投資 Investment in 1996
◆<印尼>ラブロイ、バタム島に浮きドック建設計画
【シンガポール】シンガポールのラブロイ・マリーンはバタム島に8000~1万トンの船舶を建造できる浮きドックを建設する。
(...続きを読む)
1996-02-15 ArtNo.4991(252/2202)
◆<越>マレーシア企業、錫鉱脈発見
【ハノイ】マレーシア企業ラサブディSdn Bhdは中南部高原のラムドン省ドラホア鉱区で有望な錫鉱脈を発見した。
(...続きを読む)
1996-02-16 ArtNo.4993(253/2202)
◆<星>蘇州タウン・シップ開発に中国国営企業9社が参加
【シンガポール】シンガポールと共同で蘇州工業団地の開発を進める中国側コンソーシアムに国家レベルの国有企業9社が加わった。
(...続きを読む)
1996-02-16 ArtNo.4994(254/2202)
◆<星>射出成形の富裕、研究開発にS$3400万投資
【シンガポール】メインボード上場のシンガポール最大の射出成形会社、富裕(FUYU)マニュファクチャリングは今後5年間に研究開発(R&D)活動に3400万Sドルを投じる。
(...続きを読む)
1996-02-16 ArtNo.4996(255/2202)
◆<星>TNT、サード・パーティー兵站サービス事業に進出
【シンガポール】TNTエクスプレス・ワールドワイドはユノスの営業拠点が来年には手狭になることから、新たな拠点の候補地を物色するとともに、主要製造企業にサード・パーティー・ロジスティクス・サービスを提供することを計画している。
(...続きを読む)
1996-02-16 ArtNo.4997(256/2202)
◆<馬>アブラル、快速列車事業の20%権益買収
【クアラルンプル】ABRARグループ・インターナショナルは、ブリックフィールド・セントラル・ステーションと新KLインターナショナル・エアポート(KLIA)を結ぶ総コスト17億9000万Mドルと見積もられるエクスプレス・レール・リンク(ERL)事業の20%の権益を買収した。
(...続きを読む)
1996-02-16 ArtNo.5001(257/2202)
◆<馬>カンゼン・テツ、売上30%増目指す
【クアラルンプル】カンゼンBhd子会社のカンゼン・テツSdn Bhdは1996年6月末締め年度に前年の8000万Mドルを25~30%上回る売上の達成とステンレス・スチールの輸出比率をこれまでの70%から80-90%に引き上げることを目指している。
(...続きを読む)
1996-02-17 ArtNo.5008(258/2202)
◆<星>データクラフト、ハイテク支援センターをオープン
【シンガポール】ネットワーク専門会社データクラフト・アジアは15日、200万米ドルを投じて設けたハイテク支援センター“テクニカル・アシスタンス・センター(TAC)”をオープンした。
(...続きを読む)
1996-02-17 ArtNo.5009(259/2202)
◆<星>IBM、アジア太平洋調達本部を東京から移転
【シンガポール】IBMは最近アジア太平洋資材調達支援本部(APPSH)を東京からシンガポールに移した。
(...続きを読む)
1996-02-17 ArtNo.5011(260/2202)
◆<星>キャマリン、スンバワン/ホンリョンと投資会社設立
【シンガポール】マレーシア・ホンリョン・グループ傘下のファースト・キャピタル・コーポレーション(FCC)に率いられるコンソーシアム、キャマリンPte Ltdがシンガポールのホンリョン・グループと手をつなぎ域内投資会社デルハム・インベストメンツPte Ltdを設立した。
(...続きを読む)
1996-02-17 ArtNo.5017(261/2202)
◆<馬>マラッカ州、ムルリマウに新ハイテク・パーク開発
【マラッカ】マラッカ州政府はムルリマウの800haの土地に新たなハイテク・パークを開発する計画だ。
(...続きを読む)
1996-02-17 ArtNo.5020(262/2202)
◆<泰>メコン流域共同開発の初歩的報告書完成
【チアンライ】マハティール首相により提案されたシンガポールと中国の昆明を結ぶ鉄道リンク計画を含むメコン流域共同開発小委員会の初歩的報告書が完成した。
(...続きを読む)
1996-02-17 ArtNo.5021(263/2202)
◆<比>豪州BICCケーブル、スービクにA$2千万投資
