NNNNNNNNNNNNNNNN
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
NNNNNNNNNNNNNNN
2003-07-14 ArtNo.31553
◆松下、商標をパナソニックに一本化しプレゼンス強化目指す
【ニューデリー】松下電器産業が完全出資するNational Panasonic India Pvt Ltd(NPI)は、これまでNationalとPanasonicの2商標を用いて来たが、今後はPanasonic一本化し、プランド・イメージの強化を目指す。
ビジネス・スタンダード、インディアン・エクスプレス、エコノミック・タイムズが7月11日報じたところによると、NPIは10日記者会見を催し、以上の方針を明らかにした。NPIのイケザキ・マサアキ重役(MD)によると、これは親会社のグローバル・ブランド戦略に基づくもの。現在欧州と米国ではパナソニック商標のみを用いているが、日本を含むアジア地域では、視聴覚機器はパナソニック、家電製品はナショナル商標で販売している。しかし新戦略の下、今後電子レンジ、炊飯器、洗濯機、ミキサー、ジューサー等はパナソニック商標にシフト、ナショナル商標は2004年3月までに姿を消すことになる。目下のところNPIセールスの90%はパナソニック商標を用いている。
NPIは、今後新グローバル・ブランド・スローガン、“Panasonic Ideas for Life”を掲げ販促キャンペーンを展開、一連の新製品をインド市場に投入する計画だ。DMR-E50レコーダー(5万9990ルピー)/LCD TV/デジタル・ビデオE-Cam等が近く発売される他、今年内に映写機とマルチ・オーディオ・ビジュアル機器の発売も検討されている。当面これらの製品は輸入される。またマーケッティングには約20クローが投じられる。
インドのカラーテレビジョン(CTV)市場は年間700万セットと、中国の3000万セットを大きく下回るが、それだけに成長の潜在性も大きい。目下NPIのマーケット・シェアはCTVが2%、オーディオ製品が6%、洗濯機が5%、電子レンジが6%。1994年に発足したNPIの昨年の営業額は400クロー(US$8531万)で、2003-04年には純益計上を見込んでいると言う。
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.