投資 Investment in 1995
◆<越>フォードとトヨタの事業計画が政府禁令の試金石に
【ベトナム】フォードとトヨタのプロジェクトは、農業地の工業用地への転換を戒めたベトナム政府の禁令の試金石になりそうだ。
(...続きを読む)
1995-05-09 ArtNo.1547(652/2064)
◆<越>大宇、複合ビル開発に百貨店追加
【ベトナム】韓国の大宇グループは、ハノイで進めるホテル/オフィス/住宅複合ビル開発事業にデパートを追加する計画だ。
(...続きを読む)
1995-05-11 ArtNo.1550(653/2064)
◆<星>SPHグループ、第2移動電話ライセンス獲得
【シンガポール】シンガポール・プレス・ホールディングズ(SPH)など4社からなる企業連合がシンガポール・テレコムに次いで国内第2の移動電話経営ライセンスを獲得した。
(...続きを読む)
1995-05-11 ArtNo.1554(654/2064)
◆<馬>第1四半期の投資承認額27.5%ダウン
【クアラルンプル】マレーシアの今年第1四半期の投資承認額は34億8000万Mドルと、昨年同期の48億Mドルから27.5%下降した。
(...続きを読む)
1995-05-11 ArtNo.1555(655/2064)
◆<馬>ハイテク産業投資に奨励措置:MIDA
【クアラルンプル】マレーシア政府は新たな投資奨励措置を設けてハイテク産業を振興しており、これらの措置には法定所得に対する5年間の免税待遇を認めるパイオニア・ステータス、適格投資支出の60%に対する5年間の投資税額補助(ITA)、外国人科学者及び外国人技術者の雇用に対する柔軟な配慮が含まれる。
(...続きを読む)
1995-05-11 ArtNo.1556(656/2064)
◆<馬>栗田工業、WHT等と合弁で水処理薬品製造
【クアラルンプル】クリタ(シンガポール)は8日、ワルガ・ヒマット・テクノロジーSdn Bhd(WHT)及びラマット・インテグラシ(M)Sdn Bhdと20:40:40の出資率で、払込資本250万MドルのWHクリタSdn Bhdを設立、トレンガヌ州クママンに水処理薬品工場を設ける合弁契約に調印した。
(...続きを読む)
1995-05-11 ArtNo.1558(657/2064)
◆<馬>エッソ、M$5億沖合いガス生産施設の建造を6社に発注
【クアラルンプル】エッソ・プロダクション・マレーシア・インコーポレーテッド(EPMI)は8日、天然ガス生産プラットフォームLawit A等、トレンガヌ州沖合い鉱区におけるオフショア施設建造契約10件、総額4億9400万Mドルをマレーシア企業6社に発注した。
(...続きを読む)
1995-05-11 ArtNo.1562(658/2064)
◆<泰>香港電力会社CEPA、IPP事業参入目指す
【バンコク】ホープウェル・グループ傘下の香港証取上場企業コンソリデーテッド・エレクトリック・パワー・アジア(CEPA)はタイ独立電力供給業者(IPP)スキーム下の5680MW(メガ・ワット)の発電事業に強い関心を抱いている。
(...続きを読む)
1995-05-11 ArtNo.1563(659/2064)
◆<越>タイ企業、ホーチミン北部の工業パークを売りだし
【バンコク】タイのバンパコン・インダストリアル・パークが55%、ベトナム政府が30%、残りをサイアム・コマーシャル・バンク、CPグループ、サハパタナピブルが出資してホーチミン市北方30キロのドンナイ省に開発中の800haのアマタ・インダストリアル・パークの第1期分100haが6月1日に売り出される。
(...続きを読む)
1995-05-12 ArtNo.1564(660/2064)
◆<星>政府投資会社、第3国市場で日本中小企業とタイアップ
【シンガポール】シンガポール政府は目下、政府投資会社(GIC)などを通じて日本の中小企業数社と、アジアの第3国に対する共同投資の可能性を協議している。
(...続きを読む)
1995-05-12 ArtNo.1565(661/2064)
◆<星>SIA、P&W/CALと台湾でエンジン保守合弁事業
【台北】シンガポール航空(SIA)は10日、米国航空機エンジン・メーカーのプラット&ホイットニー(P&W)及び中華航空(CAL)と、航空機エンジンのメンテナンス施設を台湾に設立する2000万米ドルの合弁契約に調印した。
(...続きを読む)
1995-05-12 ArtNo.1567(662/2064)
◆<星>テレコム、タイ/中国/英国の事業権益拡張
