統計/資料 Statistics/Data in 1995
◆<印尼>バルク・ポート開発でUS$8千万借款契約
【ジャカルタ】南カリマンタンのラウ島に6億米ドルを投じてバルク・ポートの開発を進めるPTインドネシア・バルク・ターミナルは月曜(10/30)バンク・ナショナル・ド・パリ及びナショナル・バンク・オブ・オーストラリアと8000万米ドルの借款契約を結んだ。
(...続きを読む)
1995-11-01 ArtNo.3752(3752/4446)
◆<印尼>国務相、ドイツ企業にナトゥナ事業への参加要請
【ジャカルタ】インドネシアのBJハビビエ国務相は先週土曜ケルンで催されたインドネシア・ジャーマン・フォーラムの席上、同フォーラムのドイツ会員300人に対して420億米ドルのナトゥナ液化天然ガス(LNG)プロジェクトへの参加を要請した。
(...続きを読む)
1995-11-01 ArtNo.3753(3753/4446)
◆<印尼>ビマンタラ系列会社、韓国現代と自動車合弁
1995-11-01 ArtNo.3754(3754/4446)
◆<越>住友、インドネシア/マレーシア企業等とパイプ合弁
【クアラルンプル】住友商事(12%)、スミトモ(S)Pte Ltd(6%)、住友金属工業(18%)、フランスのValtubes S.A.(10%)、インドネシアのPTチトラ・トゥビンド(30%)、マレーシアのUMWホールディングズBhd(18%)、チャネル・アイランド籍のアマルガメーテッド・パイプス・インベストメントLtd(6%)から成るコンソーシアムはベトナムにおけるパイプ・スレッディング・ビジネスを進めるため、当初払込資本280万Sドルの新会社Citra Sumit Vallnd Investments Pte Ltd(SVI)をシンガポールに設立する。
(...続きを読む)
1995-11-02 ArtNo.3755(3755/4446)
◆<星>三菱化学も当地でディスク・メディア製造へ
【シンガポール】ミツビシ・ケミカルは25億円(S$3425万)を投じ来年半ばからシンガポールでディスク・メディアの製造を開始する。
(...続きを読む)
1995-11-02 ArtNo.3756(3756/4446)
◆<星>住友、アジア電子部品ビジネスの持ち株会社設立へ
【シンガポール】住友商事はアジアにおける電子部品ビジネスの本部業務を、今年末までにシンガポールに新設される持ち株会社の下に統合する計画だ。
(...続きを読む)
1995-11-02 ArtNo.3757(3757/4446)
◆<星>アームストロング、今月中にも公募上場
【シンガポール】消費用電子、情報技術(IT)、通信、運輸、工業エンジニアリング業界向けフォーム/ラバー精密工学部品の製造を手掛ける地元企業アームストロング・インダストリーズ・シンガポールはシンガポール証取(SES)への上場を原則的に認められた。
(...続きを読む)
1995-11-02 ArtNo.3758(3758/4446)
◆<星>米国接着剤会社Loctite、OHQ認定申請準備
【シンガポール】米国拠点の接着剤メーカーLoctite Corpは地域営業本部(OHQ)ステータスを申請するとともに、シンガポールをアジア太平洋地域の兵站センター及び訓練センターとする計画だ。
(...続きを読む)
1995-11-02 ArtNo.3759(3759/4446)
◆<星>コチョ氏、3企業に更に多くのビジネス注入計画
【シンガポール】最近シンガポールで一連の企業買収を行い注目を呼んだ海事エンジニアリング会社バン・デル・ホルスト(VDH)のヨハネス・コチョ会長は、傘下に収めたシンガポール証取(SES)上場企業3社に更に多くのビジネスを注入する計画だ。
