NNNNNNNNNNNNNNNN
S
EAnews
SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India
Front Line Report
SEAnews
Issue:monthly
tel:65-87221054
NNNNNNNNNNNNNNN
HOME
Greetings
Digest
Classified
Misc
About Us
Your Comment
Readers' Voice
Back to previous page ►
2007-07-02 ArtNo.39690
◆日印貿易交渉、意見の相違依然大
【ニューデリー】甘利明経済産業相の訪印に先立って、日本とインドのオフィシャルは先週『包括的経済提携協定(CEPA:Comprehensive Economic Partnership Agreement)』問題を協議したが、双方の意見の相違の大きいことが改めて確認された。
エコノミック・タイムズが6月30日と7月1日報じたところによると、インド側は国内産業を保護するためのセーフガードとして原産地規則(rules of origin)と関税分類(Tariff Classification)の2方式を同時に採用するよう求めたが、日本側は何れか一方のみにするよう要求した。
原産地規則の下では、一定の付加価値レベルを満たした商品のみが、当該国を原産地とすることが認められ、CEPAの特恵関税が適応される。関税分類規則の下では、商品に価値が付加されるたびに異なる関税優待が適応される。
インドは他の国と自由貿易協定(FTA)を結んだ際には、常に両方のセーフガードを採用しており、日本だけを例外にする訳には行かないと、インド側は主張した。甘利経産相はKamal Nath商工相とともに、CEPA交渉の進捗状況を検討する。
日本とインドはManmohan Singh首相が昨年訪日した際、両国の経済協定交渉を進めることで合意した。その後両国オフィシャルは1度会談し、経済協力の枠組みに関して合意した。
2005-06年のインドの対日輸出は24億米ドル、日本の対インド輸出は35億米ドル。インドは主に宝石・宝飾品/鉄鉱石/海産物を、日本は主に機械/電子製品/鉄鋼製品を、それぞれ輸出している。日印二国間貿易は20%以上の成長を遂げているものの、インドと中国の二国間貿易に比べ見劣りがする。後者の往復貿易は間もなく200億米ドルに達する見通しだ。
Back to previous page ►
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
S
EAnews
掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews
®
All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.