左予備スペース
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
右予備スペース
Site Search
Delivered from Singapore
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
投資 Investment in 1996
◄◄◄ back2202件の関連記事が見つかりました( 7/45 pageを表示 [ 301~350 ] )next ►►►
元のページへ戻る ►1996-02-29 ArtNo.5110(301/2202)
◆<星>S$10億第4焼却炉建設で近く入札募集
【シンガポール】環境省はトゥアスの9haの土地に見積もりコスト10億Sドルにのぼる第4焼却炉の建設を計画しており、関係入札は今年年央に募集され、今年下半期には着工される見通しだ。(...続きを読む)
1996-02-29 ArtNo.5111(302/2202)
◆<星>カストロル、北東アジア市場開拓に照準
【シンガポール】英国の潤滑油製造会社カストロルは中国、日本、韓国など北東アジア市場でのプレゼンス拡大を図る方針で、今後5年間に東南アジア市場の同社純益に対する貢献は現在の75%から60%に縮小する見通しだ。(...続きを読む)
1996-02-29 ArtNo.5115(303/2202)
◆<星>台湾資金の流入更に拡大も
【シンガポール】中国本土との間の緊張が高まる中で台湾からの資金流出が拡大、シンガポールに流入する台湾資金も増えているようだ。(...続きを読む)
1996-02-29 ArtNo.5118(304/2202)
◆<馬>興亜電工、チップ抵抗器20%増産、二部上場も
【クアラルンプル】興亜電工マレーシアBhd(KDM)は年内に770万Mドルを投じてフラット・チップ抵抗器の20%増産を図る。(...続きを読む)
1996-02-29 ArtNo.5119(305/2202)
◆<馬>PPE、プラスチック成形合弁
【シンガポール】シンガポール企業ファースト・エンジニアリングLtdのマレーシア子会社プレシジョン・プラスチック・エンジニアリング(PPE)はマレーシアのパートナー2人とマレーシアにおけるプラスチック・モールド及びパーツの製造合弁契約を結んだ。(...続きを読む)
1996-02-29 ArtNo.5121(306/2202)
◆<馬>北欧ソフト企業、電子/工学産業に照準
【クアラルンプル】スウェーデン企業Intentiaは電子産業及びエンジニアリング業界をターゲットにそのMOVEXソフトウェアーの域内市場を開拓する計画だ。(...続きを読む)
1996-02-29 ArtNo.5122(307/2202)
◆<印尼>蘭企業、テレコム・マレーシアに代わり電話事業に参画
【ジャカルタ】オランダの電話会社PTTネーデルランズがテレコム・マレーシアBhd(TMB)に代わり、カリマンタンにおける23万7000回線の電話敷設/経営事業に参画する見通しだ。(...続きを読む)
1996-02-29 ArtNo.5123(308/2202)
◆<印尼>ビンタン・リゾート事業に新たに3社が参加
【シンガポール】インドネシアのビンタン島に35億Sドルを投じて2万3000haのリゾートを開発しようと言うビンタン・ビーチ・インターナショナル・リゾート(BBIR)事業に新たにマレーシアの上場企業、台湾のリゾート会社、米国の商業不動産開発会社が参画する。(...続きを読む)
1996-02-29 ArtNo.5124(309/2202)
◆<越>香港企業、US$1.2億靴工場建設
【ハノイ】香港のポー・ユエン・インダストリアル・ホールディングズLtdはホーチミン市郊外のビン・チャン地区に1億2026万米ドルを投じて靴製造工場を建設する。(...続きを読む)
1996-02-29 ArtNo.5125(310/2202)
◆<柬>シアヌークビル再開発計画は予定通り実行:アリストン
【クアラルンプル】アリストンSdn Bhdは27日、カンボジア南部シアヌークビルの13億米ドルの再開発計画を予定通り実行すると声明した。(...続きを読む)
1996-03-01 ArtNo.5127(311/2202)
◆<星>港湾局、韓国コンテナ港開発に参画
【シンガポール】シンガポール港湾局(PSA)は韓国における超大型コンテナ港開発プロジェクトのマスター・プラン立案に参画している。(...続きを読む)
1996-03-01 ArtNo.5128(312/2202)
◆<星・仏>共同で域内タウンシップ市場開拓
【シンガポール】150万社が加盟するフランス工業サービス連合会(CNPF)は、東アジアにおけるビジネス機会を開拓する上で、シンガポール企業との提携を傘下企業に勧めている。(...続きを読む)
