輸送機器 Transport Equipment in 1997
◆<印度>Kinetic、シティーカー第2工場建設も
【プーナ】Kinetic Engineering Ltd(KEL)は1997/98年度第4四半期に市場に投入する軽乗用車シティーカーの第2工場をSupa Parnerに建設する計画で、既に80エーカーの用地を確保している。
(...続きを読む)
1997-07-19 ArtNo.11309(252/603)
◆<馬>サプラ・モーター、内外の自動車ブームに乗じて事業拡張
【クアラルンプル】国内自動車市場の活況と顧客ベース拡大努力が、サプラ・モーターズBhdの成長に弾みをつける見通しだ。
(...続きを読む)
1997-07-19 ArtNo.11311(253/603)
◆<印度>政府、フォードのCKD輸入ライセンスを更新
【ニューデリー】外国貿易総監(DGFT)は火曜、フォード・マヒンドラのCKD(完全現地組立)キット輸入ライセンスの更新を認めた。
(...続きを読む)
1997-07-19 ArtNo.11312(254/603)
◆<印度>フォード/GM、CKD輸入税引き下げで値下げも
【チェンナイ】自動車のCKD(完全現地組立)/SKD(セミ現地組立)キットの輸入を部品輸入として処理すべきだとする商業省の提案が、政府により受け入れられれば、フォード・マヒンドラのエスコートやGMのオペル・アストラは値下げされる可能性がある。
アナリストによれば、もし提案が実現するなら、この種のキットの輸入税は現在の98%から50%以下に下降、メーカーは製造コストを10%以上節約できる。
(...続きを読む)
1997-07-21 ArtNo.11319(255/603)
◆<馬>ホンリョン、ヤマハとバイクの輸出拡大協議
【クアラルンプル】ホンリョン・インダストリーズBhd(HLIB)傘下のホンリョン・ヤマハは、ASEAN諸国へのオートバイ輸出拡大を認めるようヤマハに求めている。
(...続きを読む)
1997-07-21 ArtNo.11324(256/603)
◆<印度>商務省、大宇/プジョーの輸入免許更新に依然難色
【ムンバイ】商務省はDaewoo(大宇)モーターズとPALプジョーにCKD(完全現地組立)キットの輸入ライセンスを発給することに依然難色を示している。
(...続きを読む)
1997-07-22 ArtNo.11330(257/603)
◆<星>港湾局、アジア・パルプと流通センター経営
【シンガポール】シンガポール港湾局(PSA)は先週、アジア・パルプ・アンド・ペーパー・カンパニーLtd(APP)と、新会社PSA-APPディストリビューションPte Ltdを設立、PSAのパシル・パンジャン埠頭に流通センターを設ける合弁契約を結んだ。
(...続きを読む)
1997-07-22 ArtNo.11341(258/603)
◆<印度>多目的車両市場の競争加熱
【ムンバイ】インド最大のトラック・メーカーTelcoはリセッションにより深刻な打撃を受けているが、同社の多目的車両Sumoは今年4-6月の第1四半期に、前年同期比53%増の1万1000台を販売、ライバルのマヒンドラ&マヒンドラ(M&M)に差を付けた。
(...続きを読む)
1997-07-22 ArtNo.11342(259/603)
◆<印度>Telco、来年9月に小型車を市場に投入
【ニューデリー】タタ・エンジニアリング・アンド・ロコモーティブ・カンパニーLtd(TELCO)は、1998年9月に念願の小型乗用車を市場に投入する。
(...続きを読む)
1997-07-23 ArtNo.11355(260/603)
◆<印度>フィアット、US$10億投資準備
【ニューデリー】フィアット・インターナショナルは向こう5年間(97-2002)にインドにおける合弁プロジェクトに10億米ドルを投資する方針だ。
(...続きを読む)
1997-07-24 ArtNo.11359(261/603)
◆<星>フォルクスワーゲンにBHQステータス
【シンガポール】経済開発局(EDB)から22日、ビジネス本部ステータス(BHQ)を認められたドイツの自動車製造会社フォルクスワーゲンは、来年1月までにスペア・パーツ・センターをシンガポールに開設する。
(...続きを読む)
1997-07-24 ArtNo.11366(262/603)
◆<馬>プロトン・シティー、製造能力2倍に拡大
【クアラルンプル】国産車プロトンの第2の製造拠点となるプロトン・シティーが全面稼働する2010年の年間製造能力は当初計画した50万台から100万台に拡大され、これに伴い向こう14年間の投資予算も40億Mドルから100億Mドルに上方修正された。
(...続きを読む)
1997-07-24 ArtNo.11369(263/603)
