統計/資料 Statistics/Data in 1995
◆<星>クリエイティブ、第1四半期にUS$660万純益回復
【シンガポール】地場サウンド・カード・メーカー、クリエイティブ・テクノロジーは9月末締め96年度第1四半期に660万米ドルの純益を回復した。
(...続きを読む)
1995-11-06 ArtNo.3802(3802/4446)
◆<星>GPE、研究開発地域本部設置準備
【シンガポール】香港のゴールド・ピーク・グループ(GPE)子会社のGPEインダストリーズは向こう12カ月間にシンガポールに研究開発地域本部(R&D-HQ)を設置する計画だ。
(...続きを読む)
1995-11-06 ArtNo.3803(3803/4446)
◆<星>カー・ディーラー、域内市場開拓
【シンガポール】政府が1990年以来自動車の年間増加率を約3%に規制して以来シンガポールのカー・ディーラーやモーター・サイクルの代理業者らは域内市場の開拓を積極化している。
(...続きを読む)
1995-11-06 ArtNo.3804(3804/4446)
◆<星>海外勤務管理職/専門職需要、3年内に67%拡大
【シンガポール】シンガポール企業の向こう3年間の海外における管理職/専門職需要は67%増加、特にシンガポーリアンのそれは130%拡大する見通しだ。
(...続きを読む)
1995-11-06 ArtNo.3805(3805/4446)
◆<馬>J州経済開発公社、三菱商事と投資家誘致で覚書
【ジョホール・バル】ジョホール州経済開発公社(JSEDC)は3日、三菱商事と、前者が開発した工業区への投資家誘致に関する協力覚書を交換した。
(...続きを読む)
1995-11-06 ArtNo.3806(3806/4446)
◆<馬>東京銀行、MIDAと協力し日本中小企業の進出促進
【クアラルンプル】バンク・オブ・トーキョー(M)Bhdは工業開発局(MIDA)と協力し、電気/電子産業支援部門の日本中小企業のマレーシア進出を促進する。
(...続きを読む)
1995-11-06 ArtNo.3807(3807/4446)
◆<馬>富士通、インテリジェント・ビル・システムに照準
【クアラルンプル】富士通システムズ・ビジネス(M)Sdn Bhdは複数のインテリジェント・ビル設備納入入札に参加しており、契約獲得に自信を抱いている。
(...続きを読む)
1995-11-06 ArtNo.3808(3808/4446)
◆<馬>南-南投資・貿易・技術データ交換センターを民営化
【ブエノス・アイレス】テレコム・マレーシアBhd(TMB)、バンク・インダストリ・マレーシアBhd、マスコープBhdは南投資貿易技術データ交換センター(SITTDEC:本部クアラルンプル)と共同で授権資本金2500万Mドル、払込資本金500万Mドルの新会社を設立し、SITTDECの活動を民営化する計画だ。
(...続きを読む)
1995-11-06 ArtNo.3809(3809/4446)
◆<馬>SAS、ウィンドウズ対応ソフト開発ツールXDに期待
【クアラルンプル】サプラ・アドバーンスト・システムズSdn Bhd(SAS)はソフトウェアー開発ツール新製品“エグゼクティブ・デスクトップ(XD)ウィンドウズ”が向こう2~3年間に同社に2000万Mドルの売上をもたらすものと予想している。
(...続きを読む)
1995-11-06 ArtNo.3810(3810/4446)
◆<馬>全国組織設け航空クラブ活動を促進:運輸相
【プタリン・ジャヤ】国民の間にフライング・カルチャーを醸成するため、全国組織を設けて航空クラブ活動を振興することを政府は支持する。
(...続きを読む)
1995-11-06 ArtNo.3811(3811/4446)
◆<印尼>セメン・チビノン、US$1.75億借款導入
【ジャカルタ】ビジネスマン、ハシム・ジョジョハディクスモ氏に率いられる上場セメント会社PTセメン・チビノンは3日、銀行シンジケートと返済期間5年、ロンドン銀行同業間金利(Libor)上乗せ1.5%ポイント、1億7500万米ドルの無担保借款契約に調印した。
(...続きを読む)
1995-11-06 ArtNo.3812(3812/4446)
◆<泰>ナコーン・ラッチャシマ産業博開幕
【バンコク】米国ナサの宇宙技術からシンガポールのオーキッドに至る世界の工業/農業製品が展示された博覧会“ワールドテック”が4日、貧しいタイ東北地区へのゲトウェーを成すナコーン・ラッチャシマ省で開幕した。
(...続きを読む)
1995-11-07 ArtNo.3813(3813/4446)
◆<星>電子企業10社が廃水再生利用で低利融資申請
