2005-02-28 ArtNo.35075
◆来年度は6.9%のGDP成長目指す:政府経済報告
【ニューデリー】インド政府は24日、2005-06年の国内総生産(GDP)成長率を6.9%と予測する経済報告書(Economic Survey)を発表するとともに、新年度予算案は、税制/政府支出/労働法の改革、小売業を含むより多くの部門への外資導入、農業/インフラ/雇用創出をターゲットにした公共投資に照準を合わせることを確認した。
ビジネス・スタンダードが2月25日報じたところによると、この日国会に上程された経済報告書はGDPの7-8%の成長を維持する必要を改めて指摘している。
報告書は今年(2004-05)の農業・農業関連部門の成長が1.1%にとどまり、取り分け穀物生産の成長率が-2.8%に落ち込むと見通す一方、工業部門は通年で8.4%の成長を見込んでいる。自動車と自動車部品の販売は20%増、電子/情報技術(IT)部門は18.2%の成長が見込まれている。
中核インフラ産業は5.4%の成長にとどまる見通しで、鉄鋼生産の成長率は4%、セメント生産の伸びは6.81%と予想されている。
しかし鉄道輸送は7.7%、港湾貨物処理量は11.1%、空港貨物処理量は18.3%、空港乗客処理量は21.8%の伸びが見込まれ、電話回線の成長率(Tele density grows)は6.6%と予想されている。
今年通年の輸出総額は前年比25.6%増の27万4313クロー(US$630.03億)と予想され、主要輸出市場のシェアはASEAN/中国/日本/韓国が合わせて19.9%、欧州連合(EU)が19%、北米が12.9%。今年通年の輸入総額は前年比32.1%増の37万6815クロー(US$865.45億)に達する見通しだ。
今年通年のインフレ率は6.4%、外貨準備は1289億10000万米ドル、対外債務はGDPの17.8%、政府財政の赤字はGDPの4.4%、国内総貯蓄(GDS:gross domestic saving)の伸びは28.1%、国内総資産形成(Gross domestic investment)の伸びは26.3%と予想され、昨年(2004)の主要銀行5行の預金金利は25ベイシスポイント・アップ、2004年12月の最優遇貸出金利は前年同期比25-50ベイシス・ポイント・ダウンした。
|