◆<印度>政府、スズキのエンジン/ギアボックス製造合弁に異議
【ニューデリー】インド政府はスズキとMarutiのエンジン用カスティング及びギア・ボックス製造合弁に反対を表明した。
(...続きを読む)
1997-07-24 ArtNo.11370(264/603)
◆<印度>マハラシュトラ州、フィアットに販売税免除約束
【ムンバイ】フィアットとVinod Doshiが2000クローを投じて建設する合弁工場はプーナ地区Ranjangaonに設けられることになったが、マハラシュトラ州政府はフィアットのPalio製造事業を誘致するために、年間400クローの販売税収入を犠牲にする決意をしたようだ。
(...続きを読む)
1997-07-26 ArtNo.11396(265/603)
◆<馬>CTRM、複合材料軽飛行機市場に参入
【マラッカ】コンポジット・テクノロジー・リサーチ・マレーシア(CTRM)は最近、初の複合材料製軽飛行機を完成、アジアの航空機産業市場に第1歩を印した。
(...続きを読む)
1997-07-26 ArtNo.11399(266/603)
◆<印度>電装、70クロー拡張計画
【ムンバイ】デンソー・インディアLtdは自動車産業の需要拡大に対応するため、主要製品の製造能力を2倍に拡大する。
(...続きを読む)
1997-07-28 ArtNo.11418(267/603)
◆<印度>Eicherとフォルクスワーゲンの提携破談?
【ムンバイ】Eicher Mortors(EM)は、乗用車製造合弁事業を棚上げし、大型商用車(HCV)の製造を最優先する方針のようだが、同社筋はフォルクスワーゲンとの合弁計画が破談になったか否かについてはコメントを避けている。
(...続きを読む)
1997-07-28 ArtNo.11419(268/603)
◆<印度>政府、フォードのプレハブ建材免税輸入を棄却
【ムンバイ】インド政府はフォードがチェンナイに設けた100%輸出向け製造工場が輸入するプレハブ建材に対する関税免除の申請を棄却した。
(...続きを読む)
1997-07-29 ArtNo.11425(269/603)
◆<馬>DRB-Hicom、マラッカに軍用車工場建設
【マラッカ】DRB-Hicomはマラッカ州Pegohの140haの土地に5億~10億Mドルを投じ、軍用車工場を設ける計画だ。
(...続きを読む)
1997-07-29 ArtNo.11426(270/603)
◆<馬>MMC子会社、M$3400万装甲車補修契約獲得
【ニライ】マレーシア・マイニング・コーポレーションBhd(MMC)の子会社MMCエンジニアリング・サービシズSdn Bhdは総額3400万Mドルの装甲兵員輸送車(APC)コンドル150台の補修契約を獲得した。
(...続きを読む)
1997-07-29 ArtNo.11429(271/603)
◆<印度>HAL、エアバスのUS$25億プロジェクトに参加
【ニューデリー】エアバス・インダストリーズはヒンドスタン・エアロノーティクスLtd(HAL)を、A319/A320/A321シリーズの旅客機を貨物機に転換する“クイック・チェーンジ”プロジェクトのパートナーにすることを検討している。
(...続きを読む)
1997-07-29 ArtNo.11430(272/603)
◆<印度>M&M、市況低迷に関わらず生産/出荷台数拡大
【ムンバイ】マヒンドラ&マヒンドラは国内自動車業界が市況の低迷を経験する中で、4月1日~6月9日の間に昨年同期の生産台数1万1090台を上回る1万2288台を製造、また1万2218台を出荷した。
(...続きを読む)
1997-07-29 ArtNo.11431(273/603)
◆<印度>Bajaj、2輪3輪車市場シェア回復目指す
【プーナ】今年第1四半期に前年(96/97)に比べ市場シェアの縮小をを見た地元2輪/3輪車メーカーのBajaj Auto Ltd(BAL)は27日、新モデルの導入や既存モデルのアップグレードを通じて、市場シェアの回復を図る計画を明らかにした。
(...続きを読む)
1997-07-30 ArtNo.11449(274/603)
◆<印度>プジョー、CKDキット400台分の暫定輸入許可獲得
【ムンバイ】PALプジョーLtd(PPL)は、CKD(完全現地組立)キット輸入ライセンスの更新はまだ認可されないものの、プジョー309CKDキット400台分の暫定輸入許可を獲得した。
(...続きを読む)
1997-07-31 ArtNo.11453(275/603)
◆<星>ジュロンに初の共同セメント・ターミナル
【シンガポール】ジュロン・タウン公社(JTC)は29日、9100万Sドルを投じてジュロン・ポートに設けた初の共同セメント・ターミナルの落成式を催した。
(...続きを読む)
1997-07-31 ArtNo.11457(276/603)