【シンガポール】新スキームが始まって僅か2週間足らずにも関わらず既に電子企業約10社が廃水の再生利用プロジェクトに対する政府補助を申請している。
(...続きを読む)
1995-11-07 ArtNo.3814(3814/4446)
◆<星>ICI、ポリウレタンR&D施設オープン
【シンガポール】ICIポリウレタンズは230万Sドルを投じてジュロンに設けたポリウレタン研究開発センターをオープンした。
(...続きを読む)
1995-11-07 ArtNo.3815(3815/4446)
◆<星>オプティクス、8倍速CD-ROMドライブ発表
【シンガポール】まだ6倍速のCD-ROMドライブが足場を固めていない状況にも関わらず、地元企業オプティクス・ストーリッジは8倍速のCD-ROMドライブ“Stingray 8422”を発表した。
(...続きを読む)
1995-11-07 ArtNo.3816(3816/4446)
◆<星>サイバーウェイ、来年2月に試運転
【シンガポール】シンガポールの第3公衆インターネット・アクセス・プロバイダー(IAP)のサイバーウェイは来年2月に特定顧客を対象に試運転を開始する。
(...続きを読む)
1995-11-07 ArtNo.3817(3817/4446)
◆<星>アコード・エクスプレス、S$3千万配送センター建設
【シンガポール】地場ロジスティクス・グループのアコード・エクスプレス・ホールディングは3000万Sドルを投じてジュロンに4階建てディストリビューション・コンプレックスを建設する。
(...続きを読む)
1995-11-07 ArtNo.3818(3818/4446)
◆<馬>半導体製造のCarsem、60%成長目指す
【イポー】国内最大の半導体サブコントラクターを自負するCARSEM(M)Sdn Bhdは向こう3年間に60%の成長達成を目指している。
(...続きを読む)
1995-11-07 ArtNo.3819(3819/4446)
◆<馬>タイム・エンジニアリング子会社、南ア企業と合弁
【クアラルンプル】タイム・エンジニアリングBhd子会社のタイム・オートメーション&マネージメント・サービシズSdn Bhd(TAMS)は南アフリカ企業Plessey Corp Ltdとマレーシア及び南アフリカにそれぞれ合弁会社を設立する契約を結んだ。
(...続きを読む)
1995-11-07 ArtNo.3820(3820/4446)
◆<馬>コンパック、ファクト・ソフトウェアーと戦略提携
【クアラルンプル】コンパック・コンピューター・アジア・パシフィックとファクト・ソフトウェアー・インターナショナルはユーザーに情報技術(IT)及び会計関連のソルーションを提供するため、ソルーション・パートナー・プログラムを開始した。
(...続きを読む)
1995-11-07 ArtNo.3821(3821/4446)
◆<馬>STIアジア、サイバーショップ技術の流通代理権獲得
【ボストン】今年9月にマレーシアでオンライ・サービスを開始したばかりのSTIアジア・コネクトはカリフォルニア拠点のeShop Incから後者のサイバーショップ・テクノロジーのアジア太平洋地域ディストリビュターに指名された。
(...続きを読む)
1995-11-07 ArtNo.3822(3822/4446)
◆<馬>不動産付加税は国民の利益保護が目的:副首相
【ランカウィ】外国人が購入する25万Mドル以上の住宅に10万Mドルの付加税を課す新措置は、住宅購入を希望する国民の利益を保護することが目的で、不動産市況を冷却させるのが目的ではない。
(...続きを読む)
1995-11-07 ArtNo.3823(3823/4446)
◆<印尼>インターネットの草分けRadnet
【ジャカルタ】インドネシアのインターネット・アクセス・サービスの草分けPTラハジャサ・メディア・インターネット(RADNET)はジャカルタ中央市街に独自の回線網を設け、顧客に信頼度の高いサービスを提供している。
(...続きを読む)
1995-11-07 ArtNo.3824(3824/4446)
◆<泰>リーマン、公開市場TAC株を更に買収
【シンガポール】米国の投資銀行リーマン・ブラザーズは先週、公開市場で5.70~5.85米ドルでタイの通信会社トータル・アクセス・コミュニケーションズ(TAC)の11万7800株を購入した。
(...続きを読む)
1995-11-07 ArtNo.3825(3825/4446)
◆<越>ニュー・ワールド、US$3千万借款調達
【ハノイ】シンガポール拠点の4銀行は、香港ニュー・ワールド・グループ傘下のクリスタル・センター・プロパティーズとサイゴン・トゥーリストが75:25の出資率で進める総投資額6260万米ドルのニュー・ワールド・サイゴン・ホテル・プロジェクトに3000万米ドルを融資する。
