NNNNNNNNNNNNNNNN
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
NNNNNNNNNNNNNNN
2003-02-24 ArtNo.30656
◆IndiGene、ハイデラバードに植物性薬品の開発・製造施設建設
【ニューデリー】米国拠点のIndiGene Pharmaceuticals(IGP)は、アンドラプラデシュ州Hyderabadに1000万米ドルを投じ、植物性医薬品の開発・製造施設を設ける。
インディアン・エクスプレスとビジネス・スタンダードが2月21日報じたところによると、IGPの創設者でもあるM Vaman Rao重役(CEO)は同紙に以上の計画を語った。それによると、新施設は今年半ばには稼働する。必要資金は当面個人的ソースにより賄うが、将来は自己資本の他、借入やパートナーにより提供される資金を活用する。代謝/中枢神経/腫瘍関係の治療薬に照準を合わせ、先ずはパーキンソン病、HIV(ヒト免疫不全ウィルス)、B型肝炎、糖尿病等の疾病をカバーする。
植物性薬品は一般に安全性が高いと見られており、コスト効率も良い。米国食品薬品局(USFDA:US Food and Drug Administration)や欧州及びインドの監督機関の規則が改正されたことから、植物性分子種を成分とする医薬品は比較的容易に、また迅速に認可を取得できるようになった。加えて既存製薬会社が発売を予定するこの種の薬品は、目下底をついている。2002年に認可された新分子種薬品(new molecular drugs)は15種のみで、1996年の53種に比べ大幅に減少した。
またIGBのRolf-Dieter Rebhuhn上級副社長(ビジネス開発担当)によると、同社が独自開発した複合的分子適性検査(MMV:Multiplex Molecular Validation)技術と関係プロセスは植物性自然分子組成(NMC:natural molecular compositions)を疾病分子標的に対し有効・最適化する。IGBは処方薬と店頭薬双方をカバーするNMC製品を生産するため、インドや東南アジアの薬用植物に関わる独自の知識基盤とMMV技術を統合する。これにより新薬を開発し、市場に送り出すまでの期間は通常の10~12年から半分に短縮され、平均5億米ドルにのぼる開発コストもその10分の1程度に縮小される。
IGBは、以上のビジネス・モデルに基づき第1段階の試験が行えるまで薬品を開発した後、試験や商業化を強味とするパートナーと手を結ぶ。また必要なら第1段階の試験も単独で実行する。しかし、第1段階の試験を行う直前の薬品を大量に開発することを、目標にする。
製薬会社が、バイオテクノロジー会社やバイオファーマシューティカル会社と手を組む目的は、18%程度の投資収益を確保することに有り、IGBのような企業に投資することに誰もが関心を抱くとは限らない。一般にその種の高い投資収益は、企業の買収・合併を通じて初めて実現されるが、成長の潜在性を有する新領域を見極めるセンスが求められる。ちなみに世界保健機関(WHO)の推定では、全ての医薬品の35%が植物性と言う。
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.