NNNNNNNNNNNNNNNN
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
NNNNNNNNNNNNNNN
2008-05-02 ArtNo.40926
◆今年の賃金上昇率14.4%:HayGroup
【ニューデリー】爆発的経済成長に伴う人材需要の急増からインドの賃金上昇率は2008年も14.4%と、5年連続の二桁成長が予想される。
エコノミック・タイムズとデカン・ヘラルドが4月28日報じたところによると、国際経営コンサルタント会社HayGroupは、その最新レポートの中で以上のように見通している。2007年のスーパーバイザー、上級管理職を含む基本給の平均昇給率は14%で、中間管理職(middle management)の昇給率が最高の16%、事務員の昇給率が最低の12%を記録した。インドの賃金上昇率は中国の8.6%(2007年)を上回り、高いインフレ率に悩むスリランカに次いでいる。
サービス産業等の高需要業界では、有能なスタッフは、高報酬につられて次々に職を変えるため、20%のスタッフ損耗率は驚くに当たらない。転職により40~50%の給与アップが見込まれるような環境の下では、スタッフを定着させるのは至難で、企業の報償制度は危殆に瀕している。
インドは、取り分け情報技術(IT)業界においては、士気の高さ/有能さ/高い教育水準/英語力を備えた人材が豊富に存在することで定評があったが、こうした評価も急速に変化している。
学卒の供給に不足はないが、新規採用者の質に対する懸念が高まっている。インドは年間300万人の学卒者を生み出しているが、BP(business processing)やITアウトソーシング業界が最適な人材を見いだすのは難しい。賃金インフレの背後には教育制度の歪みが存在する。
ソフトウェア・サービス会社全国協会(NASSCOM:National Association of Software and Service Companies)によれば、新学卒エンジニアの僅か25%とジェネラル・カレッジ卒業者の15%のみが雇用に耐える資質を備えている。インドIT産業は2010年には50万人の人材不足に直面する見通しだ。
インドにはIndian Institute of Technologies (IITs)やNational Institute of Technologies (NITs)等の国際水準を備えた大学が存在する一方、適切な教材や教員を保持せぬ無数の民間エンジニアリング・カレッジが存在し、統一した教育システムが確立していないと言う。
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.