(...続きを読む)
1995-11-07 ArtNo.3826(3826/4446)
◆<越>上半期の投資承認額US$36億に
【ハノイ】ベトナム政府により今年上半期に認可された投資プロジェクトは総額36億米ドルを記録した。
(...続きを読む)
1995-11-07 ArtNo.3827(3827/4446)
◆<越>国営石油、ダイフン油田の生産分与率見直し
【ハノイ】国営石油会社ペトロベトナムはオーストラリアのBHPペトローリアムが要求するダイフン油田の石油生産分与率の見直しに応じる方針だ。
(...続きを読む)
1995-11-07 ArtNo.3828(3828/4446)
◆<緬>タイ企業、国営航空会社と合弁で新国内線運航会社設立
【ヤンゴン】タイ企業クロン・ソンバットCoは国営ミャンマー・エアウェーズと国内線運航会社ヤンゴン・エアウェーズLtdを設立する合弁契約に調印した。
(...続きを読む)
1995-11-08 ArtNo.3829(3829/4446)
◆<星>CSM、S$40億投じ2ウエハー工場建設
【シンガポール】政府の支援を受けるチャータード・セミコンダクター・マニュファクチュアリング(CSM)はシンガポールにおける第3、第4のウエハー工場(ファブ)建設に40億Sドル余を投じるとともに、海外にウエハー工場を設ける可能性も研究している。
(...続きを読む)
1995-11-08 ArtNo.3830(3830/4446)
◆<星>ウエハー業界、数年後には設備過剰に?
【シンガポール】シンガポール政府がウエハー製造事業の大量誘致計画に乗り出す中で、数年後にはウエハー業界が深刻な設備過剰に陥るとの懸念も生じている。
(...続きを読む)
1995-11-08 ArtNo.3831(3831/4446)
◆<星>韓国現代、マクスターを全面買収
【シンガポール】韓国のヒュンダイ・エレクトロニクスCo(HEC)は6日、米国のディスク・ドライブ・メーカー(HDD)、マクスター・コープの67%のシェアを2億2000万米ドルで買収すると発表した。
(...続きを読む)
1995-11-08 ArtNo.3832(3832/4446)
◆<星>エレック、PCB製造のEE広州に追加投資
【シンガポール】プリント基板(PCB)メーカーのエレック・アンド・エレテク・インターナショナルは6日、中国のPCB会社EEグアンチョー(広州)の持ち株を92%から96%以上に拡大すると発表した。
(...続きを読む)
1995-11-08 ArtNo.3833(3833/4446)
◆<星>タクラル・グループ、来月にも米ドル建てでIPO
【シンガポール】不動産事業を中核に多角経営を進める地元企業タクラル・グループは、その極東部門タクラル・コーポレーション(S)Ltd(TCS)のシンガポール証取(SES)上場を目指し、来月にも米ドル建てで株式を公開(IPO)する見通しだ。
(...続きを読む)
1995-11-08 ArtNo.3834(3834/4446)
◆<馬>ヤハヤ氏、HICOM社長に就任
【クアラルンプル】マスター・キャリッジ・グループのヤハヤ・アハマド会長が6日、HICOMホールディングズBhdの社長に就任、ジャミル・モハド・ジャン会長に代わりこれまでマレーシア重工業政策の機関車を務めてきた国策会社の舵取りを引き受けた。
(...続きを読む)
1995-11-08 ArtNo.3835(3835/4446)
◆<馬>ガデ、仏企業とスチール・パティション製造合弁
【クアラルンプル】ガデ(マレーシア)Bhdは6日フランスのClestra Hauserman社と対等出資のClestra Hauserman(Malaysia)Sdn Bhdを設立、移動可能なスチール・パティションの製造/販売を手掛ける合弁契約に調印した。
(...続きを読む)
1995-11-08 ArtNo.3836(3836/4446)
◆<馬>Inokom、ルノーと軽商用車製造契約
【パリ】マレーシア企業Inokomは、ルノーのTraficをベースとした軽商用車をマレーシアで製造する。
(...続きを読む)
1995-11-08 ArtNo.3837(3837/4446)
◆<馬>TRI、北米企業と通信衛星26個打ち上げ計画
【バンクーバー】テクノロジー・リソーシズ・インダストリーズBhd(TRI)はカナダのテレグローブ及びワシントン拠点のオービタル・サイエンスと合弁で向こう2年間に26個のデータ通信衛星を打ち上げる計画だ。
(...続きを読む)