(...続きを読む)
1995-11-02 ArtNo.3760(3760/4446)
◆<星>中国海運会社、新持ち株会社Coscoオーシャニア設立
【シドニー】チャイナ・オーシャン・シッピング・カンパニー(COSCO)はオーストラリア及び南太平洋におけるビジネスを統括する持ち株会社Coscoオーシャニアをシドニーに設立した。
(...続きを読む)
1995-11-02 ArtNo.3761(3761/4446)
◆<馬>外資系卸し/小売企業に法人化義務づけ
【クアラルンプル】外資が参加する卸し・小売企業がマレーシアで新たに営業活動を行う際には法人化せねばならなくなった。
(...続きを読む)
1995-11-02 ArtNo.3762(3762/4446)
◆<馬>首相、Hicom取締役会にスムーズな再編訓辞
【クアラルンプル】マハティール首相は月曜(10/30)、HicomホールディングズBhdの取締役らと特別会議を催し、ブミプトラ・ビジネスマン、ヤハヤ・アハマド氏によるHicomの政府持ち株(32%)買収に伴う組織再編をスムーズに行うよう訓辞した。
(...続きを読む)
1995-11-02 ArtNo.3763(3763/4446)
◆<馬>地元企業、回教基金と低コスト・バイク製造
【カンガル】ズラナ・モーターズSdn Bhdは、火曜(10/31)ヤヤサン・イスラム・プルリス(YIP)と、アジアの低所得層向けの低コスト・オートバイを製造する合弁契約覚書を交換した。
(...続きを読む)
1995-11-02 ArtNo.3764(3764/4446)
◆<馬>Ekran、バクン木材伐採権売却希望
【クアラルンプル】Ekran Bhdは東マレーシアの熱帯雨林に位置するバクン・ダム建設地の木材伐採権売却を希望している。
(...続きを読む)
1995-11-02 ArtNo.3765(3765/4446)
◆<馬>通産相、世界競争力ランキング後退で警鐘
【イポー】ワールド・エコノミック・フォーラム(WEF)が最近発表した世界競争力報告書においてマレーシアのランクが94年の17位から21位に後退したことから、ラフィダ通産相は火曜(10/31)、マレーシアは確かに発展しているが、他国は一層早いペースで進歩していることを認識し、自国の長所と弱点を他国と比較し、更に努力を積む必要が有ると強調した。
(...続きを読む)
1995-11-02 ArtNo.3766(3766/4446)
◆VDH、次ぎは<印尼>発電事業に照準
【シンガポール】フィリピンのデュアルコム・モービル・パワー・コーポレーションから受注した合計133MW(メガワット)、総額1億3200万米ドルのパワー・バージ2基を完成したばかりのシンガポール証取(SES)上場企業バン・デル・ホルスト(VDH)は目下インドネシアにおける発電事業2件に関わる商談を進めている。
(...続きを読む)
1995-11-02 ArtNo.3767(3767/4446)
◆<印尼>バタミンド、今年初以来の工場売上S$2800万
【シンガポール】シンガポール・テクノロジーズ・インダストリアル・コープ(STIC:30%)及びジュロン・エンバイロメンタル・エンジニアリング(10%)がインドネシアのサリム・グループ(60%)と共同でバタム島に開発中のバタミンド・インダストリアル・パークは今年初以来2800万Sドルの工場スペースを販売した。
(...続きを読む)
1995-11-02 ArtNo.3768(3768/4446)
◆<泰>バンポー発電所コンソーシアム、EGCOと合弁覚書
【バンコク】サムット・プラカンのバンポー発電事業を進めるコンソーシアムは火曜(10/31)、エレクトリシティー・ジェネレーティング・カンパニー(EGCO)と合弁覚書に調印した。
