解説/論評 Interpretation/Commentary in 2001
◆バイオテック市場、今年末にはUS$25億マーク:Assocham
【ニューデリー】インドのバイオテクノロジー市場は3年間に150%の成長を遂げ、1998年の10億米ドルから2001年末までに25億米ドルに達する見通しだ。
(...続きを読む)
2001-03-20 ArtNo.25526(52/241)
◆今年度工業生産成長率6%:シンクタンク
【ニューデリー】デリー拠点のシンクタンク、“経済成長研究所(IEG:Institute of Economic Growth)”は17日、今会計年度(2000-01)の工業生産成長率は政府が目標として掲げる8%や昨年実績の6.6%を下回る6%にとどまるものと予想した。
(...続きを読む)
2001-03-21 ArtNo.25530(53/241)
◆3月の乗用車販売期待はずれに
【ニューデリー】新年度予算案に盛り込まれた消費税カットに呼応し、各社が一斉に値下げを行ったことから3月の自動車販売は急増するものと予想されたが、月の半ばを過ぎた今になっても、期待された売上の伸びは見られない。
(...続きを読む)
2001-03-21 ArtNo.25540(54/241)
◆鉄鋼会社、鋼板値上げ準備
【コルカタ】インド国内のスチール・メーカーは国内需要の拡大とハイレベルな国際価格に鑑み、鋼板製品、例えば冷間圧延(CR)コイルや亜鉛鍍金鋼板等の値上げを検討している。
(...続きを読む)
2001-03-23 ArtNo.25546(55/241)
◆国内精錬業界の設備拡張で新年度の銅輸入大幅縮小も
【ムンバイ】国内の精錬会社が積極的な設備拡張を進めていることから2001-02年度の銅輸入が大幅に縮小するものと予想されている。
(...続きを読む)
2001-03-23 ArtNo.25549(56/241)
◆中国製品に対する反ダンピング税でメトロニダゾールが急騰も
【ニューデリー】中国から輸入されるメトロニダゾールに反ダンピング税が課される見通しで、これに伴い同製品の国内価格はキロ当たり350ルピー(US$7.49)前後から500ルピー(US$10.71)以上に上昇する見通しだ。
(...続きを読む)
2001-03-23 ArtNo.25558(57/241)
◆リサーチ・ハウス、来年のGDP成長率6.3%予想
【ムンバイ】当地の調査機関のアナリストらは来年(2001-02)の国内総生産(GDP)成長率が6.3%に達するものと予想している。
(...続きを読む)
2001-03-28 ArtNo.25602(58/241)
◆低調な需要でポリマー価格軟化
【ムンバイ】汎用プラスチック(commodity plastic)の価格はこのところ低迷しており、内需もプラスチック加工業者の消費も低調なことから、向こう2、3ヶ月間に10~20%値下がりが予想されている。
(...続きを読む)
2001-03-29 ArtNo.25604(59/241)
◆定例閣議、新自動車政策の討議を再度スキップ
【ニューデリー】バジパイ首相により主宰された27日の定例閣議は、各方面が注目する新自動車政策問題を再度スキップした。
(...続きを読む)
2001-03-30 ArtNo.25628(60/241)
◆今年度の多目的車販売、トヨタ・クオリスの健闘で4~6%成長
【ムンバイ】今会計年度の多目的車販売は、ソフトトップ(折り畳み式屋根)車の落ち込みで4~6%の成長にとどまる見通しだ。
また同成長は専らToyota Qualisの好調によるもので、他社は何れも不振に陥っている。
(...続きを読む)
2001-03-30 ArtNo.25629(61/241)
◆鉛電池業界、反ダンピング税で蘇生?
