NNNNNNNNNNNNNNNN
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
NNNNNNNNNNNNNNN
2004-10-18 ArtNo.34355
◆新広帯域ポリシー発表
【ニューデリー】インド政府は14日、新広帯域政策を発表したが、予想された通りラスト・マイル・リンク(last mile link:公衆サービスの光ファイバ網とマンションや家屋内部のネットワークを接続する工事)市場の開放を含むインド電気通信監督局(TRAI:Telecom Regulatory Authority of India)の提案の多くは受け入れられなかった。
デカン・ヘラルド、インディアン・エクスプレス、ビジネス・スタンダード、ヒンドゥー・ビジネス・ラインが10月15日報じたところによると、新政策の下、DTH(direct-to-home)サービス業者は電信局(DOT:department of telecom)からインターネット・サービス(ISP)ライセンスを取得すれば、受信のみのインターネット・アクセス・サービスを提供でき、同時に超小型地球局(VSAT:Very Small Aperture Terminal)ライセンスも取得すれば、双方向のインターネット・アクセス・サービスを提供できる。
新政策はまた、2.40-2.48GHz帯域を、非保護/無干渉/非独占ベースで屋外における低電力利用に供すること、また5.25-5.35GHz帯域を、屋内における低電力なWi-Fi(The Standard for Wireless Fidelity:IEEE802.11b規格準拠の無線LAN製品)システムの利用に供することを、それぞれ認めた。
新政策は、2010年末までに広帯域契約者を2000万人に、またインターネット・サービス契約者を4000万人に拡大することを目指しており、このためMaran情報技術&通信相は広帯域サービスに対する財政奨励措置を求めたが、大蔵省はこれを認めなかった。
政府はまたTRAIが提案したラスト・マイル接続市場開放案を退け、既存のコパーループ・オーナーが相互の合意に基づき広帯域サービス・プロバイダーと接続サービス契約を結ぶことを認めた。Maran情報技術&通信相はこの点に関して、ラスト・マイル接続市場開放措置は米国や英国においても成功しておらず、混乱を生じさせる恐れがあるため、TRAIの提案は受け入れられなかったと説明した。同相によると、ラスト・マイル・コパーループは決して広帯域サービスのボトルネックではない。接続業者は、コンテンツ・サービスを含む広帯域サービスを提供するために、相互に合意された条件に基づき利用可能なコパーループを運用する商業契約を結ぶことができる。国営電話会社、Bharat Sanchar Nigam Ltd(BSNL)とMahanagar Telephone Nigam Ltd(MTNL)は全てのサービス・プロバイダーと相互に合意した条件に基づき商業契約を結ぶことができ、他の既存コパーループ・オーナーとともに、2005年末までに約200万件の接続契約を結ぶことになる。
VSATのためのオープン・スカイ・ポリシーに関する提案も今回は実現されなかった。しかし政府はなお検討を続けており、DOTは、関係省庁の諮問に応じ、VSAT業者のためのオープン・スカイ・ポリシーに関する代案を間もなく提出する見通しだ。
ちなみに広帯域とは、ダウンロード・スピード毎秒256キロビットのインターネット・アクセスを含むインターラクティブなサービスを支える常時接続のデータ・コネクションと定義されると言う。
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.