(...続きを読む)
1995-11-03 ArtNo.3769(3769/4446)
◆<星>来年NPB/SISIRを合併し、生産性標準局を新設
【シンガポール】シンガポール政府は来年、国家生産性局(NPB)と工業規格研究所(SISIR)を統合し、更に経済開発局(EDB)の中小企業開発部門も吸収する形で新法定機関、シンガポール生産性標準局(SPSB)を設立する。
(...続きを読む)
1995-11-03 ArtNo.3770(3770/4446)
◆<星>NPB、サービス産業の生産性向上支援に注力
【シンガポール】国家生産性局(NPB)は国内サービス産業の生産性向上を促すため、グループ化とフランチャイズ方式の導入を奨励しているが、新たに家電販売の1グループおよびクリーニングと海鮮レストランの2フランチャイズが始動した。
(...続きを読む)
1995-11-03 ArtNo.3771(3771/4446)
◆<星>STIC子会社、近鉄と域内貨物輸送市場開拓で合弁
【シンガポール】シンガポール・テクノロジーズ・インダストリアル・コーポレーション子会社のシンガポール・テクノロジーズ・ロジスティクスは1日、シンガポール、中国、ミャンマーを含むアジア太平洋地域の貨物輸送市場の開拓を目指し、近鉄ワールド・エクスプレスと合弁覚書を交換した。
(...続きを読む)
1995-11-03 ArtNo.3772(3772/4446)
◆<星>シンテク・サプラ、公衆長距離無線ライセンス獲得
【シンガポール】シンガポール・テクノロジーズ子会社のSTテレコミュニケーションズとマレーシアのサプラ・ホールディングズの合弁会社STトランクト・ラジオは1日、第2公衆長距離無線サービス(PTRS:パブリック・トランクト・ラジオ・サービス)の営業免許を付与された。
(...続きを読む)
1995-11-03 ArtNo.3773(3773/4446)
◆<星・豪>企業、合弁でキャッシュレス・タクシー・サービス
【シンガポール】地元タクシー会社3社が今年7月に合併して成立したシティーキャブは1日、キャブチャージ・オーストラリアと、後者が開発したカード式タクシー料金支払いシステムを当地に導入する合弁契約に調進した。
(...続きを読む)
1995-11-03 ArtNo.3774(3774/4446)
◆<星>テレコム子会社、台湾長距離電信局と移動電話接続契約
【シンガポール】シンガポール・テレコム・モービルリンクは1日台湾長距離電信局(LDTA)と“GSMオートローム”サービス契約に調印した。
(...続きを読む)
1995-11-03 ArtNo.3775(3775/4446)
◆<星>Acma、米企業権益売却益S$1750万予想
【シンガポール】エンジニアリング会社Acma Ltdは米国ハイテク企業パラディン・テクノロジー・インクの一部持ち株売却により、約1750万Sドルの税引き前利益を今年12月末締め年度に計上できる見通しだ。
(...続きを読む)
1995-11-03 ArtNo.3776(3776/4446)
◆<星>クリエイティブ、アズテクとの著作権訴訟で得点
【シンガポール】地元サウンド・カード・メーカー2社の著作権訴訟で、シンガポール高裁は、アズテク・システムがクリエイティブ・テクノロジーの“サウンド・ブラスター・デベロッパー・マニュアル”の著作権を侵犯した事実を認め、アズテクに著作権侵犯行為を直ちに停止するとともに、クリエイティブの損害額算出の資料として当該マニュアルの著作権侵犯に関わる全ての物件をクリエイティブに提出するよう命じた。
(...続きを読む)
1995-11-03 ArtNo.3777(3777/4446)
◆<馬>ダイム前蔵相、門下生ハリム氏に国営鉄鋼会社再建委嘱?