【シンガポール】シンガポール・テレコムは、タイ、中国、英国における複数の事業の権益を拡大した。
(...続きを読む)
1995-05-12 ArtNo.1568(663/2064)
◆<星>シーゲート、S$2億HDD工場起工
【シンガポール】米系ディスク・ドライブ(HDD)メーカー、シーゲートは9日、2億Sドルを投じて建設する新工場“シーゲート・シティ”(総床面積100万平方フィート)の定礎式を催した。
(...続きを読む)
1995-05-12 ArtNo.1569(664/2064)
◆<星>アズテク、表面実装ラインにS$2000万投資
【シンガポール】シンガポールの地場マルチ・メディア企業アズテク・システムズはオーディオ・テレフォニー・カード等の製品を製造する表面実装(SMT)ラインに2000万Sドルを追加投資する。
(...続きを読む)
1995-05-12 ArtNo.1570(665/2064)
◆<星>エッソ、潤滑油製造事業拡張にS$3500万追加投資
【シンガポール】エッソ・シンガポールはプラウ・アイル・チャワン製油所の潤滑油製造能力を拡張するため、3500万Sドルを追加投資する。
(...続きを読む)
1995-05-12 ArtNo.1574(666/2064)
◆<馬>NDSB、ルム海軍工廠拡充でパートナー物色
【クアラルンプル】ルム海軍工廠の民営化計画の受け皿となるナーバル・ドックヤードSdn Bhd(NDSB)は向こう5年間に進める1億5000万Mドルの改修・拡張工事に充当する2000万~3000万Mドルの資金を拠出するパートナーを物色している。
(...続きを読む)
1995-05-12 ArtNo.1575(667/2064)
◆<馬>コノコ、石油上流・下流部門の活動を積極化
【スタバンゲル・ノルウェー】米国の石油メジャー、コノコ・インクはマレーシアの深水鉱区探査活動への参画を図る一方、ガソリンスタンドの経営にも乗り出す計画だ。
(...続きを読む)
1995-05-12 ArtNo.1577(668/2064)
◆<印尼・泰・比>電話会社、衛星移動体通信で合弁
【ジャカルタ】インドネシアのパシフィック・サテライト・ヌサントラ(PSN)、タイのジャスミン・インターナショナル、フィリピンの長距離電話会社PLDTCは衛星通信ネットワークを設け、アジアの14カ国に衛星セル式電話サービスを提供することで合意した。
(...続きを読む)
1995-05-13 ArtNo.1580(669/2064)
◆<星・蘇州>タウンシップ代表、今月経団連代表と会談
【上海】シンガポール・スーチョウ(蘇州)タウンシップのシンガポール側代表が今月末に日本に赴き経団連代表と会談する。
(...続きを読む)
1995-05-13 ArtNo.1581(670/2064)
◆<星>三菱化学、CD-R工場をオープン
【シンガポール】三菱化学は書込み可能コンパクトディスク(CD-R)の製造工場(投資額S$2000万)をトゥアスにオープンした。
(...続きを読む)
1995-05-13 ArtNo.1588(671/2064)
◆<馬>ペトロナス、カタールのメタノール事業に25%出資
【クアラルンプル】国営石油会社ペトロナスはカタールの日産2500トンのメタノール製造事業に25%出資する。
(...続きを読む)
1995-05-13 ArtNo.1590(672/2064)
◆韓国現代、<比>不動産開発で台湾タン・ユー氏と提携
【マニラ】韓国の現代グループは11日、台湾実業家タン・ユー氏傘下の企業とフィリピンの不動産開発事業を共同で進める合弁契約に調印した。
(...続きを読む)
1995-05-13 ArtNo.1593(673/2064)
◆<寮>US$11億ダム建設計画が離陸
【バンコク】ラオス政府とタイ電力局(EGAT)の電力供給契約(PPA)が来月にも調印される見通しのため、総コスト11億米ドルのナムトゥエンII水力発電プロジェクトが間もなく離陸しそうだ。
(...続きを読む)
1995-05-16 ArtNo.1595(674/2064)
◆<星・中>企業、合弁事業6件に調印
【成都】シンガポール企業6社は14日、成都における現地合弁事業6件に調印、内3件の調印式にはゴー首相も立ち会った。
(...続きを読む)
1995-05-16 ArtNo.1596(675/2064)
◆<星>昭和プラスチックス、深/上海に次いで山東に第3工場
【上海】深、上海に次いで、第3工場を来年山東省に設ける計画の昭和プラスチックスは中国における拡張資金をシンガポールにおける公募により一部賄う考えだ。