1996-03-01 ArtNo.5131(313/2202)
◆<馬>IRIS、M$1.8億工場で先端チップ製造
【クアラルンプル】IRISテクノロジーズ(M)Sdn Bhdは1億8000万Mドルを投じてブキ・ジャリル・テクノロジー・パークに建設中の新工場で7月からパスポートに使用されるチップ800万ユニット以上を生産、出入国管理オフィスに納入する。(...続きを読む)
1996-03-01 ArtNo.5132(314/2202)
◆<馬>英国精密工学部品会社、M$700万工場オープン
【マラッカ】英国の精密工学部品会社、のダイナカスト・インターナショナルLtdは28日、マラッカ州アロル・ガジャに700万Mドルを投じて建設した亜鉛/アルミニウム・ダイカスト部品の製造工場(ダイナカストSPM(M)Sdn Bhd)をオープンした。(...続きを読む)
1996-03-01 ArtNo.5134(315/2202)
◆<馬>ハリム・マズミン、日本企業と造船/海運合弁
【クアラルンプル】地元海運会社のハリム・マズミンBhdはツネイシ・シッピングCo及びカンバラ・キセンと造船/海運関連の合弁交渉を進めている。(...続きを読む)
1996-03-01 ArtNo.5135(316/2202)
◆<馬>テクノロジー・パーク、99%完成:科学技術環境相
【クアラルンプル】テクノロジー・パーク・マレーシア(TPM)は既に99%完成、TPM管理事務所も今週中に同パーク内に移転される。(...続きを読む)
1996-03-01 ArtNo.5139(317/2202)
◆<泰>外務省高官、朝鮮エネルギー開発機構への参加に懐疑
【バンコク】タイの外務省筋は水曜(2/28)、ASEAN7カ国が共同名義で日韓両国が提案する朝鮮エネルギー開発機構に参加する可能性に懐疑を表明した。(...続きを読む)
1996-03-02 ArtNo.5141(318/2202)
◆<星>クアンタム、年内にHDDトップの座奪回目指す
【シンガポール】ディスク・ドライブ(HDD)メーカーのクアンタムはデスクトップHDD市場におけるトップの座を年内に奪回、ワークステーション/サーバー用ハイエンドHDD市場でも98年までにトップのシーゲートと並ぶ計画だ。(...続きを読む)
1996-03-02 ArtNo.5142(319/2202)
◆<星>テレコム、衛星通信事業APMTにUS$4200万投資
【シンガポール】シンガポール・テレコム(シングテル)は総コスト6億4000万米ドルの衛星移動体通信事業アジア・パシフィック・モービル・テレコミュニケーションズ・サテライト(APMT)に4200万米ドルを投資する。(...続きを読む)
1996-03-02 ArtNo.5143(320/2202)
◆<星>マリン・サプライ社、蘭企業コプケと用船事業で合弁
【シンガポール】オランダの海事企業コプケ・インターナショナルとシンガポールのマリン・サプライCoは合弁会社マリン・サプライ・コプケをシンガポールに設立した。(...続きを読む)
1996-03-02 ArtNo.5144(321/2202)
◆<星・韓>合同経済協力委員会、第3国市場共同開拓等で合意
【シンガポール】シンガポールと韓国の業界代表約100人は木曜(2/29)に開かれた第7回韓国シンガポール経済協力委員会(KSECC)合同会議の席上第3国市場への共同投資や韓国とASEAN地域の協力を促進する地域センターとしてシンガポールを利用すること等で合意した。(...続きを読む)
1996-03-02 ArtNo.5146(322/2202)
◆<馬>ラピド・プロットタイピング・センター近くオープン
【シャー・アラム】マレーシア初のラピド・プロットタイピング・テクノロジー(RPT)プラントが来月オープンする。(...続きを読む)
1996-03-02 ArtNo.5150(323/2202)
◆<馬>シンガポールの法人税引き下げの影響は軽微:アナリスト
【クアラルンプル】アナリストらは、シンガポールにおける法人税率の1%ポイント引き下げにより、マレーシアが投資誘致面で受ける影響はそれほど大きくないと見ている。(...続きを読む)
1996-03-02 ArtNo.5151(324/2202)
◆<印尼>アナリスト、国民車プロジェクトの衝撃を再評価
【ジャカルタ】内外のアナリストはスハルト大統領の末子フトモ・マンダラ・プトラ氏が韓国のキア・モーターと合弁で製造する1600CCセダン“ティモル”のインドネシア自動車市場に与えるインパクトを再評価している。(...続きを読む)
1996-03-02 ArtNo.5152(325/2202)