【クアラルンプル】マハティール首相から国営鉄鋼会社プルワジャの再建を命じられた政府経済顧問のダイム前蔵相はレノン社の会長を務める門下生のハリム・サアド氏に同使命を委ねる方針のようだ。
(...続きを読む)
1995-11-03 ArtNo.3778(3778/4446)
◆<馬>サラワク州にUS$13億ウエハー工場建設
【クアラルンプル】米国とマレーシアの企業コンソーシアムが政府支援下にサラワク州に13億米ドルを投じウエハー工場を建設することを計画している。
(...続きを読む)
1995-11-03 ArtNo.3779(3779/4446)
◆<馬>リード・ライト、M$4千万投じ記憶装置部品製造拡大
【ペナン】リード・ライト・マレーシア(RRM)は4000万Mドルを投じてペナン工場における記憶装置部品の製造を拡大する。
(...続きを読む)
1995-11-03 ArtNo.3780(3780/4446)
◆<馬>マルチメディア公社設け、スーパー・コリドー計画推進
【クアラルンプル】マレーシア政府は総理府の管轄下にマルチメディア開発公社(MDC)を新設し、マルチメディア・スーパー・コリドー計画を推進する。
(...続きを読む)
1995-11-03 ArtNo.3781(3781/4446)
◆<馬>テレコム、本部ビル建設を韓国大宇に発注
【クアラルンプル】テレコム・マレーシアBhd(TMB)は1日、韓国のダエウ・コーポレーション(大宇)と地元のプルンバ・コンストラクションSdn Bhd(PCSB)に、総開発コスト7億Mドルの同社本部ビル、ムナラ・テレコムの建設を5億8000万Mドルで発注した。
(...続きを読む)
1995-11-03 ArtNo.3782(3782/4446)
◆<泰>日立、20億バーツ投じ冷蔵庫コンプレッサー増産
【バンコク】ヒタチ・コンシュマー・プロダクツ・タイランド(HCPT))は20億バーツを投じアユタヤ工場の冷蔵庫コンプレッサーの生産規模を現在の年間60万ユニットから150万ユニットに拡大する。
(...続きを読む)
1995-11-03 ArtNo.3783(3783/4446)
◆<泰>三井石化、サイアム・セメントと対等出資でPTA合弁
【バンコク】三井石油化学工業はサイアム・セメントと対等出資で84億8000万バーツ(S$4.78億)を投じポリエステル原料となる純粋テレフタル酸(PTA)を製造することで合意した。
(...続きを読む)
1995-11-04 ArtNo.3784(3784/4446)
◆<星>HP社、地元開発のオーガナイザー発表
【シンガポール】シンガポールのヒューレット・パッカード(HP)社パソコン部門は2日、シンガポールで開発した初の電子オーガナイザー“OMNIGO100”を発表した。
(...続きを読む)
1995-11-04 ArtNo.3785(3785/4446)
◆<星>IPC、フランス子会社持ち株を19%に縮小
【シンガポール】シンガポールのコンピューター・メーカーIPCの系列会社IPCフランスは、新株発行により1億5000万フラン(S$4500万)を調達する。
(...続きを読む)
1995-11-04 ArtNo.3786(3786/4446)
◆<星>電子・ケーブル/ハーネスのGPE、5千万株公募
【シンガポール】香港上場ゴールド・ピーク・グループ(GPG)のシンガポール子会社GPEインダストリーズは2日、5000万株を1株45米セントで初公募(IPO)した。
(...続きを読む)
1995-11-04 ArtNo.3787(3787/4446)
◆<星・無錫>工業パーク、投資家誘致で一連のセミナー計画
【北京】ウーシー(無錫)シンガポール・インダストリアル・パーク(WSIP)は今週、北京と上海でセミナーを開催したのに続き中国各地で一連のセミナーを催し、テナントの誘致を図る。
(...続きを読む)
1995-11-04 ArtNo.3788(3788/4446)
◆<星>民間住宅購入のためのCPF資金引き出し申請15%下降
【シンガポール】今年第3四半期に民間住宅購入のため中央積立基金(CPF)の住宅不動産スキーム(RPS)の下に申請された預金の引き出し額は第2四半期に比べ15%減少、また実際に引き出された額は前期比30%減の3億2600万Sドルにとどまった。
(...続きを読む)
1995-11-04 ArtNo.3789(3789/4446)
◆<馬>MRCB、石油市場開拓で英国バブコックと合弁