【ムンバイ】商務省が輸入鉛酸蓄電池に反ダンピング税を課す方針を決めたことから、低調な需要と、低価格の輸入品の流入で打撃を被ってきた国内バッテリー・メーカーは、一息付ける見通しだ。
(...続きを読む)
2001-03-30 ArtNo.25633(62/241)
◆カルナタカ州の4%の販売税適応でソフトウェア企業に打撃
【バンガロール】カルナタカ州政府がその新年度予算案において州内で販売されるソフトウェアに4%の販売税を課す方針を決めたことから小規模な時間制ソフトウェア開発業者らが打撃を受ける見通しだ。
(...続きを読む)
2001-04-02 ArtNo.25637(63/241)
◆鉄鋼業界、4月に値上げ準備
【ムンバイ】国際価格が持ち直し、国内需要も拡大に転じたことから国内鉄鋼業界は4月からトン当たり500ルピー(US$10.71)程度の値上げを計画している。
(...続きを読む)
2001-04-03 ArtNo.25657(64/241)
◆商工会議所、新輸出入政策に折り紙
【ニューデリー】国内の指導的商工会議所は、新輸出入政策が輸入の自由化と輸出促進の双方の目標を実現するバランスのとれた政策と評価している。
(...続きを読む)
2001-04-03 ArtNo.25658(65/241)
◆自動車業界、新輸出入政策を歓呼
【チェンナイ】自動車業界は、同業界の要望事項の多くが反映された新輸出入政策に歓喜、新政策は国内自動車メーカーのために平等な競争環境を醸成するばかりでなく、消費者に幅広い選択の機会を提供するとともに消費者の安全を確保、環境にも配慮していると褒めちぎっている。
(...続きを読む)
2001-04-03 ArtNo.25659(66/241)
◆二輪車業界、依然として中国の脅威懸念
【ニューデリー】新輸出入政策は一連の非関税障壁を巡らし、国内業界が輸入中古車との競争の脅威に晒されないよう図っているものの、二輪車メーカーは依然として中国産品の流入に対する懸念を表明している。
(...続きを読む)
2001-04-03 ArtNo.25660(67/241)
◆ハードウェア部門、新輸出入政策に再度落胆
【ニューデリー】新輸出入政策がハードウェア業界の要求を不問に付したことから、同業界は新年度予算案についで二度目の失望感を味あわされている。
(...続きを読む)
2001-04-06 ArtNo.25700(68/241)
◆乗用車市場、2001年に6~7%成長:フォードMD
【ムンバイ】インド乗用車市場は、カレンダー・イヤー2001年に6~7%の成長を遂げ、総販売台数は62万1000台をマークする見通しだ。
(...続きを読む)
2001-04-06 ArtNo.25705(69/241)
◆ソフトウェア会社上位4社、第4四半期純益102%アップ
【ムンバイ】インドの大手ソフトウェア会社4社、Infosys Technologies/Wipro/Satyam Computer Services/HCL Technologiesは、第4四半期(2001/1-3)に102%の増益を達成したもようだ。
(...続きを読む)
2001-04-06 ArtNo.25707(70/241)
◆綿繊維輸出促進理事会、新輸出入政策下の輸出拡大に自信
【コインバトール】綿繊維輸出促進理事会(TEXPROCIL:Cotton Textiles Export Promotion Council)は、新輸出入政策に盛り込まれた様々な改革措置により、繊維製品の製造・輸出が拡大するものと自信を深めている。
(...続きを読む)
2001-04-09 ArtNo.25710(71/241)
◆米国経済の成長鈍化はインド・ソフト産業に恩恵:CII調査
【ニューデリー】インドのソフトウェア企業は米国経済の成長鈍化がインド製ソフトウェアやサービスの対米輸出に有利に作用するものと予想している。
(...続きを読む)
2001-04-10 ArtNo.25726(72/241)
◆自動車大手、生産・在庫削減し、米国経済の成長鈍化に対処
【ムンバイ】米国経済のスローダウンは主要自動車会社をしらふに戻す効果を発揮しており、General Motors Corporation (GM)を初めとする世界の大手メーカーは生産規模や在庫レベルに再検討を加えている。
(...続きを読む)
2001-04-10 ArtNo.25735(73/241)
◆ポリマー、向こう数ヶ月間にさらに10~20%下降
【ムンバイ】国内ポリマー・メーカーは、輸入品価格がかなり大幅な下降を見たことから、製品の値下げを強いられている。
(...続きを読む)
2001-04-11 ArtNo.25739(74/241)
◆国際投資家、依然インド市場に観望姿勢
【ニューデリー】多国籍企業1000社の管理職の67%がインドの投資機会に注目、既にインドに投資を行っている企業の61%が投資の拡大を計画しているものの、まだインドに投資を行っていない企業の管理職の中で向こう3年間にインドに投資する可能性が高いと答えたものは僅か14%にとどまり、71%の者は可能性は薄いと回答した。
(...続きを読む)
2001-04-11 ArtNo.25740(75/241)
◆グジャラート州、過去10年間の投資誘致件数でトップに