◆<泰>首相、亞欧投資促進行動計画の立案提案
【バンコク】タイのバンハーン首相は、バンコクで1日催された亞欧サミット(ASEM)の開幕演説において、欧州/アジア25各国の首脳に対しアジア・ヨーロッパ投資促進行動計画の立案を提案した。(...続きを読む)
1996-03-02 ArtNo.5153(326/2202)
◆<比>フォート・ボニファシオにバイヤー殺到
【マニラ】マニラの優良地フォート・ボニファシオ(214ha)再開発プロジェクト第1期工事分150万平米の売り出しが最近行われたが、僅か4日間で全て売約済みとなった。(...続きを読む)
1996-03-02 ArtNo.5154(327/2202)
◆<寮>マレーシア・マイニング社、発電/金鉱開発に近く着手
【クアラルンプル】マレーシア・マイニング・コープBhd(MMC)子会社のMMCエンジニアリング・グループBhdはナムコン地区に150KW(キロワット)の水力発電所を設けるための最終交渉をラオス政府と進めている。(...続きを読む)
1996-03-04 ArtNo.5158(328/2202)
◆<星>SSL、テロック・ブランガ再開発事業に参加
【シンガポール】ストレーツ・スチームシップ・ランド(SSL)は親会社ケッペル・コープのテロック・ブランガ造船所跡の再開発事業に参画する見通しだが、同プロジェクトから利益を上げられるのは1998年後半以降になる見通しだ。(...続きを読む)
1996-03-04 ArtNo.5160(329/2202)
◆<馬>クラン港と周辺島嶼を総合的海港都市として再開発
【ポート・クラン】マレーシア政府はクラン港と沖合いの島嶼を総合的海港都市として再開発し、東南アジアの貨物集積基地とする計画だ。(...続きを読む)
1996-03-04 ArtNo.5161(330/2202)
◆<馬>日本通運、クラン港の成長に期待
【ポート・クラン】日本通運はポート・クランが5年以内にシンガポールを凌駕する域内の主要カーゴ・ポートになるものと見、運輸施設の強化を図っている。(...続きを読む)
1996-03-04 ArtNo.5162(331/2202)
◆<馬・星>快速電化鉄道リンク、98年までに実現?
【バンコク】マレーシアは目下シンガポールとの快速電化鉄道リンクの技術的側面を研究している。(...続きを読む)
1996-03-04 ArtNo.5165(332/2202)
◆<印尼>国産車優遇措置は技術移転確保が目的:通産相釈明
【ジャカルタ】トゥンキ・アリウィボウォ通産相はインドネシア初の国産車プロジェクトを進める企業に対する税制奨励措置や関税免除は技術移転を確保するための措置であると語った。(...続きを読む)
1996-03-04 ArtNo.5166(333/2202)
◆<印尼>国産車計画の批判者は自分の無能を悔やむべき
【ジャカルタ】「国産車計画に対する業界の批判者は国内自動車産業構築の機会をものにできなかった自分自身を恨むべきである。
(...続きを読む)
1996-03-04 ArtNo.5168(334/2202)
◆<泰・馬>両国国営石油、共同開発区域のガス供給で合意
【バンコク】タイ石油公団(PAT)とマレーシアの国営石油会社ペトロナスは明日(3/5)、タイ湾の共同開発区域(JDA)で採取されたガスをPATに供給することに関する覚書に調印する。(...続きを読む)
1996-03-04 ArtNo.5169(335/2202)
◆ホー・ワ・ゲンティン、<柬>首都バス営業独占権獲得
【クアラルンプル】マレーシアの上場企業ホーワ・ゲンティンBhd(HWGB)は現地合弁でプノンペン市内におけるバス・サービスの独占営業権を獲得した。(...続きを読む)
1996-03-05 ArtNo.5178(336/2202)
◆外国企業2社、<馬・星>快速鉄道計画最終報告を近く提出
【クアラルンプル】マレーシアとシンガポール間の快速鉄道プロジェクトの報告書が今月末までに外国企業2社によりリン・リョンシク運輸相に提出される。(...続きを読む)
1996-03-05 ArtNo.5181(337/2202)
◆<馬>スリー・コム、アジア太平洋地域製造拠点物色
【ボストン】3COMコープは急成長するアジア太平洋地域の需要に応じるため、マレーシア、シンガポール、フィリピンのいずれかに製造拠点を設ける計画だ。(...続きを読む)
1996-03-05 ArtNo.5182(338/2202)
◆<馬>コマグ、サラワク工場にM$16億投資
【クチン】コマグUSA(マレーシア)Sdn Bhdのサラワク工場への投資は向こう3年間に16億Mドルに達する見通しだ。(...続きを読む)