1995-11-08 ArtNo.3838(3838/4446)
◆<馬>チバガイギー、アジア初のマスターバッチ工場オープン
【クアラルンプル】スイスの化学企業チバガイギーLtdとブミプトラ投資家の70:30の合弁会社チバガイギー(M)Sdn Bhd(CGM)のマスターバッチ工場は来月第2週乃至第3週から操業を開始する。
(...続きを読む)
1995-11-08 ArtNo.3839(3839/4446)
◆<馬>WRグレース、来年4月に包装/シリカ工場の操業開始
【クアンタン】W.R.グレースがクアンタンのグブンに1億80万Mドルと1億3500万Mドルを投じて建設中の包装工場とシリカ工場は目標期日を3カ月繰り上げ来年4月から操業を開始できる見通しだ。
(...続きを読む)
1995-11-08 ArtNo.3840(3840/4446)
◆<馬>ペナン州、外国人の工業用地転売を禁止
【ペナン】ペナン州政府は外国人が購入した工業用地を2年以内に転売することを禁止し、工業用地の投機的売買を抑制する方針だ。
(...続きを読む)
1995-11-08 ArtNo.3841(3841/4446)
◆<印尼>奨励措置設け日韓電子企業を誘致
【ジャカルタ】インドネシア政府は製造拠点を移転する日本や韓国の電子企業に優遇措置を適応する計画だ。
(...続きを読む)
1995-11-08 ArtNo.3842(3842/4446)
◆<泰>デルタ、CD-ROM機器製造計画
【バンコク】デルタ・エレクトロニクス(タイランド)はCD-ROM機器の製造を計画しており、関係事業化調査は今年末までに完了する。
(...続きを読む)
1995-11-08 ArtNo.3843(3843/4446)
◆<泰>コープランド、空調コンプレッサー工場建設
【バンコク】国際電子電気製品メーカーのエマソン・エレクトリック完全子会社コープランド・コーポレーションは7日、ラヨン省イースタン・インダストリアル・エステートに15億7000万バーツを投じて建設するスクロール・コンプレッサー工場の起工式を催した。
(...続きを読む)
1995-11-08 ArtNo.3844(3844/4446)
◆<泰>海事振興委員会、シンガポールの港湾料引き上げに抗議
【バンコク】タイの海事振興委員会(MPC)は6日、タイ運輸通信省にシンガポールの港湾料20%引き上げ計画を阻止するため、ASEAN域内諸国に対するロビー外交を展開するよう要請した。
(...続きを読む)
1995-11-09 ArtNo.3845(3845/4446)
◆<星・馬>第3国市場開拓支援基金設立
【シンガポール】シンガポールとマレーシア政府は両国民間企業の第3国合弁事業を促進するため500万Mドルの基金を設ける。
(...続きを読む)
1995-11-09 ArtNo.3846(3846/4446)
◆<星>三菱化学、CD-R/ディスク・メディア新会社設立
【シンガポール】三菱化学(MCC)はシンガポールに新会社を設立してディスク・メディア及びレコーダブル・コンパクト・ディスク(CD-R)の製造業務を進め、向こう4年間に同事業に2億5000万米ドルを投じる。
(...続きを読む)
1995-11-09 ArtNo.3847(3847/4446)
◆<星>サムスン、ウエハー製造/複合基地の拠点物色
【ソウル】韓国のサムスン・グループは東南アジアにおけるウエハー製造とインダストリアル・コンプレックスの拠点を物色している。
(...続きを読む)
1995-11-09 ArtNo.3848(3848/4446)
◆<星>GE、第2ポリカーボネート工場計画
【シンガポール】ゼネラル・エレクトリック(GE)プラスチックス・パシフィックはジュロンのポリカーボネート工場の生産量を今年の2万トンから来年は2万5000トンに25%拡大する一方、ジュロン工場に次ぐ第2の工場を域内に建設する計画だ。
(...続きを読む)
1995-11-09 ArtNo.3849(3849/4446)
◆<星>チャンギ/ポンゴール/市街地の国有地を払い下げ
【シンガポール】都市再開発局(URA)は7日、チャンギ、ポンゴール、ロチョール・カナル一帯の3地区をそれぞれレクリエーション・センター、ウォーター・フロント・ニュータウン、エンターテーメント・センターとして再開発する構想を発表した。
(...続きを読む)
1995-11-09 ArtNo.3850(3850/4446)
◆<星>地元建設業界、死活の瀬戸際に
【シンガポール】シンガポールの建設業界は過去10年来最悪の業況に直面、多くの業者が死活の瀬戸際に立たされている。
(...続きを読む)
統計/資料 Statistics/Data in 1995