【ニューデリー】グジャラート州、マハラシュトラ州、タミールナド州は1991年8月から2001年1月までに発行された小規模産業以外の工業ライセンス5077件中、2246件を手に入れ、全国投資地のベスト・スリーにランクされた。
(...続きを読む)
2001-04-11 ArtNo.25741(76/241)
◆熱延コイル市場、今年は深刻な供給過剰に直面
【ムンバイ】インドの熱間圧延コイル(HRC)市場は、今年度少なくとも年産100万トンの設備能力が追加されるため、深刻な供給過剰に陥るものと予想されている。
(...続きを読む)
2001-04-11 ArtNo.25742(77/241)
◆Tisco/ESL、HRC依存軽減/輸出拡大で供給過剰に対処
【ムンバイ】熱間圧延コイル(HRC)への依存を軽減、国内鉄鋼産業の奇形的成長との距離を保つTata Iron & Steel Company Ltd(TISCO)は、高付加価値製品と低付加価値製品の程良いミックスを実現、経営健全化の面で成果を上げている。
(...続きを読む)
2001-04-16 ArtNo.25771(78/241)
◆今年のGDP成長率6.38%:CII予想
【ムンバイ】インド産業連盟(CII:Confederation of Indian Industry)は先行き見通しの不透明や不十分なインフラストラクチャーと言った要因が存在するにも関わらず2001-02年度の国内総生産(GDP)成長率を6.38%と予想した。
(...続きを読む)
2001-04-17 ArtNo.25796(79/241)
◆NASSCOM、ソフトウェア輸出成長予測を下方修正
【ニューデリー】全国ソフトウェア・サービス企業協会(NASSCOM:National Association of Software and Services Companies)は今会計年度のソフトウェア輸出の成長予測を52%から40-45%に下方修正した。
(...続きを読む)
2001-04-23 ArtNo.25840(80/241)
◆耐久消費財部門成長率、今年はマイナス20%も:CETMA
【ニューデリー】消費用電子製品テレビジョン製造業者協会(CETMA:Consumer Electronics and TV Manufacturers Association)は20日、政府がその税制に見直しを加え、急速に拡大するグレー・マーケット対策を講じないなら、工業生産指数(IIP)に5%以上貢献している耐久消費財部門は今年(2001-02)15~20%のマイナス成長を記録することになると警鐘した。
(...続きを読む)
2001-04-24 ArtNo.25846(81/241)
◆今年のソフトウェア産業成長予測25%でも楽観的
【ムンバイ】インドのソフトウェア産業を代表する全国ソフトウェア・サービス企業協会(NASSCOM:National Association of Software and Services Companies)は、今年のソフトウェア輸出成長予測を55%から45%に下方修正、情報技術省はそれをさらに下回る30%の成長を予想したが、一部のアナリストは譬え25~30%と予測するにしても、楽観的過ぎると指摘する。
(...続きを読む)
2001-04-24 ArtNo.25847(82/241)
◆ソフトウェア・サービス会社の売上/マージン、スローダウン
【ムンバイ】トップ・ソフトウェア・サービス会社がこれまでに発表した業績から見る限り、次期四半期の売上の伸び鈍化とマージンの下降が予想される。
(...続きを読む)
2001-04-24 ArtNo.25848(83/241)
◆IT上場会社、昨年の売上57%アップ
【ムンバイ】昨年(2000-01)通年の業績を発表した情報技術(IT)企業15社の売上は前年の4806.14クローから7528.46クロー(US$16.12億)に57%アップした。
(...続きを読む)
2001-04-24 ArtNo.25849(84/241)
◆昨年のカルナタカ州ソフトウェア輸出US$16億、73%アップ
【バンガロール】カルナタカ州の2000-01年のソフトウェア輸出は7475クロー(US$16億)と、前年の4321クローから73%増加、目標額の6400クローも遙かに上回った。
(...続きを読む)
2001-04-24 ArtNo.25860(85/241)
◆インド経済、来年は7%成長も:アジア開発銀行
【ニューデリー】アジア開発銀行(ADB)は先週、今年のインドの国内総生産(GDP)成長率は6.2%にとどまるにしろ、来年は7%の成長を回復すると予想した。
(...続きを読む)
2001-04-25 ArtNo.25872(86/241)
◆耐久消費財産業、今年も景気低迷?
【ニューデリー】昨今の国内経済状況は、先端的ハイテク・ビジネスや時代の潮流に乗ったサンライズ産業も周期的不況を免れないことを証明しており、取りわけ情報技術(IT)やドットコム銘柄は深刻な打撃を受けているが、年商1万2200クロー(US$26.12億)の耐久消費財産業も今年は景気沈滞の影響を被りそうだ。
(...続きを読む)
2001-04-30 ArtNo.25894(87/241)
◆新年度予算が、電機産業の転機に?
