NNNNNNNNNNNNNNNN
S
EAnews
SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India
Front Line Report
SEAnews
Issue:monthly
tel:65-87221054
NNNNNNNNNNNNNNN
HOME
Greetings
Digest
Classified
Misc
About Us
Your Comment
Readers' Voice
Back to previous page ►
2003-12-01 ArtNo.32418
◆インド・ソフト企業、日本市場に再度注目
【バンガロール】日本経済の復調の兆しが生じる中で、インド・ソフトウェア企業は、今後より多くのビジネス機会が創出されるものと予想、日本市場に再度目を向け始めている。
エコノミック・タイムズが11月28日報じたところによると、ビジネスのアウトソーシングとオフショア化が世界的潮流と化す中で、インド・ソフトウェア企業は、日本においても今後サード・パーティー・ソフトウェア・サービスに対する需要が高まるものと期待している。
日本のソフトウェア・サービス市場は2005年には780億米ドルの規模に達するものと予想されるが、インドを代表するソフトウェア企業WiproやそのライバルInfosysは、これまで日本市場で限られた成果しか上げていない。
Wiproは既に日本市場に進出して8年になるが、今年上半期の営業額2574クロー(US$5.68億)に占める日本ビジネスのシェアは4%にとどまっている。
Infosysの日本を含むアジア太平洋地域売上げも、今年上半期の同社営業額2217クロー(US$4.89億)の6.1%を占めるに過ぎない。ちにみに昨年上半期の営業額1644クローに占めるアジア太平洋地域のシェアは6.9%だった。Infosysは、インドのソフトウェア企業と日本顧客の仲立ちをするJASDIC Park Company of Japanに12.5%出資している。
日本ビジネスを専ら手掛ける中小ソフトウェア会社Indo Fujiの成長も遅々としている。同社は日本顧客約10社を擁し、年間売上げは約250万米ドル。
広く言われている通り互換性のない言語/文化がインド製ソフトウェア対日輸出の主要な障害になっている。
Wipro Technologiesの財務サービス担当Girish Paranjpe主任は、言語/文化の他、新たなシステムやプロジェクトが乏しいことが、ビジネス低迷の一因と指摘する。Wiproは日本にソフトウェア開発施設を有し、日本人IT専門家をそのトップに据えている。
Wiproが日本企業を主要ターゲットに日本ビジネスを展開しているのに対し、Infosysは日本在住の多国籍企業を主要ターゲットにしている。これは日本企業に比べ多国籍企業のアウトソーシングに対する姿勢が積極的で反応も速いためと言う。
Back to previous page ►
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
S
EAnews
掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews
®
All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.