NNNNNNNNNNNNNNNN
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
NNNNNNNNNNNNNNN
1999-05-05 ArtNo.19023
◆<馬>来月、Eコマース・マスタープラン発表
【クアラルンプル】国内における電子取引の成長促進を目指し、来月の完成を目処に目下立案作業が進められているナショナル・エレクトロニク・コマース・マスタープラン(NECM)は、1)革新、2)市場アクセス、3)創造的コンテント開発、4)知的財産保護、5)流通、6)ブランド認識、7)サービス・インターフェースの7つの領域をカバーしている。
マルチメディア・デベロプメント・コーポレーション(MDC)ボーダレス・マーケッティング部のハン・チュンコン上級課長によると、マスタープランは、ナショナルEコマース・コミティー(NEEC)と民間コンサルタントの手により立案されており、Eコマースを促進するためのプログラムやプロジェクトを含んでいる。マスタープランは完成後、NEEC議長を務めるタン・スリ・アブドゥル・ハリム・アリ次官の認証を得る。
Eコマースを促進するための提案の1つには、ユニバーサル・インフォメーション・アプライアンスの開発が含まれる。パーソナル・コンピューターは、依然として高価な装置で、誰でも購入できる訳ではない。このためEコマースを行う必要最低限の機能を備えた低コストな端末を開発、同端末は国内で販売するだけでなく、他の発展途上国に輸出する。しかしこの種の構想は既に少なからぬ民間企業により試みられ、依然として成功したものがないことから、マレーシアで成功する保証もない。
マスタープラン同様、マレーシアのEコマースの発展に重要な、マレーシアン・フレームワーク・フォー・Eコマースは昨年11月に完成、間もなく政府に提出される。同フレームワークでは、1)政府、事業体、社会の関係部門による役割と義務の分担、2)Eコマースの国境を超えたグローバルな本質の理解、3)国民全てがEコマースの恩恵を享受できる最大限の機会提供と言う3つの原則が確認されており、また、1)Eコマースに対する信頼と自信の確立、2)Eコマースを支える法律/規則の確立、3)Eコマースを支えるインフラ/ロジスティクスの整備、4)国民に及ぼす社会的/経済的利益の最適化と言う、4つの目標が掲げられている。(コンピュータイムズ:5/3)
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.