【ムンバイ】国内電機産業は過去数年、電力の供給不足に加え、セメント/石炭/肥料等の中核部門に対する投資の低迷、中国やネパールからの低価格製品の流入等様々なマイナス要因の影響を受けて来たが、新年度(2001-02)予算案の成立でこうした状況にも転機が生じそうだ。
(...続きを読む)
2001-05-04 ArtNo.25937(88/241)
◆公共・民間石油会社、収縮する潤滑油市場のシェア争奪
【ムンバイ】インドの潤滑油市場は縮小傾向を辿っており、2000年に限っても前年比10%の下降を見た。
プレーヤーの数も1991-92年当時は35社を数えたが、現在実際に活動しているものは10社に満たない。
(...続きを読む)
2001-05-04 ArtNo.25951(89/241)
◆今年の輸出成長率18%未満:国務相
【ニューデリー】昨年(2000-01)の輸出成長率はほぼ20%に達したものの、今年(2001-02)の成長率は18%を下回る見通しだ。
(...続きを読む)
2001-05-08 ArtNo.25952(90/241)
◆昨年の電子産業生産US$147億、31%アップ
【ニューデリー】インドの昨年(2000-01)の電子産業生産は6万8700クロー(US$147.10億)と、前年の5万2450クローから31%拡大した。
(...続きを読む)
2001-05-08 ArtNo.25966(91/241)
◆インド小売産業、10年内にUS$3千億市場に成長:CII
【ニューデリー】インドの小売産業は2010年までに3000億米ドルの規模に成長する見通しだ。
(...続きを読む)
2001-05-09 ArtNo.25967(92/241)
◆74%の業種がプラス成長記録:Asconレポート
【ニューデリー】業界全体を被う悲観的空気とは若干異なり、インド産業連盟(CII)連合委員会(Ascon)の調査によると、昨年(2000-01)は76%の産業がプラス成長を記録、中でも25%の業種が前年を上回る成長率をマークした。
(...続きを読む)
2001-05-09 ArtNo.25968(93/241)
◆カラーTV産業、過去半年間に20%のマイナス成長記録
【ニューデリー】消費者用電子製品/TV製造業者協会(CETMA:Consumer Electronics and TV Manufacturers Association)は5日、カラー・テレビジョン(CTV)産業は過去6ヶ月間に20%のマイナス成長を記録したとし、仮に今年のモンスーンが不順なら状況は一層悪化する恐れがあると警鐘した。
(...続きを読む)
2001-05-09 ArtNo.25970(94/241)
◆今年第1四半期のPC出荷量43%アップ:IDC
【ニューデリー】インドにおける今年第1四半期(2001/1-3)のパーソナル・コンピューター出荷台数は49万1000ユニットと、前年同期比43%アップした。
(...続きを読む)
2001-05-09 ArtNo.25981(95/241)
◆新製品が製薬産業の成長牽引
【ムンバイ】市場調査会社ORG Margによれば、新製品がインド製薬産業小売市場の成長のほぼ4分の1に貢献しており、1999年には24%、2000年には23%を占めた。
(...続きを読む)
2001-05-10 ArtNo.25994(96/241)
◆5月のビジネス自信指数僅かにアップ:NCAER
【ニューデリー】今年5月のビジネス自信指数(BCI)は今年1月の98.8から99.3に改善したものの、国内経済の落ち込みを回復させるには不十分と言う。
(...続きを読む)
2001-05-10 ArtNo.25996(97/241)
◆第10次5カ年計画のGDP成長目標8%
【ニューデリー】第9次5カ年計画の最初の4年間の国内総生産(GDP)成長率が6.5%に達しなかったにも関わらず、計画委員会は2002-07年の第10次5カ年計画期間の経済成長目標を8%に設定する野心的報告書(approach paper)作成した。
しかしバジパイ首相がこれ以前に掲げた9%の成長目標に比べれば控えめな数字になっている。
(...続きを読む)
2001-05-16 ArtNo.26036(98/241)
◆原料値上がりに関わらずポリプロピレンの値下がり持続
【ニューデリー】ちょうど1年前のポリプロピレン(PP)のトン当たり価格は、ほぼ現在と同レベルの3万9000ルピー前後だったが、その後6ヶ月にわたり急騰、2000年10月には約4万8000ルピーのピークに達した。
しかし今では振り出しに戻り、インドのトップ・サプライヤー、Reliance Industries Ltd(RIL)は3万8000ルピーの値を付けている。
PP価格は過去12ヶ月間に22%値上がりし、同レベルの値下がりを見たことになる。
(...続きを読む)
2001-05-17 ArtNo.26045(99/241)
◆商用車の減価償却率引き上げ効果は期待薄:商用車メーカー
【ムンバイ】最近政府は低迷する国内自動車市況を刺激する狙いから税額控除が認められる商用車の減価償却率を引き上げたが、Tata Engineering and Locomotive Company Ltd(TELCO)やAshok Leyland Ltd (ALL)等の国内商用車メーカーは、運輸業界が利益を計上していない現状では、刺激効果は期待できないと冷淡な反応を見せている。
(...続きを読む)
2001-05-18 ArtNo.26058(100/241)
◆エネルギー部門への新規投資ストップ:CMIE
【ムンバイ】インドのエネルギー部門に対する新規投資はほとんどストップ、同部門への投資は急速な下降傾向を辿っている。
(...続きを読む)
解説/論評 Interpretation/Commentary in 2001