1996-03-05 ArtNo.5183(339/2202)
◆<馬>サラワク州、需要急増で工業区開発加速
【クチン】サラワク州政府はハイテク投資の急増に対応するため288haのサマ・ジャヤ・フリー・トレード・ゾーン(SJFTZ)の開発を加速している。(...続きを読む)
1996-03-05 ArtNo.5184(340/2202)
◆<馬>インテク、学園都市開発目指す
【ペナン】インテク・エデュケーション・センターは400haの土地に英国のオックスフォードやポーツマスのような学園都市の開発を計画している。(...続きを読む)
1996-03-06 ArtNo.5185(341/2202)
◆<星>ブリティッシュ・ガス、域内市場にUS$20億投資
【シンガポール】ブリティッシュ・ガスはシンガポールに地域営業本部(OHQ)を設け、向こう4年間に域内市場に20億米ドルを投資する。(...続きを読む)
1996-03-06 ArtNo.5188(342/2202)
◆<星・無錫>工業団地に新テナント
【シンガポール】ウーシー(無錫)シンガポール・インダストリアル・パーク(WSIP)の第11番目のテナント、無錫Nemic-Lambda Electronics Co(WNLEC)が先週土曜、300万米ドルを投じて設けた2階建て5000平米の工場の開所式を催した。(...続きを読む)
1996-03-06 ArtNo.5191(343/2202)
◆<星>MRT東北路線、来年年央に着工
【シンガポール】南部のワールド・トレード・センターと北部のプンゴルを結ぶ見積もりコスト50億Sドル、延長20キロ、16駅から成る地下鉄(MRT)東北路線は来年年央に着工され2002年の完成が目指される。(...続きを読む)
1996-03-06 ArtNo.5192(344/2202)
◆<馬>通産省、トランス・アジア鉄道報告書作成
【クアラルンプル】マレーシア通産省は今月中にトランス・アジア鉄道計画の報告書を作成し、政府に提出する。(...続きを読む)
1996-03-06 ArtNo.5193(345/2202)
◆<馬>プロドゥア、輸出加速/左ハンドル車製造も
【ポート・クラン】プルサハアン・オートモビル・クドゥアSdn Bhd(プロドゥア)は内外の需要に応じるため、年産量を現在の4万台から1997年初までに10万台に拡大する。(...続きを読む)
1996-03-06 ArtNo.5195(346/2202)
◆<馬>データクラフト、セルコム支援業務で合弁会社設立
【クアラルンプル】データクラフト・アジアはセルコム・マレーシアの全国通信網に対する総額1000万米ドルの支援サービス契約を実行するため、シューピアリア・コミュニケーションズSdn Bhdと新会社トランシスSdn Bhdを設立する合弁契約を結んだ。(...続きを読む)
1996-03-06 ArtNo.5196(347/2202)
◆<馬>エイサマトリクス、ザイログとマルチメディアタイアップ
【クアラルンプル】マイクロソフトの共同創設者ポール・アレン氏所有のマルチメディア・アジア・パシフィックPty Ltd子会社のAsymetrix Asia PacificはXylog Business Solutions Sdn Bhdをマルチメディア創作ツールの流通代理に指名した。(...続きを読む)
1996-03-06 ArtNo.5197(348/2202)
◆<印尼>年初2カ月の外国投資承認額30%下降
【ジャカルタ】今年初2カ月間にインドネシア政府により認可された外国投資の額は69億4000万米ドルと、昨年同期の104億米ドルに比べ3分の1ほど下降した。(...続きを読む)
1996-03-07 ArtNo.5208(349/2202)
◆<馬>シーメンス、合弁で半導体部品の請負製造工場建設
【ペナン】シーメンス・セミコンダクターSdn Bhd(SSSB)は今年、SRテクノロジーSdn Bhdと合弁でクダ州クバン・パソのダルル・アマン・インダッストリアル・パークに請負製造工場を建設する。(...続きを読む)
1996-03-07 ArtNo.5209(350/2202)
◆<馬>フランス、シンガポール/欧州鉄道リンクに協力提案
【クアラルンプル】フランスは、シンガポール/欧州電化鉄道プロジェクトの調整役を務めるマレーシアに関係専門ノーハウを提供する用意が有る。(...続きを読む)
投資 Investment in 1996
◄◄◄ back2202件の関連記事が見つかりました( 7/45 pageを表示 [ 301~350 ] )next ►►►
右ペイン・広告スペース
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.