油化学領域における協力覚書を交換する見通しだ。
(...続きを読む)
1998-10-16 ArtNo.16919(2264/2761)
◆<印度>現代社Santroの予約、1万5000台突破
【ニューデリー】Hyundai Motor India Ltd(HMIL)は14日、今月18日に引渡を予定する新車Santroの全額支払い予約者が12日の締め切りまでに目標の1万台を遙かに上回る1万5470台に達したと発表した。
(...続きを読む)
1998-10-16 ArtNo.16920(2265/2761)
◆<印度>ブラザー、ケララ州にR&D部門設置
【ティルバナンタプラム】ブラザーはケララ州ティルバナンタプラムのエレクトロニク・テクノロジー・パーク内に主にチップ埋め込み型ソフトウェアの開発を手がけるBritek Indiaを設けた。
(...続きを読む)
1998-10-17 ArtNo.16922(2266/2761)
◆<星>シーゲート、ハイエンド・ドライブを増産
【シンガポール】予想以上に好調な四半期(7-9月)業績を発表したディスク・ドライブ(HDD)メーカー、シーゲート・テクノロジーはハイエンド・ドライブの供給不足からシンガポール工場の生産拡大を図っている。
(...続きを読む)
1998-10-17 ArtNo.16923(2267/2761)
◆<星>IBM、広帯域通信関連R&Dに毎年US$500万投資
【シンガポール】IBMはシンガポールにエマージング・テクノロジー・センター(ETC)を設け、毎年500万米ドルを投じて、シンガポール・ワンのような広帯域通信網にマッチしたアプリケーションを開発する。
(...続きを読む)
1998-10-17 ArtNo.16924(2268/2761)
◆<星>CMSエネルギー、バタム島からの電力供給準備
【シンガポール】最近、Keppel Felsと組んで30億Sドルのトゥアス・パワー権益買収入札参加の名乗りを上げた米国の大手電力会社CMSエネルギー・コーポレーションは、インドネシア領バタム島からシンガポールへの電力供給に関して公益事業局(PUB)と協議を進めているようだ。
(...続きを読む)
1998-10-17 ArtNo.16925(2269/2761)
◆<星>スターハブ、S$1.5億保証金積立
【シンガポール】シンガポールの第2基本通信及び移動体通信ライセンスを取得したスターハブ・コンソーシアムは、両サービスのためにそれぞれ別個に1億1500万Sドルと3500万Sドル、合計1億5000万Sドルの保証金を積み立て、2000年4月からこれらのサービスを開始することを誓約している。
(...続きを読む)
1998-10-17 ArtNo.16928(2270/2761)
◆<馬>レノン社救済計画は未承認:首相
【クアラルンプル】マレーシア政府は、財政難に陥ったレノンBhdの救済案をまだ承認した訳ではない。
(...続きを読む)
1998-10-17 ArtNo.16929(2271/2761)
◆<馬>ダナモダル、M$77億起債
【クアラルンプル】地元銀行の資本基盤強化の使命を負うDanamodal Nasional Bhd(DNB)は2003年満期、額面総額110億Mドル、ゼロ・クーポン、無担保、償還可能債券により77億Mドルを調達する。
(...続きを読む)
1998-10-17 ArtNo.16933(2272/2761)
◆<印度>AESのオリッサ・パワー権益買収、来年初に完了
【シカゴ】米国拠点の電力会社AESコーポレーションは、オリッサ・パワー・ジェネレーション・コーポレーション(OPGC)の49%の権益買収を1999年第1四半期までに完了する。
(...続きを読む)
1998-10-17 ArtNo.16934(2273/2761)
◆<印度>国営鉄鋼会社SAIL、7万人整理計画
【カルカッタ】スチール・オーソリティー・オブ・インディアLtdは段階的に7万人を整理する計画で、第1ラウンドとして先ず1万7000人が整理される見通しだ。
(...続きを読む)
1998-10-17 ArtNo.16935(2274/2761)
◆韓国大宇電子、<印度>を製造/R&D拠点に
【ムンバイ】韓国企業Daewoo Electronics Company(DEC)はインドを域内の製造拠点と研究開発(R&D)拠点にする計画だ。
(...続きを読む)
1998-10-20 ArtNo.16938(2275/2761)
◆<星>匿名投資家、液晶表示装置メーカーVikayの再編に着手
【シンガポール】マネージメント・コンサルタント、Lim Ah Doo氏が、法定管財人の管理下に置かれ、10カ月目を迎えたセスダック登録の液晶表示装置(LCD)メーカーVikay Industrialを再建するホワイト・ナイトを買って出たのではないかと観測されている。
(...続きを読む)
1998-10-20 ArtNo.16939(2276/2761)
◆<星>SP社のインド発電事業契約獲得は虚報