(...続きを読む)
1995-05-16 ArtNo.1599(676/2064)
◆<馬>エクソン/三菱、芳香族プラント建設で事業化調査
【クアラルンプル】エクソンと三菱は目下マレーシアに石化プラントを設ける可能性を研究している。
(...続きを読む)
1995-05-16 ArtNo.1600(677/2064)
◆<馬>ブリティッシュ・ガス、サラワク州政府と合弁覚書
【クチン】ブリティッシュ・ガスPlcは、サラワク州政府とガス関連事業をBOO(建設/所有/経営)ベースで進める合弁覚書を取り交わした。
(...続きを読む)
1995-05-16 ArtNo.1602(678/2064)
◆<馬>タイム・テレコム、アジアサットとリース契約
【香港】タイム・テレコミュニケーション(タイム・テレコム)はアジア・サテライト・テレコミュニケーションズと通信衛星アジアサット2に搭載される72MHzCバンド・トランスポンダーの半数をリースする契約を結んだ。
(...続きを読む)
1995-05-16 ArtNo.1605(679/2064)
◆<印尼>IPTN、米国アラバマ州に小型機合弁製造工場建設
【ジャカルタ】インドネシアの航空機製造会社IPTNは米国アラバマ州モービルに70人乗りの新型航空機N-250の製造工場を設けることを決定した。
(...続きを読む)
1995-05-16 ArtNo.1608(680/2064)
◆<越>マレーシア企業、US$4億観光開発計画
【ハノイ】マレーシア企業ゴー・ホック・グアン(GHG)はベトナムの古都フエ市内及びその周辺における観光事業に4億800万米ドルを投じる計画だ。
(...続きを読む)
1995-05-17 ArtNo.1611(681/2064)
◆<星>SIAのインド航空合弁事業挫折?
【ニューデリー】インド政府はシンガポール航空(SIA)とインドのタタ・グループの6億米ドル民間航空合弁計画を棄却した。
(...続きを読む)
1995-05-17 ArtNo.1612(682/2064)
◆<星>デュポン、S$1億投じトゥアス工場拡張
【シンガポール】米系化学企業デュポンは先端技術を導入し、トゥアスのLycraプラントを拡張する計画だ。
(...続きを読む)
1995-05-17 ArtNo.1614(683/2064)
◆<星>中野、マーチャント・コート・ホテル建設工事受注
【シンガポール】DBSランド(DBSL)は13日、マーチャント・コート・ホテルの建設工事を8400万Sドルで、中野シンガポールに発注した。
(...続きを読む)
1995-05-17 ArtNo.1616(684/2064)
◆シーア・テク、IBM(M)と共同で<馬>市場開拓
【シンガポール】大規模クライアント・サーバー・アプリケーション関連サービスを手掛ける米国拠点のシーア・テクノロジーズ・インク(STI)はIBM(M)と提携し、マレーシア市場の開拓を本格化する計画だ。
(...続きを読む)
1995-05-17 ArtNo.1617(685/2064)
◆スイス企業、<馬>拠点に光ファイバー・コネクター市場開拓
【クアルンプル】スイス企業ダイアモンドSAはマレーシアを橋頭堡に域内の光ファイバー・コネクター市場を開拓する計画だ。
(...続きを読む)
1995-05-17 ArtNo.1618(686/2064)
◆<馬>YTLの2発電所、8月よりフル稼働
【クアラルンプル】独立電力供給業者(IPP)YTLパワー・ジェネレーションSdn Bhdが経営する2発電所が、今年8月にはフル稼働し、合計1082MW(メガワット)の電力を供給する。
(...続きを読む)
1995-05-17 ArtNo.1619(687/2064)
◆<馬>コノコ、上流/下流部門にUS$9億投資
【ロンドン】ヒューストン拠点のコノコ・インクはマラッカのPSR2製油所事業に7億6000万米ドル、マレーシアにおける小売りビジネスに1億2500万米ドルを投資する計画だ。
(...続きを読む)
1995-05-17 ArtNo.1620(688/2064)
◆<馬>マラッカ州M$12億不動産開発に青信号
【クアラルンプル】マラッカ州政府からアイル・クロにおける12億Mドル複合不動産開発プロジェクトを認可されたメタコープBhdは、今年第3四半期にも着工する計画だ。
(...続きを読む)
1995-05-17 ArtNo.1621(689/2064)
◆<印尼>不動産市場に外資復帰