【シドニー】オーストラリア最大のケーブル製造会社メタル・マニュファクチャーズLtdは水曜、シンガポール拠点の子会社BICCケーブルズ・アジア・パシフィックを通じてフィリピンのスービク湾に2000万Aドル(S$2140万)を投じ、データ・ケーブル製造施設を建設すると発表した。
(...続きを読む)
1996-02-22 ArtNo.5022(264/2202)
◆<星>トゥアスの工業用地供給量を2倍以上に拡大
【シンガポール】シンガポール政府は第2リンク(大橋)の完成に伴う需要増やマレーシアとの投資誘致競争に備え、トゥアスにおける工業用地の供給量を今日の480haから1250haに拡大する。
(...続きを読む)
1996-02-22 ArtNo.5023(265/2202)
◆<星>ウィン・タイ等、香港九龍鉄道駅開発事業第1期工事獲得
【シンガポール】シンガポールのウィン・タイ・ホールディングズ(WTH)、ストレーツ・スチームシップ・ランド(SSL)、シンガポール・ランド(SL)、タマセク・ホールディングズ、香港のライ・スンデベロプメントCo、ワールドワイド・インベストメント等から成るコンソーシアムは香港の九龍鉄道駅周辺の大型住宅開発事業の第1期工事契約を、77億HKドル(S$14億)で落札した。
(...続きを読む)
1996-02-22 ArtNo.5028(266/2202)
◆<馬>PWEインダストリーズ、サラワク製紙事業に出資
【クアラルンプル】バクン水力発電プロジェクトのダム建設現場で伐採された廃材を利用してサラワク州ビントゥルに30億Mドルを投じて建設される予定のパルプ・製紙工場にはティン・ペックキイン氏傘下のPWEインダストリーズBhdが45%出資する。
(...続きを読む)
1996-02-22 ArtNo.5029(267/2202)
◆<馬>カスガイ商工会議所、M$2500万廃品再生工場計画
【スルンバン】カスガイ商工会議所はヌグンリ・スンビラン州スルンバン市スナワン工業団地の1.21haの土地に2500万Mドルを投じて使用済みの箱や包装紙等の廃品から新たな製品を再生する工場を建設する。
(...続きを読む)
1996-02-22 ArtNo.5032(268/2202)
◆<印尼>新会社設立し国産ジェット旅客機計画の資金調達
【ジャカルタ】インドネシア政府はスハルト大統領を理事長、ウマル・ウィラハディクスマ/スダルモノ両元副大統領を理事とする新会社PTドゥア・サトゥ・ティガ・プロ(PT DSTP)を設立、100人乗り国産ジェット旅客機N-2130開発の資金調達に乗り出した。
(...続きを読む)
1996-02-22 ArtNo.5035(269/2202)
◆<越>ドゥン・クアット製油所事業合弁契約に仮調印
【ハノイ】中部ベトナムのドゥン・クアットに12億米ドルを投じて建設が計画されているベトナム初の石油精製施設に、マレーシアの国営石油ペトロナスと米国のコノコが合計30%、韓国のLGグループとペトロベトナムが各30%、台湾のチャイニーズ・ペトローリアム・コープとチャイナ・インベストメント・コープが合計10%を出資することで合意が成立、16日仮契約が調印された。
(...続きを読む)
1996-02-22 ArtNo.5036(270/2202)
◆<柬>政府、天然ゴム農園事業3件に期待
【プノンペン】カンボジア政府はフランス/マレーシア/地元企業とそれぞれ異なる天然ゴム農園事業の交渉を進めており、向こう数カ月以内にいずれも契約調印できるものと期待している。
(...続きを読む)
1996-02-23 ArtNo.5041(271/2202)
◆<星>Anixter、アジア太平洋ビジネス拡張
【シンガポール】ネットワーキングやケーブリング関連の製品やサービスの流通/付加価値サービスの提供を手掛けるAnixterインクはアジア太平洋地域における事業の拡張を図ると同時に数百万ドルを投じてシンガポールにおける営業活動を増強する。
(...続きを読む)
1996-02-23 ArtNo.5044(272/2202)
◆<馬>カザナ、ウエハー・ファブ事業への投資研究
【クアラルンプル】マレーシアの政府投資会社カザナ・ホールディグズBhdは米国パートナーと合弁でクリム・ハイテク・パークにウエハー工場を設ける可能性を検討している。
(...続きを読む)
1996-02-23 ArtNo.5045(273/2202)
◆<馬>テレコム、南ア・テルコム権益買収競争の先頭に?