◆<馬>プロトン/ロータスは協調可能:プロトンCEO
【クアラルンプル】プロトンとロータスの車両の特徴を兼ね備えたプロトン・カーの最新モデルは、両社のスマート・パートナーシップを象徴している。
(...続きを読む)
1997-07-31 ArtNo.11460(277/603)
◆<印度>大蔵省/商務省、CKD/SKD輸入税で対立
【ニューデリー】自動車のCKD(完全現地組立)/SKD(セミ・ノックダウン)キット輸入に関わる新政策の立案を目指すインド政府の試みは大蔵省と商務省の対立を生じさせたようだ。
(...続きを読む)
1997-07-31 ArtNo.11461(278/603)
◆<印度>Eicher/フォルクスワーゲンの合弁交渉破談に
【ニューデリー】Eicherグループとフォルクスワーゲン子会社Skodaの乗用車製造に関わる合弁協議は正式に廃案となった。
(...続きを読む)
1997-07-31 ArtNo.11462(279/603)
◆<印度>Telco、拡張計画に4500クロー投資
【ムンバイ】タタ・エンジニアリング・アンド・ロコモティブ・カンパニーLtd(TELCO)は拡張プロジェクトに向こう3年間に4500クローを投じる計画で、内1700クローが乗用車の製造事業に振り向けられる。
(...続きを読む)
1997-08-01 ArtNo.11470(280/603)
◆<馬>GE、MASとのエンジン合弁売上US$20億予想
【ランカウィ】ジェネラル・エレクトリック・カンパニー(GE)は、このほどマレーシア航空(MAS)と合弁で設立した航空機エンジンの分解修理会社エアクラフト・エンジン・リペア・アンド・オーバーホール(1997)Sdn Bhd(エアロ97)が、向こう5~10年間に18億~20億Mドルの売上を実現できるものと予想している。
(...続きを読む)
1997-08-01 ArtNo.11478(281/603)
◆<印度>PALプジョー、フィアットに資本参加要請
【ムンバイ】プジョーは、Kalyanに製造拠点を有する合弁会社PALプジョーLtdへの資本参加をフィアットに求めている。
(...続きを読む)
1997-08-01 ArtNo.11479(282/603)
◆<印度>Piaggio、単独で3輪車プロジェクト実行
【ニューデリー】イタリヤのPiaggio Vescoli Europeiは地元企業LMLと3輪車の製造に関わる事業家調査を進めてきたが、結局単独でプロジェクトを進めるもようだ。
(...続きを読む)
1997-08-02 ArtNo.11486(283/603)
◆<馬>完成車AP輸入制度を廃止:通産相
【クアラルンプル】ラフィダ通産相は木曜(7/31)、市場開放に寄与せぬ完成車(CBU)の輸入認可(AP:アプルーブド・パミット)制度は最終的に廃止されると語った。
(...続きを読む)
1997-08-02 ArtNo.11493(284/603)
◆<印度>アウディ/SAIの提携、近く合意に
【プーナ】フォルクスワーゲン傘下のアウディAGと地元SAIグループの車両部門Autorola社の提携協議は10月までに最終合意に達するもようだ。
(...続きを読む)
1997-08-04 ArtNo.11503(285/603)
◆<馬>シマノ自転車、バタム島から製造拠点移転
【ジャカルタ】シマノはインドネシアのバタム島からマレーシアへ製造拠点を移転する可能性を検討している。
(...続きを読む)
1997-08-04 ArtNo.11505(286/603)
◆<印度>UBE、アンドラプラデシュに自動車工場
【ハイデラバード】UBE Industries(前社名Weldflux India Ltd)は国内で最も価格競争力の有る乗用車の供給を目指し、ハイデラバードから25キロのアンドラプラデシュ州Nemarigomilaに1998年第2四半期末までに製造拠点を設ける計画だ。
(...続きを読む)
1997-08-04 ArtNo.11506(287/603)
◆<印度>ダイキンのクラッチ合弁会社、仏企業にシェア提供
【ニューデリー】フォーチュン500番付の第139位にランクされる世界的なクラッチのトップ・メーカー、Fichtel & Sachs AG(F&S)はDiaphramクラッチ製造のCheekay Daikin Ltdに15%資本参加する。
(...続きを読む)
1997-08-04 ArtNo.11507(288/603)
◆<印度>自動車製造合弁事業の輸出義務に見直し
【ニューデリー】インド政府は、近く召集する政策見直し委員会の席上、自動車合弁事業の輸出義務に関して何らかの決定を下す見通しだ。
(...続きを読む)
1997-08-05 ArtNo.11516(289/603)
◆<馬>DRB、キアに代わりインドネシアの国産車計画支援?
