NNNNNNNNNNNNNNNN
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
NNNNNNNNNNNNNNN
1998-02-19 ArtNo.13882
◆<印度>プジョーのエンジン製造計画がカルヤン工場存続の鍵に
【ムンバイ】プジョーのTUD5ディーゼル・エンジンが合弁会社PALプジョー、あるいはそのカルヤン工場の存続の鍵になりそうだ。
PALプジョーはプジョー309モデルのガソリン車とディーゼル車を製造するライセンスを保持している。同ライセンスはカルヤン工場の新オーナーに自動的に引き継がれ、インド国内の他の自動車メーカーにTUD5エンジンを供給する新たなビジネス機会を提供する可能性がある。
Maruti Udyog Ltd(MUL)はTUD5エンジンを同社のZen、Gypsy、Esteemに取り付ける覚書をプジョーと交わしている。Hyundai Motor India(HMI)もAccentの後継車に同エンジンを取り付けることでプジョーと合意に達したと伝えられている。プジョーは1998年と1999年にMULにエンジン1万台を供給するもようで、こうしたエンジンは需要に応じて各車に取り付られる。HMIへのサプライの詳細はまだ詰められていないようだ。
PALプジョーがライセンスを保持している限り、新オーナーはMULやHMIにエンジンを供給する機会に恵まれそうだ。例えば、MULはTUD5エンジンに対する需要が増大した場合、同社は必然的にカルヤン工場の方に発注するはずだ。なぜなら、そうした方が、関税面からコスト節減になり、供給も早いからだ。
とは言え、こうした方式がエンジンの供給は個別・限定的とするプジョーの意向に反するかどうかは明らかでない。また、カルヤン工場の新オーナーが、競争を理由に、エンジン供給覚書を破棄するようプジョーに迫る可能性もある。
興味深いことに、最近の法廷審理の際にPALが同問題を取り上げている。PALは、プジョーとMULの覚書は合弁契約の競合条項に違反すると主張したが、プジョーは、同社とMULの契約は単なるエンジンの販売契約であり、新会社を設立したり、企業を合併買収する訳ではないため、合弁契約の競合条項には触れないとしている。
ライセンス契約はカルヤン工場の操業継続に決定的な意味をもつと同時に、インドにおけるプジョーのプレゼンスを示すものでもあり、観測筋は同契約を温存することはプジョーにとっても利益になるはずとしている。(IE:2/18)
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.