【クアラルンプル】テレコム・マレーシアBhd(TMB)は政府投資会社カザナ・ホールディングズとともにマレーシア・コンソーシアムを率いてテルコム・サウス・アフリカ(TSA)の30%権益買収競争の先頭に立っている模様だ。
(...続きを読む)
1996-02-23 ArtNo.5050(274/2202)
◆香港の対<越>投資38.7%アップ
【香港】香港の昨年のベトナムに対する直接投資は前年比38.7%増の21億5000万米ドルを記録、台湾に次ぎ第2の対ベトナム直接投資国となった。
(...続きを読む)
1996-02-24 ArtNo.5051(275/2202)
◆<星>経済開発局、KLとのウエハー・ファブ誘致競争に楽観
【シンガポール】シンガポールのウエハー・ファブ誘致計画がマレーシア政府の同様な計画により大きな影響は受けることはない。
(...続きを読む)
1996-02-24 ArtNo.5058(276/2202)
◆<馬>クリム・ハイテク・パーク、M$110億投資誘致
【クリム】ザ・クリム・テクノロジー・パーク・コーポレーション(KTPC)は目下米国企業3社と最終段階の協議を進めており、これら3社が総額15億Mドルの投資を決めれば、クリム・ハイテク・インダストリアル・パーク(KHIP)に対する投資約定額は110億Mドルに達する。
(...続きを読む)
1996-02-24 ArtNo.5059(277/2202)
◆<馬>J州、M$4.5億投じハイテク・パーク開発
【ジョーホール・バル】ジョホール州経済開発公社(JSEDC)は4億5000万Mドルを投じ、タンジュン・ランサットに大型工業区を開発する。
(...続きを読む)
1996-02-24 ArtNo.5063(278/2202)
◆<印尼>電力事業にUS$3.7億世銀融資
【ワシントン】世界銀行はインドネシアの電力事業に対する3億7300万米ドルの融資を認めた。
(...続きを読む)
1996-02-26 ArtNo.5066(279/2202)
◆<星>松下寿、HDD製造設備拡張も
【シンガポール】クアンタムのディスク・ドライブ(HDD)製造業務を全て引き継いだ松下寿は遠からずシンガポールの製造施設を拡張することになりそうだ。
(...続きを読む)
1996-02-26 ArtNo.5067(280/2202)
◆<星>ナットスチール・ケミカル、域内の主要プレーヤーに
【シンガポール】ナットスチール・ケミカルは海外事業の積極的展開を通じて域内の主要プレーヤーを目指すとともに、国内ではシンガポール証取(SES)メインボードへの上場を計画している。
(...続きを読む)
1996-02-26 ArtNo.5078(281/2202)
◆<泰>バンコク・シンセティクス、日本企業と合成ゴム合弁
【バンコク】バンコク・シンセティクス(BST:60%)は23日、日本合成ゴム(14%)、日本ゼオン(12%)、三井物産(3%)、伊藤忠(3%)及びタイ企業グループ(8%)と新会社BSTエラストマーズを設立、合成ゴムを製造する合弁契約を結んだ。
(...続きを読む)
1996-02-26 ArtNo.5079(282/2202)
◆<比>フィルリアルティー、ボニファシオ用地を5倍の値で買収
【マニラ】コンドミニアム開発業者フィリピン・リアルティー&ホールディングズ・コープ(フィルリアルティー)はフォート・ボニファシオの6区画の用地を平米当たり16万6000ペソ(S$8953)で買収する。
(...続きを読む)
1996-02-26 ArtNo.5080(283/2202)
◆<柬>屋外広告会社ガナドゥ、年商US$160万見込む
【プノンペン】マレーシアの屋外広告会社GANADコープはタイ・パートナーと対等出資で設立したガナドゥ・クメール・アドバタイジングCo Ltd(払込資本US$100万)の今年の年商を160万米ドルと見込んでいる。
(...続きを読む)
1996-02-27 ArtNo.5081(284/2202)
◆<星>オリベッティ、訓練センター開設/銀行市場に照準
【シンガポール】イタリアのコンピューター・メーカー、オリベッティは今年第1四半期にシンガポールに訓練センターを開設するとともに、セールス・スタッフを増強、銀行市場の開拓に力を入れる。
(...続きを読む)
1996-02-27 ArtNo.5086(285/2202)
◆<馬>ACドライブ・メーカー、顧客支援センター設立計画
【クアラルプル】コントロール・テクノロジーズ・ドライブズ(M)Sdn Bhd(CTD)はセンター・オブ・エクサランスを設立、製造業界のACドライブ需要を更に有効に刈り取る計画だ。
(...続きを読む)
1996-02-27 ArtNo.5087(286/2202)
◆<馬>国産軽飛行機イーグルX-TS製造計画遅延
【マラッカ】マラッカのコンポジット・テクノロジー・シティー(CTC)における2人乗り軽飛行機イーグルX-TSの生産計画は大幅な遅延を来しているようだ。
