| 
 
	1999-11-25 ArtNo.21122 
	◆<星>国有地セール再開に伴う民間住宅洪水説は杞憂:証券会社 
	【シンガポール】来年政府が国有地の放出を再開すれば、住宅市場に洪水が生じると言う説は、誇張されており、そうした不安は実際には存在しないと言う。 
  証券会社Warburg Dillon Readの報告によれば、見直し後のベンチマークを用いた、政府の住宅供給予測は、デベロッパーが実際に建設しているものにほぼ一致している。 
  これまで政府が用いてきたベンチマークでは、住宅1ユニットのサイズがデベロッパーにより実際に建設されるものを上回っていた。このためデベロッパーにより開発された住宅戸数は、政府予測を25%上回ったが、最近政府は1ユニットのサイズを実際のものに合わせて下方修正したため、最早これほど大きな技術的誤差が生じる恐れはない。 
  政府は去る9月、来年はエグゼクティブ・コンドミニアムを含め、7000~9000戸分の住宅用地を放出すると発表、関係者を驚かせた。何故ならこれは市場筋が予想した4000~5000戸を遙かに上回っていたため。 
  都市再開発局(URA)幹部は22日、BT紙の質問に対して政府が発表した住宅戸数は、1ユニット123平米をベースにしており、これまでの1ユニット140平米を12.1%下回ることを確認したと言う。(BT:11/23) 
 |