【ジャカルタ】不動産投資規則が合理化され、またオフィス不動産に対する地元の関心が回復する中で、インドネシア不動産市場に外人投資家が復帰しつつ有る。
(...続きを読む)
1995-05-17 ArtNo.1622(690/2064)
◆<泰>バンコク近郊に第3の深水港開発検討
【バンコク】タイはバンコク周辺の中央工業地帯に奉仕する第3の深水港を開発する可能性を研究している。
(...続きを読む)
1995-05-17 ArtNo.1623(691/2064)
◆マレーシア企業、<柬>市場に大挙進出か
【プノンペン】国営石油会社ペトロナスやマレーシアン・ヘリコプター・サービシズ(MHS)等の先導者によりパイプが敷かれたことから、今後更に多くのマレーシア企業がカンボジア進出を図る見通しだ。
(...続きを読む)
1995-05-18 ArtNo.1626(692/2064)
◆<星>製造業投資約定額S$10億
【シンガポール】今年第1四半期の製造投資約定額は10億Sドルで、ほぼ5分の4を化学と電子産業が占めた。
(...続きを読む)
1995-05-18 ArtNo.1630(693/2064)
◆<星>テレコム、ヒューズ社との衛星移動体電話計画続行
【シンガポール】シンガポール・テレコム、シンガポール・テクノロジーズ・ベンチャーズ(STV)、米国のヒューズ・コミュニケーションズはアジア・パシフィック・モービル・テレコミュニケーションズ・プロジェクト(APMTP)を続行する方針だ。
(...続きを読む)
1995-05-18 ArtNo.1631(694/2064)
◆<星>インド閣僚、SIAの国内線運航合弁計画棄却否定
【ニューデリー】インドのP.チダムバラム商業担当国務相はシンガポール航空(SIA)とタタ・グループのインドにおける国内線運航申請についてインド政府はまだ最終的な決定を下していないと語った。
(...続きを読む)
1995-05-18 ArtNo.1632(695/2064)
◆<馬>サプラ、先頭切ってPCNテスト・サービス開始
【クアラルンプル】サプラ・ホールディングズSdn Bhd子会社のサプラ・デジタルSdn Bhdは16日、他社に先駆けてPCN(パーソナル・コミュニケーションズ・ネットワーク)のパイロット・サービスを開始した。
(...続きを読む)
1995-05-18 ArtNo.1633(696/2064)
◆<馬>MRCB、PCNにM$10億投資
【プタリン・ジャヤ】マレーシアン・リソーシズ・コーポレーションBhd(MRCB)完全子会社のMRCBテレコミュニケーションSdn Bhdはマレーシア初の完全デジタル移動体電話システムEmartelの構築に向こう3~5年間に10億Mドルを投資する。
(...続きを読む)
1995-05-18 ArtNo.1635(697/2064)
◆<馬>NEC、移動電話用トランジスター製造に20億円投資
【東京】日本電気(NEC)は20億円を投じてマレーシアに移動電話やペジャーに用いられる高周波トランジスターの製造工場を設ける。
(...続きを読む)
1995-05-18 ArtNo.1636(698/2064)
◆<馬>フェデラル・パワー、ワンストップ・サプライヤー目指す
【シャー・アラム】最近フィンランドのENSTOグループと、架空線や電化鉄道備品の総代理及びディストリビューター契約に調印した電線製造/流通会社、フェデラル・パワーSdn Bhd(FPSB)は、マレーシアでこれらの製品の製造を手掛けることを計画している。
(...続きを読む)
1995-05-18 ArtNo.1638(699/2064)
◆<印尼・泰・比>テレコム、バタム島に衛星移動体通信地上基地
【ジャカルタ】インドネシアのPTパシフィック・サテライト・ヌサントラ(PSN)、タイのジャスミン・インターナショナル、フィリピン・ロング・ディスタンス・テレフォン(PLDT)から成るコンソーシアム“アジア・セルラー・システム(ACeS)”はバタム島に地上基地を設け、1998年までにアジア太平洋地域を対象とした衛星移動体通信サービスに乗り出す。
(...続きを読む)
1995-05-18 ArtNo.1639(700/2064)
◆<泰>経済閣僚委、第2首都空港建設予算承認
【バンコク】タイ政府経済閣僚委員会は15日の会議で第2バンコク国際空港(SBIA)の建設/開発/運営を担当する企業を設立すること、及び973億バーツの関係予算を原則的に承認した。
(...続きを読む)
投資 Investment in 1995