(...続きを読む)
1996-02-27 ArtNo.5088(287/2202)
◆<馬>実業家2人、香港メディア事業の拡張に布石
【シンガポール】マレーシア籍の実業家2人、ロバート・クォク氏とクー・テックパット氏は、メディア事業の拡張を目指して、共同で支配権益を握るサウス・チャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)を通じてTVE(ホールディングズ)の株主に、TVE株2株に対しSCMP株1株の比率で買収を提案した。
(...続きを読む)
1996-02-27 ArtNo.5092(288/2202)
◆<印尼>ラテリンド、固定式無線電話5万回線敷設
【ジャカルタ】インドネシア初の民間セル式デジタル電話会社PTラジオ・テレコム・インドネシア(ラテリンド)は年内に固定式セル式電話5万回線を敷設する。
(...続きを読む)
1996-02-27 ArtNo.5093(289/2202)
◆<泰>Ucom、衛星事業等でUS$2.5億起債準備
【バンコク】ユナイテッド・コミュニケーション・インダストリーPlc(UCOM)は衛星通信事業や既存債務の返済に充当するため、2億5000万米ドルを起債する。
(...続きを読む)
1996-02-27 ArtNo.5094(290/2202)
◆<比>フィリピンは最良の投資地:タン・ユー氏
【マニラ】台湾、フィリピン、中国、米国、カナダに跨る不動産王国アジアワールドを築いたタン・ユー氏はフィリピンが最良の投資地と語る。
(...続きを読む)
1996-02-27 ArtNo.5095(291/2202)
◆<越>非合法代表事務所を摘発
【ハノイ】ベトナム内務省は商業省から認可を得ていない約90社の違法代表事務所を最近摘発した。
(...続きを読む)
1996-02-28 ArtNo.5097(292/2202)
◆三井/ヘキスト、<星・馬>に化学プラント計画
【シンガポール】三井物産はシンガポールの第3石油化学クラッカー事業の全容が明らかになった時点で下流部門の化学プラントをシンガポールに設ける可能性を検討している。
(...続きを読む)
1996-02-28 ArtNo.5098(293/2202)
◆<星>モービルワン、モトローラにセル式電話の敷設発注
【シンガポール】シンガポールの第2セル式電話会社モービルワンはモトローラにCDMA(コード・ディビジョン・マルティプル・アクセス)セル式電話ネットワークの敷設工事を6500万Sドルで発注した。
(...続きを読む)
1996-02-28 ArtNo.5099(294/2202)
◆<星>アズテク、中国またはインドネシアに第4工場計画
【シンガポール】アズテク・システムズは今年下半期の稼働を目指して第4の海外工場を中国乃至はインドネシアに設ける計画だ。
(...続きを読む)
1996-02-28 ArtNo.5101(295/2202)
◆<馬>YTL、日本電力市場開拓目指す
【クアラルンプル】マレーシア初の独立電力供給業者(IPP)の資格を3年前に取得したYTLコープは今年4月に日本が導入するIPPスキームに乗じて日本市場への進出を図る計画だ。
(...続きを読む)
1996-02-28 ArtNo.5103(296/2202)
◆<馬>タイタン(M)、大型バイクの国内製造計画
【クアラルンプル】タイタン・マレーシアはタイタン・クルーザー・モーターサイクルの国内製造を計画している。
(...続きを読む)
1996-02-28 ArtNo.5106(297/2202)
◆<印尼>大統領子息、韓国キアと合弁製造の国民車をお披露目
【ジャカルタ】スハルト大統領の子息フトモ・マンダラ・プトラ氏と韓国キアの70:30の合弁会社PTティモル・プトラ・ナショナルは26日、初の国産車10台をスハルト大統領に献上、これら10台の車両は大統領からジャカルタ警察当局に下賜された。
(...続きを読む)
1996-02-28 ArtNo.5107(298/2202)
◆<比>華人グループ/三井/丸紅/タイ企業、空港事業覚書
【マニラ】地元華人ビジネスマン6人のコンソーシアム、アジアズ・イマージング・ドラゴン・コープ、三井物産、丸紅、イタル・タイ・デベロプメント・コープは26日、ラモス大統領の立ち合いの下、ヘスス・ガルシア運輸相とマニラ空港新ターミナルの建設に関わる覚書を交換した。
(...続きを読む)
1996-02-28 ArtNo.5108(299/2202)
◆<比>香港拠点企業が地域本部を続々マニラに移転
1996-02-28 ArtNo.5109(300/2202)
◆<柬>YTL、US$10億観光開発事業の遅延懸念
【クアラルンプル】マレーシアのYTLコープはカンボジアの著名な遺跡アンコール・ワットを国際水準の観光名勝地に変貌させるための10億米ドルのプロジェクトの遅延を懸念している。
(...続きを読む)
投資 Investment in 1996