NNNNNNNNNNNNNNNN
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
NNNNNNNNNNNNNNN
2006-09-22 ArtNo.38473
◆UP/ビハール/オリッサ/MPがGDP成長の足枷に
【チェンナイ】インド各州の1993-94年から2000-01年の間の国内総生産(GDP)年間平均成長率(CAGR:Compound Annual Growth Rate)を比較すると、ウッタルプラデシュ州(4.41%)、ビハール州(3.68%)、オリッサ州(3.10%)、マドヤプラデシュ州(3.06%)4州の平均成長率は3.77%にとどまった。
ヒンドゥー・ビジネス・ラインが9月17日、EPW Research Foundationの統計を引用し伝えたところによると、これら4州の全国GDPへの貢献率は1993-04年の24.3%から20.5%に縮小した。仮にこうした成長率が向こう15年間維持されるとすれば、同貢献率は13%以下に一層縮小する見通しだ。
それに引き替えデリー(8.46%)、西ベンガル州(7.03%)、カルナタカ州(7.90%)、タミールナド州(6.46%)、グジャラート州(6.54%)、ラジャスタン州(7.23%)の平均成長率は7.09%で、GDP貢献率は32.4%から34.1%にアップ、このままの成長が続くと仮定するなら15年後の2020-21年にはほぼ40%(39.6%)に達する見通しだ。
2000-01年以降の全国平均の成長率は、それ以前をほぼ2%ポイント上回っており、急成長地域は益々成長を早め、より多くの地域が急成長地域の仲間入りをしている。これに対して後進地域のシェアは縮小の一途を辿るため、全体としての成長基調は急成長地域がリードし、後進地域が足を引っ張る図式は薄れる見通しだ。
後進地域の国内経済全体に対する影響力の縮小と、同じ図式が農業にも当てはまり、目下農業はGDPの20%を占めているものの、その成長率は1980年代の3.5%から1990年代の2.5%、2000年以降の1.3%に鈍化した。
しかし各州間の国民1人当たりの所得格差が政治問題化する恐れがある。後進地域も成長し続けるものの、所得格差は急速に拡大するものと見られる。インド経済の展望は明らかに明るいが、大部分のインド国民の展望はそうではない。インド経済は新時代を迎えようとしているが、政治家は競って旧時代に回帰しつつあると言う。
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.