【クアラルンプル】マレーシア最大の自動車メーカー、DRB-Hicom Bhdは、インドネシアのナショナル・カー・メーカー PT Timor Putra Nasionalのために部品の製造と供給を引き受けた。
(...続きを読む)
1997-08-05 ArtNo.11522(290/603)
◆<印度>韓国大宇、多社と自動車部品合弁
【ムンバイ】Daewoo Mortor India Ltd(DMIL)は様々な国際自動車部品メーカーと合弁協定を結んだ。
(...続きを読む)
1997-08-05 ArtNo.11523(291/603)
◆<印度>日本電装、自動車部品合弁出資率を引き上げ
【ムンバイ】日本電装はCoimbatore拠点のPremier Instruments and Control(Prico)の持ち分を12.5%から26%に引き上げる。
(...続きを読む)
1997-08-06 ArtNo.11532(292/603)
◆<馬>シャパドゥ、ハワード・ヒューズと軽飛行機製造合弁
【ランカウィ】Shapadu Corporation Sdn Bhd(シャパドゥ)はオーストラリアのハワード・ヒューズ・エンジニアリングPte Ltd(HHE)と軽飛行機ALW2000をマレーシアで製造する合弁契約を結んだ。
(...続きを読む)
1997-08-06 ArtNo.11533(293/603)
◆<馬>目標は商用航空機の製造:首相
【ペナン】マレーシアは既に軽飛行機の製造を開始しており、いつの日か、商用機の製造も可能になる見通しだ。
(...続きを読む)
1997-08-06 ArtNo.11535(294/603)
◆<印度>フィアット、PALと新合弁会社設立
【ムンバイ】イタリア企業フィアット・オートはプレミア・オートモービルLtd(PAL)との新合弁事業に400~450クローを投資する見通しだ。
(...続きを読む)
1997-08-06 ArtNo.11536(295/603)
◆<印度>Piaggio等、LML持ち分を50%にアップ
【ムンバイ】イタリヤのPiaggioとSinghaniasは地元二輪車メーカーLML Ltdの持ち分を現在の各23.60%から合計50%に拡大する。
(...続きを読む)
1997-08-07 ArtNo.11551(296/603)
◆<印度>タタ、東洋/三菱と合弁でラジエーター製造
【ムンバイ】Tata AutoComp Systems Ltd(Taco)は東洋ラジエーター及び三菱商事と乗用車/商用車用アルミ製ラジエーターの設計/製造に関する合弁契約を結んだ。
(...続きを読む)
1997-08-08 ArtNo.11561(297/603)
◆<馬>Boustead、蘭企業と海事エンジン保守合弁
【クアラルンプル】BousteadホールディングズBhd(BHB)は、オランダ企業Stork-Wartsila Diesel BV(SWD)と、後者のプロペラ推進システムの保守/サービス/ロジスティクス支援業務を手がける合弁協定を結んだ。
(...続きを読む)
1997-08-08 ArtNo.11569(298/603)
◆<印度>PAL、金融子会社と工場をフィアット合弁事業に統合
【ムンバイ】プレミア・オートモービルズLtd(PAL)は、Kurlaの車両製造施設と46%出資する金融会社PALクレジット&キャピタルLtdを、フィアットとの49:51の新合弁会社PALオートLTDに注入する。
(...続きを読む)
1997-08-11 ArtNo.11584(299/603)
◆<印度>プジョー、フィアットとの合弁巡りPALを告訴も
【ムンバイ】オートモービルズ・プジョーは、プレミア・オートモービルズLtd(PAL)のフィアット・オートとの合弁計画が、1994年に結ばれたPALプジョー合弁協定の非競合条項に違反する疑いがあるとの照会状をPALに送付した。
(...続きを読む)
1997-08-12 ArtNo.11598(300/603)
◆<印度>伊藤忠、ホンダ・カー販売でAnsalsと合弁
【ニューデリー】伊藤忠商事はデリー拠点のAnsalsグループと対等出資会社Capital Cars Pvt Ltdを設立、ホンダ・カーのインドにおける販売を手がける計画だ。
(...続きを読む)
輸送機器 Transport Equipment in 1997