【シンガポール】シンガポール・パワー(SP)がインドにおける500MW(メガワット)の発電プロジェクトを5億米ドルで落札、別に2500MWの発電プロジェクトにも入札しているとのロイター報道に関して、インドとシンガポールの関係方面は共にこうした事実を否定した。
(...続きを読む)
1998-10-20 ArtNo.16940(2277/2761)
◆<星>ディズニー・ランド、第2のアジア拠点物色
【シンガポール】米国ウォルト・ディズニー社は日本に続くアジアにおける第2のテーマ・パーク候補地としてシンガポール、香港、台湾、上海、青島、Shenzhenに注目している。
(...続きを読む)
1998-10-20 ArtNo.16943(2278/2761)
◆<馬>ダナハルタ、サイム銀行のM$60億不良貸付を引受
【クアラルンプル】国内金融業界の不良買付を処理する使命を負うたプングルサン・ダナハルタ・ナシオナルBhd(PDNB)は16日、中央銀行及びサイム・バンクと3者契約を結び、サイム・バンクの500件、総額60億Mドルの不良貸付(NPL)の管理を引き受けた。
(...続きを読む)
1998-10-20 ArtNo.16944(2279/2761)
◆<馬>台湾化学企業、J州にM$10億工場建設検討
【ジョホール・バル】台湾企業がジョホール州パシル・グダンのタンジュン・ランサ工業団地に10億Mドルを投じ、工場を建設することを計画している。
(...続きを読む)
1998-10-20 ArtNo.16945(2280/2761)
◆<馬>国営石油、インフラ開発基金にM$10億拠出
【クアラルンプル】インフラストラクチャー・デベロプメント・ファンド(IDC)は国営石油会社ペトロナスから10億Mドルの資金を注入された。
(...続きを読む)
1998-10-20 ArtNo.16946(2281/2761)
◆<馬>ユッセージ・テック、小企業にも受け入れ易いシステム提供
【クアラルンプル】創業6年の地元ソフトウェア会社ユッセージ・テクノロジーSdn Bhdはソフトの開発のみならず、地元中小企業の情報技術(IT)応用レベル・アップに寄与することを目指している。
(...続きを読む)
1998-10-20 ArtNo.16950(2282/2761)
◆<印度>IOC/ACC、共同で低コスト触媒コンバーター開発
【ニューデリー】インディアン・オイル・コーポレーション(IOC)とアソーシエーテッド・セメント・カンパニー(ACC)は2ストローク・エンジン用低コスト触媒コンバーターを開発、自動2輪車及び自動3輪車によるテスト結果も良好なことから、近く商業生産に着手する方針だ。
(...続きを読む)
1998-10-20 ArtNo.16951(2283/2761)
◆<印度>フィアット、M&M製車両を輸出?
【ムンバイ】イタリアの自動車メーカー、フィアット・オートはインドにおける車両のノックダウン製造に伴う輸出義務を、他社の車両を輸出することにより満たす可能性を研究しているもようだ。
(...続きを読む)
1998-10-20 ArtNo.16952(2284/2761)
◆<印度>BFL、6つ目のソフトウェア・センター開設
【ニューデリー】BFLソフトウェアLtdはカルナタカ州バンガロール近郊Koramangalaに6つめのソフトウェア・デベロプメント・センター(SDC)を設ける。
(...続きを読む)
1998-10-21 ArtNo.16954(2285/2761)
◆<星>エンロンもトゥアス・パワー権益入札に参加?
【シンガポール】米国最大の天然ガス/電力トレーダー、エンロンが、地元のユナイテッド・エンジニアーズLtd(UEL)と組んで、トゥアス・パワーの60%権益買収競争に加わる見通しだ。
(...続きを読む)
1998-10-21 ArtNo.16955(2286/2761)
◆<星>HP/ネットスケープ、ISPの付加価値サービスを支援
【シンガポール】シンガポールのインターネット・サービス・プロバイダー(ISP)市場が全面的に開放される中でヒューレット・パッカード(HP)とネットスケープは共同で、既存のISPや潜在的ISPの付加価値サービス導入を支援する計画だ。
(...続きを読む)
1998-10-21 ArtNo.16956(2287/2761)
◆<星>オラクル/HP、7社と共同でY2Kソルーション提供
【シンガポール】オラクル・コープとヒューレット・パッカードは先週、他のビジネス・パートナー7社と手を組み“初の完璧な2000年(Y2K)問題ソルーション・パッケージ”との触れ込みで、シンガポールの中小企業を対象とした新サービスに乗り出した。
(...続きを読む)
1998-10-21 ArtNo.16962(2288/2761)
◆<馬>ビーコンIT、NPLトラッキング・システム販促
【クアラルンプル】コンサルティングやシステム統合サービスも提供する日系パッケージ・ソフト専門会社ビーコン・インフォメーションテクノロジーは、現地子会社ビーコンIT(M)Sdn Bhdの営業額が向こう2年間に倍増するものと予想している。
(...続きを読む)
