NNNNNNNNNNNNNNNN
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
NNNNNNNNNNNNNNN
2008-10-24 ArtNo.41581
◆日本市場を次のターゲットに:Nasscom
【ニューデリー】インドの情報技術(IT)企業は今こそ1080億米ドルの日本ITサービス市場に照準をあわせるべきである。同市場におけるインド企業のシェアは10億~15億米ドルに過ぎず、ライバルの中国に大きく水をあけられている。
ヒンドゥー・ビジネス・ライン、デカン・ヘラルド、ビジネス・スタンダードが10月21日報じたところによると、ソフトウェア・サービス会社全国協会(NASSCOM:National Association of Software and Service Companies)とPricewaterhouseCoopersは20日、『インドIT産業の機会(Opportunities for the Indian IT industry)』と題する報告書を発表、最大市場の米国で景気後退と逆風に遭遇しているインドIT業界ノ日本市場の開拓を呼びかけた。
NasscomのSom Mittal会頭によると、日本市場の複合年間成長率(CAGR)は3~4%で、取り分け組み込みシステム開発/工学/研究開発関連サービス領域がインドIT企業にとって最も有望な市場と言える。アプリケーション開発と保守サービス領域にも大きな機会が存在する。
目下のところ、アウトソーシングされているのは、ITサービス全体の10%に満たず、その総額は86億米ドルと見積もられる。中国が同パイの50%以上を占め、インドのシェアは13%に過ぎない。この他、フィリピンとベトナムがローコスト・オフショアリングの拠点と見なされている。インドIT企業は、中国の同業者とは対照的にハイエンド・サービス・プロバイダーとしての地歩を固めることができる。
米国における金融波乱は今後さらに3~4四半期持続するものと見られる。インドIT企業は、米国の救済パッケージが実行され、波乱が収束するのを待つ他ない。消費者情緒がどのように変化するかは知るよしもない。
インドIT産業はこれ以前に21~24%の成長目標を掲げ、目標の上限に近い成長を実現できると見ていたが、現状からすれば、目標の下限に近いものになりそうだ。Nasscomは12月に今会計年度(FY09)の輸出成長見通しに見直しを加える方針と言う。
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.