【クアラルンプル】マレーシアン・リソーシズ・コープBhd(MRCB)は石油・ガス/石油化学関連エンジニアリング市場の開拓を目指し、英国企業バブコック・キング・ウィルキンソンと、51:49の出資率で払込資本100万MドルのバブコックK-W(M)Sdn Bhdを設立した。
(...続きを読む)
1995-11-04 ArtNo.3790(3790/4446)
◆<馬>TRI、デジタル固定式電話進出で外資導入
【クアラルンプル】テクノロジー・リソーシズ・インダストリーズBhd(TRI)は固定式デジタル電話技術を導入するため、戦略パートナーを務める外国通信会社に資本参加を認める方針だ。
(...続きを読む)
1995-11-04 ArtNo.3791(3791/4446)
◆<馬>精密工具のマイクロ・メカニクス、製品領域拡大
【ペナン】米系精密工具会社のマイクロ・メカニクス・テクノロジーSdn Bhd(MMT:旧社名Mydax United Sdn Bhd,従業員40人)は来年から各種ダイ・アタッチ/ワイヤー・ボンディング・ツーリングを含む新たな製品領域を開拓する。
(...続きを読む)
1995-11-04 ArtNo.3792(3792/4446)
◆<馬>サムスン、累積投資M$20億突破
【クアラルンプル】韓国のサムスン・グループは1983年に貿易会社としてマレーシアに進出して以来様々な事業に投資してきたが、既存ビジネスの積極的拡張を計画しており、これに伴いマレーシアにおける投資額は20億7000万Mドルに達する。
(...続きを読む)
1995-11-04 ArtNo.3793(3793/4446)
◆<馬>M$12億ブルジャヤ・スター・シティー建設契約発注
【クアラルンプル】ブルジャヤ・ディタンSdn Bhdは開発コスト12億3000万Mドルのブルジャヤ・スター・シティーの建設契約をノルマンディー大橋や英仏海峡トンネルの建設も手掛けたフランスのDumez-GTM、シンガポールのウォーハップPte Ltd、地元のインベスコア・ベンチャーズSdn Bhdから成るコンソーシアムに発注した。
(...続きを読む)
1995-11-04 ArtNo.3794(3794/4446)
◆<印尼>ストウォ一族、バンク・パシフィックの経営権喪失
【シンガポール】元プルタミナ総裁イブヌ・ストウォ氏令嬢のエンダン・ウタリ・モコドムピット女史はストウォ一族のフラッグシップPTバンク・パシフィックの経営権を喪失した。
(...続きを読む)
1995-11-04 ArtNo.3795(3795/4446)
◆<印尼>フトモ氏もテルコムセル権益買収に名乗り
【シンガポール】インドネシアの国営セル式電話会社PTテルコムセルの25%のシェア入札にスハルト大統領の末子フトモ・マンダラ・プトラ氏が友人のスティアワン・ジョディ氏と共同で応札していたことが地元紙に報じられ、注目されている。
(...続きを読む)
1995-11-04 ArtNo.3796(3796/4446)
◆<泰>10月の消費者物価6.6%アップ
【バンコク】タイの10月の消費者物価指数(CPI)は昨年同月比6.6%上昇した。
(...続きを読む)
1995-11-04 ArtNo.3797(3797/4446)
◆<比>来年末までに石油価格の統制撤廃
1995-11-06 ArtNo.3798(3798/4446)
◆<星>大統領、リンパ腫治療
【シンガポール】オン・テンチョン大統領は今週からリンパ腫の治療を受ける。
総理府が4日発表したところによれば、治療は4~5週間にわたり、この間大統領は軽い吐き気、疲労、喉の痛み等を感じる可能性があり、頭髪も全て抜け落ちるものと見られる。
このため医師団は大統領に公務を控えるよう勧告した。
しかし治療が良好な成果を収める可能性は極めて高いと言う。
(...続きを読む)
1995-11-06 ArtNo.3799(3799/4446)
◆<星>今年通年の製造業投資約定額S$60億突破
【シンガポール】シンガポールの今年の製造業投資約定額は60億Sドルの大台を突破、新記録を樹立する見通しだ。
(...続きを読む)
1995-11-06 ArtNo.3800(3800/4446)
◆<星>モトローラー、プリント基板工場オープン
【シンガポール】モトローラー・エレクトトニクスは4日、パイオニア・ロードに9300万Sドルを投じて建設したプリント基板工場をオープン、これにより同社の当地累積投資額は5億Sドルを突破した。
(...続きを読む)
統計/資料 Statistics/Data in 1995