1998-10-21 ArtNo.16963(2289/2761)
◆<印度>LPGパイプライン1195キロ敷設入札募集
【ニューデリー】ガス・オーソリティー・オブ・インディアLtd(GAIL)は、グジャラート州JaJamnagar港からウッタラプラデシュ州Loniに至る全長1195キロの液化石油ガス(LPG)パイプライン敷設工事入札を募集した。
(...続きを読む)
1998-10-21 ArtNo.16964(2290/2761)
◆<印度>INDAL、アルミ連続鋳造プラントの試運転開始
【カルカッタ】インディアン・アルミニウム・カンパニーLtd(INDAL)は26クローを投じてオリッサ州Hirakudに設けた連続コイル鋳造施設の試運転を開始した。
(...続きを読む)
1998-10-21 ArtNo.16965(2291/2761)
◆<印度>MUL、新モデル投入説否定
【ニューデリー】Maruti Udyog Ltd(MUL)は、他社の進出で競争が過熱する小型車市場に新モデルを投入し、対抗する可能性を否定した。
(...続きを読む)
1998-10-21 ArtNo.16966(2292/2761)
◆<印度>Teamasia、ウエハー・ファブ買収
【ハイデラバード】海外在住インド人(NRI)企業Teamasia Pte Ltd(TPL)と地元企業Greaves Ltdの74:26の合弁会社Teamasia Greaves Semiconductor Pte Ltd(TGS)は先週金曜、カリフォルニア拠点のナショナル・セミコンダクター・コーポレーション(NSC)と、後者の5インチ・ウエハー製造ユニットを30クロー(US$650万)で買収する覚書を交換した。
(...続きを読む)
1998-10-22 ArtNo.16969(2293/2761)
◆<星>電子デザイン・コンサルタント会社GE/Fitch発足
【シンガポール】米国拠点のGEプラスチックとデザイン・コンサルタント会社Fitchは、51:49の出資率で、電子産業向けにデザイン・コンサルタント・サービスを提供する合弁会社GE/Fitchをシンガポールに設立した。
(...続きを読む)
1998-10-22 ArtNo.16970(2294/2761)
◆<星>In Focus、サンテク・シティーに事務所開設
【シンガポール】世界の主要なプロジェクション・システム・サプライヤーとして知られるIn Focusは、シンガポールを拠点にアジア業務を拡張する狙いからサンテク・シティーに新オフィスを開設した。
(...続きを読む)
1998-10-22 ArtNo.16974(2295/2761)
◆<馬>YTL、タイピン社の3不動産をM$3.23億で買収
【クアラルンプル】豊富な現金準備を有する建設/発電事業会社YTLコーポレーションは20日、財政難に陥ったタイピン・コンソリデーテッドBhd(TCB)の主要3不動産の買収を引受けるとともに、TCBへの資本参加に応じる可能性を明らかにした。
(...続きを読む)
1998-10-22 ArtNo.16975(2296/2761)
◆<馬>Xircom、ペナン工場をさらに拡張
【クアラルンプル】PC(パソコン)用通信カードのディストリビューター、Xircomインクのアジア太平洋地域ビジネスは域内経済動向の不透明に関わらず持続的成長を見ている。
(...続きを読む)
1998-10-22 ArtNo.16977(2297/2761)
◆<印度>Hindalco、オリッサ・アルミ事業を直接経営
【カルカッタ】Aditya Birlaグループ傘下のHindalco Industries Ltd(HIL)はオリッサ州におけるアルミニウム・プロジェクトを、別会社を設けずに直接経営する方針だ。
(...続きを読む)
1998-10-22 ArtNo.16978(2298/2761)
◆<印度>アロイ・スチール社、鉄道車輪用スチール増産/人員削減
【カルカッタ】スチール・オーソリティー・オブ・インディアLtd(SAIL)傘下のアロイ・スチールズ・プラント(ASP)はザ・レイルウェイズの需要に応じるため鉄道車輪用スチールの生産を拡大するとともに、一層の人員削減により、業績の改善を目指している。
(...続きを読む)
1998-10-22 ArtNo.16980(2299/2761)
◆<印度>AMP、ドイツ企業と合弁でワイヤー・ハーネス製造
【バンガロール】カルナタカ州バンガロール拠点のAMPインディアLtdはニュールンベルク(ドイツ)拠点のLeonische Drahtwerke AG(LDW)と合弁で欧州車向けワイヤー・ハーネスの製造に乗り出す。
(...続きを読む)
1998-10-23 ArtNo.16983(2300/2761)
◆<星>カルテックス、世界事業本部を米国から移転
【シンガポール】米国テキサス州ダラス拠点のカルテックス・ペトローリアムは多国籍企業の先頭を切って、世界事業本部を米国からシンガポールに移転する。
(...続きを読む)
企業動静 Corporate Affair in 1998